VREC-DZ700DLC のクチコミ掲示板

2019年 7月 発売

VREC-DZ700DLC

  • 前方+後方の映像を記録するドライブレコーダー。パソコン用ビューアーソフトに対応し、スマートフォンをつないで手元の画面で確認・操作できる。
  • 広視野角のカメラの採用により、バイクのすり抜け、歩行者の飛び出しなどを死角が少なく記録できる。フルHD画質でナンバープレートもくっきり録画可能。
  • 夜間の撮影に適したCMOSセンサーにより、従来のドライブレコーダーに比べて100分の1以下の光量でも撮影可能な「ナイトサイト」に対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

本体タイプ:一体型 画素数(フロント):有効画素数:約200万画素 液晶サイズ:2型(インチ) 駐車監視機能:標準 VREC-DZ700DLCのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VREC-DZ700DLCの価格比較
  • VREC-DZ700DLCのスペック・仕様
  • VREC-DZ700DLCのレビュー
  • VREC-DZ700DLCのクチコミ
  • VREC-DZ700DLCの画像・動画
  • VREC-DZ700DLCのピックアップリスト
  • VREC-DZ700DLCのオークション

VREC-DZ700DLCパイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月

  • VREC-DZ700DLCの価格比較
  • VREC-DZ700DLCのスペック・仕様
  • VREC-DZ700DLCのレビュー
  • VREC-DZ700DLCのクチコミ
  • VREC-DZ700DLCの画像・動画
  • VREC-DZ700DLCのピックアップリスト
  • VREC-DZ700DLCのオークション

VREC-DZ700DLC のクチコミ掲示板

(358件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VREC-DZ700DLC」のクチコミ掲示板に
VREC-DZ700DLCを新規書き込みVREC-DZ700DLCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ110

返信33

お気に入りに追加

標準

パイオニアへ問合せた結果

2019/08/22 23:22(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DZ700DLC

スレ主 #555#さん
クチコミ投稿数:13件

8月20日にカスタマーサポートセンターに問合せました。
下記内容を伝えましたが、私以外のクレームは聞いていないとの事。

1.かなりの頻度で勝手に再起動する。
2.付属バッテリーへの充電が殆ど(全くに近いレベル)されない。
3.wifi接続がしばしば切れる。(スマホ側でエラーメッセージ表示)

電話では言いませんでしたが別の症状として、

4.駐車監視モードで、保存された後部カメラの映像がかなり乱れて
  いる時があった。(画面にノイズが発生し、見られない箇所あり)
5.ドライブレコーダーからwifi経由でスマホへ映像をコピーする際、
  完了したと思ったがスマホ側に映像が無かった。
  (毎回ではないが、しばしばコピー出来ていない。)

のような感じです。

私以外に困っている方が散見しているようですよ?と、こちらのサイトを
見るよう電話に出た方には伝えましたが、果たして見ているかどうか...。

これだけ不具合報告があるのに、私だけとか?
肝心な時に映像が保存されていなかった!! だけは勘弁ですね。

社内で不具合が確認出来たら連絡をくれるそうですが...
全く期待出来なそうです.....。 一応、人柱報告です。

書込番号:22873641

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/23 00:30(1年以上前)

初めまして。恐らくは把握してるのでしょうが、そこでハッキリ答えてしまうと色々問題、あくまで会社目線で問題が起きるので、箝口令でも敷かれているのでしょうね。
このネット社会でこんな事が隠し通せるとでも思っているのでしょうかね??
こういった対応に素早く反応して、回収などの対策をしてくれれば企業の印象も良くなるし、今後購入する気持ちにもなるのですが。。。

楽ナビのRL710を購入したので、ドラレコもパイオニアでそろえようと思っていたので残念です。
ともかく慌てて買わなくてよかったです。

書込番号:22873753

ナイスクチコミ!5


黒黴さん
クチコミ投稿数:29件

2019/08/23 02:17(1年以上前)

私もパイオニアには問い合わせをしました。

スレ主さんとは少し内容が違いますが下記を問い合わせました。

・バッテリー稼働時に後方カメラが接続されてないいと警告とピーピーと言う音がが出て強制終了する。(これに関しては実際に電話越して聞かせました)

上記に対する対処に関しては下記を言われました。

・配線の確認(前例としてバッテリー直の配線とACCの配線が逆に繋がっている可能性がある)
・本体右側のリセットボタンを押してみる

こんな感じでしたが配線に関しては問題なしでリセットも意味がなく解決せずでした。

いったいどうなっているんですかね…

書込番号:22873840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2019/08/23 05:48(1年以上前)

私もネット上で報告されている事象について、メーカーとしてどのような認識か確認したところ、
・一部の症状につきましては弊社でも認識しており、現在確認中。
・ただし、実際に利用いただけないような状況を問い合わせいただくこともあるが、状況を伺い、改善した事例もある。
との回答でした。
まぁ、現時点では原因不明で対策するに至っていないということでしょうか…

ちょっと気になったのは、ネット上の報告に対して「批評」と表現されているくだりがありました。
捉え方は自由ですが、ちょっと違うかなと思いました。

書込番号:22873889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 #555#さん
クチコミ投稿数:13件

2019/08/23 05:53(1年以上前)

はじめまして。早速のレスありがとうございます。
おっしゃる通りでしょうね!笑
安い買い物ではなかったので、とても残念です。

保証期間が過ぎた頃に連絡がありそうですねぇ。
もちろん有償ですが、直しますか?とか...。汗

パイオニアが不具合を認めて対策するまでは、
購入を控えられた方が賢明かと思います。

書込番号:22873891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 #555#さん
クチコミ投稿数:13件

2019/08/23 06:02(1年以上前)

>(゚Д。;)ハァハァさん

上記は (゚Д。;)ハァハァさん へのレスでした。
使い方がよくわかっておらず、失礼しました。

書込番号:22873895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 #555#さん
クチコミ投稿数:13件

2019/08/23 06:06(1年以上前)

>黒黴さん

早速のレスありがとうございます。
わたしも繋ぎ方がどうとか言われました。

そのことに関しては、付けてもらった
イエローハットに聞いて下さいとしましたが。

早く普通に使えるようになって欲しいですね!

書込番号:22873897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 #555#さん
クチコミ投稿数:13件

2019/08/23 06:09(1年以上前)

>choco20010407さん

批評ですか…。
パイオニアがテストしている機械は、
全く不具合がないのですかね?
それなら、それと交換して貰いたいですよね。

書込番号:22873901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/23 06:21(1年以上前)

こんなふざけたアイコンにも関わらず御相手してくださって感謝です!これから改善されて行くと良いですね!

書込番号:22873912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10084件Goodアンサー獲得:1414件

2019/08/23 11:18(1年以上前)

>#555#さん
初期不良もあるでしょうが、SDカードとの相性もあります。
標準添付のカードでもおかしいことがあります。カードを信頼できるものと替えてみては?

書込番号:22874248

ナイスクチコミ!2


スレ主 #555#さん
クチコミ投稿数:13件

2019/08/23 15:31(1年以上前)

>funaさんさん

こんにちは。ご教示ありがとうございます!
信頼出来るかどうかはわかりかねますが、
私はサンディスクの128GBを使用しております。
標準添付の物は、イエローハットで取付確認時の
駐車監視後方カメラ映像にノイズが見られました。
別なシチュエーションで、サンディスクの方でも
後方カメラ映像にノイズが見られました。
いづれも本体のリアルタイム映像では無く、SDカード
に保存された物をスマホやPCで観た状況です。

個人的には、根本的な原因はソフトのプログラミング
にあるのでは?と勝手に思っております。
ハード側に致命的な欠陥があるのならば、
全く映らないとか、全く起動しない、或いは
再起動を繰り返し結果起動しないとか…。
何の根拠もない、素人判断ですけれど。

書込番号:22874641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


wiさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/26 21:42(1年以上前)

購入を決定して取付を依頼していましたが、昨日販売店から
連絡がありまして、メーカーから販売停止のお知らせがあったみたいです。
なので取付できませんと言われました。
再起動を繰り返す症状みたいですね。

書込番号:22881587

ナイスクチコミ!2


スレ主 #555#さん
クチコミ投稿数:13件

2019/08/26 22:36(1年以上前)

>wiさん

こんばんは。
そうでしたか、残念でしたね...。汗
新しく買われる方に対しては、ようやく中止したとの事ですか。
被害の拡大を恐れての、様子見の販売中止なのでしょう。
ちなみに、購入予定だった販売店はどちらになりますか?
残念ながら、私の方にはパイオニアから何も連絡は無いです。
未だ原因を掴めずと言った状況なのでしょう.....。

購入・取付けを決められていたとの事ですが、現時点では
購入されなかった方が絶対に良かったと思います。
アンチパイオニアではありませんが、人にお勧め出来る要素が、
今のところ全くありません。

今更ですが、私のナビはCyber Navi、ETCもパイオニアなんですがね.....。

書込番号:22881735

ナイスクチコミ!1


wiさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/27 09:38(1年以上前)

購入予定の販売店はイエローハットでした。
駐車監視が別売のキットを買わないでできるのが
よかったのですが少し残念です。

書込番号:22882324

ナイスクチコミ!2


スレ主 #555#さん
クチコミ投稿数:13件

2019/08/27 11:30(1年以上前)

>wiさん

早々のご返信有難うございます。

私も1ヶ月ほど前にイエローハットで取付けしてもらいましたが、
イエローハットからも何も連絡はないですね。

現状の欠陥と思われる事象以外は気に入っていますので、
尚更早く対処して頂きたいです。

実は昨日夜に、車の中でちょっとした作業をしていましたところ、
複数回ドラレコがビーピャラビーピャラブーガガガと叫んでおりました.....。汗
いよいよ逝かれる前兆かもです。笑

書込番号:22882444

ナイスクチコミ!3


mid工房さん
クチコミ投稿数:5件

2019/08/27 15:47(1年以上前)

私も再起動と充電されずが発症しております。
本日、HPに不具合があるとアップされましたね。
早く対策をして欲しいものです。

書込番号:22882806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/27 17:13(1年以上前)

https://jpn.pioneer/ja/support/oshirase_etc/carrozzeria/info190827.php

お知らせされてますね。いよいよメーカーも認めたという事ですね。本日オートバックスにて、コムテックZDR026を取り付けしてきました。
担当さんに改めて聞いたところ、ようやく昨日1件申し出があったという状況だそうです。取り付けしてスグかしばらく経ってから不具合が出るのかどちらかなのかも知れませんね。

書込番号:22882917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 #555#さん
クチコミ投稿数:13件

2019/08/27 17:53(1年以上前)

>mid工房さん
>(゚Д。;)ハァハァさん

こんにちは。
情報有難うございます!
ようやくですね!!

1時間ほど前に、私の方にもパイオニアからHPに
お知らせをアップしましたと電話がありました。
ここ見てくれてるっぽいですね。 笑

但し、対策までは少なくとも1ヶ月前後は必要との事。
(正直、もっと掛かると思いますが...。)

修理・交換等の対応は購入店に相談して下さいとの事
でしたので、イエローハットに連絡しようかと思いましたが、
まずは今回の対策とやらを待ってみようと思います。

但し、待った結果変わらずだったら.....。手遅れ?

(゚Д。;)ハァハァさんはコムテックにされたのですね?
やっぱり今のうちに交換申し出ようかな...。 笑

書込番号:22882984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/27 23:44(1年以上前)

今のところ、安定動作で間違いないのがコムテックZDR026だそうです。
僕がよく行くオートバックスでは店内撮影禁止なので画像ありませんが、実機サンプルはあるものの作動中再起動を繰り返す事象があるので販売停止中とのお知らせがありました。
問題が解消されるまで、待とうかと思いましたが、その間に何かあったら困るのでやむなく・・・。
別機種をかってしまったものの、やはり情報は気になるのでまた、お邪魔させて頂きたいと思います。
今後症状が解消される事を願います!

書込番号:22883710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 #555#さん
クチコミ投稿数:13件

2019/08/28 08:09(1年以上前)

>(゚Д。;)ハァハァさん

まずは良かったですね!
私の方も何か動きがあったら、
こちらで報告します。

書込番号:22884066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ZMA氏さん
クチコミ投稿数:21件

2019/08/28 10:55(1年以上前)

>皆さま

当方、高齢の両親のためにとドライブレコーダーを薦めて様々な製品の名からこちらを選び、販売時期まで
待機してこの結果に正に「怒り新党」です。

@コスパだけなら中華メーカーやマイナーメーカーあれどトラブルは避けたいのでメジャーメーカーで絞る

A前後カメラ付き、更に当て逃げドアパンチ対策で駐車機能も必須

等々優先で最新の機種を考えたにも関わらず、最も避けたかった機能トラブルで両親もガッカリを通り越して
そもそもドライブレコーダー付ける必要があったのかと怒り心頭です。

取付も安さ優先なら量販店でと薦めても、初期トラブルやアフターフォロー考えるとディーラーでと慎重派の
両親に一番迷惑をかけてしまいました。ディーラーの取付け担当者もパイオニアのお粗末に呆れています。

家電製品のように本体交換だけでは済まず、取付工賃(ほぼ本体と同等額)が発生済なので、
基本は製品へのソフト改訂対応待つしかないのですかね。

書込番号:22884309

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

その後・・・

2019/10/30 10:48(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DZ700DLC

クチコミ投稿数:33件

来週納車予定です。楽ナビをつけるので、こちらの商品の購入を検討していましたが今回の不具合で、納車時の取付を見送っております。
ディーラーには、不具合対応品を1か月点検時に付けてほしいとの依頼をしていますが、
対応プログラムが11月上旬との書き込みもございましたので、期待しております。
その後口コミの書き込みも停滞しているため、現状皆さんはどうされていますか?
コンセプトが素晴らしい故に・・・・ぜひ復活を!

書込番号:23017477

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:3件

2019/10/30 11:59(1年以上前)

10月30日の11時30分頃サポートさんからTELLでファームのアップデートが
現在最終確認中だとのことで11月6日頃には公開されると連絡がありました。
変更フィルターについてはレンズからの距離を取るためのスペーサーで
対応とのことで数日中にスペーサーを送ってくれるそうです。
これで解決すれば良いのですが(笑)

書込番号:23017587

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2019/10/30 12:23(1年以上前)

こばちぇびっちさん

>対応プログラムが11月上旬との書き込みもございましたので、期待しております。

下記のように11月6日を目標に修正プログラムの公開準備を進めているとの事です。

https://jpn.pioneer/ja/support/oshirase_etc/carrozzeria/info190827.php

これによりVREC-DZ700DLCの不具合も解消されるはずです。

そうなるとVREC-DZ700DLCの販売再開も近いと考えて良さそうですね。

>コンセプトが素晴らしい故に・・・・ぜひ復活を!

同感です。

不具合が完全に解消されて販売が再開されたなら、VREC-DZ700DLCは価格コム内での売れ筋1位に返り咲くと予想しています。

書込番号:23017626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/30 14:25(1年以上前)

ホームページ更新してますね。
11/6にソフト出ると。

書込番号:23017811 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2019/10/30 15:27(1年以上前)

>暇な爺さんさん
>スーパーアルテッツァさん
>じいじいじさん
ご回答ありがとうございます。
あとは対応プログラムの効果がいかほどかですね。更新された方のレビューを楽しみにまっときます!

書込番号:23017885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:3件

2019/10/31 17:38(1年以上前)

偏光フィルター用スペーサー

連絡から1日で偏光フィルター用のスペーサーが送られてきました。
0.2〜0.3mmのスペーサーで画像中央部の歪みは無事解消しました。
後は修正プログラムの提供開始され次第アップデートして
改善されるかの結果待ちです。

書込番号:23019854

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

修正プログラム

2019/09/10 19:57(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DZ700DLC

修正プログラムいつ出るか知っている方いますか?
教えてくださーい

書込番号:22913794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/09/10 20:09(1年以上前)

自分で聞きなよ。

カスタマーサポートセンター

固定電話から
0120-944-111
携帯電話・PHSから
0570-037-600(有料)
上記の電話番号がご利用いただけない場合
050-3820-7540(有料)

書込番号:22913831 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/09/10 21:21(1年以上前)

CX-5返品してCX-8に買い直したように、返品して別のを買いなよ。

書込番号:22914013

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:655件

2019/09/11 18:32(1年以上前)

そうだね そうだね

書込番号:22915694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件 VREC-DZ700DLCのオーナーVREC-DZ700DLCの満足度1

2019/09/17 18:46(1年以上前)

本日、購入店 本社?(株)オートバックスセブンから ご案内とお詫びの封書が届き、

『11月上旬ごろに「対策プログラム入りSDカード」をご郵送させていただきますので そのSDカードでアップデートをお願いします。』

と記載されていました。また、返品交換にも対応する旨が記載されてありました。
 
メーカーから 連絡はありません。
購入店により 対応がまちまちなのでしょうか・・・。

購入直後の不具合の対応も メーカーはひどかったですが 購入店は親身になって対応してくれました。

話はそれましたが、 11月頃に 対策プログラム入りSDカードが出るようです。

書込番号:22928901

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:655件

2019/09/17 18:54(1年以上前)

>ストロベリーパフェさん
オートバックスの対応は素晴らしい

書込番号:22928919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:209件 VREC-DZ700DLCのオーナーVREC-DZ700DLCの満足度1

2019/09/22 15:35(1年以上前)

そうですね。対応には感謝しています。

私の場合は 最後には 電源すら入らなくなったので 他社製品に買い換えました。

コンセプトは素晴らしいみたいなので 不具合が 修正プログラムで 改善すればよいですね。

書込番号:22939259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:655件

2019/10/01 15:55(1年以上前)

>ストロベリーパフェさん
11月上旬まで事故らないように気おつけます

書込番号:22960175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信1

お気に入りに追加

標準

不具合の原因を考察

2019/09/28 00:21(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DZ700DLC

スレ主 mae_n1623さん
クチコミ投稿数:9件

GPSメッセージが壊れている その1

GPSメッセージが壊れている その2

良いコンセプトだなあと思って初期ロット品に手を出してしまって、案の定、不具合に悩まされており返金してもらおうかと思っているところなのですが、自分なりに不具合を解析しようと改めてSDに記録されている情報なんかを眺めて分かったことを共有しておこうと思います。
長文で申し訳ないですが・・・・

私が体験している不具合の状況
(1)走行中にまれに再起動をしている
(2)本体で保存されたデータを見ようとしたとき破損ファイルがいくつも見つかる
(3)PCのビューワーで再生すると走行中(GPS受信している状況で)速度情報が突如なくなる、と同時に加速度センサの出力も3軸とも途絶える
(4)なんとなくファイルの継ぎ目が数秒間欠落している。(データ保存されていない?)。ファイルの継ぎ目は数秒オーバーラップして保存しておかないと空白時間が生まれるのでは?
(5)スマホにデータをダウンロードしてもスマホに保存されていない(過去1回だけ?かも。あまり自信なし)

で、(1)についてはアマゾンで購入した人には商品購入した人に対し、「データ処理の負荷が一定数値以上かかると再起動などを起こしてしまう場合があるため・・・・」とメーカーがアナウンスしていますと8/29にメールで注意喚起がされています。 確かに走行中にGPSの受信状態がよくなり、加速度センサもガンガン動いて、前のカメラも後ろのカメラも録画してSDカードにデータ出力してとなったときにダウンしているなあと感じていたのでこれはアナウンス通りだろうと思います。
ちなみにWiFiを切っておくと気持ち再起動の頻度が下がったような気もしています。

(2)に関しても忙しすぎてSDカードにデータを書きミスしてる可能性が高いかなと思います。

そして(3)に関してはSDカードに証拠が残っていました。
添付の画像のデータですがSDカード内に保存されているGPSのメッセージ情報です。 正しくはNMEA(ヌメアとかエヌメア)メッセージといい、どこのメーカのGPS受信機を使ってもこのメッセージが出力される標準的なものです。
添付画像を見ればわかると思うのですが、$GPで始まるのがGPSのメッセージで行の最後は改行コードというのが決まりです。開業の前のアスタリスク(*)と後ろの文字がチェックサム(そのメッセージが正しいかどうか算数的に計算したデータ)です。
添付画像その1の赤く囲ったところが問題の個所で、$GPRMCメッセージの途中から次に出力されてくる$GPVTGメッセージとごちゃ混ぜになっています。
次にその2の画像、1つめの赤囲い$GPGGAメッセージもさっきと同じ違うメッセージとごちゃ混ぜパターン。
2つめは$GPGSVメッセージで、この文字の後ろに「3」とありますが、これはこのメッセージを3個出力しますという宣言で、この「3」の次の数字が3個のメッセージの何個目か?という意味になります。 ここでは一個目のメッセージが抜けてしまって、3−2と3−3しか記録されていません。
3つ目も同じく、3−1と3−3しかありません。
4つ目も似たパターンですが、3−2におそらく3−3がごちゃ混ぜになって最後の一個が欠落しています。
ちなみに$GSENSORDが加速度センサのデータですが一秒周期でそれらしい値が記録されているようで加速度情報はなくなっているわけではなく、GPSメッセージ破損の巻き添えを食って、PC上では見えないということでしょう。 

というわけで、これらのGPSメッセージはカメラ映像とリンクしていてデフォルトでは3分周期で前後の画像ファイル2個とGPSデータ1個がセットになります。
GPSデータはGPSモジュールが定期的に出力するだけなのでGPSが壊れているとか不具合があるということではなくて、ドラレコ側のメインのCPUがGPSデータを受信し、映像やセンサと同期をとって処理することができていないというのが問題の本質ではなかろうかと推察しています。 

というわけで、ドラレコの製品開発もしていない消費者がデータ見て、おかしいところを具体的に指摘できるなんてこれはちょっと・・・という感じです。
データ眺めりゃどこがおかしいか開発者なら発売前からわかってたはず。
これ特定ロットとかじゃなくて全台数に波及してるよなあ・・メーカとしては出荷した製品全回収するべき案件だと思いますよ。
昨今のあおり運転の証拠としてドラレコ推奨してるにもかかわらず機能してないんだから・・・(2か月以上もファームのアップデートされないし・・・)

書込番号:22952080

ナイスクチコミ!18


返信する
スレ主 mae_n1623さん
クチコミ投稿数:9件

2019/09/28 00:49(1年以上前)

追記です。
過去の投稿で日時がおかしくなるという方がいましたが、日時はGPSのメッセージにある年月日、時分秒を取って内部のリアルタイムクロックにセットしていると思うのですが、上にも書いたようにGPSメッセージをドラレコ自身が壊してしまうために、あたかもあり得る未来や過去の日付、時間をセットしてしまう可能性は十分に考えられます。 そしてありえない日時、時刻をセットしてしまうと再起動が発生すると推測。

書込番号:22952116

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 記録されたファイルの日付時刻がおかしい

2019/09/10 23:44(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DZ700DLC

クチコミ投稿数:8件

9月10日の朝8時過ぎ、SDカードを新しいものに入れ替え、今まで使っていたSDカードの中身を確認したところ、そのカードを挿入していないはずの時間帯(10日8時以降)の日付時刻のファイルが記録されており、魔法か何かと驚きましたが、動画を確認すると、前日の9日の同時間帯の映像でした。
WindowsのPCでファイルのプロパティを確認すると、9日朝の起動直後作成されたファイルは
1)FILEM_190909_081205.MP4(作成9月9日8:12:05、更新9月9日8:15:04、メディアの作成日時9月9日17時11分)
その次が
2)FILEM_190909_081523.MP4(作成9月9日8:15:23、更新9月10日8:18:24、メディアの作成日時9月10日17時15分)
3)FILEM_190910_081823.MP4(作成9月10日8:18:24、更新9月10日8:21:24、メディアの作成日時9月10日17時18分)
動画は3分に設定していますから、1つ目と2つ目で18秒程度記録されていない(再起動したか?)、2つ目以降はきっちり3分ごとに欠落のない動画が記録されていますが、異常(18秒の欠落)発生後のファイルの更新日時が1日先の日付になり、3つ目からはファイル名すらも1日先のものとなっています。
ひとつ気になるのは、「メディアの作成日時」(エクスプローラでは「日付時刻」という項目)が、実際の時刻のぴったり9時間後となっているところです。


書込番号:22914385

ナイスクチコミ!3


返信する
GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2019/09/11 00:06(1年以上前)

この製品は持っていませんが・・・
回答得られるまでのつなぎとして

9時間というのが気になります
標準時との差のような
何かしらのバグが発生しているのかも?

書込番号:22914416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2019/09/11 00:45(1年以上前)

>GSF1200S さん
レスありがとうございます。

>標準時との差のような
私も「9時間」でそれを考えましたが、日本の時刻の9時間後になっているので…
「日本標準時を取得したのに世界標準時として演算」してるみたいな感じなのでしょうか。
ただ、最初からではなく「突然」なので、明日にでもリセットしてみようと思います。

書込番号:22914464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件

2019/09/11 00:56(1年以上前)

>活彩おおもりさん
こんばんは。

まだ新しい製品のようですし、初期のバグかもという雰囲気がしますかね^^;
「突然」というのも、何らかの特定条件において発動するというバグの可能性もあるかもしれません。。。

メーカーに事象報告しておくと、バグであればいずれ対応されるかもしれませんね。

GPSのタイムゾーンは「+9」がデフォルトセットされていると取説に書いてあり、日本仕様としての出荷としては適当な設定だとは思います。
この設定値を、どこかの処理プログラムで過剰に「+9」してしまっており、未来の日時(9時間後)として記録されてしまっている、なんてことはあるかもしれませんね。

書込番号:22914480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/09/11 18:35(1年以上前)

>でそでそ さん
レスありがとうございます。
過剰に「+9」、ありそうな話ですね。
様子見、と思ってまだメーカーには何もアクション起こしていませんでしたが、
ほかにもいろいろ不具合が出てきたので、そろそろ報告してみようかと思うところです。

昨日入れ替えたカードを確認しました。
ファイルの作成日時、更新日時、ファイル名は正常でしたが、「日付時刻」はやはり9時間未来の日付時刻です。

ほかに確認している不具合

・取り付けてから数日でSDカード(付属のものではなく手持ちのもの)が破損。
 「読み取り専用」になってしまい、気づくまでなにも記録されず、警告も出ず。
 (Webサイトの商品説明には警告が出るようなことが書いてあるのに…)
 新品ではなく、別のドラレコで使っていたものですが、たまたま寿命が来たと考えるしかないのか。

・再起動する、という口コミを見ながら、うちのはないなあ、と思っていたら、気づかなかっただけだった。

・ある日の通勤時の動画(1時間弱)が全く記録されていなかった。

・外部出力でモニタしながら使用してみたら、頻繁に再起動していることに気づく。
 再起動しているからなのか確認はしていないが、結構「歯抜け」がある。
 動画を確認していると、ワープしたり、今まで居なかった車が突然出てきたり(笑)

・GPSが異常だ、という口コミを見て「GPS衛星だけで測位してたらそんなもんだろ」と思っていたら、口コミ通りで結構ひどかった。ごめんなさい。

書込番号:22915699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2019/09/12 00:03(1年以上前)

>活彩おおもりさん
こちらのやつは日付が+10日されてましたよ。データを消してしまったので証拠はありませんが、確実に日付がずれていました。
ですので、なにかしらのバグはあると思います。

あとビューアーの画像を見て思ったのですが、やっぱり動画の中間ら辺から、Gセンサの値が0になってますね。
わたしのもすべての動画でそうなっているので、これもソフトウェアのバグだと思われます。

書込番号:22916511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/09/12 22:29(1年以上前)

>@おじゃる。さん
レスありがとうございます。
+10日とはすごいですね。
GPSの信号がおかしくなるとは思えないので、やはりプログラムの問題なのでしょうか。
証拠、と言えば、私の場合もそもそもシステム上のタイムスタンプが最初からおかしいので、動画を続けて視てもらうしか「日付時刻が狂っている」証明はできないんですよね…。

>やっぱり動画の中間ら辺から、Gセンサの値が0になってますね
すっかり忘れていましたが、そうなんです。
自分だけじゃなくて別の意味で安心しました。

書込番号:22918537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/09/23 20:33(1年以上前)

前回の書き込みから10日、正直構っていられず放置していました。
たまたま本日、車載状態で今朝の動画を確認、と思ったら、一番最初に表示された動画の日時はなんと2019年12月24日の20時台でした。
ただし、写っていたのは少なくとも昨日今日ではない「朝」の景色。
もう、実際は何日のものなのかなんてわかりません(笑)
一昨日、9月21日の動画も、朝の通勤時のものは上書き消去されてしまったのでしょうけど、夜の帰宅時、途中コンビニに立ち寄って(もちろんエンジン停止してますからドラレコもOFFです)再出発した後の動画が全くありません。

万が一、の証拠のために取り付ける方が大半だと思いますが、これでは証拠にならないどころか記録されていないことも多々あるんで、正直なところ「返品するから全額返金してほしい」、という気分です。
とはいえ、販売店には何の落ち度もないわけで、いくらAmazonでも返品は躊躇ってしまいますね。
そもそも返品期限過ぎちゃってるし。

書込番号:22942604

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ55

返信16

お気に入りに追加

標準

販売中止

2019/08/09 19:27(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DZ700DLC

スレ主 Satomagicさん
クチコミ投稿数:50件

再起動が多発する為、オートバックスでは販売中止になったそうです。明日、初期不良で2回目の交換をする予定でした。他の機種に変更しますと話したところ...
私が希望するものは、駐車監視システムが安定していないらしく、メーカーからの回答待ちの為、お勧め出来ないと言われました。
とても残念ですが、一旦返品して来ます。

書込番号:22847327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/09 22:35(1年以上前)

ええっ!そうなんですね。前評判が良かっただけに残念です。自分もこの車内車外ダブルレコーディングの物を狙っていたのですが・・・。

また進捗ありましたらお知らせくださいませm(_ _)m
こちらも近々オートバックスへ行く用事があるので聞いてみます。ちなみに江東区のスーパーオートバックスです。

書込番号:22847640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2019/08/10 00:10(1年以上前)

>Satomagicさん
メーカーはリコールしないんですかね?
この商品のスレをみる限り、かなりの高確率で初期不良というか設計ミスな気がします。
自分も駐車場監視のファイルが破損していたり、していなかったり、撮れていても酷いノイズ(通常録画はノイズ無し)
あとは、一回だけフリーズして操作が効かなくなったことも。
また、夜間で涼しいはずなのに、本体がかなり発熱しています。50度くらい?これが普通なんですかね?
ただ初期不良で交換しようにも、販売店は交換は商品一式の一点張り。
通販で購入した為、配線作業はセルフなのでやり直しかぁと考えただけでげんなりです。

書込番号:22847784

ナイスクチコミ!8


スレ主 Satomagicさん
クチコミ投稿数:50件

2019/08/10 16:33(1年以上前)

只今、ドラレコを外して頂いているのですが、販売中止になったはずのドラレコが通常通り売られています。担当者の方は、オートバックスでは販売中止とおっしゃっていたので、スーパーオートバックスでは販売しているのかも知れません。

今日は私の担当してくれた方がお休みなので、詳細は不明ですが、誤った情報を記載してしまい、誠に申し訳ありませんでした。

深くお詫び申し上げます。

書込番号:22848856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2019/08/10 19:22(1年以上前)

>Satomagicさん
オートバックスの通販サイトではこの機種だけ販売されていないみたいなので、最初の情報はあながち間違いではないかと。

https://www.autobacs.com/shop/c/c170000-dT-new?ma=000072&

書込番号:22849174

ナイスクチコミ!1


TakaZ1226さん
クチコミ投稿数:3件

2019/08/10 20:55(1年以上前)

今日埼玉久喜のスーパーオートバックスで店員さんに直接確認したら、販売中止となり、お店に在庫はあるが販売できないとのことです。
別の大利根のオートアールでも在庫なしになっていました。

書込番号:22849381

ナイスクチコミ!3


スレ主 Satomagicさん
クチコミ投稿数:50件

2019/08/11 02:04(1年以上前)

>@おじゃる。さん

ご丁寧にありがとうございます。
なぜか、私が購入したスーパーオートバックスでは販売しておりまして...
あながち間違いではなくて、良かった...のでしょうか...

書込番号:22849890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 VREC-DZ700DLCのオーナーVREC-DZ700DLCの満足度4

2019/08/11 10:34(1年以上前)

こういうところへの書き込みは普通に使えてる人は書き込まず、持ち上げとマイナス評価しか出てこないからね。
Bluetoothイヤホンスレなんか見てるとほとんどのモデルに通信エラーや混線で使えないって書かれてるけど普通に使ってる人も多いわけで。
そういう自分はDZ700DLC快適に使えてますよ。
ファームアップで不具合減らしてくれればいいですね。

書込番号:22850383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


zzap08さん
クチコミ投稿数:5件

2019/08/11 18:58(1年以上前)

本日、地元のオートバックスで購入しました。
一昨日まで、ワゴンに10個くらい積んで販売していましたが、本日は値札のついた空箱1個の展示のみでした。
実店舗販売なので、トラブル時の対応は何とかなるかと判断し、在庫を確認。
店員から在庫はあるが、盆明け以降にメーカーより対策プログラムが来るが、それで良ければということでお持ち帰りとなりました。
更新プログラムが届いたら書き換えるので、電話連絡をくれるとのこと。
取り付けは9月上旬の納車に合わせて、ディーラーでの作業になります。
無料会員に加入で、期間限定10%OffとTポイント10倍に釣られました。

書込番号:22851268

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2019/08/11 20:21(1年以上前)

>暇趣味人さん
差し支えなければ取り付け車種とSDカードのメーカー等教えて頂けませんか?
当方はノートe-PowerでTranscendのHigh Endurance64GBです。

>zzap08さん
修正プログラムということはメーカーが不具合を認めていると言う事ですよね?既に購入済みの顧客にはどう対応してくれるのか発表されないんですかね?不具合があれば対応するよって姿勢なのか。メーカーには問い合わせメールを送っていますが盆休みで回答は遅くなりそうです。

書込番号:22851428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/12 01:22(1年以上前)

重複ですがメーカーから販売自粛のお達しがあったそうです。ただ、担当自身もそれなりの数売ったそうですが、いまの所クレームは来ていないそうです。当たり外れがあるのかもですね。盆明け対策品(?)が出るなら待ちたいところです。

書込番号:22851953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 VREC-DZ700DLCのオーナーVREC-DZ700DLCの満足度4

2019/08/12 20:29(1年以上前)

>@おじゃる。さん
当方現行プリウスでmicroSDは付属のトランセンド16Gそのまま使用してますよ。
もすこし大容量のmicroSDに買い替えるか検討中です。明日取付のオートバックスにオイル交換で行くのでこのドラレコの件、いろいろ確認してみます。

書込番号:22853581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zzap08さん
クチコミ投稿数:5件

2019/08/13 08:36(1年以上前)

>@おじゃる。さん

>修正プログラムということはメーカーが不具合を認めていると言う事ですよね?
同意を求められても、私には何とも言えません。

>既に購入済みの顧客にはどう対応してくれるのか発表されないんですかね?
>不具合があれば対応するよって姿勢なのか。
私は店舗のほうで書き換えをしてくれるということを確認して購入していますが、他の方たちへの対応はわかりません。
更新用プログラムの公開とか、店舗でのプログラム書き換えの案内とかについて、メーカーのHPでの告知があるかもしれません。

ファームウェアのアップデートとは思いますが、これがバグフィックスなのか機能向上なのかも外部の私ではわかりません。申し訳ございません。

書込番号:22854427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2019/08/13 17:16(1年以上前)

>暇趣味人さん
ご回答ありがとうございます。当方付属のマイクロSDはSanDiskでした。ロットによって違うみたいですね。

>zzap08さん
そうですよね、すみません。
店舗でファームウェア書換するということは、ユーザー側でも対応可能なんですかね。取扱説明書にはアップデートの記載がないので不明ですね。メーカーの発表を待ってみます。

御二方ともありがとう御座いました。

書込番号:22855262

ナイスクチコミ!0


zzap08さん
クチコミ投稿数:5件

2019/08/13 20:49(1年以上前)

>@おじゃる。さん

海女損あたりの中■ドラレコメーカーではないので、其れなりの対処はしてくれると思っています。
※個人的感想です。
でも製造は made in ■華 でした。 (笑)

私のも、SanDiskです。裏側にホログラムのついた金色シールが貼ってあります。

今日、テスト接続をしてみました。特に問題なく映像も撮れていましたが、最後にピ〜、ヒャララと鳴りました。
これは焦るは!!

書込番号:22855665

ナイスクチコミ!2


newalienさん
クチコミ投稿数:4件

2019/08/19 14:12(1年以上前)

オートバックスでの取り扱い中止は盆明けの本日も続いていました。他の販売店は相変わらず取り扱い中ですね。パイオニアのカスタマーサービスはオートバックスの取り扱い中止の件については、オートバックスに聞け、とのことで要するにノーコメントという意味に受け取れました。ただ、取り扱い中止の原因となった、再起動を繰り返す症状、に関しては件数は非公表でしたが、パイオニアとしても事例報告を受けた、と認めました。オートバックス主導の取り扱い中止なのでしょうが、パイオニアの対応は少し遅いですね。ドライブレコーダーですから、カーオーディオより緊急性が高いと思います。

書込番号:22867079

ナイスクチコミ!0


ayashiiさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2019/09/19 18:18(1年以上前)

10月に買おうと思ったら、出鼻をくじかれました。
仕様をかんがえると、うちの場合大手の機種ではこれしか選択肢が
ないので困ったー
やっぱり華ファンド完全子会社化の影響でしょうか?

書込番号:22933238

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「VREC-DZ700DLC」のクチコミ掲示板に
VREC-DZ700DLCを新規書き込みVREC-DZ700DLCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VREC-DZ700DLC
パイオニア

VREC-DZ700DLC

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月

VREC-DZ700DLCをお気に入り製品に追加する <207

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング