VREC-DZ700DLC のクチコミ掲示板

2019年 7月 発売

VREC-DZ700DLC

  • 前方+後方の映像を記録するドライブレコーダー。パソコン用ビューアーソフトに対応し、スマートフォンをつないで手元の画面で確認・操作できる。
  • 広視野角のカメラの採用により、バイクのすり抜け、歩行者の飛び出しなどを死角が少なく記録できる。フルHD画質でナンバープレートもくっきり録画可能。
  • 夜間の撮影に適したCMOSセンサーにより、従来のドライブレコーダーに比べて100分の1以下の光量でも撮影可能な「ナイトサイト」に対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

本体タイプ:一体型 画素数(フロント):有効画素数:約200万画素 液晶サイズ:2型(インチ) 駐車監視機能:標準 VREC-DZ700DLCのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VREC-DZ700DLCの価格比較
  • VREC-DZ700DLCのスペック・仕様
  • VREC-DZ700DLCのレビュー
  • VREC-DZ700DLCのクチコミ
  • VREC-DZ700DLCの画像・動画
  • VREC-DZ700DLCのピックアップリスト
  • VREC-DZ700DLCのオークション

VREC-DZ700DLCパイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月

  • VREC-DZ700DLCの価格比較
  • VREC-DZ700DLCのスペック・仕様
  • VREC-DZ700DLCのレビュー
  • VREC-DZ700DLCのクチコミ
  • VREC-DZ700DLCの画像・動画
  • VREC-DZ700DLCのピックアップリスト
  • VREC-DZ700DLCのオークション

VREC-DZ700DLC のクチコミ掲示板

(358件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VREC-DZ700DLC」のクチコミ掲示板に
VREC-DZ700DLCを新規書き込みVREC-DZ700DLCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

オートバックスで3.5万で予約受付中

2019/07/01 23:03(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DZ700DLC

クチコミ投稿数:22件

見積書

【ショップ名】
スーパーオートバックスなので全国均一かな?
【価格】
35,424円
【確認日時】
2019年6月30日
【その他・コメント】
ナビの見積もり時に聞いてみると、金額登録されてるとのことで予約可能らしいですよ?

書込番号:22771713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:22件

2019/07/24 00:13(1年以上前)

オートバックスも商品代金はもとより工賃まで統一価格ではない様で、誤った投稿をしておりました。
すみません。お詫びして訂正させて頂きます。

書込番号:22817317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/27 17:50(1年以上前)

見積りにある、本体と工賃以外のものは、ハーネスか何かでしょうか?
取り付けに必ず必要なものですか、ご教示いただけると嬉しいです。

書込番号:22823580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2019/07/27 18:08(1年以上前)

ナビやETCなどをセットで取り付けようとしていた為色々記載有りますが、ナビにビデオ入力(RCA黄)せず、単体で使用するならケーブルなど追加購入は不要ですよ(^∇^)
詳しくは別の方の口コミに取説リンクを貼ってくださっているので参考にしてみてください(^^

書込番号:22823621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/28 07:19(1年以上前)

>とーきんぐさん
ありがとうございます。これで購入に向け動き出す事ができます 笑

書込番号:22824703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/03 07:46(1年以上前)

>とーきんぐさん
以前ご質問させて頂き、前向きに購入検討していたのですが、急速に不具合報告が出てきたので、購入を見合わせています。
そちらでご使用中の本機の様子はいかがでしょう?
可能な範囲でご教示いただけると嬉しいです。

書込番号:22897227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2019/09/06 00:18(1年以上前)

>しまっくさん
私もこのドラレコを取り付けてはいるのですが、車を使うのは週末のみで、合わせて購入取り付けしたナビなどの操作や機能を見ている段階でして、まだこの機体を色々検証するには至っておりませんので現時点では他の方のご意見を参考にして下さい。

ただ、本体形状などの観点では非常に満足しています。
本体がガラス面に張り付く様に取り付けですので、他の方が言われる様に確かに画面は見にくいですが、だからこそ普段の乗車で運転席はもちろん助手席に座ってもあまり目に入らず気になりません。
また、サンシェードを利用する際もぶら下げ型のドラレコの様に余計な出っ張りが無いのでスムースに設置でき、理に適った構造デザインだなと思っています。
その見難さを解決するためのwi-fiには期待大だったのですが。。。
あとは(まだやってませんが)ドラレコの映像出力をナビ入力してみようかと思っています。こちらは単なるコンポジット映像信号(赤白黄色のビデオケーブルの黄色線)のやり取りなので、あまり心配はしていませんが、鏡像に出来ないと状況確認でも見難いのかどうかが懸念ですねぇ。。

書込番号:22903216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2019/09/06 00:59(1年以上前)

>しまっくさん
今回書き込み後に改めてクチコミを見て不具合報告の多さに驚きました(; ̄°Д° ̄)
発売後レビューが数件だけだった時に、レビューで不具合報告があった事は拝見していたのですが、クチコミまでは確認していませんでした。正直これ程とは思っておらず、非常に戸惑っています。。。(・・;)
改めて動作確認の必要性を迫られましたので、この週末に確認したいと思います。
しまっくさんのお陰でこの状況を知る事ができ、感謝しております。
ありがとうございました。

書込番号:22903264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DZ700DLC

https://kakaku.com/article/pr/19/07_pioneer/?lid=article_pr_19_07_pioneer_ads_42156_34197

価格コムトップページで右上に良く出現する VREC-DZ700DLC のレビュー記事ですが、時速71キロ前後で走行していて9〜10秒にかけて一気に112キロまで加速しています。とどめに最後では153キロにまで速度アップしたところで動画終了。
この動画のお陰で、無事コムテックZDR026を導入する決心がつきました。

書込番号:22873731

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2042件Goodアンサー獲得:189件

2019/08/29 16:27(1年以上前)

https://jpn.pioneer/ja/support/oshirase_etc/carrozzeria/info190827.php
↑メーカーも一部不具合が発生していることを公式に認めたようですね。

書込番号:22886989

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件

2019/08/29 23:49(1年以上前)

馴染みのオートバックスでは作動デモ機ありましたがパイオニアHPと同じような内容で発売停止中のお知らせ出てました。ただ、今の所同様事象の不具合は1件しか問い合わせがないそうです。でも、こういった例がある以上積極的にオススメは出来ず、コムテックZDR026が間違いないそうです。

書込番号:22887885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/30 21:16(1年以上前)

7月20日頃某量販店で価格交渉すると「商品持ち帰りで、他所で取り付けてるなら、社割に近い額で売りますよ!」と思わぬ価格提示(当時本サイトでは36000円以上だったと思いますが、30000円以下でした)を受けたので、嫁の車と、買い替え納車待ちの自分の車にディーラーで取り付けてもらうよう交渉して、そろそろ買いに行こうかなと思っていた8月上旬に、ポツポツと不具合報告があり気になっていました。
量販店に問い合わせると「不具合情報があること・ファームウェア更新準備中だが時期不明・それでもいいというお客さんにだけ販売している」との事で、踏ん切りがつかずにいました。

メーカーサイトに不具合を認める記載がアップされたので、問い合わせたところ
「不具合率は把握できていない」
「問題なく正常に動作している個体もあるが、何らかの条件で不具合が出ることがある。」
「特にシガーライターソケットから電源を供給していると不具合が出やすい」

「メーカーからは事実上出荷停止している」
「ファームウェア更新で対応できると思うが、時期は未定。1〜2週間では提供できないことは確実」
「事情をご理解の上購入して頂いたものが、不具合が出なければいいが、出た場合も現状では同じソフトウェアでの動作になるので、修理にならないかもしれない」
「もしファームウェア更新後も不具合が続く場合、返品対応はできると思うが、取り外しと代替機取付の工賃は負担できない可能性が高い」

「以上を勘案すると、ファームウェア更新前の製品を取り付けることはお勧めできません」
と録音しているカスタマーサポートで明言されました。

発売前から注目していたので非常に残念ですが、今回は別の機種にしたいと思います。

書込番号:22889523

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

コンセプト

2019/08/30 12:06(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DZ700DLC

パイオニアのこの製品に対するコンセプトはニーズを把握したものだと思います。
ただ残念なのは初期ロットにトラブルがあり回収になった事。
初期ロットのトラブルはよくある事だが対応に今ひとつ迅速でなかったためメーカーに対する不満が出たと言う事です。
回収後に使用に耐える製品を出して欲しい。
コンセプトは素晴らしいのだから。

書込番号:22888585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:25件

2019/08/30 14:52(1年以上前)

いくらコンセプトが素晴らしくても、これだけ不具合が発生している状況では完全に「絵に描いた餅」ですね。

パイオニアとしては、修正プログラムでの対応を模索してるようですが。

仮にファームウェアの更新だけでは対応できずに、部品にも問題があって本体交換ともなれば、既に市場に出回っている分がありますので、パイオニアとしてもそれだけは避けたいというのが本音でしょう。

既に購入されてしまったユーザーはともかく、この機種を検討されてる方はまだまだ様子見したほうがいいと思います。

書込番号:22888852

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ52

返信24

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DZ700DLC

クチコミ投稿数:61件

20日にオートバックスにドライブレコーダーの不具合を伝えたところ再起動やWi-Fi等不具合、メーカーが回収中のようで返金または、他の機種の付け替えする旨を返答を頂きました。
復旧の見込みがたたないようなので購入は待ったほうが得策です、必ずメーカーに確認をとってから購入してください。被害者がふえないことを祈ります。

書込番号:22868772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
spider_さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/20 12:19(1年以上前)

みなさんが期待されていたのに残念な結果でしたね。
取付けを業者さんへ依頼した場合、返金対象になるのでしょうか?
不安な世の中なのですぐにでも取付けたいとは思いますが慎重に選ばなければいけませんね。

書込番号:22868804

ナイスクチコミ!2


newalienさん
クチコミ投稿数:4件

2019/08/20 12:24(1年以上前)

イエローハットも取り扱い中止でした。小規模のドラレコ取り付け業者さんも、ほぼ全品での不具合を認め、実質的には取り扱い中止にし始めています。通販のみで取り付けしない業者さんだけが、販売後の対応をメーカー任せにできるので販売を継続しているのが現状のようですね。パイオニアとしてはHP上で公式にアナウンスする前に回収を終えたいのでしょうか。順序が逆のような気がします。せめて全販売ルートにだけは内々に販売中止を伝えるべきですよね。

書込番号:22868813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2019/08/20 13:10(1年以上前)

>spider_さん返信ありがとうございます。
せっかく最新のドライブレコーダー期待していたのに非常に残念でなりません、これ以上人柱になるひとが増えないことを祈る次第です。
メーカーの対応は最悪ですね。総額5万円以上したのに、サイトですぐにリコールする案件だと思いました。

書込番号:22868902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:61件

2019/08/20 13:31(1年以上前)

>newalienさん返信ありがとうございます。
イエローハットでも販売中止だったのですか、オートバックスでこの機種の名前を出したらすぐに回収中ですとの案内されました、販売したんだから連絡ぐらいくれれば、よかったのにと思いましたよ。
このあとオートバックスに行きことの次第を聞いてきたいと思います。
またドライブレコーダー取り付けに時間をとられるとは、でもテレビのような輩もいるので保険の為に必要なんですよね。

書込番号:22868924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2019/08/20 16:58(1年以上前)

先程オートバックスに行き、状況を聞いてきましたがやはりリコールに近い回収のようです。
店員の話では8月10日ぐらいから店頭での扱いをやめるように指示がきたそうです。
軽い故障等はSDカード等が故障の原因としてオートバックスで用意したSDカードで作動テストするらしいのですが今回は、再起動が原因不明のようで復旧する見込みががたたいようで、回収に踏み切ったようです。

書込番号:22869198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/21 19:20(1年以上前)

メーカーのホームページを見ても何の発表もありませんね。通販でも普通に売られていますし。どうなっているんでしょうかね??

書込番号:22871229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2019/08/21 21:36(1年以上前)

>たまさん8888さん返信ありがとうございます。
普通に販売されているのが本当に怖いですね、自分も昨日の時点でオートバックスが販売を辞めていることをアマゾンにレビューしましたが掲載されることはありませんでした。
そのあとが怖い話しで、星2つぐらいの掲載が10ぐらいレビューの書き込みがあったはずなのに今は一つのレビューしか掲載されてないんです、アマゾンは都合の悪い物は掲載しない
都市伝説のようなものは本当にあるんですね。
ですがオートバックスでは確実に販売されてませんでしたし機種変更にも対応して頂けましたし。

書込番号:22871555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/21 22:17(1年以上前)

さっきAmazonのレビュー見たら星一つだらけでしたね(^_^;)Amazonレビュー投稿は星5つだとすぐ掲載されますが、1つだとボツになるか時間がかかりますね。

基本ドライブレコーダーって取り付けたら何か無い限り放ったらかしの人が多いと思うので、不具合報告がまだまだ限定的なのかな?思いました。しかしこれが恐ろしいことで、万が一のときに録画されていなかったなんてことが多発しそう。明日メーカーに電話して真相を確認してみます。

書込番号:22871673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2019/08/21 22:26(1年以上前)

>たまさん8888さん
メーカーに連絡されますか、未だにリコールも出さないで済まそうとするパイオニアには残念な気持ちしかないです、それか本当に故障の原因がメーカーでも特定できていないのかもしれませんし、昔のように信用の置けるメーカーであって欲しいものです。
なにか新しい情報がありましたら、また教えてください。

書込番号:22871695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/08/21 23:07(1年以上前)

>たまさん8888さん
メーカーに連絡されますか。何かわかったら教えてくださいね。
ちなみにツイッターでは、イエローハットで返金も交換も断られた、という方ががいらっしゃいました。
回収はオートバックスだけなのかもですね…わかりませんが。

>黒猫ウィズさん
レビューが1件なのは、もしかしたらVREC-DZ700DSCの方と見間違われたのではないでしょうか?
私も数日前からちょくちょく覗いてますが、DLCの方は10件のまま変わりなかったと思います。。。

書込番号:22871775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:9件

2019/08/22 00:50(1年以上前)

駐車監視のファイル破損データ

横からすみません。
当方7月28日某オートバックスにて取り付けしてもらいました。状況としては…
1.駐車監視ファイルの破損
2.駐車監視ファイルが無い
3.携帯へのファイルダウンロードの不具合(ダウンロードできたり、できなかったり)ダウンロードできた場合も携帯画面ではダウンロード終了となりますが携帯にそのファイルが存在しない。ちなみに携帯はiPhoneXR、iOSバージョンは現時点で最新の12.4これはすごく謎です。。。
4.走行ファイルが録画されてたりされてなかったり。
5.夜間前走車(信号待ち等停車中)のナンバーが自車のヘッドライトによる白とび?で読み取り不可、自車は80ヴォクシー です。
と、こんなものでしょうか…
よく聞く走行中の再起動の症状は私の場合無いようです。
で、本日8月21日メーカーにTELし上記症状を連絡。メーカーとして不具合の連絡が入っているか聞いたところ詳細は教えてくれず。私の場合ですと修理対象になると言ってました。またリコールやメーカー回収等の話もありませんでした。
電話終了後、取り付け店のオートバックスへTEL。
上記症状を連絡し、可能であれば別のドラレコに交換したい旨話すと快諾していただきました。そのオートバックスでは走行中の再起動の報告は入ってるようです。
候補の機種はZDR015or026又はDRV-MR740、但しDRV-MR740はとある理由で当該ショップでは取り扱いをしてないようです。今週の土曜にオートバックスで色々話を聞いてきます。
以上、横から長文失礼しました…。

書込番号:22871933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2019/08/22 05:12(1年以上前)

>choco20010407さん 返信ありがとうございます。
アマゾンレビューの件ですが、ご指摘いただいたとうり自分の機種見間違いでした。アマゾン様にはご迷惑おかけしてすみませんでした。
この書き込み見て、みなさまにいらぬ誤解や勘違いさせてしまいましたこと深くお詫びいたします。
20日にアマゾンにレビューした件もメーカーに確認とれたのか掲載されていたようです。
アマゾンから掲載のメールが昨日届いておりました。

書込番号:22872043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2019/08/22 05:37(1年以上前)

>D90超初心者!さん返信ありがとうございます。
故障の症状が多すぎて、今回の回収する原因がまったく分かりませんよね。
本当に設計の時点で確認しながら制作されたのかな?相手のナンバーが読めないならドライブレコーダーの意味もないですもんね。
機種変更して自分は心配をとり除きたいとおもいます。
あと先程の書き込みにもありましたが、アマゾンでのレビューは、自分の機種見間違いでしまた、ご指摘いただいたおかげで間違いに気ずけました。
皆様にご不快な思いをしてしまい申し訳ありませんでした。またアマゾン様にもいらぬ不信感を煽るような書き込みになりお詫び申しあげます。
この板も注意喚起、他にいらない被害者を増やさない為に書き込みしましたが、勘違いなどあるかもしせんので、今後の書き込みや、返信等 自粛しますのでご了承ください。一定の注意喚起できたと思いますので。
板自体は皆様の意見交換の場所にお使いください。

書込番号:22872051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/24 09:20(1年以上前)

メーカーに問い合わせた結果、他の方が書かれていることと同じでしたね。そしてこの製品のAmazonが発送販売〈マーケットプレイスの商品は除く〉する商品が消えてます。何が動きがあったのでしょうか?

書込番号:22876021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2019/08/24 12:34(1年以上前)

>たまさん8888さん 返信ありがとうございます。
書き込みしないとしましたが、この件は自分がアマゾンにも書き込みした結果なのでこの件については書き込みしたいと思います、たしかにアマゾン販売一時的に停止してくれたみたいです。
自分の書き込みによってメーカーと話し合いをされたのでしょうヨカッタ無駄にならずに済んだ、自分でドライブレコーダーを何時間もかけて取り付けたのに、もしも不良品を掴まされたら そりゃお客様も怒るでしょうし二度手間にならないようにしたアマゾンの判断は英断だと思います。あの煽り事件のあと販売される台数もかなりのようなので、回収 販売などアマゾンもしたくなかったのでしょうね。
メーカーのアナウンスがないのは販売され間もないから台数があまりでてないから、故障を申告してきたお客様に限り対応する腹ずもりなのかもしれませんね、じゃなければメーカーか販売を自粛し購入者に機械の保守点検を連絡してくるぐらいの時間は十分にありましたからね。いざ事故が起きたときに高額のドライブレコーダーを付けたのに映像が見れないのでは笑い話にもなりません、どうか
昔の信頼される企業に戻ってほしい。パイオニアはお客様に対して、対応を間違わないでくたさい。

書込番号:22876442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2019/08/24 12:51(1年以上前)

>黒猫ウィズさん
こんにちは。
ドラレコは動作不良などの不具合はあってはならない製品だと思います。
それだけ用途が需要だと思います。
各社まちまちですが、昨今大手が進出してきましたね。
それだけ需要があるのでしょう。しかしながら、高価の割には非常に不具合多いですね。
信頼性は薄く、口コミが一番信憑性ありますね。
物が物だけに信頼性ある製品でないと買う気はしませんね。
老舗のユピテル製品でもここに来てやっとまともになったくらいです。
ネームバリューじゃ買えませんね。

書込番号:22876477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2019/08/24 14:25(1年以上前)

>甚太さん 返信ありがとうございます。
たしかに老舗メーカーのネームバリューだけではいかんせんともし難いのも事実です。
あとやはりドライブレコーダー使用する環境が機械には向いてないのも事実だと思います暑いし寒いで下はマイナス10度、上は60度ぐらいの想定で動く想定ですが、誤動作をお越しやすいのも無理はないと思いますが、転ばぬ先の杖、防衛の為に高い費用で取り付けるのですから作動撮影はされていないと本当にこまります。あとマイクロSDに替わる記憶媒体もなにかあれば良いんですが、他の板でも書いてありましたがカードを取り替えると正常に作動する場合もありドライブレコーダー本体に故障は認められないなど問題が多いように思います。
もう少しお手軽に付けられる印象だったんですが知れば知るほど奥が深い、SDカードだけでもケチるととんでもないことになりそうだし 頭が痛くなります。
メーカーも改善しているのでしょうが今回は販売直後での問題の多さなのでメーカーには購入者にはちゃんと対応して欲しいですよね、自分はオートバックスで機種変更できるようにしていただくことができましたが、イエローハットでは返金、機種変更できないなどの書き込みもあるようですし本当なのかと疑いたくなりますが、販売店でも対応が分かれているのも怖いですよね。皆様にもちゃんとした保証が受けられればいいのですが。
あとアマゾン様、書き込みに対応していただきありがとうございました。責任のある対応で問題解決する迄、このような対応お願いいたします。

書込番号:22876679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/08/25 00:24(1年以上前)

>黒猫ウィズさん
SDカードについてパイオニアに問い合わせましたが、サポートの回答は「弊社にて推奨・動作確認している商品がありませんことから、ご利用頂くSDカードにつきまして、具体的な商品名やメーカー名などご紹介できかねます」だそうです。
この回答には正直がっかりです。メジャーどころのSDカードぐらいは動作確認ぐらいして欲しいですよね。
そもそもSDカードが悪さをして動作がおかしくなっているとは思えないんですけど。

>D90超初心者!さん
>5.夜間前走車(信号待ち等停車中)のナンバーが自車のヘッドライトによる白とび?で読み取り不可、自車は80ヴォクシー です。
⇒これについてもパイオニアのサポートに確認したところ以下の回答でした。
「当部門の実機にて夜間の撮影映像を動作確認致しましたところ、『前車のナンバー灯やヘッドライトの点灯』『走行道路周辺の他の光源』などによりまして、影響を受けて白く反射してしまう状況を確認することができました。」
「もしご指摘事象がこちらに該当されます場合には、あいにく製品実力範囲内の動作の可能性が考えられます。」
だそうで、ヘッドライトによる白とびは現状改善は望めなさそうです。
おそらくヘッドライトつけなければ綺麗に映るのでしょうが、夜間にヘッドライトを消すシーンはほぼないですからね。
というかヘッドライト点灯した状況で試験してないのかよって突っ込みたくなりますね。

書込番号:22877822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件

2019/08/25 05:32(1年以上前)

>@おじゃる。さん 返信ありがとうございます。
SDカード推奨できるメーカーが無いから回答できないと回答するサポートは凄いですね。
最悪いろいろなSDカードで確認していると自分も思っていたので、てか皆様もそこでその回答しちゃうと落胆しますよね、通常の企業の回答からは常識的に考えられないです。最低でもSDカード購入時に入っているのだから、そのメーカーの名前でも上げればそこまで考えなかったのに。
他のドライブレコーダーメーカーも動作SDカード確認作業してないなんてことあるのかな?パイオニアさんのドライブレコーダーはSDカード、いやいや申し訳ありませんあまり憶測だけで書き込みしすぎても嘘になりますのでやめましょう、危ない危ない。
あと夜間のナンバープレートの白トビもメーカーが確認しましたではなく、試験走行を公道で何時間もやって確認作業をしてGoサインをメーカーが出していると皆様も思っていましたよね、今さら白トビ確認しましたなんて回答します!せめて他社メーカーと違い後方カメラの精度が良すぎの為になりやすいとか言い回しがあるのでは、お笑いのボケとツッコミをサポートセンターでしなくてもと思うのは自分だけでしょうか。


書込番号:22877987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:9件

2019/08/25 20:36(1年以上前)

少々長文です、不快な方は読み飛ばしてください。

@おじゃる。さん
メーカー確認ありがとうございます!
白く反射してしまう状況を確認できました。とドヤられてもね(ー ー;)そんな事、販売前に絶対確認してると思いますよね!
確かにパイオニアHPでの夜間前走車の状況写真は自車側のヘッドライトが点灯してないように見えます。信号待ちならあり得そうですが走行中はあまり考えられないですね。
私がメーカーに確認した時は露出補正してくださいと言われました笑いちいち走りながらするの?確認しづらい液晶の角度で?と思いました。

幸い自分の場合も昨日オートバックスのドラレコ担当者に状況を伝え交換していただける運びとなりました。交換作業は来月初めの週末になります。もちろん他メーカーです笑
それまでに事故や駐車中のトラブルがない事を祈るばかりです(^◇^;)

自分もとあるメーカーの一応(笑)技術員ですが何か新しい物や改良品を出す時は色んな温度条件を含めた環境で繰り返し繰り返し、嫌になるほど検証しないんですかね…。検証だけではないです、その後も検証結果のまとめ、報告など…。当該メーカーは本当にそれらをやってるのでしょうか…。
やっててこれでは信頼できないですね…。
現在同じメーカーのナビを使用してますが今後はパイオニアというメーカーの製品は私の中で不買になるでしょう。

長々と失礼しました。

書込番号:22879511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

逆にまともに動いてる人いますか?

2019/08/22 15:21(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DZ700DLC

不具合多発ですよね。わたしのもですが、逆にまともにすべてカタログ通りに動いてる方いますか?
いたら返事してほしいです。

書込番号:22872783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
黒黴さん
クチコミ投稿数:29件

2019/08/22 16:08(1年以上前)

まともとは言えませんが、ACCで使用中は特に再起動などの不具合もなく動作しております。
ただ、駐車監視となると動作が不安定になり後方カメラが接続されてないと警告が出てピーピー、ビリビリ鳴りながら強制終了します。
内蔵のバッテリー自体も充電されていないようでした。

出来れば対策品で対応していただいてこのまま配線を使い続けたいところですがどうなるんでしょうかね・・・

書込番号:22872834

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:655件

2019/08/22 16:53(1年以上前)

>黒黴さん
星三つ
ありがとうございます

書込番号:22872888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


こばSさん
クチコミ投稿数:9件

2019/08/22 17:54(1年以上前)

私はオートバックスさんでSDを交換してもらってからは一通りの動作は普通に出来ています。
その前には本体のみ2回交換してもらいましたが。

書込番号:22872972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:655件

2019/08/22 17:57(1年以上前)

>こばSさん
2回ですか。夜間のナンバープレート白飛びしませんか?

書込番号:22872976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


こばSさん
クチコミ投稿数:9件

2019/08/22 18:28(1年以上前)

多少見づらい感じですね。
露出補正を低めにセットしていますが。

書込番号:22873024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ta.Taさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/22 18:59(1年以上前)

私は、Amazonで予約購入し、ディーラーにて取付をして頂きました。

付属のSDでは認識しないことや音が鳴っておりましたが、SDを違うものに変えたら認識不良や音は止まりました。
PCで動画確認したところ、ノイズや再起動はなく正常に動作しております。
ちなみに何故か専用のプレイヤーでは、リヤの動画は再生されるのですが、フロントの動画が映らず役に立ちませんでした。
今は正常に機能していますが、これだけ不具合報告が多いと心配になります。
メーカーには早くソフトウェアの更新や代替えなど対応を示してもらいたいですね。

書込番号:22873084

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ25

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー電源について

2019/07/29 21:55(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DZ700DLC

スレ主 tadatchさん
クチコミ投稿数:38件

先日自分で取り付けました。アクセサリー電源ONの状態では問題ないのですが
アクセサリー電源を入れずにDZ700DLCの電源スイッチを入れると物凄いノイズがあります。
また、バッテリーの充電もされていない様子。電源取得先ですが、CX-8のヒューズボックスです。
アクセサリー電源を14番、バッテリー電源3を番に接続しています。
何かお分かりの方いらっしゃましたら、アドバイスをお願い致します。

書込番号:22828270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2019/07/29 22:24(1年以上前)

tadatchさん

VREC-DZ700DLC自体の不具合の可能性もありそうですね。

という事で先ずは下記から発売元のパイオニアにメールや電話で問い合わせてみては如何でしょうか。

https://jpn.pioneer/ja/support/purpose/contact/

書込番号:22828354

ナイスクチコミ!1


スレ主 tadatchさん
クチコミ投稿数:38件

2019/07/29 22:34(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
早速の返信ありがとうございます。
そうですよね。取り急ぎ問い合わせしてみようかと思います。

書込番号:22828382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/31 21:13(1年以上前)

cx-5乗ってますが私も全く同じ症状が出ています。

書込番号:22831751 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tadatchさん
クチコミ投稿数:38件

2019/08/01 07:39(1年以上前)

>返品大魔王111さん
レスありがとうございます。もう一点確認したことがありますので追記です。

本機種はアクセサリ電源がOFFの状態では駐車監視状態となり、ドライブレコーダーのバッテリー残量がある限り駆動を続け
残量が底をついた状態、もしくは設定した時間に到達すると、衝撃感知時に車両側のバッテリーで駆動しますので
車両から供給している電源に問題がないか確かめました。

アクセサリ、バッテリー双方の電源取得元コネクタを抜き、バッテリー側のコネクタをアクセサリ電源取得元に接続し、
アクセサリ電源をONにしたところ、元々の配線時と同様の不具合症状が出ました。
時折再起動をしたり不安定な状態ではあるものの、元々の配線ではアクセサリ回路側が動作していたことから
不具合症状の原因は電源側ではなく、ドライブレコーダー側にあると推測しています。但し、断定しているわけてはありません。

私が書き込んだ状態では、駐車監視機能は働いていないかと思いますが、購入を決めた機能であるだけに、非常に残念です。
こちらの施工不良、車両側に起因する問題である可能性も否めませんが、同様な症状が出ているようですので
メーカーの早急な対応を切に願う次第です。

書込番号:22832321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


七変化さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2019/08/01 09:28(1年以上前)

>tadatchさん

バッテリー電源を3番に接続されていますが、3番は常時電源でしょうか?

取説では、「常時プラスが供給されている所に接続しなさい」とあります。

書込番号:22832449

ナイスクチコミ!0


七変化さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2019/08/01 09:45(1年以上前)

>tadatchさん

続投ですが、常時電源は室内灯電源から引けばよいと考えますが

症状の改善があるかは不明です。

書込番号:22832475

ナイスクチコミ!0


スレ主 tadatchさん
クチコミ投稿数:38件

2019/08/01 11:05(1年以上前)

>七変化さん
レスありがとうございます。ヒューズボックスボックスの左側が常時、右側がアクセサリとなっています。

書込番号:22832559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


七変化さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2019/08/01 11:23(1年以上前)

>tadatchさん

当方、当該車両およびドラレコも使用しておりませんが、

添付画像では、右側、左側のヒューズボックスの判断ができません。

「アクセサリーON」で問題がないとのことを踏まえると、常時電源の

問題と思われます。


書込番号:22832569

ナイスクチコミ!1


七変化さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2019/08/01 11:45(1年以上前)

>tadatchさん

CX-8のヒューズボックス確認できました。

おそらくエンジンルーム内にあるヒューズボックスとおもわれますが、

引き回しが大変だとおもいます、室内側ヒューズボックスに常時電源が

あるのか、ないのかは、ディーラに確認とればわかるのでは?

書込番号:22832587

ナイスクチコミ!0


スレ主 tadatchさん
クチコミ投稿数:38件

2019/08/01 12:35(1年以上前)

>七変化さん

ネットで様々な事例を確認し、かつ検電していますので3番は常時電源です。

また、上にも書きましたが、切り分けをしております。ドライブレコーダーのアクセサリ回路では動作している電源を
ドライブレコーダーのバッテリー回路側に接続したら正常に動作しないわけですから、装置側の異常と疑っているわけです。

尚、常時電源をドライブレコーダーのアクセサリ回路側に接続して確認していないのは、ドライブレコーダーのアクセサリ回路に常時電源で電圧をかけたくなかったためです。

書込番号:22832661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tadatchさん
クチコミ投稿数:38件

2019/08/01 12:41(1年以上前)

>七変化さん

再度のレスありがとうございます。更新せずに見落としました。
Aピラーを外すだけなのでわりと簡単でした。
因みに、当車種はハッチバックにある配線チューブが大変窮屈でして、リアカメラのケーブルを通すのが大変でした(笑)

尚、ディーラーさんにはメールを出しましたが定休日でしたので、本日あたりリアクションがあると思います。

書込番号:22832671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tadatchさん
クチコミ投稿数:38件

2019/08/01 12:42(1年以上前)

書き漏れです。すみません。
ヒューズボックスはエンジンルームではなく助手席足元にあります。

書込番号:22832675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/01 15:46(1年以上前)

>tadatchさん
私2台買って2台ともまともに動きません。カロッツェリアのカスタマーの指示通りリセットやいろいろやりましたがよくなりません。返品交換してそれでもダメならあきらめようかなと…

書込番号:22832901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tadatchさん
クチコミ投稿数:38件

2019/08/02 00:07(1年以上前)

>返品大魔王111さん
レスありがとうございます。2台ともダメとは厳しいですね。心中お察しします。
 
当方、本日代替品が届きましたので、週末に電源系統含めた切り分けをしたいと思います。
何か分かったことがあれば、共有させていただきます。

書込番号:22833710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/03 13:42(1年以上前)

>tadatchさん
こんにちは 私 ヒューズ電源の向きを間違って差し込んでおりました。テスターを購入して再度取り付けいたしました。
これで不具合が出なければいいと思っていた矢先 イグニッションon off時 何回かピピピッやピピッの警告音??がなったりします。また、走行中の録画動画は一部欠落しているような箇所があったような。(走行中再起動したのかな?)… もう一度じっくり検証してみます。

書込番号:22836314

ナイスクチコミ!0


スレ主 tadatchさん
クチコミ投稿数:38件

2019/08/03 22:24(1年以上前)

>返品大魔王111さん
そうなんですね。上手くうごくといいのですが。
私はというと販売店さんから代替品を交換したところ、とりあえずはアクセサリ、バッテリーともに正常に動いています。
今のところ再起動もないです。但し時間がなくファイルが確認出来ておりませんので、書き込みにあるナンバーが映っているか
破損していないかなど、今後確認していきたいと思います。

書込番号:22837242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tadatchさん
クチコミ投稿数:38件

2019/08/19 15:41(1年以上前)

その後、色々と検証しましたが、結果返品することにしました。
不具合症状は以下の通りです。

・走行中に再起動を繰り返す。
・Wifi接続が不安定。
・Wifi経由でファイルをダウンロードできないことがある。
・バッテリーにほとんど充電がされない。
・アクセサリ電源を切ったあとすぐに本体からバチバチというノイズが出る
・アクセサリ電源を切るとリアカメラが作動していないと赤い文字でメッセージが出る
・駐車監視中のファイルの大半が破損データになっている

正直使い物にならないレベルてすし、ノイズが出ていたことから、高温でのバッテリー発火も怖かったのて、返品に踏み切りました。
メーカーページのスペックからかなり期待していただけに、非常に残念です。

因みに代替機種はコムテックさんのZDR-026にして既に稼働しています。駐車監視のオプションをつけ衝撃感知クイック起動の設定にしておりまして
敏感すぎて感度設定の加減に苦慮しておりますが、動作も安定、画質も良いので満足しています。

書込番号:22867220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/19 18:25(1年以上前)

>tadatchさん
購入店に確認したところ不具合がかなりでているがメーカーは認識していなく調査中らしいとのこと。
初期ロットは代替え品と交換してくれるみたいなので
私は様子をみてみます。しかしこれだけ不具合品が発売されるのも珍しいですね。儲け優先 または納期厳守で見切り発車してしまったんでしょうね

書込番号:22867491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tadatchさん
クチコミ投稿数:38件

2019/08/20 07:59(1年以上前)

>返品大魔王111さん
私も期待していただけに改修を待つことも考えましたが、不具合の多さに加えて、サポートの対応の酷さも返品の決め手になりました。

最初に不具合が出て、サポートに不具合内容を伝え、社内確認をしてくれるとなったのてすが、こちらから連絡するまで電話、メールの連絡一切なし。
こちらから連絡して話しましたが、確認中ですとのどう考えても何も対応できていない回答。何をどのように確認したのですかと聞いても、お答えできませんというサポートによくあるどうしようもない回答をするばかり。
その時点で破損データが大量に採取できていましたので、確認できるか訊いたところ、データを郵送してほしいとのことで、8月上旬に郵送しましたが、これも一切連絡なし。
ちなみに上記対応者は自称責任者という方です(笑)

このような対応ではまともな改善がされないと思いましたので、返品に踏み切った次第です。

返品大魔王111さんの代替品が改善され届くことをことをお祈りしています。

書込番号:22868481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/22 17:55(1年以上前)

>tadatchさん
日本のメーカーも地に落ちたなと感じたしだいです。
代替え品でも改善しなかったら返品したいと思います。

書込番号:22872974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VREC-DZ700DLC」のクチコミ掲示板に
VREC-DZ700DLCを新規書き込みVREC-DZ700DLCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VREC-DZ700DLC
パイオニア

VREC-DZ700DLC

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月

VREC-DZ700DLCをお気に入り製品に追加する <207

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング