BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]
- BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(75V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
- 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。「Apple AirPlay 2」に対応。
- 3次元立体音響を実現するドルビーアトモスに対応し、無線リモコンを採用しているため、テレビの受光部に向けなくても操作が可能。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

このページのスレッド一覧(全418スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 15 | 2020年6月14日 20:56 |
![]() |
13 | 14 | 2020年6月13日 20:14 |
![]() |
96 | 8 | 2020年6月13日 19:15 |
![]() |
8 | 0 | 2020年6月12日 18:37 |
![]() |
20 | 3 | 2020年6月11日 15:44 |
![]() |
8 | 6 | 2020年6月10日 21:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]
今回の最新アップデート実施後からの不具合なんですが、
リモコンのボタンが一部効かなくなってしまいました。
画面表示、アプリボタン、放送波ボタン、入力切替、録画リスト。
(ボタンを押すと本体のLEDは反応しています。)
それ以外のボタンは使えています。
公式の改善策は一通りやったつもりですが改善せず。
web上には同じようにリモコンで はまった 人は居ないようなのですが…
すごいストレスなので誰かお助け下さい。
公式にはメールで返信待ちですが、いつ返事が来ることやら…
5点

>team7さん
最新アップデートの後にホームボタンで画面右上に、「リモコンBluetooth無線アップデートがあります」だったと思いますが、が出てると思います。
私が間違って9500Hにした時はアップデート完了後ホームボタンでリモコンセットアップとARC接続機器確認、HDMI直接接続機器の再確認、ブラビアリンク再設定等が順番に出てました。想像ですが、ソフトウエアの大幅な書き換え作業を行ったのでリモコンも再設定が必要かと思います。一度ホームボタンで出てなければ、同じくホーム画面右上「お知らせ」の中にありませんか?
もしくは、「リモコンの特定のボタンが効かない(A9G/X9500G/X8550G/X8500G シリーズ)」
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00237641
上記内容で治りませんか??
書込番号:23454415
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>公式の改善策は一通りやったつもりですが改善せず。
具体的に何をしたのか書かないと、
「〜してみて下さい」に対し「それはしました」の繰り返しになってしまいますm(_ _)m
取り敢えず「テレビのリセット」ですかね...
<テレビのリセット:「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
後、「リモコンの電池」の確認とか...
書込番号:23454439
0点

こんばんは
電源長押し再起動それでダメなら、電源コード抜いて10分経てから電源繋いでどうですか?
面倒でなければデバイス設定かどっかに購入時の設定に戻す「初期化」があるかと。
(たぶん、外付けHDD以外初期化ですが、外付けHDDも初期化されない保証は無いと思う)
それでもなら〜
電源オンオフはできているので、赤外線は生きていると思うので、以下を提案します。
メニュー、リモコン設定でペアリング外す(外せる?)か、Bluetooth設定でリモコンの解除を。(どっちも同じ結果)
これで赤外線での操作になるので、緊急避難として使えるかと。
あとはサポートの回答を。
書込番号:23454447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんアドバイスありがとうございます。
これから仕事なので午後帰宅後
再度トライして結果をお知らせします。
書込番号:23454961
0点

>team7さん
同じ最新のアップデート後のKJ-55X9500Gを使用して、リモコンに不具合がありました。
とは言っても、特定の条件下の話なので、どこまで参考になるかなのですが。
最新のアップデート後、ヘッドフォン(WH-1000XM3)をBluetoothで接続して使用したのですが
本体とヘッドフォンの両方から音が出るなどの不具合の後、リモコンの接続もおかしくなりました。
スレ主様の様な特定のボタンではないのですが、ボタンを押しても反応しなくなったり
反対にボタンが押しっぱなしの様な反応を示したり、そんな不安定な状態になりました。
ヘッドフォンのペアリング切っても不具合が残ったので、KJ-55X9500GのBluetooth機器から
ヘッドフォンを完全に削除し、その後、再起動。その後、リモコンのペアリングをやり直したら
今の所、正常にリモコンは動作しております。
どうも他の機器がある場合、KJ-55X9500GのBluetoothの接続が安定したいない様です。
もし、リモコンの他にもBluetooth機器を使用してましたら、お試し下さい。
書込番号:23455252
1点

みなさんアドバイスありがとうございます。
>りらっくさん
今回のアップデート実施後に、リモコンのアップデートは出てきません。
リモコン→ソフトウェアの更新→最新のソフトウェアです。となって
現在のソフトウェアバージョン:19.01.01.021 と表示されています。
リモコンの特定のボタン〜 もやりましたが改善されずです。
>名無しの甚兵衛さん
>具体的に何をしたのか書かないと、
「〜してみて下さい」に対し「それはしました」の繰り返しになってしまいますm(_ _)m
おっしゃるとおりです、久々の質問なのですみません。
>りょうマーチさん
電源コードを抜いて約1時間放置、その後本体再起動。→改善せず
リモコンBluetooth登録解除してからの再登録。→改善せず
リモコン電池抜いて電源ボタン3秒押し、その後新品のエボルタneo入れる。→改善せず
同じリビングにPCのモニターとして別のBRAVIAがあるんです。
そのために無線でリモコンを使いたいんです…
ちなみにそっちの赤外線リモコンではX9500Gはすべて操作できます。
>sinkuさん
X9500GにBluetooth登録してあるのはこのリモコンのみです。
みなさんありがとうございます。
リモコンの動作しないボタンを押した時、X9500G本体のLEDは、
一瞬点滅というか暗くなるので、ボタンを押した認識はされている感じです。
このリモコンの不具合がX9500G本体の故障なのか、
リモコンの故障なのか、アップデートしたソフトによるものなのか
公式サポートの返信を待ちたいと思います。
書込番号:23456023
0点

こんばんは
お試しありがとうございます。
念のための確認ですけど、バージョンは6.3626ですよね?
書込番号:23456088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
確認ありがとうございます。
私のテレビ本体8300Dに、9500GのリモコンをBluetooth設定すると、team7さんの症状に似ているんです。
数字やホーム、上下左右、戻る、再生などは使えるけど、画面表示、クイック設定、入力切替、カラーボタンなどがBluetoothで使えず。(Bluetooth切って赤外線なら効く)
世代の違うリモコンを登録した私のテレビ、世代の違うリモコンの挙動をしているteam7さんのテレビ…アップデートが失敗しているような。
もしくはリモコンアプリ(?)がうまく動けなくて(更新できなくて)一世代前の挙動になっているようにも。
面倒でなければ初期化を試したいところです。
書込番号:23456391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現状報告です。
サポートからメールの返信があり
3回ほどやりとりしたもののらちがあかず。
修理相談窓口に電話したところ、
即新しいリモコンを送ってもらうことになりました。
新しいリモコンでも不具合があれば、本体の訪問修理をしますとの事です。
書込番号:23457686
3点

本日午前中新しいリモコン到着しました。
新しいリモコンですべて問題解決です。
過去購入した製品でリモコンが故障した経験は皆無でしたが、
たまたまアップデートとリモコン不具合が重なったと言うことでしょうか…
みなさん色々とありがとうございました。
書込番号:23465456
1点

こんにちは
リモコン交換で直りましたか。
大事に至らず、良かった…いやいや、そもそも…ですね。
失礼しました。
結果報告ありがとうございます。
書込番号:23465535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>新しいリモコンですべて問題解決です。
>過去購入した製品でリモコンが故障した経験は皆無でしたが、
>たまたまアップデートとリモコン不具合が重なったと言うことでしょうか…
それまで正常に使えて居たので、判断は難しいですね。
<本当に壊れたのか、何か設定が変わってしまっただけなのか...
「リモコンのリセット」というのも有るようです(^_^;
https://helpguide.sony.net/tv/gjp2/v1/ja/08-07_01.html
ソニーは、複数のブラビアが有る場合の「リモコンコード切り換え」が無いので、「登録が消えた」くらいしか考えられませんが、再登録が出来ないなら、リモコン側で何か問題が起きたと考えるしか無いかも知れませんm(_ _)m
レコーダーをお持ちなら、レコーダーのリモコンで大手メーカーのテレビも操作出来るので、「テレビ」なのか「リモコン」なのかの判断は出来たかも知れませんm(_ _)m
書込番号:23465567
0点

>名無しの甚兵衛さん
今回、テレビのアップデートと同時にリモコンのアップデートも重なっていたようなので、アップデート失敗なのが原因だと思います。
一部キーが効く、効かない。なのと、一世代前のバージョン(アップデートの際に初期化してアップデート適用できなかった感じ)のようですので。
書込番号:23465663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょうマーチさん
>今回、テレビのアップデートと同時にリモコンのアップデートも重なっていたようなので、アップデート失敗なのが原因だと思います。
リモコンのアップデートですか...タダの赤外線+Bluetoothリモコンだと思っていました(^_^;
Bluetoothでファームウェアのアップデートしたって事ですか...そりゃぁ失敗するかもですね...
<事前に「リモコンをテレビの近くに置いて下さい」とかアナウンスされたのでしょうか...
Wi-Fiの電波や電子レンジなどで妨害される事を考えると、むやみに「自動アップデート」出来ない様にも思えますねm(_ _)m
<リモコンのリセットで再アップデート出来れば良いですが、その辺の機能は無さそうですね(^_^;
そうなると、この手の不具合は「リモコン取り替え」しか対処方法が無いって事になるのかな?..._| ̄|○
書込番号:23469385
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]
教えてください。
今までパナTH−65VT3の時に使った外付けHDDが5〜6個あります
今回ソニー9500Gを購入しました
恥ずかしながら今まで録画したHDDを見れないことを今日初めて知りました。
それは本当でしょうか。
また今まで使用したHDDを9500Gに接続しても大丈夫ですか
ヤマダ電機に聞いたら、接続したら、初期化され今まで録画していた物が自動的に消えてしまいますが
細田新しい番組は録画できますと言われました。新しいTVに接続しても大丈夫ですか
私、宝塚ファンのため、かなり大切な番組が残っていて残念で、慌てています。
2点

メーカー間どころか同じメーカーでもTVが変わるだけで見れなくなります。
HDD自体は初期化すれば録画できると思いますが、USB3.0対応でないと4Kは録画出来ません。
ソニーのTVの録画や再生機能はほんのオマケ程度ですので、この際ブルーレイレコーダーでも買った方が幸せかもしれません。
TV変えても見れますしね。
書込番号:23464629
2点

>また今まで使用したHDDを9500Gに接続しても大丈夫ですか
別のTVに繋いで使い場合は中の録画を全部消して新しいHDDとして使えるようになる
なので古いTVで録画したやつは見れないよ(しかも残しておくなら新しいTVで録画もできない)
>私、宝塚ファンのため、かなり大切な番組が残っていて残念で、慌てています。
TVとレコーダーの組み合わせによってはTVで録画したやつをレコーダーにダビングする(つまりディスク化出来る)ってやつもあるんだけど、出来ると言っても手間と時間がかかるのでTVに繋いだHDDは見て消し用の番組録画、宝塚で大切な番組がってことはスカイステージとか契約してるのかな?(WOWOW、BSプレミアムでもたまにやってるけど)
長期保存したいとかディスク化したいってやつは最初からレコーダー買ってそっちで録画、こまめにBDディスクにダビングするとかしないとダメだよ
書込番号:23464639
1点

あと、HDDって1TBで約100時間録画出来るので今買い時な3TB〜4TBのやつを買うと300〜400時間録画できるから番組数でいうと相当数録画できる
でもHDDが壊れちゃうと録画してるやつ全部見れなくなるし(まあこれはなんとなく想像出来るだろうけど)、他にTVが壊れて修理の人が来て壊れてますってなったときTVの中の基盤を交換する場合が多いんだけど、これやっちゃうだけでも録画してたやつ見れなくなるから(HDD故障ならそのHDDだけで済むけど、TVの方だと全部のHDDが見れなくなる)、永久保存とかそういうのは実質無理なんでこの機会になんとしてでもレコーダーを買っておくべきだろうね
書込番号:23464670
3点

>トウコ3さん
こんばんは
その通りで、おなじテレビでも見ることはできません。
レコーダーを今度は買いましょう。大切なものは、デスクにコピーして
保存しましょう。
もしかするとネット環境があれば、リンク付で、パナとHDDは接続したままで、SONYからアクセスできれば。。
SONYで見ることができるかもしれませんが、パナのテレビはもう ないのでしょうか・・・・
テレビのHDD関連付けは出来なかったような記憶があります。
書込番号:23464680
2点

どうなるさん、オルフェーブルターボさんありがとうございます。
録画していたのは、スカイステージの番組でした。
諦めました。
9500Gに繋げても良さそうですが。
心配なので、とりあえず違うテレビに、先ずは繋いでみます。
違うテレビにつないで初期化した場合、そのテレビの録画にしか使えないのでしょうか。
初期化した後、9500Gの録画には使えるのでしょうか
書込番号:23464720
0点

>トウコ3さん
こんにちは
1:1の関係にしかなりません。
違うものに接続した時点で初期化を要求されます。
レコーダーでもテレビでも同じことが起こります。
書込番号:23464742
0点

>心配なので、とりあえず違うテレビに、先ずは繋いでみます。
>違うテレビにつないで初期化した場合、そのテレビの録画にしか使えないのでしょうか。
>初期化した後、9500Gの録画には使えるのでしょうか
TV(A)に繋ぐ → 初期化する → TV(A)専用の録画機になる → 録画できる
↓↓
TV(A)でいくつか録画したHDDを
↓↓
TV(B)に繋ぐ → 初期化するかどうか聞かれる
→ 初期化する → 録画されたものは全部消えてTV(B)専用の録画機になる(TV Aに繋いでも使えない) → TV(B)で録画できる
→ 初期化しない → TV(B)では使えない → TV(A)に繋ぎ直せば今まで録画したものが見れる
書込番号:23464765
0点

>トウコ3さん
こんばんわ。
基本的には通常形式のUSB-HDDは登録した機器以外は一切見られません。
多分スレ主様のテレビの機種はTH-P65VT3だと思い念のため基本ガイドを見たところ
12ページにはダビングする事が出来ますと書いてあります。
https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-P65VT3_manualdl.html
もし違う機種でしたら申し訳ありませんが無視して下さい。
書込番号:23464818
1点

>トウコ3さん
テレビにつけたHDDはそのテレビ専用品です。別のテレビにつけるたびに初期化で内容は全部消える。
必要ならばレコーダーを買いましょう。
書込番号:23465098
0点

スレ主さん
皆さんの返信のとおりです
>違うテレビにつないで初期化した場合、そのテレビの録画にしか使えないのでしょうか。
そのとおりです。
そして
>初期化した後、9500Gの録画には使えるのでしょうか
9500Gで再度初期化すれば使えます。
HDDが壊れない限り、初期化(フォーマット)は何度でもできます。
書込番号:23466007
0点

教えてください。
今先ほど、バッファローとSsegateの以前利用していたHDDを9500Gの USB3につないでみましたが、
初期化の画面は出ませんでした。
説明書のホーム→設定→デバイス設定→ストレージには表記として「ドライブを安全に取り出しました」と表記されますが
それ以上進まないし、番組表から録画を使用としてもできませんでした
やはり、このHDDは9500Gには使えないのでしょうか。
HDDはおそらく2年以内に購入したもので、TV3が2TBしか使用できないので、1TBか2TBの速度2.0のものです
30代工業化学の理化女としては全く苦手分野、判りません。
書込番号:23466352
1点

>トウコ3さん
こんにちは
PCがあれば、PCに接続して、どうなるかですね。
フォーマットできれば してみるといいです。
書込番号:23466359
0点

>ホームボタンを押して、(設定)−[視聴設定]−[録画機器設定]−[録画用に登録]を選び、USBハードディスク機器をテレビに登録することもできます。
繋いだときに出てこなくても、設定メニューの中にHDD設定の項目(初期化とかいろいろ)があるはずなので、そこからやればいけるんじゃない?
パッと見たところ登録云々しか書いてないけど、もし初期化、フォーマットって項目があるならそれもやっておくと確実かと…
書込番号:23466393
0点

録画機器設定→録画用登録での予期化の画面が出てきませんでした。20分ほど刺したままにしたのですが、認識できませんとのことでした。初期化の画面、コメントが出てくるのでしょうか。
書込番号:23466675
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
コチラのクチコミで「ブラビアロト」の存在を知り、家族全員で挑戦しましたが全て1万円でした。
フリマサイト(メル〇リ)やオークションサイト(ヤフ〇ク)ではロトの高額当選コードが出品されていますが、
購入して利用することは可能なのでしょうか?
なおキャンペーンサイトのQ&Aでは次のように記載されております。
>第三者から譲渡されたブラビア・ロトコードでキャッシュバックキャンペーンに参加可能ですか?
できません。当選コードはブラビア購入者様本人のみ有効です。
お客様の電話番号に当選結果が紐づくため、譲渡・換金はできません。
※ アンケート取得のため、エントリーされた番号に電話をする場合があります。
8点

注意事項に書いてあるんだからできないんじゃね?
てかここで聞くよりソニーに聞けよ
書込番号:23462997 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

いい大人が不正行為って分かっているでしょ、
書込番号:23463214 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>家族全員で挑戦しましたが全て1万円でした。
…て『なんだよ1万円しかキャッシュバック
しないのかよ…。』
と思っているなら大間違い。
本当なら
「購入金額から更に1万円
キャッシュバックされる」と
喜ぶべきじゃないかと。
主自身がブラビアロトの高額当選ありき
でTVの買い換えを検討していたなら
「今回は縁が無かった」と諦めた方が
いい。
書込番号:23463473 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

たかだか数万円のために不正行為してまで買うことないじゃない?
地道に貯金して買うか今回はあきらめろ
書込番号:23463777 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ガスパールUKさんってSONYの関係者じゃないでしょうか。
これは質問の形を借りた注意喚起なのです。
疑問文でなく反語です。
それでないとわざわざQ&Aをこんなに丁寧に紹介するはずはありません。
書込番号:23463964
12点

>クロピドさん
流石です( *´艸`)
各サイトに通報したものの対応してもらえず、出品者個別に警告するのも現実的ではないので。
購入予定者の皆様が良識的な方々ばかりで感激しております。ありがとうございます。
書込番号:23464676
2点

>クロピドさん
気になったのですが、家族の誰かが高額当選した場合は購入者が応募?当選者が応募?他人じゃなければ大丈夫なのですか?
書込番号:23464775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不正行為しようとしてたくせに無理すんな
おまえが関係者のわけないだろ
書込番号:23466535 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]
ブラビア85インチを予約しました。 そこでサウンドバーかホームシアターを設置しようと思ってます
その目的は映画とWiiカラオケです。パナのプラズマテレビでしたら音の遅延はほぼ無かったです。
一度、東芝の液晶テレビにした時はゲームモードも無く遅延が酷く歌えるどころではありませんでした。
現行ブラビアでWiiカラオケしてらっしゃる方、居ませんか? 普通にサウンドバーでもカラオケ可能か
ご教授いただきたいです
書込番号:23464242 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]
【購入金額】
税込み17万円 5年保証付き
【展示期間】
6ヶ月〜7ヶ月
エディオンにて購入したため、5年保証付きです。展示品購入は迷いましたが、在庫品がどこにもないため仕方なくということろです。
やはり毎日10時間程稼働していると劣化が激しいのでしょうか?
書込番号:23461748 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

店での展示なので、明るくギラギラ使ってたでしょうから、普通の家での同時間稼働よりは激しいかと。
もう買っちゃったんだし、そんなの気にしないで使えば良いかと。
書込番号:23461761
5点

>ここぱるさん
>やはり毎日10時間程稼働していると劣化が激しいのでしょうか?
液晶テレビの寿命は、バックライトの光量が80%になるまでで、通常3-4万時間と言われています。
一日10時間を1年間でも4000時間程度ですから、寿命の1割くらいでしょう。
普通の使い方なら、あと10年はゆうに使える計算です。
ここで展示品の話を出すと、タダでも要らないといったレスがたくさん出てくるでしょうが、
新品の最低価格の約60%は、とてもお買い得だったと思います。
書込番号:23461772
6点

>ここぱるさん
こんにちは
安い買い物ですね。
ご使用の際は店頭モードを解除して
ご使用してくださいね。
書込番号:23461972
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

>デスモセディチ2さん
こんにちは
そろそろ底値ではないでしょうか。。。
書込番号:23458496
1点

>デスモセディチ2さん
こんばんは。
他のソニーの機種が初値から76%程度まで底値が下がってますので、この機種の初値62万を当てはめると底値は47万くらいに計算はされます。
ただ、特殊な大画面機種ですので、在庫がなくなれば急に終了になりかねませんね。
書込番号:23458546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
>オルフェーブルターボさん
47万は行きそうな気もします。 悩みますね〜
ロトで5万当たったので実質42万かー うーん🧐
書込番号:23458580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6月はボーナス時期
給付金も入るし
早く購入した者が幸せよお
書込番号:23458699
1点

10年前購入のプラズマの一部に変色が起こっているので、
私も購入のタイミングを超迷っています。
1か月前と比べるとこの価格でも御の字なんですけどね・・・・。
もっと下がれば、サウンドバーも一緒に買いやすいです。
書込番号:23459588
1点

>ジャズべーさん
まだ下がりそうですね
書込番号:23460594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





