BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月 8日 発売

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]

  • BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(75V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
  • 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。「Apple AirPlay 2」に対応。
  • 3次元立体音響を実現するドルビーアトモスに対応し、無線リモコンを採用しているため、テレビの受光部に向けなくても操作が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]とBRAVIA KJ-75X9500H [75インチ]を比較する

BRAVIA KJ-75X9500H [75インチ]

BRAVIA KJ-75X9500H [75インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 5月16日

画面サイズ:75V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のオークション

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ] のクチコミ掲示板

(5070件)
RSS

このページのスレッド一覧(全418スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信12

お気に入りに追加

標準

電源OFFの状態で発生する異音

2020/08/31 00:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]

スレ主 tys24さん
クチコミ投稿数:8件

電源をOFFにしている時、数分〜十数分の間隔で異音がします。

現在メーカーに問い合わせをして回答待ちなのですが、
同じ現象が起こっているという方はいらっしゃるのでしょうか?

8月8日に配達され、8月23日に設置及び使用開始し、
設定完了後、アップデートを行いソフトウェアは最新の状態です。

再起動しても発生しております。

書込番号:23632631

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2020/08/31 01:04(1年以上前)

今のTVは電源を完全に切るには、電源コードを抜くしかないです。
リモコンで電源を切っても、使用後はまだ熱い場合はファンが回っていることもあるでしょう。
ファームアップや番組表の取得もあります。
HDDが動く時はカリカリ音もしますが、今回の音は電源関係かもしれません。
気になるなら点検した方が、気が楽になるでしょう。

書込番号:23632707

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2020/08/31 07:07(1年以上前)

>tys24さん
こんにちは。
何の音かわかりませんがスピーカーから出てるんですかね?。
一度コンセントを抜いて10分ほど放置されてみてはいかがですか?ソフト上の一時的不具合なら解消する可能性があります。

今時の普通サイズのテレビはファンなどついていませんので、音が出るとしたら電源基板のコイル鳴き程度ですが、キーンとかシーという高周波音であり、収録されたような音ではありません。

書込番号:23632850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/08/31 07:41(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>電源をOFFにしている時、数分〜十数分の間隔で異音がします。

どこからしているかは分からないのでしょうか?
それが分からないと原因も特定し難いと思いますが...

オフ後の音となると「ピシッ」「ジィ〜」とかが有りますが、動画から聞こえる音は「HDDのヘッド退避音」の様に聞こえますが...
USB-HDDは接続していないのでしょうか?

書込番号:23632892

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件 BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]の満足度4

2020/09/01 16:22(1年以上前)

外部機器電源連動機能が悪さしてそうなのでテレビにHDMI接続している外部機器を全部外してみましょう。

書込番号:23635491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tys24さん
クチコミ投稿数:8件

2020/09/01 19:58(1年以上前)

>MiEV様

ご返信ありがとうございます。

本体の電源ボタンを長押ししても再起動しかできなかったので、
取り扱い説明書を確認したところ、仰る通り電源プラグを抜かないと完全に電源は切れないと記載がございました。

メーカーの方に訪問して症状を確認していただくことになりました。

書込番号:23635873

ナイスクチコミ!1


スレ主 tys24さん
クチコミ投稿数:8件

2020/09/01 20:02(1年以上前)

>プローヴァ様

ご返信ありがとうございます。

テレビの本体下部付近から出ているように聴こえますので、
おそらくスピーカーではないかと思っております。

ご指示戴いた通り、電源プラグを抜いておおめに30分ほど放置してみたのですが、
ノイズが発生しております。

書込番号:23635885

ナイスクチコミ!0


スレ主 tys24さん
クチコミ投稿数:8件

2020/09/01 20:13(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

ご返信ありがとうございます。

テレビの下部付近から聴こえてきます。

USBで外付けのHDDは接続しておりません。
HDMIでブルーレイレコーダ「BDZ-EW1000」と「PS4 PRO」を接続しておりますが、
そちらからはノイズ音は聴こえませんので、やはり発生源はテレビではないかと思っております。

書込番号:23635904

ナイスクチコミ!1


スレ主 tys24さん
クチコミ投稿数:8件

2020/09/01 20:18(1年以上前)

>F22ラプター様

ご返信ありがとうございます。

ご教授いただきました通り、テレビ本体からHDMI含む全ての接続しているコードを外してみたのですが、
変わらずノイズ音が発生してしまっております。

書込番号:23635914

ナイスクチコミ!3


スレ主 tys24さん
クチコミ投稿数:8件

2020/09/01 20:27(1年以上前)

ご返信いただいた皆様、本当にありがとうございます。

メーカーの方も今回の現象を実際に確認したいとのことで、
訪問点検及び修理をしていただくことになりました。

名無しの甚兵衛様、上記の返信で敬称を誤ってしまいました。
お詫びして訂正いたします。
大変申し訳ございませんでした。

書込番号:23635935

ナイスクチコミ!0


chero-piさん
クチコミ投稿数:2件

2021/01/12 09:51(1年以上前)

>tys24さん

BRAVIA KJ-55X9500Hを昨年末に購入したのですが、tys24さんと同じように電源OFF後にテレビ下部付近から定期的に異音がします。
まったく同じ音かはわかりませんが、参考にしたいのでメーカーの方の訪問点検の結果どうなったか教えていただければ助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:23902724

ナイスクチコミ!0


スレ主 tys24さん
クチコミ投稿数:8件

2021/01/12 20:50(1年以上前)

>chero-pi様

メーカーの方が言うには、まれにある現象だそうです。

修理用の新しい基盤を持って来られていましたが、

@今回の現象は初期不良と判断

A購入後一ヶ月以内である

Bメーカーに在庫あり

ということで、新品と交換をしていただきました。

交換後は全く音はしなくなりました。

以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:23903601

ナイスクチコミ!2


chero-piさん
クチコミ投稿数:2件

2021/01/13 08:52(1年以上前)

>tys24さん

ご回答ありがとうございます。 大変わかりやすく参考になりました。

書込番号:23904273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ご教示お願いします。

2021/01/04 15:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

去年の6月にこのブラビアを購入しました。
今までは問題なく使用していましたが、年末から急にニンテンドースイッチの認識がなくなりHDMI1にゲーム1と表示されるだけで入力信号がありません。になってしまいます。
緑の認識表示はされているのでテレビと機器に問題なく繋がっています。
新しいHDMIケーブルに交換、電源の入切、再起動と思い当たる所は全てやりましたが、改善されません。
HDMI2はソニーのレコーダーが繋がっておりこちらは問題ありません。またUSBでのハードディスクも使えております。
何か考えられる点がありましたらご教示を宜しくお願い致します。

書込番号:23888489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/01/04 16:17(1年以上前)

>タフィー0626さん

接触不良かHDMI1が死んでるかでしょうね

死んでる場合は、メーカー修理に出すしか無いでしょう

試しに2に刺して、見てはどうですか?

書込番号:23888545

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/04 16:22(1年以上前)

>タフィー0626さん
HDMI2に繋いでいるソニーのレコーダーをHDMI1に移動させるとどうなりますか?
これで映らないならばHDMI1端子の故障だと思います。

書込番号:23888557

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/01/04 16:38(1年以上前)

>タフィー0626さん
こんにちは。
11月末のテレビのファームアップ、まだ当ててなかったら当ててみて下さい。
スイッチの方も最新ファームにアップデートして下さい。

テレビの電源コンセント抜きリセットやってなかったらやってください。コンセント抜いて10分程度放置してから再度入れないと効果はないです。

以上やってみて直らなかったらサービス呼んで見るしかないかも

書込番号:23888591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/01/04 18:49(1年以上前)

現状です。

ご返信ありがとうございます。
2と4に差し替えてみましたが、一向に改善しません。
HDMI3のサウンドバーも信号ない状態です。
やはりサービスを呼んだ方がいいかもですね…

書込番号:23888853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

ソフトウェアアップデート後

2020/12/17 16:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

kj55x9500gを使用しています。
テレビ番組のチャンネル切り替えに3秒ほど時間がかかりますが皆さん同じでしょうか?

また、テレビ番組の番組名などが中央下から表示されるようになってしまいましたが、違う場所に設定する方法があれば教えていただきたいです。

書込番号:23854333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/12/17 17:11(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>テレビ番組のチャンネル切り替えに3秒ほど時間がかかりますが皆さん同じでしょうか?

「電源リセット」を行っても変わりませんか?
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」


>また、テレビ番組の番組名などが中央下から表示されるようになってしまいましたが、違う場所に設定する方法があれば教えていただきたいです。

https://www.sony.jp/support/tv/androidtv_update2020/index2018-2019.html#extension
の「リモコンの「画面表示」ボタンを押したときの表示の仕方の変更」に該当の説明があり、位置の変更は出来なさそうです。

字幕などが見えなくなるのが気になる場合は、
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00255674
を参照して下さいm(_ _)m

書込番号:23854427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:40件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

2020/12/18 22:37(1年以上前)

>ちろぽんずさん
少なくとも当方の環境ではないですね。
また切替時の字幕表示位置はできないかと思います。
ファームアップでそうなりましたね

書込番号:23856567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:21件

2020/12/19 11:22(1年以上前)

>ちろぽんずさん
うちも同じですね。
3秒ほど掛かっています。
それより中央下に出て来る番組情報が邪魔過ぎます。
番組で表示されている文字が見えないので。
ここに表示するように考えた人のセンスを疑いますね。
上部より下部の方が圧倒的に番組内の情報が表示されることが多く、字幕にも被るのでほんとどうかしてます。

書込番号:23857289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Zechinさん
クチコミ投稿数:23件

2020/12/22 03:50(1年以上前)

>ちろぽんずさん
うちも同じです。チャンネル切り替えは更新前より遅くなりました。体感レベルです。

番組名などの表示場所については名無しの甚兵衛さんの書かれている通り、固定となっており変更できないですね。

こちら一番気になりましたのはテレビ視聴中の画質が更新前より荒くなった気がします。気のせいかわかりませんが、ちろぽんずさんは問題ないでしょうか。

書込番号:23862773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/12/22 11:13(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

>名無しの甚兵衛さん
コンセント抜き差しや、再起動など試してみましたが改善されることはありませんでした。
番組情報の表示は位置変更できないんですね。残念です。

>くまぽにょさん
やっぱり少し切り替え遅くなりましたよね。
同じ症状の方がいて安心しました。
アップデート後だから遅いのかなとも考えたりもしましたが、いつまで経っても変わりありませんでした。
番組情報の表示は本当に邪魔でしかないですよね。
あの位置なら非表示にしたいです。
問い合わせたら改善されたりするんでしょうかね?

>Zechinさん
番組の切り替え表示が遅くなったこと、仲間がいて安心しました。
視聴中の映像が荒くなったのは私もそう思います。
前はもっときれいだったような気はしていますが、確信は持てません。
SONYに問い合わせたら何か情報得られるでしょうか?

書込番号:23863131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/12/27 22:41(1年以上前)

うちもアップデート後からそれです。
何がしたいんでしょうねwセンス無さ過ぎですよ。

書込番号:23873589

ナイスクチコミ!2


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2020/12/28 13:06(1年以上前)

画面表示の文字邪魔ですよね
録画再生を文字を読みたいから一時停止して
戻るを押せば文字は消えるけど
文字の大きさを3段階小さく設定したり
画面の端に移動したいですね

アップデートで画質は良くなったり悪くなったり、色合いも変わりますね
1つ前のpkg6.4770の画質が良いかなと使い続けてます

書込番号:23874522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

USB HDDについて

2020/12/25 14:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

クチコミ投稿数:21件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

先日、BUFFALOのHDDを購入し接続録画しましたのですがCM等がスキップ出来ないというかチャプター割がされてないのはTVの仕様でしょうか?

書込番号:23868574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2020/12/25 14:43(1年以上前)

>T・川ちゃんさん
こんにちは。
残念ながら仕様です。ソニーのAndroid機はオートチャプター打てません。

書込番号:23868586 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/12/25 14:45(1年以上前)

>T・川ちゃんさん

仕様です。
シャープはタマに打ってくれます、パナソニックは使えるレベルに打ちます。
東芝が一番優秀かな、

書込番号:23868588 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

2020/12/25 14:52(1年以上前)

早速の、回答ありがとうございます。やはりそうでしたか。。以前はREGZAを使用していたので不便さを感じてしまいました。それともう一点、HDDに録画した映像はディスクにダビング出来ない仕様だと認識しています。これで合ってますでしょうか?

書込番号:23868596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/12/25 15:10(1年以上前)

>T・川ちゃんさん

TVでの録画の可搬性もSONYはダメダメですね(>_<)

書込番号:23868623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

2020/12/25 15:16(1年以上前)

あらら。。。やはりそうでしたか苦笑
ありがとうございました

書込番号:23868627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4963件Goodアンサー獲得:561件

2020/12/25 15:20(1年以上前)

シングル録画。チャプターなし。LANダビング機能なし。

書込番号:23868631

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

2020/12/25 18:56(1年以上前)

>bl5bgtspbさん
残念な仕様ですね( ; ; )

書込番号:23868923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/12/26 05:27(1年以上前)

>よこchinさん

>シャープはタマに打ってくれます、パナソニックは使えるレベルに打ちます。

最近のアクオスは、番組内容に関係無く「指定時間(5/10/15/30分)毎」にしかチャプターを打てないのでは?

書込番号:23869677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

2020/12/26 09:55(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>bl5bgtspbさん
>よこchinさん
>プローヴァさん
皆さんありがとうございました。モヤモヤがスッキリしました。ありがとう&#128522;

書込番号:23869989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 KJ55X9500GとHT-X8500の接続について

2020/12/24 20:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

スレ主 RYO5101さん
クチコミ投稿数:12件

KJ55X9500GとXT-X8500を接続してるのですが、テレビをアップデートしてからテレビ、youtubeなど最初の3秒ぐらい音が出ないです。
同じ現象が出る方いらっしゃいますか?
テレビ、スピーカーともに再起動かけても解消されないです。。

書込番号:23867508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:88件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

2020/12/24 21:00(1年以上前)

私はAVRですが、同じ症状出ています。
私のところではeARCもしくはパススルーのどちらかがオートに設定されているとそうなります。
音声設定で両方切に設定して回避しています。

書込番号:23867518 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 RYO5101さん
クチコミ投稿数:12件

2020/12/24 21:07(1年以上前)

>のんびりローディーさん
ありがとうございます。
現在テレビのeARCの端子とスピーカーを繋ぎ、テレビの別端子とゲームやレコーダーを繋いでいるのですが、教えていただいた設定を切った場合に他に影響は出ますでしょうか?

書込番号:23867526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:88件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

2020/12/24 21:21(1年以上前)

>RYO5101さん
パススルーを切にした場合の影響は、色々なソースからの音声がパススルーされずにブラビアでトランスコードされるようになります。例えば、地デジのオリジナルの音声はAACですが、パススルーを切にした場合には、ブラビアがトランスコードしてドルビーデジタルプラスで出力します(デフォルト設定で使っている場合です。設定を変更している場合にはドルビーデジタルとかPCMとかになります)。
eARCを切にした場合、非圧縮5.1ch / 7.1chや、HDオーディオ(Dolby Atmos、Dolby TrueHD、DTS:X、DTS-HDなど)の音声出力ができなくなります。
ネット配信動画のAtmosはドルビーデジタルプラスの圧縮音声で送られているのでeARCを切にしてもARC接続を使っていれば問題ありません。
ブラビアのHDMIに接続している機器から、どんなフォーマットの音声を送るかによって影響は異なります。非常に高音質のフォーマットは送信できなくなるという感じです。

書込番号:23867548

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:88件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

2020/12/24 21:25(1年以上前)

>非常に高音質のフォーマットは送信できなくなるという感じです。
これ、誤解を生みそうなので以下訂正です。
送信はできるのですが、ドルビーデジタルプラス等(今回お知らせした以外の設定によって、ドルビーデジタルだったりPCMだったりします)の圧縮音声にトランスコードされて送信されます。

書込番号:23867554

ナイスクチコミ!3


スレ主 RYO5101さん
クチコミ投稿数:12件

2020/12/24 21:53(1年以上前)

>のんびりローディーさん
とても丁寧なご説明ありがとうございます。
勉強不足で理解できていない部分があって申し訳ないですが、ネット配信系は影響ないけど他の音声はスピーカーのポテンシャルを引き出せないって認識でよろしいですか?
教えていただいた通り設定をオフにしたら音が出ない現象は直りました。
たしかにYouTubeは変わらないですが、テレビは音が小さくなった?気がしています。
次のアップデートで解消してくれるといいのですが。。

書込番号:23867605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:88件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

2020/12/24 22:07(1年以上前)

>RYO5101さん
例えばですが、ブラビアのHDMIにブルーレイディスクレコーダー(もしくはプレーヤー)を接続していて、そのレコーダーで高ビットレートの高音質音声が収録されているブルーレイディスクを再生した場合、eARCであればそのままサウンドバーへ音声を流せるのですが、ARCではそれができず音質が劣化します。聞いてわかるレベルで劣化すると思います。
それを避けるには、レコーダーをサウンドバーに接続すればいいかな、と思います。

書込番号:23867628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:88件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

2020/12/24 22:13(1年以上前)

>RYO5101さん
テレビ番組の音量については、なんでしょう?
私のところのシステムでは、地デジAACの場合、パススルーでAACで流す場合の方がパススルー切でドルビーデジタルプラスで流す場合よりも若干小音量になります。
他に、オート1、オート2、PCMを選択できるデジタル音声出力に関する設定がありますが、何にしていますか?
私はオート1にしていますが、オート2にした場合、たいていのテレビ番組はステレオ放送なのでドルビーデジタルプラスではなくPCMでの出力になります。この場合は、同じく音声出力設定のとこにある、バーになっている音量設定が効いてきます。それが少し絞られていたりすると小さくなるかも。

書込番号:23867641

ナイスクチコミ!2


スレ主 RYO5101さん
クチコミ投稿数:12件

2020/12/24 22:42(1年以上前)

>のんびりローディーさん
高音質を保ちたいのであれば都度接続を切り替えればいいのですね。
設定はオート1になっています。
eARCを切った影響で多少聞こえが違って音が小さく感じただけですかね?

書込番号:23867677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

本機の音が出ません

2020/12/16 13:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

スレ主 Bullbullsさん
クチコミ投稿数:15件

数日前にアップデートしたところ、本日になって本機から音が出なくなりました。
画面のメッセージで「ヘッドフォンが接続されています」とヘッドフォンマークと共に表示されているのですが、ヘッドフォンなど接続していません。
設定画面の確認や再起動を試みても改善されません。
良い対処法をご存知ありませんでしょうか。

書込番号:23852098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:40件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

2020/12/16 13:40(1年以上前)

>Bullbullsさん
なにかUSBポートに挿しているものはありませんか?
当方はSONYのPulse 3D ヘッドセットのUSBドングル送信機側をテレビに挿すと同様の動きをします
なので、なにか刺さっているかご確認されるとよいかと思います。
他にはBluetoothでしょうか。
こちらも知らない間にペアリングしているものが、ヘッドセットプロトコルに対応しているなど
あるかもしれません。
Bluetoothも合わせてOFFにしてみて、ダメそうならメーカーへのサポート行きですかね

書込番号:23852125

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/12/16 13:57(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>画面のメッセージで「ヘッドフォンが接続されています」とヘッドフォンマークと共に表示されているのですが、ヘッドフォンなど接続していません。

アンテナ線と電源ケーブル以外は何も繋いでいないと言う事でしょうか?


>設定画面の確認や再起動を試みても改善されません。

何を確認したのか判らないと、見逃していても分かりませんm(_ _)m
再起動も、「リモコンでの電源OFF/ON」では再起動にはなりませんがその辺は大丈夫でしょうか?
 <ご自身は、実際に操作しているので全て分かっていると思いますが、文字だけだとその辺が分かり難いので...m(_ _)m

全ての設定が問題無いので有れば、「故障」として販売店経由や直接メーカーに問い合わせるしか無いと思いますm(_ _)m


一応、「電源リセット」もしてみては?
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

書込番号:23852147

ナイスクチコミ!2


スレ主 Bullbullsさん
クチコミ投稿数:15件

2020/12/16 17:44(1年以上前)

名無しの甚平さん、
返信ありがとうございます。
こちらの機種ではヘッドフォン端子があって、そちらに差し込んだ時にあのようなメッセージが出るのだと思っていましたが、実際には何も差し込んでいません。
ただUSBに首掛け用のイヤホンのBluetooth装置を挿しているので、試しにそれを抜いたら音が出ました。
再び挿したらまた音が出ないので根本的な解決にはなっていないのですが、それを解消する方法を探してみようと思います。

書込番号:23852450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Bullbullsさん
クチコミ投稿数:15件

2020/12/16 17:49(1年以上前)

かつきーさん、
ありがとうございます。
首掛け用イヤホンのBluetooth用USBドングルを抜いたら音が聞こえました。
ただ再び挿すと音が聞こえなくなります。
根本的な解決にはなっていないのですが、ひとまず解決の糸口が見えました。
ありがとうございました。

書込番号:23852457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/12/16 17:58(1年以上前)

逆にBluetooth送信 USBドングルが動作する事にビックリ!

書込番号:23852470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2020/12/17 02:31(1年以上前)

たまにバグってBluetoothイヤホンと本体からも
両方から音出たこと有ったから
排他処理か、両方から音出す設定が有っても良さそうだよね

今 確認したら、Bluetoothイヤホン出力時も
SPDIF光出力に繋いだアンプからも音が出てたから

同時に音を出したいならば、光入力のあるアンプか
サウンドバーを使えば解決だね

書込番号:23853309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2020/12/17 02:34(1年以上前)

その前に、USBのBluetoothドングル無しで
テレビ本体のBluetoothに首かけを登録すれば
問題なく使えるのでは?

書込番号:23853313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/12/17 03:25(1年以上前)

>首掛け用イヤホンのBluetooth用USBドングルを抜いたら音が聞こえました。
>ただ再び挿すと音が聞こえなくなります。

「USBドングル」繋いだら音声出ないって事は、「USBドングル」は機能していないって事ですよね?

ということは、「首掛け用イヤホン」は、テレビと直接Bluetoothで繋がっているって事になるので、「USBドングル」は使わ(挿さ)ないで下さいm(_ _)m

書込番号:23853332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:40件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

2020/12/17 08:12(1年以上前)

>Bullbullsさん
今回のファームウェアアップデートでUSB受発信機のBluetoothドライバーを認識するようになったようです。
前述の通りSONYのPS5用 Pulse 3D ヘッドセットもそれで使えるようになりました。
なお、Bluetoothに音声が送出されるのは、スピーカーをテレビのスピーカーにしたときのみです。
また、根本的な解決になっていないということですが、利用用途として(想定は外部スピーカーなし)
通常TVで閲覧したい場合はUSBドングルを挿さない
ヘッドセットで聞きたいときは、USBドングルを挿してヘッドセットで聞く
という運用になります。
なお、受信側のヘッドホンの電源をONにしなくても、テレビはヘッドセット(USBドングル)に音声を出そうとします。
そして多分挿しっぱなしでドングルを使わないという設定はないと考えると、利用しないときは挿さないというのが正解の運用になります。

書込番号:23853507

ナイスクチコミ!1


スレ主 Bullbullsさん
クチコミ投稿数:15件

2020/12/20 12:09(1年以上前)

fntさん、
ありがとうございます。
自分もバグってかなんでか両方から音が出ることがたまにありましたが、今回はUSBドングルを挿した状態で両方とも音が出なくて困っていました。

書込番号:23859493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Bullbullsさん
クチコミ投稿数:15件

2020/12/20 12:13(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、
ありがとうございます。
本来はそういう運用なのだと思うのですが、当初は挿さない状態でイヤホンを使用できなかったもので。
本体がアップデートされてそこら辺が変わったのかもしれません。

書込番号:23859503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Bullbullsさん
クチコミ投稿数:15件

2020/12/20 12:15(1年以上前)

かつきーさん、
そうなのかもしれませんね。
詳しい解説ありがとうございます。

書込番号:23859506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]
SONY

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]をお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング