BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月 8日 発売

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]

  • BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(75V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
  • 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。「Apple AirPlay 2」に対応。
  • 3次元立体音響を実現するドルビーアトモスに対応し、無線リモコンを採用しているため、テレビの受光部に向けなくても操作が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]とBRAVIA KJ-75X9500H [75インチ]を比較する

BRAVIA KJ-75X9500H [75インチ]

BRAVIA KJ-75X9500H [75インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 5月16日

画面サイズ:75V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のオークション

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ] のクチコミ掲示板

(5070件)
RSS

このページのスレッド一覧(全643スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 代替品について

2025/09/02 17:35


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント
2020年12月ケーズデンキで購入しました
1週間ほど前パネルのふちに、ノリっぽいのが
出てパネルが白くなりました。
長期保証がもう少しあったので電話したら
ソニーサービスが見に来てお決まりの決まり文句で
85XR70交換になりますと言われましたが
グレアパネルじゃなく、なんか画像も荒く
テレビ本体も安っぽく欲しくありません。
交換か、このまま見るかのどちらかになると言われ
とても気に入っていたのに残念です。
参考に意見を頂ければありがたいのですが…

書込番号:26279767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:212件

2025/09/02 18:02

>ねずみotoloさん

私もXR70はハーフグレア(半光沢)かと思っていたのですが、どうやら反射が多くてそう見えるようで、北米のレビューサイトRTINGSによると、実際はXR70はグレア(光沢)なようです。
X9500Gが良いものだけになかなか納得できないかもしれませんね。

明るさで行くと、HDR輝度(10%ウィンドウ)で、
X950G:1,232cd/m2
XR70:1,949cd/m2
となっています。XR70は明るい。

コントラストで行くと、
X950G: 4,833:1
XR70: 120,475:1
となっています。こちらもXR70がメリハリがある。

以上のように、XR70の良い点もあるのですが。


以下、レビューの翻訳をまとめました。「私たちの評決」「人気テレビの比較」の項をざっと読まれると、それぞれがどういう位置づけの機種かが参考にできるのではないでしょうか。

XR70 RTINGS レビュー(Google翻訳)
https://www-rtings-com.translate.goog/tv/reviews/sony/bravia-7-qled?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

参考:X950G RATINGS レビュー(Google翻訳)
https://www-rtings-com.translate.goog/tv/reviews/sony/x950g?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

書込番号:26279779

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2025/09/02 19:17

今日、休みだったのでヤマダ電機に、見に行ったら
XR90とXR70展示してあったので見比べると
9500Gのパネルの艶感XR90と同等な感じ
なんですよね
価格も100万近いし、ちょっと手が出ないかな
交換して箱から出さずにリサイクルショップにでも
出して追い金出してレグザ970Mか970Rも
ありかなと思います。

書込番号:26279823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:39件

2025/09/02 23:43

>ねずみotoloさん
私も75Z970M1年数ヶ月前に買いました。画質良くて快適です。x9500GはLEDムラ悪化の持病もありますし、XR70交換後、売却すれば17-20万くらいで業者が買い取ってくれそうですね。
ヤフオクかメルカリの配送なら手取り27-30万くらいで行くかも

みなさん、XR70は交換機として嫌って方に過去口コミも多いですね。私はそんなに画質悪く感じなかったのですが9シリーズの画質を観るとねなんて感じでしょうか。私も圧倒的に光沢グレアのテレビがこのみです。REGZAのハイエンドは理想的な光沢グレアです。SONY修理(というよりどのメーカーも)は未開封では渡してくれず、元箱に故障機を入れて持ち帰ります。私も65A9Gで経験済み

書込番号:26280060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2025/09/03 08:54

皆さん、コメント頂きありがとうございます。
症状は違っても交換機種XR70は
ちょっと.....でも、もめるのもしかたなく
受け入れる方が多いようですね。
フラックシップモデルなら後悔することも
ないんですけどね。

書込番号:26280238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2025/09/03 09:39

>ねずみotoloさん
こんにちは。
ソニーは有機ELではなく液晶に注力するとのことですが、高級ラインで言えばXR90は真面目に作り込まれていますが、XR70は明るさだけ盛っている感じでイマイチですね。

XR70の画面表面処理ですが、有機っぽい見えにコンプレックスがあるのか、なんと今時グレア画面になっています。X Wideなしのグレア処理は反射がきつくなりますので理屈的にはNGの構成です。

というのも、通常液晶はパネル自体の反射率が有機ほど低くないので、映り込みが激しくなってしまいます。反射率はパネル構造に起因する原理的な物なので改善ができません。なのでせめて映り込みの輪郭だけでもぼかそうとハーフグレア処理にしてごまかすのが実情です。10年ほど前にも一度グレア液晶が流行った時期がありますが、今はほぼハーフグレアで落ち着いていますね。
rtingsでもXR70の映り込みはsub par(平均以下)で正反射の対策が不十分、と評価されています。

X Wideはパネル最表面に構造体をとりつけるため、反射率を落せますので、グレアでも映り込みがさほど悪化しませんが、XR70はX Wideなしのグレアなので最悪です。まさに技術のソニーはどこへやらですね。

映り込み以外ですと、rtingsによれば、ピーク輝度はX9500Gの1.7倍程度なのでこちらははっきり改善しています。
パネルのネィティブコントラストは5000:1前後で両者ほぼ一緒です。
XR70で12万:1という数値をアップされている方がいますが、これはX9500G時代と測定方法が違うので比較になりません。X9500Gはチェッカーボードで測定(Contrast with local dimming)、XR70は全白・全黒で測定(Contrast)しています。なのでコントラスト性能はほぼアップしてはいません。

要はXR70は明るいだけです。他はいろいろ割り切ってコスト優先で仕上げた二番手モデルと言うことです。ソニーはハイエンドしか力を入れない、の見本の様な機種ですね。

ということで、追い金を負担してでもXR90に変更できないか打診されることをお勧めします。

書込番号:26280275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/09/03 19:15

アドバイスありがとうございます。
数字的な事は、よくわかりませんが現物、見て
満足出来るか出来ないかですよね!
中途半端な物買って後になって
もう少し出して一番いいのにしておけばよかったなんて後悔したくないですし!
ソニーサービスは交換の一点張りだから
ケーズデンキ行って交渉してみます。

書込番号:26280654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

google nest miniからの操作可能内容について

2025/02/20 08:55(6ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

クチコミ投稿数:51件

ブラビア搭載のgoogleアシスタントの動作があまりにも不安定なため、ブラビアの音声認識をオフにし、外部のスマートスピーカー(google nest mini)から操作する事を検討しています。
ブラビア自身の音声を拾ってしまい思い通りのコマンドを受け付けなかったり、呼びかけに対して反応しなかったりという事があまりにも多く、ストレスに感じたためです。
そこで、昨日よりgoogle nest miniを追加してみたのですが、テレビのON/OFFや音量の調整はできるのですが、チャンネル変更はできない状況です。
具体的にはチャンネルを**にしてというとYoutubeの再生が始まってしまう、チャンネルを**に変えてというと無視される状況です。
口コミを見ていますと、チャンネル変更もできている方もいるようですが、実際のところ何か設定が必要なのでしょうか?
それとも、本来はチャンネル変更はできないものなのでしょうか?
ご存じの方や、実際に使用している方のアドバイスを頂ければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:26081956

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2025/03/01 09:50(6ヶ月以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>google nest miniを追加してみたのですが、テレビのON/OFFや音量の調整はできるのですが、チャンネル変更はできない状況です。

https://www.sony.jp/support/tv/connect/smart-speaker/
こんなページがありますが..._| ̄|○

書込番号:26093607

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶画面の表示不良

2025/01/19 10:59(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

クチコミ投稿数:15件

先日亡くなった親族の遺品整理でKJ-55X9500Gを頂いてきました
自宅仮置き場に設置し、地デジ配線のみ接続し動作確認を行いました 居住地域が違う為、チャンネル設定を行い地上波が視聴できることを確認し「ホッと」したのも束の間、5分程度視聴後画面が固まるように縦・横の縞が現れ全体が滲んだように・・・
画面のフリーズや縞が出た場合は放電のためプラグを抜き再起動、工場出荷状態にリセット、ソフトウェアの更新、念のため6時間程度の放電等・・・色々と試してみましたが症状は改善せず、5〜10分程度正常稼働後に表示できなくなってしまいます

当該機種を問わずソニー製の液晶テレビでは画面の表示不良(ブラックアウト・フリーズなど)後にLEDが赤点滅→液晶不良確定で修理や再購入・交換等の報告が多くありますが、手元のテレビに関してはLEDは白表示のままでテレビの自己診断に掛けても問題無し表示となります

9500Gシリーズをお持ちの方で同じ症状になられた方はいらっしゃいますでしょうか?
ソニーにはチャットで問い合わせしましたが、液晶不良の可能性が高いとのことでした、表示不良発生後も音声は出力されますし、チャンネルやメニューなどの切り替えもでき、一度時間を空ければ数分間は見た目上は正常に動作しますので、基盤のハンダ割れやフレキシブルケーブルの劣化や破損などの接触不良かな?と思うのですが・・・

形見分けというほどの大げさなものではありませんが、出来れば故人が遺したモノを使いたいとは思います
しかしながら液晶交換は金額が高額な為現実的ではないのかなとも思ってしまいます

現状の望みとしては、購入時はそこそこ高額な商品だったと思いますので、故人が長期保証に入っていたのを願うばかり・・・
同じような症状がでて対応された方がいらっしゃいましたら情報頂ければと思います

書込番号:26042476

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15件

2025/01/19 11:20(7ヶ月以上前)

自己レスです
再起動後数分間はテレビ受信もでき、ヘルプの表示や診断等もできます

書込番号:26042499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/19 11:24(7ヶ月以上前)

>ベージョさん

> 液晶画面の表示不良

5〜10分程度正常稼働後に表示不良になる。
半日程度通電後、電源プラグを5分程度抜いて、
再起動させても同じようならば電源部又は表示回路などの
不具合では。

書込番号:26042504

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2025/01/19 12:03(7ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
コメントありがとうございます
異常発生までは普通に視聴できますし、異常発生後も画面表示以外の動作はしているみたいなので電源系というよりは基盤系の問題なのでは?と思っています
・・・電気系には全然明るくなく素人考えですが・・・

遺品になるのでぞんざいな扱いはしたくないのですが、修理が現実的では無いのであれば、ジャンク品として必要な人に渡すのが有効な利用法なのかなと思っています

素人なので自力で修理などは出来ませんが、内部の配線が緩んでいるとか、埃等で短絡が起きているというだけなら直る可能性もあるのかな?なんて思っています
修理代金が安価であれば手元に残す方法も考えたいと思います

まずはアドバイス頂いた方法試したいと思います

書込番号:26042545

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2025/01/19 12:11(7ヶ月以上前)

>ベージョさん
こんにちは
症状から考えてパネルモジュールの不良でしょう。交換修理には10万円以上かかると思います。
メーカー修理でもパネルモジュールごと交換するだけですので、素人修理する方法がありません。
テレビの診断機能は各モジュールとの通信ができているか、エラーコードが入っているか程度を判定するに過ぎず、パネル内部の故障は判定できない場合も多く当てにはなりません。

発売時期から考えて、延長保証は切れている可能性が高いかと。有償修理にしても修理代で機種交換が関の山です。機種交換品は延長保証が効かないのでイマイチです。新品買った方がいいですね。

という事で、近くのハードオフなどにジャンク品として無料で引き取ってもらうのが良いでしょう。
オークションなどに出して仮に買い手がついても梱包してからの発送等が面倒ですよ。

書込番号:26042553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/01/19 12:37(7ヶ月以上前)

>プローヴァさん
コメントありがとうございます
ハードオフでジャンクで引き取ってもらえるんですか?
リサイクル料が掛からない分お得ですね

もしジャンクで売りに出すとすれば、ヤフオクでもメルカリでもジモティでも「引き取り」限定で出すしかないですね・・・
結構ジャンク品でも売れているのがあるので、持って行ってくれる人もいるかも知れません
あとはとりあえず開いてみて目に見える障害(コネクターゆるみや汚れ)を見つけて処理出来ればワンチャンあるかも?
って言った感じです

書込番号:26042578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]

クチコミ投稿数:2件

こちらの商品を3年前購入し、先週、赤いランプが4回点滅。画面がつかなくなりました。修理の方に来てもらったら、パネル交換で10万以上すると言われたので、買い替えることにしました。今日、近くのヤマダ電機に行くと、KJ-55X85Lをおすすめしてくれました。14万8000円くらいだったと思います。このくらいの値段ならという感じです。サイズも55がギリギリくらいかなと。
KJ-49X9500Gからの買い替えで、おすすめの商品はありますでしょうか?主に子供がapex等のゲームをやるのと、自分がサッカーなどのスポーツ観戦、ライブ観戦がメインです。よろしくおねがいします。

書込番号:25565529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:212件

2023/12/30 03:29(1年以上前)

>イルブリさん

候補としては55X85Lと55X90Lですね。以下の感じかと。

・55X85Lは4K120Hz使用時ではおそらく縦解像度が半分になる。4K60Hz使用時なら問題ない。
・4K120Hzでフル解像度に対応するには、XRエンジンが必要。
・XRエンジン搭載機は55X90Lが該当。
・X90Lの直下型LED部分駆動はそれなりにあり、ピーク輝度も高い。
・55X90Lの量販店価格は218,367円。55X85Lとの価格差約7万円と差がある。(55X90Lは発売したてで割高感あり)

ということで、Apexで解像度は命!部分駆動も輝度もしっかりと、ということなら55X85Lからのグレードアップで55X90Lはお勧めです。
お店の55X85Lの勧めも、性能と値段を天秤にかければ、割と妥当かもしれません。

書込番号:25565639

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/12/30 09:33(1年以上前)

>イルブリさん
ヤマダ電機のザ安心に加入してたら無料修理なのですが
知人が加入してるとか無いですか?

購入履歴付きでヤフオクに出せば
ザ安心 加入者が買ってくれますよ

書込番号:25565790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2023/12/30 09:59(1年以上前)

>イルブリさん
こんにちは
価格面ではX85Lでもよろしいかと思いますが、1100nit程度の輝度のあったX9500Gからの買い替えなら、580nit程度のX85Lは半分程度の明るさなのではっきり暗く感じると思います。特にBS4KやNetflix、PS5などのHDRコンテンツでは。地デジだとさほど差はわからないかも。

X90Lでしたら、X9500G同等の1200nitのピーク輝度がありますので、X9500Gから買い替えても遜色ないと思いますよ。

書込番号:25565815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/12/30 20:45(1年以上前)

>すずあきーさん
ありがとうございます!APEXは解像度が命なんですね、子供にゲーム用のモニターを買って、テレビは安いのにしようかとも思いましたが嫁に反対されました^^;
31日までのセールらしいのですがとりあえず90Lも検討してみたいと思います!

>nasne使いさん
ありがとうございます!そうなんですね!有料の保証に入って無かったことを後悔しています^^; 全力で探してみます!

>プローヴァさん
ありがとうございます!
そうなんですか!PS5でやるゲームに影響がでるってことですかね、そうだとしたら子供に怒られそうです^^;
X90Lというか、X90Kの50v型が一番気になってきました。もうちょっと探してきます!

書込番号:25566460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

標準

突然画面と音声が消えた

2023/12/08 10:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]

クチコミ投稿数:2件

先週の土曜日午後気分よくテレビを見ていたら突然、画像と音声が消えて。全く反応無しです。以前から音声が突然聞こえなくなるのは2ヶ月に一度位の頻度でありました。今回は初めてです。ソニーの修理依頼窓口で聞いたら点滅は何回と聞かれて4回と伝えたら、あーそれはもうダメです。どうにもならない。修理すると12万か13万程かかるといわれて、もう頭真っ白です。まだ3年しか経過していないのに余りにも酷いです。買い替えしかないないのかな?

書込番号:25537370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/12/08 10:20(1年以上前)

延長保証に入ってないからね仕方ないかと
そう思いなら延長保証に入っておけばよかったですよね。

書込番号:25537389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2023/12/08 10:58(1年以上前)

>naーkaくんさん
こんにちは。

>>修理すると12万か13万程かかるといわれて

おそらくパネル交換ですね。
交換用パネルの在庫がない場合は修理代相当で最近の似た様なランクの製品(新品またはリファービッシュ品)と交換になりますが、保証期間は三ヵ月になります。

新品の同等ランク品は昨年モデルの50X90Kになり、約15万前後ですね。
次からは延長保証を付けるようにしましょう。

書込番号:25537447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/12/08 11:46(1年以上前)

ありがとうございます。延長保証をつけていたら無料ですか?

書込番号:25537503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/12/08 12:15(1年以上前)

私も12月7日に下部のLEDが4回赤色点滅し、画面がつかなくなりました。ちょうど購入から3年くらいで、某家電量販店の5年保証に加入していたため、本日修理となりましたが同型のパネルはないとのことでXRJ50X90Kと無償交換になりました。長期保証加入なら大丈夫だと思いますよ!

書込番号:25537538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2023/12/08 13:23(1年以上前)

>naーkaくんさん
>>延長保証をつけていたら無料ですか?

保証規約によります。

例えばケーズなら延長保証期間中は最後まで部品代と工賃の両方が出ます。

ヤマダの延長保証は3年を過ぎると工賃しか出ないので、今回のようなーケースではパネル部品代が出ず、ほぼ意味がありません。
ただヤマダは自社購入品であれば後からでも安心保障を有償で付けることができ、年会費を払えば部品代も出るようにできます。

書込番号:25537608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:26件 BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]の満足度4

2023/12/08 13:34(1年以上前)

90Kはどうですか? 
画質は9500Hと比べてどんなっすか?

書込番号:25537620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

本体アップデート後のAmazon Alexa連携バグ

2023/11/26 13:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

クチコミ投稿数:9件

本体アップデートPKG6.6053.****JPAがリリースされたのでUSBメモリ経由で適用したところ、
Amazon Alexaでの一部操作ができなくなりました。

アレクサを経由して、音声でブラビアを操作するために、アップデート前は
[Amazon Alexa 連携設定]というアプリを使用していましたが、
今後は[スマートスピーカー連携]を使うようダイアログで促され、アプリを切り替えました。
その後、しばらくはこれまでどおり音声で操作できていたのですが、
翌日、音声での操作のうち、チャンネル切り替えができないことに気づきました。

思いくつく限りのことを試した結果、原因がわかりました。
[スマートスピーカー連携]が、現時点での最新版(最終更新日2023/08/27)に更新されると
音声操作の一部ができなくなるようです。
[スマートスピーカー連携]の自動更新を停止し、アプリのアップデートを削除して、
アプリのバージョンを1.8.0(本体アップデート直後)に戻すと復旧しました。
取り急ぎ、情報共有まで。

書込番号:25521646

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/11/26 14:03(1年以上前)

>Quck Silverさん
こんにちは

GooglePlayストアの更新は、ちょくちょく、やらかすから
自動更新は止めて有りますが、Googleとの通信は止まりませんね

ところで、本体アップデート後に、AbemaTVのアップデートを
削除し、巻き戻した状態で、Abemaは見れますか?

最近のAbemaTVアプリが使いにくく、古い方が使いやすいから
古いのを使ってますが、A90Jとか最近の機種はAbemaのアップデートしないと動かないから
テレビ本体アップデート後のAbemaTVは、どうですか?

古いのはAbemaビデオがCM無しで見るんですよ

書込番号:25521717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/11/26 14:32(1年以上前)

ABEMAは普段から使わず非表示なので、申し訳ありませんが不明です。

ところで、アプリのバグを報告しようとGoogle Playのアプリのページに載ってるSONYのサポートにメールしたら「個別の問い合わせには対応しない。送られたメールは削除する」と自動返信で突き返されました。

まぁ、お門違いだというならサーセン、ですけど、ならどこに報告すればいいのやら。

書込番号:25521741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/11/26 18:52(1年以上前)

了解です

ここに書いとけば、1週間後には直るでしょう

書込番号:25522063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:40件

2023/12/05 13:02(1年以上前)

本日アップデートの通知が来ましたので、早速アップデートしました。
現在のところ不具合なく過ごしております。

アマプラやYouTube、TVer、AbemaTVなども問題なく稼働しております。音声検索も使えています。
テレビの動作ももっさりする事なく反応しています。

肝心のアップデート後の変更点ですが、これと言って、、、って感じです。私見ですが、慌ててアップデートする事はないかと思います。

書込番号:25533503

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]
SONY

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]をお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング