BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]
- BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(75V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
- 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。「Apple AirPlay 2」に対応。
- 3次元立体音響を実現するドルビーアトモスに対応し、無線リモコンを採用しているため、テレビの受光部に向けなくても操作が可能。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

このページのスレッド一覧(全418スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2020年8月19日 21:19 |
![]() |
6 | 4 | 2020年8月17日 13:04 |
![]() |
6 | 2 | 2020年8月16日 20:52 |
![]() |
8 | 4 | 2020年8月15日 19:43 |
![]() |
20 | 10 | 2020年8月14日 15:37 |
![]() |
6 | 5 | 2020年8月13日 12:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
ソニーのお手元スピーカーSRS-LSR100を光デジタル接続(PCM出力)で接続しているのですが、9500Gのソースを外部のレコーダーやCATVチューナーに切り替えると光デジタル音声出力が停止してしまいます。
これは9500Gの仕様でしょうか? AVアンプを光デジタルで接続している方とか、この仕様だと不便だと思うのですが、、、 困っている方いませんか?
書込番号:23586388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
音声出力設定をオート1からPCMにしてどうですか?
書込番号:23586404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お手元スピーカーがPCMしか対応していないのでPCMを選択しています。
書込番号:23586437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
失礼しました。
すると、パススルーのオンオフで変わりますか?
書込番号:23586454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCMにしているのがテレビだけなら、レコーダーやCATVチューナーもPCM設定にしてみてはどうでしょう。
書込番号:23586588
0点

ご回答いただいた皆様へ
有り難うございます。
結論だけですが、リブートしたら音が出る様になりました。まだ導入二日目でわからないことだらけです。今後とも宜しくお願いいたします。
書込番号:23587229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

外部入力にすると光デジタル出力が停止する原因がわかりました。
eARCをON かつ 外部入力のとき光端子からPCMデジタル音声出力は停止します。なぜこのような仕様になっているのかは不明です。
回避策としてはeARCをオフにするしかないようです。
書込番号:23609639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]
引越しなど色々な機会が重なり
こちらの商品の85型を購入しようとしております。
過去の記事を拝見したところ
各種値引き制度などもあったようですが
中々皆さんの価格の見積もりを頂けません。
ご購入された皆様方。
改めてご自慢のご購入金額を
ご教示頂けませんでしょうか。
レシート画像付きだと大変嬉しいです。
暑い中大変ご面倒お掛け致しますが
お助け頂ければと存じます。
何卒よろしくお願い致します。
書込番号:23603728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんな高価なもの買ったことない貧乏人です。
価格もそうですが、重量が 49 kg 寸法 1910x1179x412 mm と大きい。
設置費用を別に取られる事もある。かもしれないこと考慮ください。
重量物は玄関渡しということもあります。
不具合対応を考えて近所の実店舗を推奨します。
質問の回答になっていませんが、ご容赦〜〜〜。
書込番号:23603743
3点

>Augustinusさん
こういうのはタイミングがあります。
他人の情報を持ち込んでも同額は無理です。
今なら55万程度なら良い価格です。
あとはタイミングがあってどれだけいけるかでしょう。
書込番号:23603973
1点

ケーズはアップしたレシートを見せれば、本部に確認して販売実績が確認できれば同額に合わせてもらえるので楽ですよね。
重量も地デジ黎明期のFPトリニトロン36インチ:約100kg、プラズマ65インチ:約60kgをネット購入で設置した経験からすると、85インチ50kgなら、2人いれば余裕で設置可能ですね。今使っている有機EL65インチは30kg弱なので一人でも余裕でした。
書込番号:23604029
1点

ヤマダでは3人体制で搬入なので仕事にならんと嘆いていました。搬入業者にとっては厄介モノ扱いですね。
書込番号:23605277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]
この度、エディオンの赤札処分セールで格安で購入出来ました。
今は配達を楽しみに待っているのですが、現在所有のテレビ台では小さく、買い替えを検討しています。
サウンドバーは同じSONYのHT-ST5000を使用予定なのですが、バーとサブウーファーをしっかりと置けるテレビ台を探しております。どなたか同様の構成で使用中の方、ご教示いただけませんか?
書込番号:23604269 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>daiymmtさん
最近、テレビ台の相談が多いですね。過去スレにも出ているので調べてみて下さい。
http://www.quadraspire.jp/products/qavx.html
これだとバッチリです。
サブウーファーは床置きしましょう。
ハヤミならば以下で大丈夫そうですね。
https://hamilex.hayami.co.jp/products/detail/index.php?id=105
書込番号:23604296
1点

>qackysさん
過去ログ検索せず失礼いたしました。
qavxというのはいいですね。部屋の雰囲気にも合いそうなので早速注文します。ありがとうございました。
書込番号:23604310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
8月1日に本機をBDZ-FBT2000と一緒に購入しました。レコーダーに録画したドラマやレンタルしたブルーレイの映画を見てる時に気づいたのですが、画面の左端に添付写真のような白いノイズのようなものが常に映っています。全てにノイズがあるわけではありません。普段地デジを見ている時にはこのような現象はありませんので、レコーダーのBDZ-FBT2000が原因なのかもしれません。
同じような症状の方、原因のわかるかたがいましたら解決策を教えていただければと思います。
書込番号:23601753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
映像設定の中に表示領域があるはずです。
それを+、-してそのノイズ位置は変わりますか?
+表示させて隠れるなら私はそのままにしてそうです。
書込番号:23601892 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TVの異常ではなくソース側がオーバースキャンを前提に作成あるいは送信しているからです。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278020705
書込番号:23601946 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りょうマーチさん
確認したところ+1になっていたのを標準にしたら改善されました。ありがとうございました!
書込番号:23602153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F22ラプターさん
まさにリンクの通りでした。ありがとうございました!
書込番号:23602158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
ブラビアの購入を検討しており、ロトキャンペーンのキャッシュバッグを利用したいと思っております。
ネットショッピングで購入した場合、SONYの保証書に店舗の捺印などされないように思うのですが、
このような場合は、他の書類で対応できるのでしょうか?
書込番号:23545172 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>月と星とさん
こんばんは、私は店舗で買いましたが
保証書に押印がなくて心配でSONYのキャンペーン事務局に
問い合わせしました
下記が返事です
この度は、キャンペーン対象製品をご購入いただきまして
誠にありがとうございます。
お問い合わせの件につきまして、ご連絡申しあげます。
ソニーマーケティング発行の「メーカー保証書」に
お買い上げ日や販売店名の記載が無い場合は、未記入のままご応募ください。
「レシートまたは領収書」に記載されている情報と合わせて確認いたします。
「レシートまたは領収書」に、購入年月日、購入販売店名、
購入商品名および購入価格が記載されていることをご確認のうえ
ご応募ください。
お客様からのご応募を、ぜひお待ちしております。
書込番号:23545595
6点

>月と星とさん
余計なお世話と思われたら申し訳ないです。
テレビは特に家電量販店での購入をオススメ致します。
量販店と通販を比べて、初期不良の発生率などは
どちらで買っても変わらないと思いますが
今のテレビってとにかく初期不良にあたる確率が
高いです。それは、メーカーとかは関係なくです。
私も、昨年自宅にパナソニック、実家にこちらの機種を
購入致しましたが、どちらも初期不良で交換となりました。
この、初期不良の際の通販購入店への手間や
メーカー担当者が訪問される間までのテレビが見れない
などの問題をどう取られるかです。
詳しくは、プロヴァーさんというもの凄く詳しい方の
書きこみをご覧下さい。(私はその方の投稿で得た知識)
なおかつ、こちらの機種は型落ちでもうすぐ終売かもで
価格comより量販店の方が安い場合が珍しくないです。
私は、エディオンで15万8千円(税込、5年保証付)で
ポイント10%とロト5万で実質10万かかりませんでした。
なので、通販=量販店より安い!というのは値引き前の
量販店の表示価格であって、価格交渉すれば同じ価格ぐらいは
量販店の都合や時期によってはなりえますので
大型家電購入の際は、まず価格交渉するのが当たり前となって
おります。量販店の表示にも「価格はご相談下さい」と記載
ございますので。
あと、ロトは手続きの際に説明文を読んだところ
通販でもいけるようですよ。
書込番号:23545709
3点

>月と星とさん
ごめんなさい、とても詳しい方のお名前は
正しくはプローヴァさんでした。
書込番号:23545711
2点

>月と星とさん
こんにちは。
応募要項にレシートまたは領収書の写真添付とありますので、通販ショップに領収書の発行を依頼すればよいと思います。保証書の捺印の方は、量販店でも保証添付シールみたいな形で別添えが普通なので、そういうものが発行されるかどうかをショップに確認されてはと思います。発行されればそれといっしょに写真撮れば大丈夫でしょう。今時あのような応募案内を平気で出しているソニーは不親切ですね。
ただ正直なところテレビをわざわざ通販ショップで買う意味を感じません。量販店で値切っても価格コム最安値程度なら出してくれるお店は多いですし、ショップは設置料や延長保証などが有料であることが多く、それらを含めて考えると真の最安値にはならないことが多いです。
また、初期不良対応に制約が多い(1週間以内とか)、梱包を自分でやって送り返すために梱包箱の保存が必要、場合によってはメーカーサービスの認定を受けなければならないこともあります。電話一本で新品を持ってきてくれて新品の箱に入れて不良品を持ち帰ってくれる量販店とはわけが違います。また、最近は少なくなっていると思いますが、以前は延長保証会社が保証を使う頃には倒産していたなんて話もありました。
書込番号:23545809
2点

>月と星とさん
上のプローヴァさんのご投稿のように
通販店は制約が多く、その事を知らずに量販店の対応が
当たり前と思い、通販店の対応に憤りの内容の投稿を
よく見ますが、それは違うのかなと思います。
私も一度、GEOでテレビを買ってそれも初期不良にあたり
3週間リビングにテレビがない生活は苦痛でした(笑)
この時に初めてアフターフォローのしっかりした会社の
重要性を認識致しましたが。
なので、大型家電の場合は、家電に大変詳しい方や
どんなに手間でも対応可能な方は別ですが
一般的な方は2〜3万ぐらいまでの商品以上は
量販店の方が現状では諸々のアフターフォローに
関して後悔しない選択だと強く思われます。
私の場合ですが、この商品なら5万高くても
量販店を利用すると思います。
余計なお節介、失礼致しました。
書込番号:23545871
1点

皆さん、ありがとうございました。
最近のテレビ、初期不良が多いとは知らず
ネットで購入する前に教えていただけて良かったと思います。
ただ、地方では価格交渉はシビアで、こちらの書き込みにあるようなお値段は到底引き出せません。
(過去の経験からです)
こちらにも昨年モデルは品薄とあり、出遅れた感がありますが、連休中家電量販店巡りをしてみようと思います。
価格情報ありましたら、ぜひ教えてくださいm(_ _)m
書込番号:23548886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>月と星とさん
>>地方では価格交渉はシビアで、こちらの書き込みにあるようなお値段は到底引き出せません
ま、それは確かにありますよね。
県によっては申し合わせたように価格対応しない地域もありますからね。そういう場合は、隣県まで足を伸ばした方がいいと思ったりしますね。
まあでもコロナで結構疲弊してますので、値下げしてでも売りたいというモーメンタムになってる気もします。最近は混雑もしてないので一度試しに訪問された方がいいかもですね。
後は、出張等で首都圏に出る機会等あるなら、池袋とかで買って設置は地方とか、量販店では全然可能ですので、そういう手もあります。
書込番号:23548955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>月と星とさん
連休、頑張って下さい!
ちなみに、エディオンでは私が買った期間中は
全店で15万8千円でした。ただし、こちらは値引きの
最安設定価格で、価格表示は19万弱で、軽く交渉すると
各店バラバラの金額をまずはこちらに伝えてきます。
こちらが、他店のエディオンでは15万8千円だったと伝えると
必ずどちらの店舗もその値段になりましたが、それ以下の値段にも
ならなかったのでエディオン内で設定された期間限定の最低価格
だったと思います。ただ、エディオンは店舗によってポイントが
変わる謎仕様なので、わざわざ他府県の店舗まで往復2500円の
電車賃を支払って購入致しました。参考まで。
書込番号:23550647
0点

>月と星とさん
分かります。田舎はしんどいのですよね…
私も田舎に住んでいて、近くにはヤマダ電機しかありません。
値下げ交渉をしましたが、税込み19.8万円(ポイント無し)までしか下がりませんでした。
ここの最安値と4万円も差があります。
隣県の都市部へ行こうにも、高速道路を使って片道3時間かかるので、高速道路料金やガソリン代(燃費の悪いハイオク指定の車なのです…)も考えるとあまり現実的ではなくて…しかも、苦労して隣県の都市部まで行ってもどれだけ安く買えるか分かりませんし…
そんなわけで私もネットショップでの購入を検討しています…
お互い安く買えると良いですね。
書込番号:23598378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

量販店ネットショッピングのジョーシン、コジマで16万程度で売っているのでそれでいいのでは?
どうしても店舗がいいというのであればジョーシンネットのページを見せれば
どこの店舗も最低でも合わせるはずです。
保証考えるとケーズがいいかなと思います。
書込番号:23599509
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
KJ-55X9500Gに今日初めて、Fire TV Stick 4Kを接続しyoutubeをみました。
気になった点が二つあります。
@Fire TV Stick 4KでYouTubeを見ると全体的に黄色みをおびている。
A現在音声はHT-X8500に接続して聴いていますが、TVからのyoutubeの音よりも、Fire TV Stick 4K を通して聴くと音が貧弱。
この2点を改善する方法がありますでしょうか?
ご存じの方、よろしくお願いいたします。
4点

>chinookさん
Fire stick tvは使ってないので想定です。
@ 画質のモード変更でもダメですか?
A 音はパススルーモードですか、ドルビーデジタルプラス変換ですか?
この辺り変更してみましたか?
書込番号:23596280
1点

>chinookさん
こんばんは。
内蔵アプリのyoutubeとHDMI入力のstickでは別々の画質・音質モードや設定値を持てると思います。
画質・音質モードや設定値が両者で完全に同じになっているかご確認ください。
書込番号:23596399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kockysさん
音はステレオに変更しました。
画質のモード変更は試していません。
>プローヴァさん
HDMIはテレビ側でそれぞれ画質、音質モードを独自に変更できるのでしょうか?
HDMI系統事に設定できるですか?
よろしくお願いします。
書込番号:23596440
0点

>chinookさん
できますよ。
テレビが目の前にあるならやってみればわかると思います。まずは内蔵アプリとHDMI時にそれぞれパラメータがどうなってるか確認ですね。
書込番号:23596462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





