BRAVIA KJ-77A9G [77インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月15日 発売

BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]

  • BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K有機ELテレビ(77V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
  • 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。ハンズフリー音声検索・操作が可能。
  • 画面を振動させて音を出す、独自の音響技術「アコースティック サーフェス オーディオプラス」により、音の明瞭感と広がりが向上。無線リモコン採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のオークション

BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月15日

  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]

BRAVIA KJ-77A9G [77インチ] のクチコミ掲示板

(4170件)
RSS

このページのスレッド一覧(全298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-77A9G [77インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

スピーカー

2019/10/17 04:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

クチコミ投稿数:1件

4KスカパーでF1をみたいと思うんですけど、この製品で実際にF1やスーパーフォーミュラを観た方いますか?スピーカーの音がどんなものか気になります。現在REGZAですけど、エンジン音なんか小さく迫力ありません。

書込番号:22992035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2019/10/17 11:47(1年以上前)

どのテレビでも薄型である限り、低音の迫力は出ません。

書込番号:22992431

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2019/10/17 14:34(1年以上前)

>さくま2000さん
こんにちは。
今お使いのレグザの機種はなんでしょうか?それと比べて改善しないと意味ないですよね?

薄型テレビはデザインとコストダウン重視で、昔のベゼル(額縁)が数cmあったころと比べて、音質は概して劣化傾向にあります。そんな中でもA9Gは音は良い方ではありますが問題は今お使いの機種ですね。古いテレビはまあまあ音がよかったりしますので。

ただF1の放送等については、何の自主規制か知りませんが、実際の放送では低域が結構カットされている場合が多いですよ。これは本格的なAVシステムなんかで聞くとすぐわかりますが。
放送段階で低域がカットされてると、AVシステムを使っても重低音は出ませんので、テレビを変えても大きな差は期待できないかも知れません。
今の不満は音が小さく聞こえるとのことですが、音量を上げたらどうなりますか?
中高音が煩くなるだけですか?

書込番号:22992648

ナイスクチコミ!3


BenSanさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/19 15:36(1年以上前)

日本にF!が来たとき2度見に行ったことがあります。
F1の車の音は、物凄く大きな音で、耳栓して聞かないと耳が悪くなるレベルです。
耳栓していても、ヤバイ人はいると思います。
家庭であの音を味わうのは無理だと思います。
コンサートに使うような大きなスピーカなら出るかもしれませんが?
もし、あの音を出したら警察が来ると思います。

書込番号:22996550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の満足度5

2019/10/23 19:31(1年以上前)

私も同じ意見ですが、
爆音スピーカーの迫力を求めたほんの一時期がありましたね。
実際に結構低音の出るオーディオシステムを設置してみると、うるさくてすぐ飽きがきました。

音の好みは歳とともに変化するように思います。
若い元気なときは、重低音がこのみで
歳とともに、綺麗な中音やさわやかで切れのよい高音へ

中には、ドンドンという低音が好きでない高音冠までおられますが、
良質な高音再生もお金かかります。

音に興味お持ちなら、数十万以上の高価な良いスピーカーの音を、よいアンプで一度聴いてみてください。
重低音の魅力よりも、澄んだ濁りない中音や、きれいで情報が沢山詰まった高音〜超高音の音が
こんなに心地よいのかと知らされます。せっかく生れてきて損な経験ではありませんし。

周波数の低い低音は変化が限られて情報量が少なくて、高音ほど変化と情報量が多いのですが、
綺麗に再生するのが難しくなる領域のようで、安物スピーカーでは綺麗に聞こえないのです。

そこら辺の濁った中・高音では一生気づかないことが専門店などでの試聴で納得できるそうで、
そしたら、そこらのスピーカーからの音がどんなに違うかに気づきます。

高級なシステムの音を経験しないと判らない世界だそうです。
只、プローヴァさん曰く「オーディオは青天井」だそうで、出資には自制がないと破産します(笑)

書込番号:23004670

ナイスクチコミ!0


popolareさん
クチコミ投稿数:1件 BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の満足度5

2019/11/09 10:00(1年以上前)

>さくま2000さん
私もF1に国内モータースポーツメイン等A9G単独で見ています。(外部スピーカーと使わず)
質問のF1放送ですが、この前の日本GPは他の国の放送に比べ、かなり低音も良く出てました。
国際映像とは言われてますが、各国の撮影レベルでその辺りは変わって来るのではないでしょうか?
私も両サイドにスピーカーを搭載した、ソニー最後のプラズマからの買い替えですが、圧倒的に音質はA9Gの方が上です。
今もテレビ単独で見られてるのでしたら、A9Gそのままでも問題はないかと思います。

書込番号:23035995

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

手元スピーカーを併用したい。

2019/11/03 23:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

スレ主 HKKMさん
クチコミ投稿数:23件

先日、こちらの機種を購入しました。

テレビの位置と対面型キッチンが少し離れているため、今までは「手元スピーカー」(SC-MC20)を併用して無線で音声を飛ばしていたのですが、この機種では内蔵スピーカーとヘッドフォン端子を同時に出力できないとのことで「手元スピーカー」が使えなくなってしまいました・・・。

これまではKDL-46HX900だったのですがヘッドフォンアウト・赤白の音声出力端子などにつないで内蔵スピーカーと同時出力が可能でした。

KJ-55A9Gには大変満足していますが、やはり距離の問題だけはどうにもならず、これまで通り手元スピーカーを併用したいのですが、なにか良い解決方法はないものでしょうか・・・。よろしくお願いいたします。

書込番号:23026114

ナイスクチコミ!4


返信する
JIIJI04さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/03 23:33(1年以上前)


>HKKMさん


手元スピーカーの送信機は利用しない運用ですが、
テレビの Bluetooth 機能で、手元スピーカー本体とペアリング出来ますか?

書込番号:23026140

ナイスクチコミ!6


スレ主 HKKMさん
クチコミ投稿数:23件

2019/11/03 23:54(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
こちら今試してみましたが、Bluetooth経由で出力すると、やはり本体の音声は消えてしまいます。。。同時出力の設定項目もなさそうです。

自己レスっぽくなりますが、光デジタル音声となら同時出力できそうですね。
デジタル→アナログの変換機器をかますか、光デジタル入力対応の「SRS-LSR100」に買い換えるか、というところでしょうか。
ただでさえ有機ELテレビで電気代が倍近くなってるのにこれ以上機器を増やしたくはないのですがそれくらいしか方法はなさそうですね・・・。
ありがとうございました!

書込番号:23026170

ナイスクチコミ!0


スレ主 HKKMさん
クチコミ投稿数:23件

2019/11/04 00:27(1年以上前)

更に自己レスです。

解決策がここにありました!光デジタル入力対応のBluetooth送信機です。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/1181605.html

これで手持ちのSC-MC20に繋いでみようと思います。
連投失礼いたしました。。。

書込番号:23026221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/11/04 07:01(1年以上前)

お早うございます。

SC-MC20は付属のトランスミッターと繋いでこそ低遅延であり、外部のトランスミッターを繋ぐと遅れまくりです。以前に店頭で実験していますんでご確認下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019258/SortID=20146047/#20182693

と言う事で光デジタル入力対応のBluetooth送信機を使うのはまずいです。光デジタルを一旦アナログ信号に変換してSC-MC20付属のトランスミッターで飛ばすのが最善の策でしょう。
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E5%85%89+%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%A4%89%E6%8F%9B

書込番号:23026413

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 HKKMさん
クチコミ投稿数:23件

2019/11/04 21:26(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
おっと!危ないところでした!ありがとうございます。
SC-MC20を活かそうと思ったらやはりデジアナ変換をかますのが正解のようですね!
その方向で行ってみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:23027849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

Google Homeから鳴らすとミュートする

2019/11/02 16:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

スレ主 kaz279さん
クチコミ投稿数:8件

Googleホームと連携設定し、YouTube動画を再生すると、動画は流れますがミュートされてしまいます。なぜでしょうか。。

書込番号:23023352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 kaz279さん
クチコミ投稿数:8件

2019/11/03 14:07(1年以上前)

「話しかけるときは音量を小さくする」をオフに設定したら直りました。

書込番号:23025048

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

スレ主 FOLFOX443さん
クチコミ投稿数:5件

10年ぶりにテレビを買い替えました。
本機KJ-55A9Gとpanasonicのレコーダー、DMR-UCZ2060を接続してみましたが、A9GのみでTVの視聴ができません。

https://www.biccamera.com/bc/c/av/connect/index.jsp#antenatype_f1_bs

1、取説・上記URLの通りに配線しましたが、A9Gのみでの地上波、BSCSが視聴できず。(チャンネルスキャン不能、アンテナレベル0)
  現在は仕方なくレコーダを起動し、HDMI経由で視聴しています(パソコンのモニター状態・・・?)

2、アンテナ端子→分波器→A9Gの地上、BS/CS端子に直接接続しても視聴できず。

分波器は富士パーツのFF-4874BKを使用しています。わかる方いらっしゃれば、教えてください。

書込番号:23016766

ナイスクチコミ!1


返信する
k44hdさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:39件

2019/10/29 23:02(1年以上前)

まずは壁のアンテナ端子からテレビの地上波デジタル端子に直接繋いで設定し、映るか確認してください。

アンテナケーブルの不良か分配器の不良か地上波とBSを逆に接続してるか?
そのあたりと思います。

書込番号:23016793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2019/10/29 23:10(1年以上前)

>FOLFOX443さん
こんばんは。
下記確認願います。

・添付図の様に配線されましたか?
・BSと地上波は間違えてないですか?
・レコーダーのアンテナ出力はオンになってますか(メニューで設定、デフォルトはオン)

書込番号:23016804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2019/10/29 23:24(1年以上前)

>FOLFOX443さん
添付忘れました。すみません。

書込番号:23016831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOLFOX443さん
クチコミ投稿数:5件

2019/10/29 23:49(1年以上前)

お二方、早速の回答ありがとうございます。

壁のアンテナ端子→分波器→A9G と接続しましたが、映りませんでした。

その後、従来通り 壁のアンテナ端子→分波器→レコーダー→(HDMI)→A9G にて映りましたので
分波器不良ではなさそうです。配線を逆に・・・でもなさそうです。

本体の不良でしょうか・・・。

書込番号:23016873

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2019/10/30 00:17(1年以上前)

>FOLFOX443さん
再度になりますが、下記は確認されましたか?

・レコーダーのアンテナ出力はオンになってますか(メニューで設定、デフォルトはオン)

書込番号:23016928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2019/10/30 00:22(1年以上前)

>FOLFOX443さん
アンテナ→分波器→A9Gの最小接続として、テレビの電源コンセントを抜いて、必ず10分ほど放置してから再投入してみてください。

テレビを購入したばかりですと、電源を入れると初期設定でチャンネル設定等が行われる筈ですが、その画面は出てきましたか?

書込番号:23016934 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1145件Goodアンサー獲得:203件

2019/10/30 01:06(1年以上前)

>現在は仕方なくレコーダを起動し、HDMI経由で視聴しています

この状態ならばアンテナ設備及び分波器側は問題無しと思われるにもかかわらず

>アンテナ端子→分波器→A9Gの地上、BS/CS端子に直接接続しても視聴できず

しかも再度元の状態に戻すとレコーダー経由では視聴できると言う事は端子の芯線曲がりなども無いと思われます
分波器も端子一体型なので芯線が短いなども考えにくいですし、直接接続でもアンテナレベルは0のままですか?
直接接続で地上、BS/CSの誤配線でもアンテナレベル0は考えにくいのでやはりテレビの不良が考えられます
プローヴァさんご指摘の再起動でも変わらなければ初期不良だと思います

書込番号:23016976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1145件Goodアンサー獲得:203件

2019/10/30 01:42(1年以上前)

訂正

>直接接続で地上、BS/CSの誤配線でもアンテナレベル0は考えにくいのでやはりテレビの不良が考えられます

そもそも何らかの理由でチャンネルスキャンが不能なので0を表示しているだけかも知れないので

直接接続で地上、BS/CSの誤配線でも電波の漏洩も有り、スキャン不能は考えにくいのでやはりテレビの不良が考えられます

書込番号:23017009

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の満足度3

2019/10/30 04:51(1年以上前)

分波器なしで地上波側に直結する。これでもダメでしょうか?
最小構成は上記だと思います。
初期不良ですかね。

書込番号:23017080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2019/10/30 08:48(1年以上前)

ACASカードが機能しているか番号表示して確認
地デジはデジタル放送地域設定(郵便番号と県域)を設定している
BS/CSはコンバーター電源入り(自動)を設定している

ケーブルのつなぎ換えを実施しているので他にやれることがあれば良いのですがおもいつきません
初期不良の可能性が高いと思います

書込番号:23017279

ナイスクチコミ!0


k44hdさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:39件

2019/10/30 20:35(1年以上前)

一番初めにも書きましたが、まだ試されてないようなのでもう一度

一本の同軸ケーブルの片方を壁のアンテナ端子へ、もう片方をテレビの地上波デジタル端子へ
この状態で地上波デジタルのスキャンをしてみて下さい。

まさかスキャンしてないことはないですよね?

書込番号:23018435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 FOLFOX443さん
クチコミ投稿数:5件

2019/10/30 22:03(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

皆様のお力添えがあり、ようやく視聴出来るようになりました!
初期不良かなと思いソニーのHPを見たところ
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1606080080415

上記よりシステム更新、プローヴァさんにご教示頂いた再起動を試行。
一番最初と同じ配線でスキャンしたところ、無事地上波、BS/CS映りました!

>k44hdさん
報告遅くなりすみません。
再起動前にアンテナ端子→地上波端子の直接接続しましたが、その時点では映りませんでした。。

問題は解決したのですが、原因はなんだったのでしょうか。。。
通常は再起動せずに、配線ケースが殆どだと思うのですが・・・

書込番号:23018669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GTNSXRさん
クチコミ投稿数:8件

2019/11/02 00:36(1年以上前)

ウチのは、定期的にチューナ部が死んで外部入力以外映らなくなり、長押し完全リブートで復帰させている状態です。
なんだかなーという印象です。

書込番号:23022361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/11/02 16:41(1年以上前)

レコーダーで受信できてるなら、レコーダースイッチ入れなくてもレコーダーからの出力端子 地デジ BS それぞれに一本アンテレビアンテナ端子と繋いだら普通テレビで受信できるのでは!?

書込番号:23023334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 毎朝勝手にテレビの電源が入る

2019/09/21 05:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

毎朝5時15分に勝手にテレビの電源が入ります。
ONタイマーはOFFになっています。
何故でしょうか?

書込番号:22936131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:16件

2019/09/21 06:38(1年以上前)

おはようございます。

KJ-55X9500Gに、同じ様な書き込みがありましたので、リンク先を送付させて頂きます。
この書込みを参考にしてみて下さい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152457/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#22884038
書込番号:22884038です。

書込番号:22936169

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:21件

2019/09/21 09:03(1年以上前)

>ヤッシー65さん
ポルターガイスト現象かもしれませね。

書込番号:22936374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の満足度5

2019/09/21 19:48(1年以上前)

怪しいアプリが、バックグランドで動いて災いしてた訳?

Googleパソコンが後ろで常時動いてるTVなので、パソコンと似た症状がでるんですね。

TV買ったつもりが、TVも映るバカでかいタブレットだったってこと。

書込番号:22937480

ナイスクチコミ!1


fax8600さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:80件

2019/09/21 22:52(1年以上前)

Googleアシスタントに誰かが
「Ok Google、毎朝5時15分にテレビをつけて」 って言ってたりしてませんか?

書込番号:22937855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の満足度5

2019/09/22 08:11(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=8nuLM9YVMJo

みたいに くまもん使ったら直んない?

・・・ムリか。

書込番号:22938328

ナイスクチコミ!0


fax8600さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:80件

2019/09/22 08:38(1年以上前)

>PC楽しむおやじさん
くまもん使ってTVの電源OFFできると思いますよ!
「OK Google、リマインダーを設定、午前5 時1分にテレビを消して」 ですね!

でも、くまもん なくても
「OK Google、毎朝5時にテレビを消して」 でOKかもです???

書込番号:22938389

ナイスクチコミ!1


fax8600さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:80件

2019/09/22 09:15(1年以上前)

【時間を間違えました】
暫定対策として
「Ok Google、毎朝5時15分にテレビを消して」 
「Ok Google、毎朝5時16分にテレビを消して」
とかも試してみてください。

書込番号:22938469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/09/23 06:01(1年以上前)

タイマーはOFFになっています。
しかし、タイマーを8時とかにONにすると5時15分にはつきません。

書込番号:22940686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:21件

2019/09/23 10:23(1年以上前)

超常現象かもしれませね。

書込番号:22941107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2019/11/02 11:50(1年以上前)

お祓いをしましょう 笑

書込番号:23022951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

USBハードディスクとの電源連動は?

2019/10/25 20:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

クチコミ投稿数:4件

先日バッファローのハードディスクを購入しました。USB3.1ケーブルでブラビアと接続したのですが、電源ON/OFFをテレビと連動できるのでしょうか?お分かりの方ご教授願います。

書込番号:23008754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/10/25 21:09(1年以上前)

こんばんは

最近の世代でご指摘のスレが立たなくなったので、たぶん連動します。

私は8300Dで一時期使っていて、テレビが番組表取得などで内部起動しているときに動いているため、テレビ電源オフと同時に切れるときがあるときと、切れないときがありました。

一度だけHDD電源が全く切れない(数時間)ことがあってテレビの再起動で直りました。

書込番号:23008772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2019/10/25 21:17(1年以上前)

>しょう2019さん
>先日バッファローのハードディスクを購入しました。

型番を書かないと答えられないよ。

書込番号:23008790

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の満足度3

2019/10/25 21:45(1年以上前)

まず電源連動の仕組みを理解してください。

https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/16209.html

この条件にhddとテレビ双方対応していれば出来ます。

書込番号:23008852

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/10/25 21:59(1年以上前)

>kockysさん

>あさとちんさん
 失礼しました。型番は、HDV-SAM2.0U3-BKA USB3.1(GEN1)/USB3.0 です。

>りょうマーチさん
皆さん、アドバイスありがとうございました。
教えていただいたバッファローのサイトをよく見てみます。

書込番号:23008897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2019/10/25 22:49(1年以上前)

>しょう2019さん

「テレビやパソコンの電源のON・OFFに連動」となっていますね。
https://www.buffalo.jp/product/detail/hdv-sam2.0u3-bka.html

あとは、TVのUSB端子の給電が切れれば連動するでしょう。

書込番号:23008995

Goodアンサーナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4966件Goodアンサー獲得:561件

2019/10/26 08:29(1年以上前)

パソコン→テレビ と読み替えてください。

パソコンのON・OFFにも連動
「切り忘れ防止(PC連動AUTO電源)機能」搭載で、パソコンの電源ON/OFFに連動します。
一部のパソコンにおいて連動しないことがあります。
パソコンの電源がOFFになってもUSBポートから電源が供給されるPCでは連動しません。

テレビの挙動次第という事です。

現物を目の前で見ているのに分からない。気になるというならば、
USBで点灯するライトや扇風機などを、TVのUSBポートにつないでみて、
動くか?止まるか?確認してみては?

通電しているか?こまめに、切れているか?

書込番号:23009487

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/10/26 11:21(1年以上前)

>あさとちんさん
ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:23009738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/10/26 11:22(1年以上前)

>bl5bgtspbさん
やってみますね。ありがとうございました。

書込番号:23009740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-77A9G [77インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]
SONY

BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月15日

BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]をお気に入り製品に追加する <492

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング