REGZA 49Z730X [49インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月上旬 発売

REGZA 49Z730X [49インチ]

  • 新4K衛星放送の録画も便利な4Kダブルチューナー内蔵の液晶テレビ(49V型)。放送済みの番組を過去番組表から視聴できる「タイムシフトマシン」搭載。
  • 「全面直下LEDバックライト」と新映像処理エンジン「レグザエンジンProfessional」を採用し、引き締まった黒を再現し、高画質を実現。
  • 「レグザ重低音バズーカオーディオシステムPRO」を搭載し、明瞭な高音質と迫力ある重低音を楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 49Z730X [49インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 49Z730X [49インチ] の後に発売された製品REGZA 49Z730X [49インチ]とREGZA 50Z740X [50インチ]を比較する

REGZA 50Z740X [50インチ]

REGZA 50Z740X [50インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年11月中旬

画面サイズ:50V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 49Z730X [49インチ]の価格比較
  • REGZA 49Z730X [49インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 49Z730X [49インチ]の純正オプション
  • REGZA 49Z730X [49インチ]のレビュー
  • REGZA 49Z730X [49インチ]のクチコミ
  • REGZA 49Z730X [49インチ]の画像・動画
  • REGZA 49Z730X [49インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 49Z730X [49インチ]のオークション

REGZA 49Z730X [49インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月上旬

  • REGZA 49Z730X [49インチ]の価格比較
  • REGZA 49Z730X [49インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 49Z730X [49インチ]の純正オプション
  • REGZA 49Z730X [49インチ]のレビュー
  • REGZA 49Z730X [49インチ]のクチコミ
  • REGZA 49Z730X [49インチ]の画像・動画
  • REGZA 49Z730X [49インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 49Z730X [49インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z730X [49インチ]

REGZA 49Z730X [49インチ] のクチコミ掲示板

(3540件)
RSS

このページのスレッド一覧(全490スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 49Z730X [49インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 49Z730X [49インチ]を新規書き込みREGZA 49Z730X [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

標準

プライムビデオ視聴方法

2020/03/06 17:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

スレ主 nochanさん
クチコミ投稿数:71件

55型を価格コムのサイトで購入しました。VOD でAmazonプライムビデオがスペックで載っていたのですが❗皆さんはどうやって視聴されているのでしょうか?
fire スティックを買ってるのでしょうか?

書込番号:23269267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:19590件Goodアンサー獲得:1812件 ドローンとバイクと... 

2020/03/06 17:35(1年以上前)

公式サイトに以下の文言が見つかりました。

>リモコンの「みるコレ」ボタンを押すと、お好みの動画配信サービスから、話題の映画、ドラマ、アニメなどはもちろん、人気の動画ランキングなどもテレビの大画面で楽しめます。ネットワーク経由で配信される4Kコンテンツも受信可能なので、高精細で臨場感あふれる映像もお楽しみいただけます。
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z730x/function.html

リモコンの「みるコレ」ボタンを押すと画面に説明が出ませんか?

書込番号:23269274

ナイスクチコミ!3


スレ主 nochanさん
クチコミ投稿数:71件

2020/03/06 17:51(1年以上前)

>ダンニャバードさん
返信ありがとうございます。
そうなんですね😃みるこれを設定すると使い勝手が良いのですね。
無線ネットワークの設定も終わってミルこれは設定していませんでしたhuluなどはリモコンにボタンがあるので仕様でプライムビデオは無くなったのかと思ってました。
まだ一時間もテレビ触っておらず箱から設置して夕方から仕事なんです。
朝帰ったら早速ミルこれ設定しますね🎵

書込番号:23269297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件 REGZA 55Z730X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z730X [55インチ]の満足度4

2020/03/06 18:57(1年以上前)

こんばんは
次機種のリモコンにはプライムのボタン配置されてましたね
購入しようか検討してます

書込番号:23269405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 nochanさん
クチコミ投稿数:71件

2020/03/06 19:13(1年以上前)

>足皮剥け太郎さん
そうなんですね。新型にはボタンがあるのですね
リモコンを買って730Xに使うって事ですよね

書込番号:23269438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/03/06 22:39(1年以上前)

>そうなんですね。新型にはボタンがあるのですね
>リモコンを買って730Xに使うって事ですよね

2018モデル(*20シリーズ)、2019モデル(*30シリーズ)、2020年モデル(*40シリーズ)がTVの機能でPrimeビデオが見れる

でも、リモコンにPrimeビデオのボタンが付いてるのは2020年モデル(*40シリーズ)のみ

ホントなら、というか2020年モデルのリモコ使って、2019/2018モデルでもPrimeビデオが直接起動すれば楽なんだけど、期待虚しく2020モデルのリモコンのPrimeビデオボタンを2019/2018モデルに向かって押しても無反応なんだなぁ

なので“みるコレ”を押して画面に並んでるアイコンか左側の黒い部分にあるアイコンを選んで起動しないとダメ

ちなみに、TVの機能のオンデマンドサービスとかって今までだといい意味でも悪い意味でも簡単に使えるように作ってるから、簡単だけど選びにくいとかだったのが最近は割と専用の機械(FireTVStickやAppleTVみたいなやつ)とほぼ同じような画面が出てくるようになってる

で、違いというか感覚的にいうと再生しだしたら気にならないけど、番組を選ぶところとかのスクロールとかスライドはTVの機能は少しノロノロしてる、あと頻繁に早送り(10秒送り、10秒戻しみたいなやつ)とかする場合はこれもちょっとやりにくいかな?

TVの機能の方がいいなぁってのは、FireTVStickだと全部の機能(ゲームとかアプリとか)が一つの画面にアイコンで出てくるけど、TVの機能の方はPrimeビデオなんで動画(番組)以外は出てこないのでそういう意味では選びやすいね

最終的に何で見るかってのは決めればいい話なんで、ひとまずTVの機能で使って少し物足りないかな?ってなったらFireTVStickを買えばいいんじゃないかな?

書込番号:23269806

ナイスクチコミ!6


スレ主 nochanさん
クチコミ投稿数:71件

2020/03/06 22:49(1年以上前)

>どうなるさん
説明ありがとうございます。
FireTVStickはサクサク動いたら良いですね。
Amazonタイムセールとかであったら今度買ってみるか検討しますね

書込番号:23269829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ofenさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:12件

2020/03/26 15:29(1年以上前)

GoogleHomeやAlexaで音声操作ができます(要設定)。
GoogleHomeの場合は「OK,Google テレビ(REGZA)でPrimeVideoを映して」で映ります。
730はリモコンにボタンがなく、ダイレクトに移動できないため
うちはこのやり方です。電源offなどもできるので便利ですよ

書込番号:23306296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 Nojimaオンライン 価格情報

2020/03/05 01:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z730X [49インチ]

クチコミ投稿数:17件

Nojimaオンラインはコロコロ値段が変わる(多いと1日何回も)ので、参考に現在価格載せておきます。
49型 保証セットの意味不明の安さ!

2020/3/5 0:30頃
●55v
延長なし 153000-クーポン15000=138,000円
延長あり 153000-クーポン15000+保証15400=153,400円

●49v
延長なし 158200-10000=148,200円
延長あり 126,832円

●43v
延長なし 118620-10000=108,620円
延長あり 116,232円

※保証ありは当時点でセットとオプションで安い方記載
※d払いはdポイント+10%(門外漢につき詳細不知)
※送料無料、設置は有料の場合あり(サイズによる?)

◆クーポンは各商品ページに載っていますが、クーポン割引分は価格.comの一覧には反映されていません!
サイトにその都度アクセスして確認するのが◎!!

◆ノジマオンラインは延長保証が有料ですが、
【延長保証セットの方が安い】【なしより割安】の時がある(なんで?!)ので、比較・購入時よくご確認くださいね!

◆【延長セット】と【オプションで保証付加(プルダウンメニュー)】は、別扱いです!
(超わかりにくい謎システム!!)

◆Nojimaオンラインの保証は、回数無制限ですが、【限度額が年数経過で減少】し、5年目には50%まで低下しますので、ご注意!けして評判の良い保証ではありません。
しかし【初期不良30日】が明記されています。
全く別の商品で故障依頼したことがありますが、申込み等オンラインででき、対応が良かったですょ♪

◆保証内容では無料で手厚い、ケーズ・エディオン・コジマの方が断然オススメ。
(ネットと実店舗で保証内容が異なる店舗もあるので、詳細は要確認!)

以上、どなたかの参考になりましたら幸いです。

書込番号:23266721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:17件

2020/03/05 01:44(1年以上前)

あれ?画像設定したのに抜けたので追加します。

紫枠□が、クーポンと保証セット部分です。
画像編集がイマイチで申し訳ない。

書込番号:23266727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

標準

番組表が時々眩しい

2020/03/04 19:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z730X [65インチ]

クチコミ投稿数:19件

番組表が時々非常に眩しくなります
パターンとして暗いシーンを視聴している時が多いような気がします
これは個体の問題でしょうか?

書込番号:23266190

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/03/04 22:50(1年以上前)

>番組表が時々非常に眩しくなります
>パターンとして暗いシーンを視聴している時が多いような気がします

明るくなるのって4Kのときじゃない?
Z730Xじゃないけど4Kだと明るさを調整してるのか、上の局ロゴとかチカチカするからそれと同じなのかな?

全画面の番組表でってのは気になったことないけど下半分だけの番組表とかは確実に明るさ違って出るね

書込番号:23266546

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2020/03/04 23:20(1年以上前)

43Z730Zユーザーです。私個人の推測ですが
それは4K放送視聴時に起きる現象だと思います。
4Kは、従来放送よりハイコントラストなので、
4K本編放送が始まる直前に、バックライトの
輝度が高くなります。
その時に番組表を見ると、眩しく感じるのだと思います。
普通の輝度で番組表を見ていても、裏で本編が始まると高くなります。

書込番号:23266600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2020/03/04 23:33(1年以上前)

>kanotoinoshishiさん
>どうなるさん
ありがとうございます
今確認しましたが、確かに4Kの時になりますね
これはバグっぽいですね
早急に直して欲しいです

書込番号:23266616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/03/04 23:43(1年以上前)

>今確認しましたが、確かに4Kの時になりますね
>これはバグっぽいですね
>早急に直して欲しいです

チカチカしないにこしたことないけど、4K内蔵のx20のときからなっててx30でもなるx40はどうなってるのか知らないけどまあこういうもんじゃない?

知らないときに気づくと「壊れてるのかな?」って思っちゃうかもだけど、法則性さえ分かればそのうち気にならなくなるもんだよ

というか、あんまり話題にならないってことから考えると、大半の人が気にならない(気づいてない)ってことなのかもしれないね

書込番号:23266630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2020/03/05 20:22(1年以上前)

皆さん許容範囲なんですね
私は暗い部屋で見る事が多いせいかとても耐えられる輝度ではありません
何のためのバックライトコントロールなんでしょうか?
これから買われる方は確認してからの方が良いですよ

書込番号:23267917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7787件

2020/03/06 12:21(1年以上前)

>セサミバートさん
こんにちは。
パナソニックの場合HDRかSDRかで番組表やメニューの輝度が変わったりはしませんし、時々起こるとのことなので、こういうものではなく、バグなんでしょうね。
口コミよりも、東芝の客相に一報入れておくとそのうち直される期待はありますね。

書込番号:23268901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替え検討です

2020/03/04 17:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

スレ主 nochanさん
クチコミ投稿数:71件

2015年のFHDの55インチソニーを使ってましたが突然に映らなくなりました。
プライムビデオと光TVを良く見ます。PS4も年に数回ってとこです。
初の4kTVというう事で5年保証などもどうしようかと思っています。ハイセンスなどのメーカーでもよいかと思ったのですが
タイムシフトを使って見たくこれにしようかと思っております。
ネット購入で無金利回数割りが使える所にしようと思ってますが、五年保証など付けた方が良いのでしょうか?
今TVが無くて困ってます。

書込番号:23265994

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/03/04 18:10(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>プライムビデオと光TVを良く見ます。

このテレビでもそうですが、「特定のサービスを利用したい」という場合、
「そのサービスを利用出来るテレビ」が必要になり、選択肢が狭まります。

そういう意味では、「FireTV 4K」など、「別デバイス」を用意した方が、テレビの選択肢が広がるように思います。

今回は「タイムシフトマシン」に興味が有るとの事で両方に対応出来ていたから良かったとは思いますm(_ _)m
 <テレビが故障したら、全て利用できなくなるという事は覚えて置いてください(^_^;


>ネット購入で無金利回数割りが使える所にしようと思ってますが、五年保証など付けた方が良いのでしょうか?

「付けないで良い」という書き込みが多かったら付けないって事でしょうか?(^_^;

「保険」を付けるかどうかは、個人の価値観の問題だと思いますm(_ _)m
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006

「生命保険」「自動車の任意保険」等も入るかどうかはご自身が決める事で他人の言葉に惑わされないようご注意下さいm(_ _)m


>2015年のFHDの55インチソニーを使ってましたが突然に映らなくなりました。

この経験が、保険を付ける事を考えるきっかけになったのでは?

書込番号:23266033

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:537件

2020/03/04 18:19(1年以上前)


>プライムビデオと光TVを良く見ます。
PS4も年に数回ってとこです。
>タイムシフトを使って見たくこれに
しようかと思っております。

このモデルは地デジ放送しか
タイムシフトマシン録画機能に対応していない
のだけど、地デジ放送を視聴する機会が少ない
なら、「録っているけど全く見ない」という
無駄遣いに等しい機能だと思うけどどう?


>ネット購入で無金利回数割りが使える所に
しようと思ってますが、五年保証など
付けた方が良いのでしょうか?

他人の経済状況に口出しする気はないので
ご自由ですが、購入後故障した時に
修理費等を捻出できるのであれば、
長期保証は不要でしょうし
ご自身でお決めになっては?

書込番号:23266048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:6件

2020/03/04 18:33(1年以上前)

ここだと、12回分割払いで(分割12回まで金利手数料を負担します )の条件でかなり安いと思いますので検討しては?

https://online.nojima.co.jp/commodity/1/4580652110082/

書込番号:23266070

ナイスクチコミ!2


スレ主 nochanさん
クチコミ投稿数:71件

2020/03/04 19:40(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>六畳一人間@スマフォからさん
返答有り難うございます。
そうですねステックを使うのも製品が広がって良いですね。地上波も良く見るので考えて見ますね。
東芝は好きなんですけどREGZAで40 型を近所のヤマダで買ってドット欠けで5台ほど交換経験も有りますがSONYと東芝はやっぱり好きですね。
シャープも買って見たかったが現在は購入意欲がないですしLGやハイセンスなども検討したいなと思います。
でも東芝は当たり外れも多そうだし保険は買うのだったったら入ろうと思います

書込番号:23266173

ナイスクチコミ!1


スレ主 nochanさん
クチコミ投稿数:71件

2020/03/04 19:59(1年以上前)

>初めて東芝のテレビを買いましたさん
ノジマさんは高いですね。他なら48回金利無料もあるし、有り難うございます。

書込番号:23266213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/03/04 23:04(1年以上前)

PrimeビデオとかはなんとでもなるけどタイムシフトだけはREGZAじゃないとダメ

タイムシフトが必要かどうかでメーカーと機種を決める

延長保証に関してはこういうのって割とすぐ壊れるか全く壊れないかの両極端じゃないかな?って思うんだけど、もし壊れた場合平気で修理代10万とかなってくる

延長保証ってお金払って入るとしてもいいとこ5%とかそんなもんだろうし、15万のTVだと7500円
15万の商品に7500円も払うのバカらしいってことでもなければ、入っておいた方が何かあったときに助かるんじゃない?

書込番号:23266572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/03/05 01:01(1年以上前)

ご希望の無金利分割払いに関しては追加情報がなく申し訳ないのですが・・・

Nojimaオンラインはコロコロ値段が変わる(多いと1日何回も)ので、参考に現在価格載せておきます。
更に、Nojimaは延長保証が有料なのですが、
【延長保証セットの方が安い・なしより割安】の時があるので、比較・購入時よくご確認くださいね!

※【延長セット】と【プルダウンメニュー?からオプションで保証付加】は、なぜか別扱いです!
※Nojimaオンラインの保証は、回数無制限ですが、【限度額が年数経過で減少】し、5年目には50%まで低下しますので、ご注意!けして評判の良い保証ではありません。

しかもクーポン割引は価格.comの一覧には反映されていません!
サイトにその都度アクセスして確認するのが◎!!

2020/3/5 0:30頃
※保証ありは、当時点でセットとオプションで安い方を記載
●55v
延長なし 153000-クーポン15000=138,000円
延長あり 153000-クーポン15000+保証15400=153,400円

●49v
延長なし 158200-10000=148,200円
延長あり 126,832円

●43v
延長なし 118620-10000=108,620円
延長あり 116,232円

55型希望の主さんには意味ないかもですが、49型保証セットの意味不明の安さ!

個人的には延長保証加入をおすすめします!
壊れない保証はないので、運が悪ければいつ壊れてもおかしくないです。

私の実体験では、メーカー保証期間(1年)内ギリギリで急に映らなくなったことがあり、原因不明と言われました。その時は不幸中の幸いで保証内修理でしたが、次に運悪く故障すれば自己負担です。
次回は延長保証加入と決めています!
(幸いその後故障はなく7年以上いっしょにいてくれてますが・・・)

そしてテレビの修理費は、他の方のおっしゃる通り高額になることも珍しくなく、新型買い換えと検討するレベルです。
我らテレビがないと困っちゃう民は、テレビが使えないだけでもストレス、故障の諸対応でもストレスなのに、更に高額負担となったら、辛すぎないでしょうか・・・?

保証内容では無料で手厚い、ケーズ・エディオン・コジマがオススメです!
(ネットと実店舗で保証内容が異なる店舗もあるので、詳細は要確認!)

以上、どなたかの参考になりましたら幸いです。

書込番号:23266701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:6件

2020/03/05 08:15(1年以上前)

この前ノジマオンラインの価格を参考にして、店頭で購入しました。(保証込みで価格コムより安かった)
月下の黒魔術師 さんの書き込み以降ノジマオンラインが繋がらなくなりました。
やっぱり間違った価格が載っていたのな?

書込番号:23266887

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7787件

2020/03/05 08:33(1年以上前)

>nochanさん
こんにちは。
タイムシフトマシン機能前提ならこの機種一拓になりますね。ただこのシリーズは前作のZ720Xの頃から斑点ムラなどの傾向不良や返品交換などでプチ炎上した経緯がありますので、心配なら過去スレ等で事前確認されてください。

長期保証ですが、テレビの場合個人的には必須と考えます。なぜなら一番よく壊れるのが液晶パネルであり、壊れた際はパネル交換となり費用が部品代だけで10万円越えになるからです。リスクが高いという事です。

また、長期保証も量販店ならまあまあ安心ですが、通販ショップで有料で加入するものは、使う数年後に保証会社がつぶれていた、なんてこともあるようなので、注意が必要です。初期不良対応など含め、テレビ購入は量販店に限りますね。
量販店の長期保証も条件に差があり、例えばヤマダの長期保証などは4年目以降は部品代が出ないので殆ど無意味です。ケーズやビック、コジマなどは評判がいいですね。
月賦購入にするかどうかは金利手数料負担との兼ね合いなのでご自身でご判断ください。

書込番号:23266905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/03/05 09:05(1年以上前)

>初めて東芝のテレビを買いましたさん
あゃ?!本当ですね!!

49型の保証セットはさすがに変な価格設定ですが、保証セットの方が安いまたは割安設定なのは、この商品に限らずかなり前々から(年単位で)あった謎現象?でして・・・今更あわてた??
今回の49型の価格設定を間違えただけなら価格修正だけで済むと思いますので(売れちゃった分はどうしようもないし……)、価格設定システムに問題が見つかってしまったのか、はたまた全く別件でのダウンか・・・?

あくまで消費者のみの目線で言えば、私、余計なことしちゃったかも??
今のNojimaは分かりにくすぎるので、分かりやすくなるならそれもまた良しですが。

書込番号:23266938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信17

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ店舗の方が安いですよ

2020/03/03 12:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z730X [49インチ]

クチコミ投稿数:44件

ヨドバシの店舗の方が、ヨドバシネット価格より安いです!!
しかもプレミアム会員なら昨日から20%ポイント付きます。

ヨドバシの地域によって値段が異なりますので、店員さんに交渉してみて下さい。
あと4K乗り換えとなると1万円値引きしてくれました。
ポイント込みで、大分安くなりました!!

ヨドバシの店舗在庫の値段をチェックしてみて下さい!!

書込番号:23263925

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:17件

2020/03/03 13:00(1年以上前)

情報ありがとうございます。
ヨドバシ実店舗でご覧になった店頭価格を提示していただけると、他店とも比較できて助かります。

書込番号:23263943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2020/03/03 13:12(1年以上前)

>月下の黒魔術師さん
すみません。 私の場合、他店舗の値段に合せていただきましたので、
今の価格を見ると、その時より高くなっています。
たぶんその時は一時的に値引きなどで価格が落ちたタイミングだと思います。
その時は、1店舗だけ安かったのです。
ちなみに私の地域の通常値段は、153、000円でした。

ただ、現状最安値の153、000円としても、そこから1万円引かれて、
143、000円+20%はお得だと思います。

書込番号:23263963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2020/03/03 13:16(1年以上前)

>月下の黒魔術師さん

あと書き忘れで、

延長保証はついてませんので、ポイント5%使って、
結局、+15%のポイントとなります。

書込番号:23263969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/03/03 13:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。
当時ご覧になったヨドバシ店頭価格は現在より安く、更に他店で確認した低い価格に合わせてもらえたということでしょうか?
できましたらそれらの価格も教えていただけると参考になります。
店頭価格はまた変わるかもしれませんし、「以前は○○円でした(という情報があります)が・・・」と交渉できるかもしれません。

このキャッシュレス決済キャンペーンを知りませんでしたので、教えていただきありがとうございます。
確かに、ヨドバシクレカ作成とプレミアム会員費が苦にならない場合はお得ですね。しかもauペイ等と違って、キャンペーン期間が長い!
ヨドバシ店頭の場合、他社クレカではかなり不利になるのが辛いところです・・・。

書込番号:23264007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2020/03/03 14:03(1年以上前)

>月下の黒魔術師さん

すみません。
今回の書込みは、店舗の方が安い情報だけで、購入価格は
ちょっと公開しません。申し訳ないです。
店員さんもとても良い人でしたので、ご迷惑にならなければと....

ただ、今現在の店舗価格情報を見れば…1店舗だけ...です。

書込番号:23264029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2020/03/03 14:11(1年以上前)

>月下の黒魔術師さん
すみません。
月下の黒魔術師さんの書込み見ましたが、ヤマダ難波店の方が安いです。
断然。

ただ、ヨドバシならネットより店舗が安いとの情報でした。
ややこしくてすみません。

書込番号:23264033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2020/03/03 14:30(1年以上前)

なるほど。特にヨドバシで購入検討している方への情報ですね。失礼しました。
価格の非開示についても承知しました。

私事ですが、テレビは延長保証を付けたいのですが、各系列の保証内容と保証費も考慮すると、商品の価格差をどこまで許容すべきか難しくて悩んでいます;

私の別の書き込みまでご覧いただいて、お相手ありがとうございました。
それでは!

書込番号:23264061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2020/03/03 14:55(1年以上前)

>月下の黒魔術師さん

ヤマダの延長保証は微妙ですよね...
昔から改悪されてますね。

ヨドバシの保障なら、テレビは回数関係なしですし、そちらの方がいいかと
年%は減りますが

悩みますよね。

ちなみに、前使用テレビは、5年3か月で故障しました。
延長保証切れでした(涙)

書込番号:23264091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/03/03 20:26(1年以上前)

>柴犬ピコさん
ちょっと教えてください。
143、000円+20%で購入できたのは、画面サイズは何型のZ730Xでしょうか?
また、143、000円は税込でしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:23264504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2020/03/03 20:42(1年以上前)

>ふくろう.comさん
すみません。
型式書いとけば良かったですね

49型で、税込です。
価格はヨドバシのサイトで店頭価格を調べて頂ければ
わかると思います。
ヨドバシのネット価格は高く設定されてます。

書込番号:23264540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/03/03 21:54(1年以上前)

>柴犬ピコさん
早速ありがとうございます。
49型ですね。それは良い買い物をされましたね!
ヨドバシではポイントは10%が上限かと思っていましたが、ポイント20%が付くこともあるのですね!
ちなみに何日に購入されましたか?土日でしょうか?平日でしょうか?土日の方が安くなるのかと思いまして。

書込番号:23264711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2020/03/03 22:23(1年以上前)

>ふくろう.comさん
平日です。

今の価格は、水又は木曜日迄と言っていました。
(曜日を忘れてしまいました。)

私の場合、緊急でしたので即買いでした。

書込番号:23264787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/04 17:05(1年以上前)

横から失礼します。
先週2/28金曜日夕方ですが
z730x49 税込128,000円で購入出来ました。
新製品が安い、ケ〜ズデンキ です。

安かったのでついでにアイオーのタイムシフト可能なファンレス3TBを12,000円で
合計税込14万円でした♪

多分週末より金曜の遅め、月末の方が店長も頑張ってくれると思います。
全てではありませんが、週末に値札上げる店舗は結構ありますよ。
客の心理読んでるから。

書込番号:23265937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/03/04 22:35(1年以上前)

43Z730X購入時のポイント内訳

その後ポイントで購入したHDD(8T)のポイント内訳

paypayで全額払った場合のポイント内容

購入を検討されてる方への参考になればと思い初めて投稿しますm(_ _)m

paypayモールでは3月4日現在ですが、43インチがですがポイント引き換算ではありますが
10万円切っている店もありました。

他のサイズですと、49インチ12万2千円位〜
55インチ13万2千円位〜、65インチ21万8千円位〜でした。

当方は年始にpaypayモールのケーズデンキ店にて43インチのZ730Xを購入しました。

支払い価格14万4300円-23891ポイント分(実際の内訳は画像に上げてます)で
実際の購入相当額は12万0409円になります。

購入当時も決して最安値ではありませんでしたがケーズデンキの5年保証が
手厚いと感じたのもあり購入を決めました。

(ネットショップの保障が実店舗で保証の手厚い店でもネット販売では
保証内容が違う事もあるので、購入前に保証内容をよく読む事をオススメします)

ご希望の価格帯で購入出来るかは個々の環境や各種キャンペーンなどのタイミングもありますが
実質購入価格をけっこう下げれるかも?

ワイモバイル、またはソフトバンクユーザーの方なら検討されても良い気がします。

参考用に購入時のポイント内訳の画像にもありますが、現在まだ開催中のpaypayモールの
100億円相当あげちゃうキャンペーン(9%)が3月末日または100億達成で終了になります。
(この9%は月の上限が1万ポイント迄なので、実際は11万1111円迄のポイントになります)

詳しくは下記を参照してください。(4月からは4%になるみたいです。)
https://paypaymall.yahoo.co.jp/campaign/special/

当方は色々ポイントをヤフオクの決済、録画用にHDD(8T)などの商品購入に使いました。
実はここで少々失敗しておりまして(汗)

Tvの時は気をつけていたのですが、全額paypayで払っていたら3枚めの画像のように
もう少しではありますがポイント還元がありました・・・orz<やらかした〜

なお、大半はpaypayボーナスライト(商品売買後約3週間後に付与後60日有効)ですので
使い忘れに、ご注意ください。(なのでHDDは2月購入にいたったのですハイ)

(最後まで読まれた方へ、長文乱筆で非常に失礼しました。)

書込番号:23266521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2020/03/04 23:47(1年以上前)

みなさん、貴重な情報ありがとうございます^^
私もどなたかの参考になれば・・・

ケーズの5年保証は本当に無料か?!という手厚い保証(年経過による限度額減少なし、回数制限なし)な上、ネットと実店舗で内容が変わらない最強の保証ですから、ケーズで安く買えたら本当に有難いですね。
テレビは急に壊れ得ますが、保証外修理となれば自分で支払うのは躊躇われる金額になることも珍しくないと聞きます。
私の場合はメーカー保証期間(1年)内ギリギリで突然映らなくなり、「次壊れたらどうしよう?」と不安になったことがあり、今後は延長保証をと考えるようになりました。

PayPayはクレカから必要額丁度のチャージできない点(楽天ペイはできる)とか、ついつい遠ざけてしまってます。。。(が、やっぱり損してるのだろうか??)
auペイ(もうキャンペーン終わったかな?)に至ってはチャージ可能なクレカがほぼauのみで汎用性が非常に低いです。
もちろんこれらは、○○ペイ達の囲い込み・利用継続戦略な訳ですが。

>柴犬ピコさん
延長期間切れ直後の故障、本当に残念でしたね・・・><

>AF Nikkoriさん
何がって、大手店頭でタイムシフト3TB 12000円が本当にお買い得で羨ましいです!
テレビ自体の出費は勿論ですが、東芝買うならやはり連続録画対応HDの出費も大きいのですよね・・・

>オークの肉包丁さん
もしかしたらなのですが、、テレビ購入時のポイント内訳画像が、別の(16900円の商品?HD?)画像になっていないでしょうか・・・?

書込番号:23266634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/03/04 23:51(1年以上前)

コチラが43インチZ730Xの購入時ポイント打ち分けになります・・・orz

しまった(汗)初投稿でやらかしました(T_T)

何回も文章は書き直して確かめたのに↑上の投稿の43インチZ730X の
購入時ポイントの内訳の画像間違ってました。

正しくはコチラになります失礼しましたorz

其れだけでは、アレなので追記

初めてのpaypayモール利用でしたので、最初この内訳を見た時は何がなんやらでした(汗)
各、キャンペーン毎にポイント付与上限等があるので・・・

また、実際にポイント付与までにキャンペーン毎に時間が違うのもあり
当方のようにならないように、ぜひポイント内訳スクリーンショットを保存してみてください(汗)
入履歴から確認できるんですけど、撮っておくと反映時に見比べて納得しやすくて使えると思います。

当方はHDDで購入前のポイントと内訳が違うのをアプリの反映で見た時に違和感を覚えて
確認したら違っていて気が付きました。・・・あくまでも、100億円相当あげちゃうキャンペーン(9%)は

実際に使った、paypayのポイントでの支払いに対して反映されるポイントなので
今回のようにポイントとヤフー以外のクレジットカードの併用で払うと、購入前に表示されてる
内訳は実際の支払いによるのを考慮していません。

以下公式より引用

(100億円相当あげちゃう※PayPay残高でのお支払いまたはヤフーカードの決済額に対してPayPayボーナスライトが付与されます。+9%)

引用終わり

なので購入前の内訳と上の投稿の3枚目の内訳とで変わってるのを気が付かずに、良く確かめずにそのまま購入してしまっています。
orz(当方が迂闊なだけです・・・)

書込番号:23266636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2020/03/05 02:12(1年以上前)

>オークの肉包丁さん
いえいえ、お気持ちよくわかります!
特に画像はサムネが小さいし、どれがどれか分かりにくいですからね^^私も複数枚+編集前後で、訳わからなくなります。
むしろご丁寧にありがとうございます!

そう!そうなんですょ!!
PayPayの大きな還元キャンペーンは、使用した【PayPay残高】に対する付与なんですよね。
内訳も各付与条件もややこしすぎて、SoftBankとおさらばした私にはもう面倒で面倒で・・・;
テレビを買うなら、PayPayに高額チャージして買わねばキャンペーンの恩恵は受けられませんね。

PayPay「残高」と「ポイント(ボーナスライト?とTポイント)」も違う概念だそうですが(もう何なのww)、肉包丁さん(とお呼びしてもいいですか?オークさんの方が素敵だけど・・・)はポイント支払い分にも還元されましたか?

書込番号:23266737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

標準

一波乱ありましたが

2020/02/24 18:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z730X [43インチ]

32ZP2からの更新です。

ヤマダ電機にて税込み¥114,000で購入。
業者さんによるセッティング時に液晶パネルが割れてることが判明し、その日のうちに交換となりました。
またレコーダ経由でのアンテナ線の(地デジの)受信品質が安定せず、ケーブル端子を全てF型に交換して解決。

その後問題はありません(匂いもしません)。

このシリーズで43インチを選べることは強みですねー。
本当は有機ELが欲しかったのですが、設置スペースの都合で諦めました。

番組表、録画予約はかつてのREGZAと変わらず。連ドラ予約機能は相変わらず秀逸ですね。
画質が素晴らしいのはお店で確認していましたが、サウンドも良いですね。通常の視聴では外部スピーカは不要となりました。
サウンドにこだわりたい場合は、TOSケーブルから外部D/Aコンバータ経由で2CHオーディオで聴いていますが、これも大分改善されました。単に内蔵スピーカだけに拘ったわけではなさそうです。

良い買い物ができました。大切に使っていこうと思います。

書込番号:23250057

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/25 00:33(1年以上前)

>あいちゃん555号さん
個体差が激しい 白画面のムラ 斑点は確認しましたか?

個体差が激しいので 確認した方がいいです。

書込番号:23250676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 49Z730X [49インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 49Z730X [49インチ]を新規書き込みREGZA 49Z730X [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 49Z730X [49インチ]
東芝

REGZA 49Z730X [49インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月上旬

REGZA 49Z730X [49インチ]をお気に入り製品に追加する <1420

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング