BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]
- BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(75V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
- 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。「Apple AirPlay 2」に対応。
- 3次元立体音響を実現するドルビーアトモスに対応し、無線リモコンを採用しているため、テレビの受光部に向けなくても操作が可能。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

このページのスレッド一覧(全418スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 5 | 2020年5月11日 23:10 |
![]() ![]() |
29 | 9 | 2020年5月11日 12:58 |
![]() |
9 | 5 | 2020年5月13日 23:37 |
![]() |
4 | 2 | 2020年5月10日 02:35 |
![]() |
5 | 4 | 2020年5月10日 07:05 |
![]() |
1 | 2 | 2020年5月9日 18:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]
5/8にX9500G 49型が納品され設定しました
初めのGoogleアカウント設定は後にして、一通りのTV設定を終えてからGoogleアカウントを設定しようとしたらアカウント登録画面に進みませ
設定からインターネット接続を確認しましたが、サーバー接続成功と表示されています
BRAVIAのバージョンアップしようとしたら、インターネット接続して下さい エラーコード1107と表示です
でもYouTubeは見れます
分からないのBRAVIAの初期化をして設定し直しても変化無し
ネットに接続されてなければYouTubeも見れないと思うけど、YouTubeは普通入院見れます
ネットに接続出来てないので他のアプリもダウンロード出来ません
ネットの接続は有線LANで接続しています
通信業者に確認したところ、ネット環境は問題無しとの事でした
BRAVIAのサポートに確認中ですが、混んでいるため、しばらく連絡出来ないと言われています
他に試してみる事があったら教えてもらえますか?
宜しくお願い致します
書込番号:23396433 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152640/SortID=23396360/
なんだか一昨日のREGZAのインターネット接続トラブルから似たような書き込みが続いてるね。
REGZAと同様のトラブルなら復旧を待つしかないけど。
書込番号:23396439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダウンロード用のサーバが落ちているってオチじゃないの?
書込番号:23396457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マッキーボスさん
貼付されている写真の、接続サーバー診断と言う機能は、インターネット接続を確認する機能ではなく、ホームネットワークの状態を確認する機能と思います。
通信設定のところのネットワーク設定の中に、接続状態を確認する、もしくは似たようなメニューがあると思うのですが。
それを選んで接続診断をすると、DNSとかIPアドレスとかインターネットの状態がいろいろ表示されると思うのですが、そちらのほうは正常でしょうか?確認してみると良いかもしれません。
書込番号:23397308
2点

>マッキーボスさん
こんばんは
通信先の問題ではないでしょうか。
しばらく待って再度試してみて だめなら
サポートに問い合わせ。。でしょうかね。
書込番号:23397318
1点

皆さんアドバイス有難うございます
いまだにSONYのサポートからは連絡無しです
返信に4?5日掛かるとか
接続診断で確認してみました
特に異常無いのかな?と思います
書込番号:23398202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]
オート画質モードを入に設定したいのですが、現在この操作は出来ませんとなります。
色々他の設定を変えてみたのですが、どうにもなりません。
お手数ですが ご教授願いたく思います。
7点

画質を調整する→オート画質
https://helpguide.sony.net/tv/gjp2/v1/ja/01-03-09_01.html?hl=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E7%94%BB%E8%B3%AA
オート画質の注意書きに「テレビ放送を視聴中の場合は、この機能は無効になります」とあります。
書込番号:23395395
4点

ありがとうございます
それが設定→画面と音声→画質からオート画質モードをオートに設定しようとすると、テレビ画面が左半分に映り、現在入力は出来ませんと表示され設定不可となります・・・・
書込番号:23395460
4点

>それが設定→画面と音声→画質からオート画質モードをオートに設定しようとすると、テレビ画面が左半分に映り、現在入力は出来ませんと表示され設定不可となります・・・・
どういう状態で操作を行おうとしているのかが全く判りませんm(_ _)m
<ご自身は、目の前で実際に行っている事なので全て判っていると思いますが、
「文字」だけでの説明なので、出来るだけの事を書いて頂けると他の人にも状況が把握出来ると思いますm(_ _)m
レコーダーやゲーム機などが繋がっているHDMI端子に切り換えて操作しているのでしょうか?
書込番号:23395612
1点

確かに自分だけがわかっているかもです( ;∀;)
ゲームなどは配線していますが電源は入れておらず もちろんテレビを視聴するモードで設定しているんですが 上手くいきません・・・・・
書込番号:23395700
1点

なるほど分かりました!(^^)
テレビ視聴時は設定出来ませんが ブルーレイディスクプレイヤー等のモード時に設定で来ました!
ても テレビ視聴時に設定できないと 意味がないように思うんですが…
書込番号:23396148 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ごりえ7さん
逆に、録画番組やつないだHDMI機器ではオート画質モードになりますか?
なるならテレビ放送を視聴中の場合は、オート画質モードにできない仕様なのかも。
メーカー問い合わせを。
書込番号:23396149
3点

>すずあきーさん
MiEVさんのレスにそのようにありますけど。
書込番号:23396155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ごりえ7さん
こんにちは。
例えば、下記ページには、1年前のモデルに対しての説明ですが、
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/con/SH000159195
>>ご覧の入力により、[オート画質モード] は設定変更できない(グレーアウトする)場合があります。その場合、入力を「地上デジタル」や「BS/CSデジタル」、「HDMI」などに切り換えると、[オート画質モード] を操作できるようになります。
なんて書いてあるのでわかりにくいのですが、要はオンオフを切り替えたければ入力を適当にいじってみてね、って趣旨かと思います。
「オート画質モード」は基本的には、コンテンツについているフラグを見てテレビが適当に画質設定するモードです。コンテンツのフラグは例えばBDソフトなどにはついていて、BDレコーダーやプレーヤーはそれを送出します。これをテレビがHDMIで受けると例えば、スポーツ向け画質とか、映画向け画質とか適当に設定するわけです。
ですので、放送波にフラグがついてなければ設定できない、ということなのでしょう。
オート機能は所詮はメーカーのおしぎせ機能なので、期待通りに動作することはそれほど多くはありません。
気にせず自分で画質パラメーター設定した方がよろしいかと思いますね。
書込番号:23396709
1点

なるほどそう言う事なんですね
よく分かりました
皆さんありがとう御座いました!
書込番号:23396878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]
SONYだけではないですがAndroidテレビは年数が経過してサポート終了したらどうなるのでしょう??映らなくなることはないと思いますが、不具合とかあるのでしょうか?
書込番号:23394966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Windows、スマホのAndoroid、iOS等のしきたりがそのまま当て嵌まるでしょう。セキュリティーのアップデートがされなくなくなる、サポート外の新アプリが出てくるなどです。まあAnroid TVがセキュリティーの隙を狙われたなんてのは僕はちょっと聞いた事が無いです。
現状、動いているものが急に動かなくなることは考え難いですから今までの機能で満足していればTVのハードとしてのサポート範囲内なら実使用上の支障は無いでしょう。ソニーはOSのアップデートも行う場合も有るようです。
https://www.sony.jp/support/cs/admi/parts/
https://www.sony.jp/support/tv/androidtv_osv-o/
書込番号:23395034
2点

>コンチャロンティーさん
不具合は無視して良いですよ。
要はAndroid osをテレビで使えるプラットフォーム(特にネットワーク再生機能などを楽に導入する目的)にしたものと思えば良いです。
今までの非Android osでも不具合は当然あったとしても放置でしたよね?それと同じです。
違うのはテレビで共通的に使われてます。
ということは、他の機器のセキュリティ不具合ががあれば他のテレビでも同様の不具合がある可能性が高いです。
簡単に書くとソフト不具合があった場合に更新されない可能性がある。但しこれは今までのテレビと同様。
共通的に使われてるので不具合が共通的に知られる可能性がある。これを悪用されると??
まあ、パソコンとは違うのでウィルス等は考えないですね。仕組み的に踏み台にもできないと思いますし。
書込番号:23395063
2点

>コンチャロンティーさん
こんにちは。
全く問題無いと思います。
TVの場合、OSとかプラットフォームと言ってもネット動画配信アプリのランチャー程度の役割に過ぎず、ストアのサードパーティーアプリを入れると不安定になることもある程度の代物です。
買ってきたままの状態で公式に供給されるネット動画配信アプリを使うのが普通の使い方かと思います。
その範疇であれば、セキュリティの問題も皆無ですし、テレビの10年程度の寿命期間の間使い続ける程度はなんの問題も無いと思いますよ。
メーカーも基本的にはサポートのしやすさから、比較的古い機種までプラットフォームのアップデートをする方針みたいですし、問題はないでしょう。
将来もし問題が出たり、使い勝手が悪くなるようなことがあれば、その時最新のfire TV stickでも買って繋げば最新環境が手に入りますし。
書込番号:23395119 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もこちらのシリーズを購入したいと考えていますが、androidのバージョンが古くなると、androidアプリが対応しなくなるのかなと心配しています。
スマホでは、Xperiaが他のAndroid製品に比べ、androidの更新が長いような気がするので、気にしなくても良いのでしょうか。私も知りたいことだったので、他の方の回答を参考にさせていただきます。
書込番号:23396614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

沢山の回答ありがとうございます!!
とてもわかりやすく教えて頂き助かりました!
とくに問題がないということなので気にせず購入したいと思います。
ありがとうございます!
書込番号:23402190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]
49-9500Gを購入、設置してもらったんですが、見てなかったのか?まだ付いているのかな?
この型は、工場出荷時の液晶保護フィルムは付いてないのですか?
上下左右は、してたように見えましたが、それを止めるためにテープを使ってる様ですが、液晶直貼りですか?
大したことではないかもしれませんが気になってます。
書込番号:23393069 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは
箱の中に在るときに緩衝材と擦れる部分(枠)にフィルムが貼ってあるはずです。
その枠から数センチだけ画面にも被ります。
それ以外に画面に被るフィルムは無いと思います。
もしかしたら、さらに枠だけにもフィルムがあるかも。
書込番号:23393821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
緩衝材と触れる部分にはしっかり養生されていました。
それを留めているセロハンみたいなのが、枠から数センチの保護フィルムなんですね。私の勘違いですね。
枠はフィルムされていました。
書込番号:23393898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]
毎朝、5時15分に起動します。
オンタイマーはOFFですが、前日の最後のチャンネルで起動います。
ファームウェアは最新です、タイマー設定は正常に機能しますが、それ以前から起動します。
どなたか勝手な起動を止める方法をお教えください。
2点


早速のご返答ありがとうございます。
試してみます、明日が楽しみです。
ご報告致します。
書込番号:23391960
1点

私も以前同じような症状がありました。
RAZIKOのアプリをインストールしてませんか?
私はこのアプリをアンインストールしたら症状がなくなりました。
書込番号:23393378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
購入して2か月です。
設置直後に最新のソフトウェアにアップデートしてから
朝オンタイマーでテレビスピーカーから音が出ません。
音量表示はされていてバーも動くのですが全く音が出ず
電源オフオン、チャンネルを変えると音がします。
リセット、工場出荷時に戻しても再現されてしまうため
1度テレビ自体を交換してもらいました。
ところが通常動作には問題がないのですが
交換してもらったテレビでもアップデート後に
全く同じ症状が出ています。
テレビには他のスピーカーは繋いでいません
録画用HDDとブルーレイプレイヤーを接続して
固定ネット回線と無線LAN接続しています。
オンタイマーでつく
チャンネル、音量、曜日指定の設定変更
オフタイマー後
Google音声OFF後
手動での電源OFF後と
色々試してみましたが改善なく
規則性もなさそうで。。。
サポートでは次回アップデート待ちを案内されました。
販売店ではテレビ交換も可能の回答もらったのですが
どなたか同じような不具合の方おられますか?
短時間でオンタイマーで試すと音が出て
朝(長時間?)での症状となります。
書込番号:23391429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>青波ちゃんさん
こんにちは
色々なメーカーで不具合が出てますね。
しばらくお待ちになるしかないかもしれないですね。
書込番号:23392617
1点

そうなんですね。
色々なメーカーということは
Android問題なのでしょうか?
ちなみ画面の大きさが違いますが
実家のブラビアでは症状がないんですよね
書込番号:23392777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





