BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]
- BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(75V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
- 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。「Apple AirPlay 2」に対応。
- 3次元立体音響を実現するドルビーアトモスに対応し、無線リモコンを採用しているため、テレビの受光部に向けなくても操作が可能。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

このページのスレッド一覧(全418スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2020年6月6日 14:17 |
![]() ![]() |
12 | 16 | 2020年6月6日 10:23 |
![]() |
7 | 1 | 2020年6月5日 05:19 |
![]() |
14 | 7 | 2020年6月3日 17:14 |
![]() |
18 | 5 | 2020年6月3日 00:43 |
![]() |
10 | 7 | 2020年6月2日 13:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]
サウンドバーからの音声についてですが、
地上BS等のテレビ放送以外が無音になる症状が稀に発生します。
YouTube、アマプラ等のネットアプリや、hdmi接続しているレコーダーからの音声が無音になります。
症状が発生した場合、音声出力を一旦テレビスピーカーへ変更後、サウンドバーへ再度変更すれば治るのですが、原因がよくわかりません。最新のファームウェアへアップデートすれば改善されるのでしょうか?
接続状況は、テレビーサウンドバーをhdmi(ARC)接続
テレビーレコーダーをhdmi接続としています。
テレビ 65X9500G
サウンドバー HT-x9000f
レコーダー FBW1000
書込番号:23442987 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>たけそのさん
こんにちは。
テレビとサウンドバーの電源コンセントを一度抜いて10分ほどそのまま放置してから再度入れても直りませんか?
もし直らないならファームウェアの問題かも知れません。
書込番号:23443061
1点

>Tomcatcarさん
>プローヴァさん
言われているように電源コンセント抜いてみました。
今のところ問題の症状は出ていませんので、これで様子を見てみます。
また変化ありましたらここで報告します。
返信ありがとうございました。
書込番号:23443554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビデオ入力からなんらかの条件になるとテレビが全く映らなくなることがあります。多分テレビアプリの問題だと思います。
再起動すれば正常になりますが、音飛び、無音、ブラックアウトと、アプデする度に不具合が酷くなっているような気がします。
書込番号:23450676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リセット操作後しばらくしてまた同様の症状が発生しました。
ただどうもパススルーモードをオートにしていた場合に発生しているような気がします。試しにパススルーをオフにして3日ほど様子を見ていますが症状は発生していません。
パススルーモード自体が不安定な機能なんでしょうか…
書込番号:23451179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
今年の2月にkJ-55x9500gとブルーレイbdz-fw1000を購入してTVを見ていたら、ブロックノイズが出たので色々チェックしましたが解らず、アンテナ業者を呼んで診てもらったらレコーダまではアンテナレベルはMAXでレコーダからテレビまでのケーブルが悪いのかTVが悪いのかと思います。との事だったので、地デジのレベルがレコーダまでは殆どのチャンネルが60以上でてTVのレベルでみると3チャンネル50前半です。アンテナ端子を直接TVに繋いでも結果は同じでした。
こういう事ってあります?
今度、メーカーサポート訪問でみてもらいます。
書込番号:23448018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tsesたかさんさん
確認ですが、レコーダーにつないでいたレベルMAXのアンテナ線をテレビにつないでもダメだったということですかね?
そうするとやはり、メーカーサポート待ちになるかと思います。
手持ちはレグザなんで参考までですが、似たようなことがありました。
特定のチャンネルが映らないので、アンテナ業者さんに頼んだら、ブースターの交換で一時治りました。しかしまた再発。今度はテレビも買い替えたら完璧、となったんですがやはり頻度は減ったものの時々再発。現在は小康状態で全チャンネル映っています。
相性みたいなものもあるんでしょうかね。完璧を期すならフレッツテレビなどアンテナじゃないつなぎ方でしょうか。
修理・交換で治るといいですね。
書込番号:23448067
1点

早々の返信ありがとうございます。
そうです。直接繋いだけど同じでした。
光TVとかも考えたんですが、4k TV購入と地デジ、BS/CSアンテナも同じ時期に購入したもので、、、
修理で直るよう願っときます。
書込番号:23448111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
MAXって、逆に強すぎるのでは?
テレビの受信設定〜アンテナ設定のどこかにアッテネータって項目があるので、有効にしてどうなりますか?
書込番号:23448208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tsesたかさんさん
レコーダーとテレビの値を比較できませんよ。
電波が強すぎると症状のノイズが出ます。まず、ここが疑わしいですね。
書込番号:23448385
0点

SONYのテレビ、レコーダーは持ってないのでアンテナレベルの数値がどんなもんか知らないけど、50とか60っていうのは(いわゆる何点満点か)メーカーや機種によって違うので一概に低いとも高いとも言えないけど、アンテナレベルMAXっていうのはちょっと考えにくいよね(アンテナレベルは高ければいいというものではない)
と思いながらちょこっと調べてみたらこんなのが出てきた
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152458/SortID=22823144/
これ見る感じ電波が強すぎてMAXになってるんじゃなくてソフト的(ハード的もありえる?)にエラーみたいな感じになってるっぽい
書込番号:23448443
0点

>tsesたかさんさん
こんにちは
レコーダーのチューナーで見た場合は
ブロックノイズはでませんか?
出ないのであれば、テレビか、レコーダーからテレビの同軸ケーブルが不良でしょうね。
書込番号:23448523
1点

返信ありがとうございます。
アッテネーターの切り替えも試してたんですが数値は変わらないです。
書込番号:23448592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
アンテナ業者さんはレコーダー〜テレビの配線の良し悪しを見てくれなかったんですね。
業者さんの配線に変えれば判りそうだけど。
ブロックノイズはどのくらいの頻度なのですか?
たまにしか出ないのに、正常なときのレベルを見るのではなく。
以前、ソニーの世代が違うレコーダー(どちらもXMB)で地デジレベル数値が10違いましたが、ノイズは出ていなかったのでそのままです。
今は確認していないので。
書込番号:23448634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
同軸ケーブルを新しいのに変えても数値は変わりませんでした。 TVとレコーダのアンテナレベル数値は同じでMAXが72です。レコーダまでは全てのチャンネルが60〜64で TV側では54〜58です。
書込番号:23448653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

700MHzの電波障害の件は、ご存じでしょうか?私もブロックノイズに悩んでいて、電気屋さんに見てもらっても機器類は問題なし。で、こんな話を聞いたことがあるよと教えてもらったのが、電波干渉の件。特定チャンネルで時々アンテナレベルが低下する現象でした。対策してもらうと1発で直りました。
書込番号:23449829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
よろしければ、具体的にどのような対策か教えて頂きませんか。宜しくお願いします。
書込番号:23449833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tsesたかさんさん
X9500Gユーザーです。
送信所から遠いところに住んでいます。ブースターを入れていますが地デジのアンテナレベルは51-52です。今確認しました。買ってから8カ月ですが、地デジの映像に問題が発生したことはありません。
同じアンテナを分岐しているソニーのブルーレイディスクレコーダーのアンテナレベルは58程度です。ブラビアは少し低めの数値が出るのかもしれません。
参考まで。
書込番号:23450353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tsesたかさんさん
さすけ30さんが、すでに口コミされてますが、 700Mhz テレビ受信障害対策コールセンター 0120―700―012 対策作業は無料です。携帯との伝電波振り分け再編成辺りの関連のようです。
書込番号:23450445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tsesたかさんさん
もし調査依頼される場合は、念のためにコールセンター番号 再確認お願いします。
書込番号:23450476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スタインハートさんからすでに回答いただいていますが、まずはHPで不具合現象が合致するか確認するのが良いと思います。検索すればすぐに出てきます。対策は、電波干渉している700Mhz以上をカットするフィルターを追加してくれます。
書込番号:23450625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>のんびりローディーさん
>さすけ30さん
>スタインハートさん
皆さんご返信ありがとうございます。
先ずは16日のサポート訪問を待ってみようと思います。その結果をまたアップしたいと思います。
書込番号:23450722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
昨日、納品して、いろいろ配線してたのですが、HDMIケーブルはイーサーネット対応を使っていますが、このテレビはHECの機能は使えるのでしょうか?
説明書のどこにも書いてないのですが、せっかくAndroidテレビでインターネットに接続するため、HDMIを通してインターネット通信できれば、レコーダーなどの配線がさらに楽だとおもうのですが。。。
もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:23448318 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>このテレビはHECの機能は使えるのでしょうか?
「ARC」が使えるなら、多分「HEC」は使えないのでは無いでしょうか...
<確か、「HEC用の制御線を利用してARCを実現」だった様な...
そもそも「HEC」に対応できたのは、東芝レグザの「X2」「X3」「XS5」だけだと思いますm(_ _)m
<https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x2/recording.html#link_dubbing
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x3/recording.html#regzalink_dubbing
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/xs5/regzalink.html#regzalink_dubbing
本来LAN経由のダビングを「HDMI HEC」で可能に...
当然、レコーダー側も「HEC」に対応が必要な訳で...
無線LANが搭載されて居る製品が多くなったので、「HEC」に対応する必要性が無くなっていると思います。
書込番号:23448372
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
仕様を確認すると、ホームネットワークの機能はクライアントしか有していない様ですが、それだと、同じネットワークに入ってるタブレットで、このテレビで受信した番組は視聴不可能という認識で間違い無いでしょうか?
希望は、テレビで受信した番組をネットワークを経由して、タブレット端末で視聴したいのです。
書込番号:23445010 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

BRAVIAではFシリーズ以降でその機能は廃止されてますので
タブレットでの視聴はできないてす
書込番号:23445043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご自身で書かれている通り、クライアント機能しかありません。
ですので、このテレビが受信した番組をタブレットで視聴することはできません。
書込番号:23445048 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>タスクにいさん
>こるでりあさん
早速の御回答ありがとうございます。
やはり無理でしたか(涙)
サーバー機能のあるおススメテレビ、ありますか?
予算は15万前後です。
アンドロイドテレビが気になってるので、シャープになりますか?
書込番号:23445098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サーバー機能があるのは基本的にパナソニックか東芝です
シャープもほとんどの機種で機能がないと思います
ただiPadやアンドロイドタブだとほとんどの場合テレビの録画は
サーバー機能があっても直接は見られません
windowsなら見られます
書込番号:23445172 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>こるでりあさん
古いタブレットですがF-03Gを所持してます。
DIXIM playerがプリインストールされています。
これで、ライブ放送をネットワーク経由で視聴しようと考えてます。
こるでりあさんの見解だとアンドロイドテレビは諦めた方が良さそうですか?
書込番号:23445214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全部チェックしてるわけではないのでわかりませんが
AQUOSも基本的にサーバー機能はちょっと前からほぼ廃止されてのってないはず
ビエラとレグザにはまだあると思います
書込番号:23445247 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こるでりあさん
レアな質問に答えて下さってありがとうございます。
自分なりに少し調べた結果、ブルーレイを買い換えた方が無難そうですね(・・;)
書込番号:23445265 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
昨日駆け込みでコジマ×ビックカメラの店舗でKJ55X9500Gを買いました。楽天ポイントが昨日で失効になる分が大きかったので滑り込みで買いに行った感じでしたが。
楽天ポイントで割り引くとコジマポイントが付かなくなると言われたので楽天ポイントはテレビ台に充てました。
店頭価格は19万ほどだったと思いますが、楽天ビックカメラのネットの価格が186000円くらいだったので
総額182000円
コジマポイント15000円、ロトキャンペーン10000円
実質157000円でしたが妥当な値段でしょうか?
テレビを買うのは初めてなのであまり分からず買ってしまいました。
他の最安ネットショップの金額を提示したら安くなったりするもんなんですか?
買いに行った後の祭りだとは思いますが教えて頂きたいです。
書込番号:23442035 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Ayuyunnさん
こんにちは
量販店で167000円なので、
保証付きなら安いと思います。
書込番号:23442061
2点

5年保証と設置料と配送料も全て込みでした。
相場をきちんと調べず勢いで買ってしまった感ありますが安心しました(^^)
書込番号:23442065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たまに挙がるネタですが、
買ってしまったものの値段は、振り返らないことです。
もし、その値段は高いとう書き込みが多数あったらどうするのでしょうか?
返品するのでしょうか?
そんなことで、返品を要求されたら、店側も迷惑ですよね。
書込番号:23442268
5点

>Ayuyunnさん
こんにちは。
ブラビアロトはソニーのキャンペーンなので、それは抜きにして、実質価格167000円なので悪くはないと思いますよ。昨今コロナの影響で価格が不安定ですが、今の最安値は16万前後とおもいます。量販店の価格も地域差があり、首都圏などではこれより安く買えることもあり、地方では高くなる地域も出てしまいますね。スレ主さんは若干高く買われてますが、まあ損したというほどではないと思います。
量販店は延長保証と設置料と配送料は込みが普通なので通販ショップより結果的にお得になります。
今は量販店が他店競合で出す価格は価格コムの最安値などを参考にしたりするので、通販ショップ対抗はしてくれませんが、競合他店対抗名目なら似たような値段は出ますので、事前に情報収集して目標価格を決めてからお店に出陣するのがよいでしょうね。
書込番号:23442279
6点

とてもご丁寧にお返事ありがとうございます。
そうですね、買う前に目標価格を決めるのが1番良かったかなと反省しております(^^;
家電の値段交渉の知恵が全くなかったのと値段だけでしか見てなかったので設置料だったりサポート面も含めて量販店が1番お得だったんですね。
また他の家電を買う際は上記の点を踏まえて出陣したいと思います。ありがとうございました!
書込番号:23444128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

>ばんんんんさん
展示品でなく量販店でポイントを除いての価格なら
安い!!!と思います!
私は来週、量販店で15万8千(5年保証付)
ポイント10%を差し引くと
14万2200で購入予定です。
55型ももうじき新型が発売されるようですので
良いタイミングなのかもしれませんね。
ブラビアロトも組み合わせるとさらにお買い得感を
感じられる機種になりましたね!
書込番号:23439383
0点

ありがとうございます。
ケーズデンキで税込140,000円を提示されました。
購入を迷っていましたが、決めたいと思います。
書込番号:23440170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ばんんんんさん
こんにちは。
ポイント還元無しのケーズとしてその値段はとてもお買い得と思います。この機種、価格コム歴代最安値でも15万円台半ばくらいですので。すでに今年モデルも来月半ばに発売を控えており、今後は在庫僅少で価格上昇局面かと思います。早めに決断された方がいいと思いますよ。
それと、ブラビアロトというキャッシュバックキャンペーンをソニーがやってますので、こちらもぜひトライして下さい。
https://kakaku.com/item/K0001152457/pricehistory/
書込番号:23440234
0点

>ばんんんんさん
私もスレ主さんにあやかりたく
ケーズ2店舗に交渉してみましたが
その値段では原価割れしますとの事で
まったく無理なようでした(笑)
ケーズは保証も良いみたいなので
良店がお近くにあってうらやましいです!
書込番号:23441470
0点

>プローヴァさん
ありがとうございます。
購入してきました。
後押ししてくださり感謝します。
書込番号:23442451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>難しい事は分かりませんさん
そうでしたか…。
購入してきましたので、レシートを貼っておきます。
参考になれば幸いです。
5年保証、配送設置料込みです。
書込番号:23442453 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ばんんんんさん
ご丁寧にありがとうございます。
書込番号:23442786
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





