BRAVIA KJ-77A9G [77インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月15日 発売

BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]

  • BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K有機ELテレビ(77V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
  • 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。ハンズフリー音声検索・操作が可能。
  • 画面を振動させて音を出す、独自の音響技術「アコースティック サーフェス オーディオプラス」により、音の明瞭感と広がりが向上。無線リモコン採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のオークション

BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月15日

  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]

BRAVIA KJ-77A9G [77インチ] のクチコミ掲示板

(4170件)
RSS

このページのスレッド一覧(全298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-77A9G [77インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 子画面表示が出来ます

2021/01/17 04:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

スレ主 f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件

子画面

BRAVIAを持っていない一人の方が
2画面は出来ないと言ってた気がしたけど
録画リスト上に、テレビや外部入力の子画面が
表示できます
なぜ出来ないと言っていたのでしょうか?

書込番号:23911118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6424件Goodアンサー獲得:887件

2021/01/17 09:52(1年以上前)

“2画面”と言ったら、画面が2分割されて各々に別の映像を映し出せることを
想像すんですけど。(半分はTV画像で半分は、外部入力画像等)

SONY機のそれは、そういうことができるんでしょうか?
ヘルプガイドでは、『小画面表示』という項目(2画面や、子画面ではない)で、
スレ主さんがアップされたものが出てきます。
https://helpguide.sony.net/tv/gjp2/v1/ja/01-02_07.html

“小画面は、映像を視聴する前に使っていたアプリ上に表示されますが、表示されるアプリは、条件により異なります。”
とあるので、ネット動画の中に小画面でTV画像を出せるかもしれませんが。

ヘルプガイドでは『2画面』『二画面』『子画面』「ピクチャーインピクチャー』『PinP』
の項目は見つかりません。

書込番号:23911396

ナイスクチコミ!6


スレ主 f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件

2021/01/17 11:48(1年以上前)

なるほど、2画面や子画面表示はできないが
一部のアプリ上では、まれに小画面表示はできる
と言うことですね

書込番号:23911630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/01/17 13:02(1年以上前)

「AndroidTV」になる前のモデルだと、
https://www.sony.jp/bravia/products/KDL-65HX950/feature_7.html#L2_400
こういう説明がありましたm(_ _)m

書込番号:23911781

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初売り価格

2021/01/12 17:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A9G [65インチ]

クチコミ投稿数:150件 BRAVIA KJ-65A9G [65インチ]のオーナーBRAVIA KJ-65A9G [65インチ]の満足度5

近くの量販店の初売りで、65A9G+FBT3000(ブルーレイレコーダー)+G700(サウンドバー)+HDMIコード+100gブルーレイ10枚を総額53万円(税込み)で販売しておりました。ソニーのキャンペーンで7万円のキャッシュバック、お店のポイント5000円がありますので、実質45.5万円で購入できることになります。

色々と不具合の報告なども散見されますが、全て純正同士なのである程度安定した動作を期待できる組合せなのかな、と考えています。

正直なところ、この初売りはお買い得でしょうか?

書込番号:23903241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2021/01/12 17:23(1年以上前)

ソニーのTV自体が安定してないので、、とても今買う気にはならないです。

書込番号:23903266

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4966件Goodアンサー獲得:561件

2021/01/12 22:12(1年以上前)

不具合抱えたAndroidテレビに、
パナレコでの4K DR焼きしたディスクが再生不可。
互換性問題のあるブルーレイレコーダ

買っちゃう事はしませんね。

書込番号:23903763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4966件Goodアンサー獲得:561件

2021/01/12 22:41(1年以上前)

テレビのハードディスク録画はシングルだし
残したい番組が生じても、レコーダへのダビング不能だから、メーカーを合わせて買う意味もない

書込番号:23903844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件 BRAVIA KJ-65A9G [65インチ]のオーナーBRAVIA KJ-65A9G [65インチ]の満足度5

2021/01/13 21:37(1年以上前)

>bl5bgtspbさん
>Musa47さん
コメントありがとうございます。流石にセット価格になると判断が難しいですね。
ネットで買うより近所の量販店で購入した方が何かと安心と言うか、そういう価格以外の付加価値がありますよね。
それに、最安値の商品をバラ買いするよりセットで購入すれば、万が一不具合が生じても対応が簡潔で良いな、と思いました。

キャンペーン期間が迫っているので、皆さんの評判と自分なりの優先事項を考量し、購入するかどうか判断したいと思います。ご意見ありがとうございました!

書込番号:23905443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 再生されない

2021/01/03 21:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

スレ主 浜勝さん
クチコミ投稿数:2件

55A9GとFBW2000と連動して使用しています。
A9Gのリモコンの録画リストから録画一覧を再生すると画像のエラーが起きてます。暫く立つと解消されます。頻繁に発生して困っています。
FBW2000自体、エラーも起きず再生可能です。
FBW2000のリセットとA9Gの電源、HDMIの抜き差し実施しても改善しません。FBW2000とA9Gのソフトウェアは共に最新バージョンアップ済みです。
他に解決策はごさまいますか?
宜しくお願いします。

書込番号:23887330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2021/01/04 00:54(1年以上前)

>浜勝さん
こんばんは
FBW2000の入力にテレビを入力切り替えしてから、レコーダーのリモコンの再生リスト画面から再生すれば問題なく再生できますか?

書込番号:23887685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 浜勝さん
クチコミ投稿数:2件

2021/01/04 01:33(1年以上前)

プローヴァさん こんばんは。
教えていただいた件確認いたしましたところ、レコーダーのリモコンから再生リスト画面は再生されています。宜しくお願いします。

書込番号:23887716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/01/04 12:51(1年以上前)

こんにちは

その画面だとネットワーク再生なので、電源入れてすぐだとそうなるかも。
(レコーダーの内部起動状態によるので、高速起動により、内部起動しているときは再生できるかもですが、それでもテレビ側が持つ情報は更新されないので)

電源入れてしばらくしてからだと録画リストも更新されるので、再生できるようになります。

電源入れてすぐのときは、レコーダーホームボタンからリスト出す(レコーダーを起動させる)か、レコーダーのリモコンで再生させる(こちらもレコーダーを起動させる)ほうが確実です。

書込番号:23888212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2021/01/04 12:58(1年以上前)

>浜勝さん
であれば取り敢えず今できることとしては、念のための電源抜きリセット位ですね。
電源抜きやられたとの事ですが、コンセントを抜いてから再び挿すまで10分程度そのまま放置して下さい。でないときちんとリセットがかかりません。
再度やられる際はテレビとレコーダー両方のコンセントを抜いて10分待ってみてください。ついでにルーターも一緒に抜いてみてもいいと思います。

それで状態が変わらない場合は、ネットでネゴシエーションが終了するのに時間がかかるAndroidの仕様かもしれませんので、早く見たい場合は入力切り替えでレコーダーから再生させましょう。

書込番号:23888222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2021/01/10 18:26(1年以上前)

こんばんは。
55A9GとFBT3000を接続していますが、同じ現象が出ています。こちらの状態はレコーダーで録画中の番組をTV側のリモコンの録画リストから再生しようとすると同じ現象が出ます。録画済の番組は再生できます。録画中は追っかけ再生出来ないようなイメージでしょうか?
購入店のヤマダ電機のメーカー派遣?の人には、サポートに問い合わせたらそのような現象の報告はありませんと言われました。アプリを立ち上げ過ぎだとエラーが起きるんじゃないかと適当な対応されました。またこちらはTVの録画リストから再生すると画像が停止して音声が二回再生される不具合もあります。

書込番号:23899665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]

スレ主 taro.38さん
クチコミ投稿数:183件

どなたか詳しい方いたら教えてください。

本機を購入し、家の中で他の部屋にあるブルーレイレコーダーの
録画した放送を見ようとおもいましたが、うまくいきません。
(機種はパナソニックのDMR-BCX2060)です。

説明書を見てもどこを見たらいいのかよくわかりません。
無線で接続して、録画したものを見る方法を教えてください。
(勝手にできると思い込んでいるだけで、実際はできないのでしょうか?)
テレビもレコーダーも5Ghzの無線で接続しています。

書込番号:23899342

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2021/01/10 16:17(1年以上前)

>taro.38さん

HDMIケーブルを接続する方が早いでしょう。

どうしても無線で見たいなら、レコーダー取説のP56にある、お部屋ジャンプリンクの設定を行ってください。

書込番号:23899376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2021/01/10 16:22(1年以上前)

リモコンの
ホーム→アプリ→ビデオ
そんな名前のアプリがあるはずでそれで出てこなければ接続に問題あり

書込番号:23899385

Goodアンサーナイスクチコミ!0


meriosanさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:107件

2021/01/10 16:22(1年以上前)

>taro.38さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152451/SortID=23491769/#tab
上記のスレッドにて、DTCP-IPで他の機器から録画したものを再生する場合、テレビと録画元両方がインターネットに接続している必要がある、というようなことが報告されています。最初にテレビ本体でDTCP-IPキーをインターネットから取得するようです。

書込番号:23899387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6424件Goodアンサー獲得:887件

2021/01/10 16:38(1年以上前)

先ず、取説p5「ヘルプガイド(電子取説)で、テレビの使いかたを調べる」
です。
↓下記は、SONYのHPのURLですけど、同じものがTVに内蔵されています。上記のヘルプガイド

https://helpguide.sony.net/tv/gjp2/v1/ja/06-03_01.html
https://helpguide.sony.net/tv/gjp2/v1/ja/06-02_01.html
https://helpguide.sony.net/tv/gjp2/v1/ja/06-03_02.html

書込番号:23899410

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のオーナーBRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の満足度3

2021/01/10 16:41(1年以上前)

>taro.38さん

出来ます。
https://helpguide.sony.net/tv/gjp2/v1/ja/06-03_02.html

同一セグメントネットワークに接続済みですか?

書込番号:23899414

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/01/10 17:00(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>無線で接続して、録画したものを見る方法を教えてください。

ホームネットワークを構築しているなら出来ます。


>(勝手にできると思い込んでいるだけで、実際はできないのでしょうか?)

「お部屋ジャンプリンク」と「ソニールームリンク」は、互換性の有る「DLNA」なので出来ます。


>テレビもレコーダーも5Ghzの無線で接続しています。

無線LANで接続している場合、ルーター(無線親機)の設定によっては、「無線機器は、インターネットにしかアクセスさせない」という設定になっている場合があります。

なので、ルーターの情報も無いと、何が原因になっているか解りませんm(_ _)m


最低でも、「取扱説明書 活用ガイド」の154ページの「お部屋ジャンプリンク」の設定はされていますよね?

書込番号:23899454

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 taro.38さん
クチコミ投稿数:183件

2021/01/10 17:13(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

アプリでメディアプレーヤーが一覧に出るようにすれば
後は簡単にできました。

全ての回答が役立ち、あっという間に解決できました。
BESTアンサーが3つしか選べず申し訳ありません。

ありがとうございました。

>あさとちんさん
ケーブルで接続できないほど離れた場所(部屋が違う)に置いてあるので、
無線接続をする方法を探していました。

書込番号:23899479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

次もBRAVIA?

2020/12/31 14:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A9G [65インチ]

スレ主 ておるさん
クチコミ投稿数:6件

もし買った時に戻れるとしたら、別の機種を買いますか?それともやはりBRAVIAですか?

A9G65とA8H55を5年保証で購入。
32万と16万でした。(リサイクル料とコード代は別)
大した下調べもなく購入してしまい、買ってからこちらで不具合が多いことを知りました。みなさんの口コミを見てから買えば良かったと後悔しております。

納品までしばらく時間があるため、みなさんのご意見次第では他機種に替えてもらうことも考えております、宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:23881117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2020/12/31 14:41(1年以上前)

>ておるさん
こんにちは。
GZ2000ユーザーですがとても満足しています。機能面でも画質・音質面でも安定度でも今のソニーは作り込みがイマイチに思えます。
今65型までのサイズで選ぶならHZ2000がダントツだと思います。

書込番号:23881124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4966件Goodアンサー獲得:561件

2020/12/31 14:42(1年以上前)

私の場合、

USBハードディスクを使用した録画で、
シングル録画しかできない。
録画しても、レコーダ等にダビングできない。
その時点で、却下。

書込番号:23881126

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:10件 BRAVIA KJ-65A9G [65インチ]のオーナーBRAVIA KJ-65A9G [65インチ]の満足度1

2020/12/31 15:13(1年以上前)

>ておるさん
77インチのユーザです。
次もブラビアかどうか、というよりソニーはもう買わないですね。
私の父がやはり今有機ELの購入検討しているのですが、ソニーはやめたほうが良いと伝えました。
なにしろ外部接続機器の不具合が多すぎます。

書込番号:23881184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2020/12/31 16:24(1年以上前)

>ておるさん
全ての人に不具合が生じる訳ではありません。
販売台数が多いからどうしても不具合報告が増えています。
使い勝手の不具合は、事前調査しなかったことを後悔するかも知れませんが、気にしなくても構わないのでは。
逆に機能が多すぎて使い方に困るかな!

到着して使うことをワクワクしながら楽しみましょう。
(^^)/

書込番号:23881321

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 BRAVIA KJ-65A9G [65インチ]のオーナーBRAVIA KJ-65A9G [65インチ]の満足度3

2020/12/31 17:17(1年以上前)

>ておるさん

またソニー買います。理由は77型がパナソニックには無い。
逆に65型までならばパナソニック一択です。

パナソニックが77型の有機EL出してきてそれほど高くなければ買い換えます。
5年後に期待です。

書込番号:23881413

ナイスクチコミ!5


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 BRAVIA KJ-65A9G [65インチ]のオーナーBRAVIA KJ-65A9G [65インチ]の満足度3

2020/12/31 17:20(1年以上前)

>ておるさん

追加、使い勝手が悪い以前の問題でソニーは駄目です。

外部接続機器を繋いだ場合に
・外部端子を接続しても絵が出るまでに何回もちらついて切り替わりに時間を要する。
・HDMI(ARC)でアンプから音が出なくなる。
上記の症状が繰り返して画面がブラックアウトする。再起動以外の復活の方法無し。

これ使い勝手の不具合に思えますかね。。単なるバグ多発しているだけです。

上記があっても77型というサイズでソニーを選択する。これだけです。

書込番号:23881424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:10件 BRAVIA KJ-65A9G [65インチ]のオーナーBRAVIA KJ-65A9G [65インチ]の満足度1

2020/12/31 18:11(1年以上前)

>ておるさん
もし、今からでも変更可能なのであれば、65と55ならば、パナソニックのHZ2000がよいのでは?と思います。

書込番号:23881520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2020/12/31 20:06(1年以上前)

KJ-55X9350D使用しています。
少し古い機種になりますが、参考までに。
購入後直ぐにフリーズが多発。無償の出張作業で基盤交換。その後も軽微な不具合、無操作電源オフの通知が消えない。スタンバイからのTV起動エラー(ブラックアウト)、TV画面でオフ、次回起動時に勝手にYouTube接続…などなど軽微な不具合は多数あります。システムアップデートは極々たまに行われています。未だに改善されないバグもあります。この時代のAndroid TVの操作性は、かなり悪いです。起動遅い、ボタンを押してから反応までのラグ、全体的にモサモサしています。最新のAndroid TVを家電店で試して、大分改善されているように感じましたが。
私の個人的な見解で、次回のTV購入候補にSONY BRAVIAはないですね。代理購入した事のあるPanasonic VIERA なんかはバランスが取れて不具合も少ないように感じ、候補に考えています。(もちろん不具合が0だとは思いません) Android TV…不具合が少なく、操作性がキビキビしていれば良いシステムだと思いますが…
(^_^;)

書込番号:23881745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/01/01 02:57(1年以上前)

>もし買った時に戻れるとしたら、別の機種を買いますか?それともやはりBRAVIAですか?

何を重視するのかは、人それぞれなのでこういうのは意味が無いとは思います。
なので「後悔先に立たず」って事でしょう(^_^;

自分も、「W録」や「ダビング」が出来ない時点で対象外になると思いますm(_ _)m


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006

書込番号:23882257

ナイスクチコミ!0


スレ主 ておるさん
クチコミ投稿数:6件

2021/01/01 03:38(1年以上前)

皆様、年の瀬のお忙しい中、大変貴重なご意見をありがとうございますm(_ _)m

皆様が推して下さっているパナにかなり気持ちがぐらついておりますが、お店に無理を言って契約をキャンセルさせてもらい、また一から価格交渉やレコーダー選びなどをやり直さなければと思うと二の足を踏んでしまいそうです(・・;)

もう1日しっかりと考えて、どうするか決めたいと思います。

書込番号:23882274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:10件 BRAVIA KJ-65A9G [65インチ]のオーナーBRAVIA KJ-65A9G [65インチ]の満足度1

2021/01/01 06:29(1年以上前)

>ておるさん
ご自身のご判断ですが、今面倒な思いをするか、不具合が出てから店に返品交渉するか、の違いなのかなとも思います。
レコーダー繋げて使うなら尚のこと、ソニーのandroidtvはお勧めしません。

書込番号:23882317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:88件

2021/01/01 12:45(1年以上前)

私のは55X9500Gですが、2019年に買う時に今日までの状況を予測できていたら、間違いなく別の買ってます。

書込番号:23882730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/01/01 16:27(1年以上前)

ソニーアンドロイドテレビで一時期サウンドバー付けたりもしたけど、3年過ぎてますが困ったことは無く。

現行のリモコン操作が非常に良い(知人が49X8500G)ので、また買うかなと。

書込番号:23883048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件 BRAVIA KJ-65A9G [65インチ]のオーナーBRAVIA KJ-65A9G [65インチ]の満足度1

2021/01/01 20:04(1年以上前)

A9G使用中ですが
返品、返金交渉中。

アンプもUHDプレーヤーもソニー製に買い替え、
11月のアップデートでよくなることを信じて
4か月経過しましたが
結局、一日2回から3回は勝手に再起動します。

Amazonプライムで再起動、
HDDで再起動、
netflixで再起動、
アンプからの音声にしたら再起動、
単に地デジしか見ないなら大丈夫なのかもしれませんが、、、
30万の製品ですからね

ソニーの製品開発に参加したければ
購入すればいいのかなぁと

書込番号:23883378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 BRAVIA KJ-65A9G [65インチ]のオーナーBRAVIA KJ-65A9G [65インチ]の満足度3

2021/01/01 20:14(1年以上前)

>sonyemirikaさん

私の場合、テレビの付属機能は全く信用してないのでテレビチューナーと外部アンプ、レコーダーのみで使用してます。
・内部アプリ使わない、録画機能使わない、
これでも外部入力から内蔵チューナーに変更時にブラックアウト再起動必要です。

77型の有機ELがパナソニックから出てないのが致命的です。。東芝もありなのかなぁと考えてしまいます。

書込番号:23883397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2021/01/01 20:42(1年以上前)

9月に55A9Gを買ってから、突然画面が真っ暗になったり勝手に再起動することが何度かありました。
同じ時期に買ったパナの65GZ2000の方は問題ないので、GZ2000を買っておけば良かったと後悔しています。

書込番号:23883433

ナイスクチコミ!1


かず75さん
クチコミ投稿数:5件

2021/01/02 15:44(1年以上前)

ここのクチコミのトラブル事例みて、ドキドキしながら、12月中旬に77A9G購入しましたが、今のところ特に問題出てないです。
AVアンプのSC-LX801経由でHDDレコーダー(BDZ-FT3000、BDZ-ET2100)やPS4、AppleTV 4kをつないでます。
AppleTVで、Dolby Visionを生かそうとすると、AVアンプとテレビの間のHDMIケーブルは選びました。
(ダメなケーブルだと黒画面に明らかにノイズがのるのが分かる状態。AppleTVとTV直結でもダメ)
2mのケーブルで足りなかったので、3mのケーブルが必要だったのですが、AIM電子のフラットケーブルのFLE3-03を選んでいます。AVアンプと各種機器はSONYの1mのケーブルにて接続しています。
65インチの液晶テレビからの買い替えですが、有機ELらしいメリハリのある画面で気に入っています。

書込番号:23884765

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10562件Goodアンサー獲得:691件

2021/01/02 17:11(1年以上前)

録画コンテンツの使い勝手と移動手段では、東芝が長けているのとパナソニツクもなんとかなるけどソニーは、ランク間での融通性と同社のレコーダー間との融通性もないから駄目だね。東芝 パナソニック並にしたらと思う。

書込番号:23884915

ナイスクチコミ!0


スレ主 ておるさん
クチコミ投稿数:6件

2021/01/02 18:51(1年以上前)

>ふくしやさん
どちらも所有しておられるということで、とても説得力があるご意見をありがとうございます!

書込番号:23885065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ておるさん
クチコミ投稿数:6件

2021/01/02 19:37(1年以上前)

皆様がご意見して下さる度に、「やっぱパナか〜」「いやいやこのままソニーか」を行ったり来たりです。
最終的には自分で決めて自分で責任とるしかないわけですが、やはり高い買い物ですので失敗したくないという気持ちが出てきてしまいます^^;

素朴な疑問なのですが、こんなに酷評をたくさん生んでいるBRAVIAが売れているのはなぜなんでしょう?
世の中、私のように無知な人間が販売員の言葉を鵜呑みにして、買ってはいけないものを買わされてしまっているということなのでしょうか?

皆様のご意見を読んでいると、普通に使えている人の方が圧倒的に少ないように感じてきてしまいます。実際は普通に使えている人があまりコメントしていないとか、使える使えないなどの求めるレベルの違いもあるのかもしれませんが…

書込番号:23885159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

こんにちは。
KJ-55A9Gを使用しています。

今朝まで普通にTVが視れていたのですが、
昼過ぎに電源を入れると再起動を繰り返す様になっていました。
現在何も出来ない状態です。
電源を抜いてしばらく放置してみましたが状況は変わらずです。
非常に困っています。

どなたか対処方法をご存知の方はおられないでしょうか?

7月末に購入して以来、何度かおかしな挙動がありましたが、比較的安定して使えていたのですが。。。

書込番号:23865427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2020/12/23 16:00(1年以上前)

>さすらいの紅龍喚士さん
こんにちは。
電源抜き放置リセットをすでにやられているのですね。

HDMIに何もつながない状態で電源を入れて見てください。
それでも事態が改善しないようならハード故障でしょう。修理になると思いますが、症状出ているうちに、再起動を繰り返している状態をスマホ等で動画に録っておいてください。サービスマンが来たときに症状出ないと手間取りますのでその際は動画を見せてください。

ちなみに11/30から始まっているファームウェアの更新は既にやられましたか?

書込番号:23865432

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の満足度3

2020/12/23 17:16(1年以上前)

>さすらいの紅龍喚士さん
サービスが来るまでは一晩放置程度しかなさそうです。

起動して画面すら出ない状況なんでしょうか?

こちらのA9Gはファームアップデートで安定したと思っていたら外部入力切り替えで認識までに画面が1分以上掛かる。
レコーダーの画面が映ったり消えたりと同期できない。
電源抜きリセットをしないと起動してこない症状が再発。。などイマイチです。

品質悪いという実感です。

書込番号:23865529

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/12/23 18:44(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>今朝まで普通にTVが視れていたのですが、
>昼過ぎに電源を入れると再起動を繰り返す様になっていました。

前日に何かしませんでしたか?
または、何か起きませんでしたか?地震とか...


>電源を抜いてしばらく放置してみましたが状況は変わらずです。

コンセントを抜いてどれくらい放置したのでしょうか?

最低でも1分。出来れば5分放置しましたか?


取り敢えず、「電源ケーブル」と「アンテナケーブル」だけの状態で正常に電源が入るか確認して下さい。
正常に電源が入ったら、順次他のケーブルも繋げてみて下さい。
 <テレビ側だけでは無く、接続機器側のケーブルのコネクタがしっかりと挿さっているか確認して下さいm(_ _)m

書込番号:23865668

ナイスクチコミ!2


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2020/12/23 19:49(1年以上前)

>kockysさん
こんばんは、外部入力の表示遅延ですが
(まだPKG6.4770.****JPAを使用中)

巻いたままの5mのHDMIケーブルに、安い 切り換え器を噛ませ
安い2mのHDMIケーブルと延長させ、劣化環境ケーブル試験してたら

接続の認識してるのに、表示が60秒ぐらいかかるケーブルもありました(映らなかったり、つぶつぶノイズが出たり)

なので、HDMIケーブルの信号が劣化していると表示が遅くなる傾向があると思います

安いケーブルしか試してませんが、エレコムのプレミアム2mが良さそうでした
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B073JH3VS3

書込番号:23865748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の満足度3

2020/12/23 20:01(1年以上前)

>f_n_t_さん

私のはソニーのプレミアムケーブルとパナソニックのプレミアムケーブルです。
あと、chord companyの旧型最上位ケーブルです。

これでケーブルが悪いとちょっと。。という感じです。

書込番号:23865763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2020/12/23 20:15(1年以上前)

こんばんは。


>プローヴァさん

早々にアドバイスありがとうございます。

>HDMIに何もつながない状態で電源を入れて見てください。
>それでも事態が改善しないようならハード故障でしょう。修理になると思いますが、症状出ているうちに、再起動を繰り返している状態をスマホ等で動画に録っておいてください。サービスマンが来たときに症状出ないと手間取りますのでその際は動画を見せてください。

なるほど。。。
ちょっと設置状況の関係で気軽にケーブル類にアクセスしにくいのですが、覚悟を決めて一度試してみようと思います。
すごく気が重くなってきました。


>ちなみに11/30から始まっているファームウェアの更新は既にやられましたか?

はい。
案内の通知が表示されて直ぐにやりました。



>kockysさん

情報ありがとうございます。


>サービスが来るまでは一晩放置程度しかなさそうです。

そうですよね。
明日の朝、改善してるかどうか。
仮に改善してても気持ちの良いものではないですが・・・


>起動して画面すら出ない状況なんでしょうか?

ホーム画面(?)が表示されて数秒後に再起動する感じです。
#最初はホーム画面すら表示されなかったのですが・・・


>こちらのA9Gはファームアップデートで安定したと思っていたら外部入力切り替えで認識までに画面が1分以上掛かる。
>レコーダーの画面が映ったり消えたりと同期できない。
>電源抜きリセットをしないと起動してこない症状が再発。。などイマイチです。

そうですか・・・
電源抜き差しでなんとかなるとはいえ、ストレスですよね。
確かに品質的にイマイチな気がします。




>名無しの甚兵衛さん

アドバイスありがとうございます。


>前日に何かしませんでしたか?
>または、何か起きませんでしたか?地震とか...

特別なことは何もしていません。
地震や停電もありませんでした。



>コンセントを抜いてどれくらい放置したのでしょうか?
>最低でも1分。出来れば5分放置しましたか?

一時間以上放置してても状況変わらずでした。


>取り敢えず、「電源ケーブル」と「アンテナケーブル」だけの状態で正常に電源が入るか確認して下さい。
>正常に電源が入ったら、順次他のケーブルも繋げてみて下さい。
 <テレビ側だけでは無く、接続機器側のケーブルのコネクタがしっかりと挿さっているか確認して下さいm(_ _)m

やっぱり、そういう確認が必要そうですね。
気が重いです。
#当方の設置状況がネックでして。。



有機ELでどれだけ画質がよかろうと、安定した動作が保証されないとゲンナリです。
AndroidTVってこんなものなんでしょうか・・・

書込番号:23865788

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2020/12/23 20:50(1年以上前)

>kockysさん
これは大変 失礼 致しました、超 高級ケーブルですね
高級ケーブルは、まだ使ったこと無いです
HDMIは ケーブル長3m以上は、どれも品質悪いと思います
やはり2m以下でご使用ですよね

PCの4k60Hzでノイズ混じりで映っても
レコーダーとTV間は、信号劣化するとHDCPが有るから
映らなくなりやすいですね

書込番号:23865844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の満足度3

2020/12/23 21:35(1年以上前)

>f_n_t_さん

おっしゃる通りです。1mが基本。長めが1.5mです。
うちの場合、寝室にパナソニックの有機EL 55FZ950を置いてます。
繋いでるアンプのグレードとケーブルは同じです。
問題が起きるのはいつもソニーだけという状況で。。

本当にソニーは品質悪い印象です。普通に使えません。

書込番号:23865914

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2020/12/23 22:50(1年以上前)

>kockysさん
パナソニックであれば、エレコムの3mの認証済み18Gbpsケーブルで何の問題もなく4K HDRは伝送できてますので、ソニー固有の問題でしょうね。

書込番号:23866067

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の満足度3

2020/12/24 05:56(1年以上前)

>さすらいの紅龍喚士さん
>プローヴァさん
>f_n_t_さん

そうなのですよ。ソニー固有の問題多すぎです。
ファームアップデートで少しは落ち着いたというのは、、ちょっと違いました。

私の使ってるアンプはHDMI部は同一でファームウェアも統一。ARC接続で使用です。
品質差がハッキリ分かります。

書込番号:23866330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:10件 BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の満足度1

2020/12/24 06:23(1年以上前)

>kockysさん
内蔵アプリでのプチフリは見かけなくなりましたが、音声が出始めるのが遅いので結局私もApple tvとchromecast with google tv使って見ています

で、アンプ側に挿して使ってますが、入力切り替え時に、入力無しと表示されることが結構ありますね。何度か入力元を切り替えたり、再起動すると認識されますが。。。
ケーブルはソニーの18G対応使ってますが、これ、48G対応のウルトラハイスピード使うと変わったりするんでしょうかねー。

ただ、テレビ側に挿した場合は入力無しにはならないので、一概にテレビとも言えなそうで、アンプ側かもしれませんが。。

また別件ですが、アンプに挿したApple tv4KやGoogle tvでコンテンツ再生中にたまに映像がブラックアウトする問題があったのですが、テレビのeARCをオフにしたら、出なくなったような気がします。

これもソニー品質?ソニー仕様なのでしょうかね。。。

書込番号:23866346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の満足度3

2020/12/24 11:06(1年以上前)

>Netflixユーザーさん

要は他メーカーとのHDMIリンクがイマイチに感じます。
単独で使っている方は前回のファームアップデートで落ち着いたのでは?と思います。

書込番号:23866659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2020/12/26 08:05(1年以上前)

こんにちは。

結局修理に来てもらい、メイン基盤交換となりました。
解決はしましたが、HDDに録画してたデータは初期化を余儀なくされ、設定も一からやり直しでかなり凹んでます。

アドバイス頂いた皆様、ありがとうございました。

書込番号:23869795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:10件 BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の満足度1

2020/12/26 08:49(1年以上前)

>さすらいの紅龍喚士さん
よかったですね!
ハードディスク初期化は、テレビに再度認識させるためにフォーマットが必要だったと言うことですか?

書込番号:23869874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2020/12/26 13:20(1年以上前)

>Netflixユーザーさん

>ハードディスク初期化は、テレビに再度認識させるためにフォーマットが必要だったと言うことですか?

はい。
フォーマットが必須でした。
同じ機種でも個体が変わるとHDDはそのままでは使えないらしいです。
メイン基盤交換したので同じ扱いでした。
がっかりです。

書込番号:23870361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:10件 BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の満足度1

2020/12/26 13:30(1年以上前)

>さすらいの紅龍喚士さん
そうなんですね。。それはがっかりですね。
もう二度と同じことが起こらないことを願ってます。

書込番号:23870382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/12/27 12:37(1年以上前)

>結局修理に来てもらい、メイン基盤交換となりました。

あら...半年で故障とは、年末ののんびりしたい時期に災難ですね...m(_ _)m


>解決はしましたが、HDDに録画してたデータは初期化を余儀なくされ、設定も一からやり直しでかなり凹んでます。

録画番組は、単純にコピーされないために「暗号化」して保存する必要が有ります。 →デジタル著作権保護
この暗号キーは、「テレビ毎」というか、「メイン基板毎」に決められているため、修理等でメイン基板を交換してしまうと、暗号キーが変わってしまいます。なので「以前の録画が見られない」「登録情報が違うので録画出来ない」という状態になるため「再登録・再フォーマット」となります。
 <「メイン基板毎」という通り、「液晶パネル」の交換では、継続して番組の録画再生が出来ます(^_^;

コレは、基本どのメーカーも同じですが、東芝は、以前までサービスマンによる操作で継続して観られる様にしていましたが、今はそのサービスはしていません。
それに対しパナソニックは、ここ最近このサービスを追加してきているようです。
但し、事前に相談しないと、その辺のノウハウの無いサービスマンが来る可能性も有るので注意が必要だとは思いますm(_ _)m


復活したのは良いですが、折角の録画番組が消えてしまうのは厳しいですね...m(_ _)m

書込番号:23872324

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2020/12/27 16:06(1年以上前)

使用前にHDDの暗号キーを自分で決め、他の同等機種にて
その暗号キーで録画番組の再生が出きるような
救済策が欲しいですね

書込番号:23872752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-77A9G [77インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]
SONY

BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月15日

BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]をお気に入り製品に追加する <492

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング