BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月 8日 発売

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]

  • BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(75V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
  • 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。「Apple AirPlay 2」に対応。
  • 3次元立体音響を実現するドルビーアトモスに対応し、無線リモコンを採用しているため、テレビの受光部に向けなくても操作が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]とBRAVIA KJ-75X9500H [75インチ]を比較する

BRAVIA KJ-75X9500H [75インチ]

BRAVIA KJ-75X9500H [75インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 5月16日

画面サイズ:75V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のオークション

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ] のクチコミ掲示板

(5070件)
RSS

このページのスレッド一覧(全418スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

レコーダーの録画再生の際に音が飛ぶ

2022/09/15 22:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]

クチコミ投稿数:2件

テレビの電源が入らなくなったので、こちらのテレビを替えました。

今まではレコーダーの録画再生時に30秒スキップをしても特に問題はなかったのですが、
こちらのテレビに替えてから30秒スキップを行うと映像は問題ないのですが、音声の頭0.5秒くらいが消えます。。。

ズレとか遅れではなく、音声のみ頭が削られる感じで、音が飛んでる感じで「んんんーーー」って感じです。

現在まで・・・ソニー ブラビア 2009年製 KDL-40F1 を使用
レコーダー・・・パナソニック DMR-BWT660

接続はHDMIで接続しています。

アンドロイド機能があるハイテクTVのレスポンスとしては普通のことなんでしょうか?
レコーダーをハイスペックに変えたら解決するものでしょうか。。。。。

書込番号:24924757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/09/15 22:33(1年以上前)

こんばんは

レコーダーの音声出力、PCM、ビットストリームとかの項目を PCM にして変化ありますか?

書込番号:24924784 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2022/09/15 23:31(1年以上前)

ありがとうございます!!TT
レコーダー側の音声出力設定をPCMに変更しましたら、解決しましたTT

本当にありがとうございましたmm

ありがとうございますTT

書込番号:24924855

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/09/16 08:13(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>テレビの電源が入らなくなったので、こちらのテレビを替えました。

>今まではレコーダーの録画再生時に30秒スキップをしても特に問題はなかったのですが、
>こちらのテレビに替えてから30秒スキップを行うと映像は問題ないのですが、音声の頭0.5秒くらいが消えます。。。

「HDMI連動機能(ビエラリンク/ブラビアリンク)」を使って居るなら、買い換えでリンク通信が上手く行かなくなっている可能性も有ります。
その場合は、「電源リセット」を両方の機器で行うことで改善する可能性が有りますm(_ _)m
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

上手く行かない場合は、「HDMI連動」を一度解除(連動しないに)して、「電源リセット」を行ってから、もう一度設定し直してみて下さい。

他にも、「HDMI入力」についての設定が、「DMR-BWT660」と合っていない可能性も有るので、設定の見直しもして下さいm(_ _)m
 <「HDMIケーブルで繋げば、勝手に双方の機器が最適な状態の設定になる」なんて思い込んでいる人も多いようです(^_^;

書込番号:24925143

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]

スレ主 11takaさん
クチコミ投稿数:18件

BRAVIAにBluetoothでイヤホン(ヘッドホン)を接続すると20分ほどでBRAVIAの電源が切れる件 BRAVIA(KJ-75X9500G)を使用。Bluetooth接続でヘッドホンを接続して視聴していると15分〜20分ほど(正確には測ってはいません)経過すると勝手にテレビの電源が切れます。SwitchにイヤホンをBluetoothで接続してテレビ画面でプレイしていても同様に一定時間経過すると電源が切れます。BRAVIAのソフトウェアはこの質問文記載時は最新であり、設定の「無操作電源オフ」も確認しましたが「24時間」になっていました。Switchでゲームしている途中でいきなり電源が切れるので困っています。原因わかるかたおられますでしょうか?

書込番号:24882346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/08/17 23:13(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>BRAVIAにBluetoothでイヤホン(ヘッドホン)を接続すると20分ほどでBRAVIAの電源が切れる件

取り敢えず「電源リセット」
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

書込番号:24882403

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2022/08/17 23:21(1年以上前)

>11takaさん
こんばんは
以下確認してみてください。

@リモコンの「クイック設定」-[設定]-[システム]-[電源と省エネ設定]-[省エネ設定]-[電源オフにする時間]は

[設定しない]に設定されてますか?

Aリモコンの「クイック設定」-[スリープタイマー]は

[切]になってますか?

書込番号:24882411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/08/18 10:40(1年以上前)

こんにちは

BOSE のサウンドバー付けていませんか?

モデルによって、サウンドバーの省エネ設定で20分くらいでテレビ巻き込んで電源オフにするようです。

テレビ側で切る場合、画面表示出るから気付くけど、このサウンドバーは突然です。

書込番号:24882768 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/08/18 11:26(1年以上前)

スクリーンセーバーの設定は
どうなってますか?

書込番号:24882813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 11takaさん
クチコミ投稿数:18件

2022/08/18 12:24(1年以上前)

皆さま

たくさんのご回答頂きましてありがとうございます。

結論から申しますとBOSEのSoundbar500のスタンバイタイマー機能が20分に設定されており、その影響でした。

ここ半年ほど色々と試行錯誤していましたがまさかSoundbar500の設定だとは気が付きませんでした。

解決出来て助かりました。

ありがとうございました。

書込番号:24882878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 11takaさん
クチコミ投稿数:18件

2022/08/18 12:26(1年以上前)

まさにsound bar500のスタンバイタイマーが原因でした。

ご回答頂きありがとうございました。

助かりました。

書込番号:24882881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/08/18 12:58(1年以上前)

おお!

まさにドンピシャ!

お役に立てて何よりです。

書込番号:24882906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ドルビーアトモス再生について

2022/05/29 07:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

クチコミ投稿数:342件

55X9500Gと
ONKYOのAVアンプTXL50をHDMIでつないでます。
9500G内蔵のApple TVアプリで
ドルビーアトモス対応の映画を再生しても
TXL50の表示はドルビーデジタルプラスにしかなりません。
何か設定があるのでしょうか?

書込番号:24767694

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2022/05/29 08:40(1年以上前)

>うらわそだちさん
こんにちは
TXL50のアトモス対応は、ファームウェアアップでの対応となってますが、アップデートされてますか?

書込番号:24767749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2022/05/29 08:58(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000913311/SortID=24766538/
スレ主サン同じ内容の繰り返しになっちゃうから、

>最新アプデ適用済み
>Apple TV 4kのセットボックスを繋いでた時は
>ドルビーアトモス表示されてましたが
イネーブルドスピーカーは接続してませんでした。
↑最初に書き込んだ方がいいです。

書込番号:24767763 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2022/05/29 10:34(1年以上前)

>うらわそだちさん
これは失礼
別スレにも同じ質問立ててたんですね。

アップデート済みなら、相性で表示がうまくいってないのでしょう。
アンプも古いですし、オンキョーも倒産しましたので、今後ファームアップ等での表示の改善は期待できないと思います。

書込番号:24767893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2022/05/29 11:36(1年以上前)

>プローヴァさん
>ずるずるむけポンさん
ありがとうございます。
TXL50の方で質問して
解決しました。

書込番号:24768018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アマゾンプライムのサムネ表示について

2022/03/11 22:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

クチコミ投稿数:5件

最近アマゾンプライムのアプリを起動したら
以前と仕様が変わり、すごくおもたくなりました。
いつまで経ってもサムネが表示されなく、すごく見づらいです。これは通信環境のせいですか?
それともブラビア自体の処理速度ですか?
おわかりになる方ご教授お願い出来ますでしょうか。宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:24644436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/03/12 00:40(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>いつまで経ってもサムネが表示されなく、すごく見づらいです。これは通信環境のせいですか?

コレまでの「文字」だけでは分かりませんm(_ _)m


取り敢えず「電源リセット」をしてみては?
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

書込番号:24644588

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/03/12 00:46(1年以上前)

>とと_ととさん

>以前と仕様が変わり、すごくおもたくなりました。
どういう仕様ですか?
そんなものは無いはずです。

Androidなのでアプリ動かせば不具合にぶつかる可能性は高くなる。
最も良いのは最小限のテレビ機能だけ使う。

今回は電源ボタン長押しで再起動してみるのが良いでしょう。

書込番号:24644593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/03/12 07:42(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>kockysさん
ご返答ありがとうございます。電源リセットやアプリのキャッシュもリセットしてみたり色々試してみたのですが、変わりませんでした。アマゾンプライムがアップデートされてから先述のとおりすごく見づらくなりました。
ちなみにバージョンは4.12.5となっています。

書込番号:24644825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:88件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

2022/03/13 15:52(1年以上前)

>とと_ととさん
X9500Gユーザーです。
特に変わりなく使っています。
Prime Video のバージョンは 2022/03/07更新の5.7.2+v12.4.0.62-armv7aです。まるで異なります。
ブラビアのバージョンはPKG6.5076.0635JPAです。

書込番号:24647393 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/03/13 17:59(1年以上前)

>のんびりローディーさん
ご丁寧にありがとうございますm(__)m
全くバージョンが違ったので試しにアプリストアから更新してみたら、仰っていたバージョンに更新され、不具合治りました!アプリは自動更新ではないんですね..なんだったんだろ。。
ほんとありがとうございます!助かりました。

書込番号:24647658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:88件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

2022/03/13 19:54(1年以上前)

>とと_ととさん
解決済みですが追加コメントです。
アプリの自動更新は個人の設定次第です。
自動更新止めているのだと思います。
私のは自動更新されています。

書込番号:24647869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PS5 120Hz

2022/03/06 21:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]

クチコミ投稿数:13件

過去スレで4k120Hzは無理でも2k120Hzは出ると書いてあったのですが、60Hzまでしか出ません。
HDMIケーブルは純正、PS5側の設定でパフォーマンス優先、120Hz出力オフ→自動にして再起動しました。
テレビ側の設定がおかしいのでしょうか?

書込番号:24636156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/03/06 21:29(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1403270061883#section1
ご参考まで...m(_ _)m

書込番号:24636195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2022/03/06 21:31(1年以上前)

>ドン¥かつらぎさん

東芝みたいなゲームモードはあるの?

持って要る訳ではないのでなんですが、普通にWEB検索されてみてはいかが?

書込番号:24636200

ナイスクチコミ!1


meriosanさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:107件

2022/03/06 23:04(1年以上前)

>ドン¥かつらぎさん
4Kの場合、HDMI2.1対応でのテレビで120Hz表示が可能でも、一度120Hz表示ができるゲーム、例として無料ダウンロードできるフォートナイトなどを起動しないと、通常のホーム画面では60Hzで120Hz表示にはならなかったと思います。

120Hz対応ゲームを起動したままコントローラーのPSボタンからホーム画面に戻った状態で、もう一度画面設定を確認すると現在の解像度やHz数が出てきて、120Hzとなっていることが確認できると思います。

書込番号:24636404

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/03/07 12:31(1年以上前)

>meriosanさん

ありがとうございます。
試してみたらフルHDの120出ました。

書込番号:24637106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件

2022/03/08 18:41(1年以上前)

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1601060076795

テレビをこれに準じて設定しないと4K120Hzになってくれないですよ。

書込番号:24639274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]

クチコミ投稿数:391件

シアターラック
RHT-G900は

ARCに対応してませんが

PS5で
リニアPCM設定にすると

何故か
シアターラックの表示が
5.1chです

ゲームもブルーレイも

光デジタルは仕様で
ロスレスではなく
ロッシーのはずなので

2.0chと表示されなくては
おかしいですが謎です

まあ5.1chは嬉しいですが

もちろん
ドルビーデジタル
DTSも
5.1ch表示です

もしかして
2.0chの仕様は光デジタルですが

別途HDMIを接続してるので
リニアPCM5.1chなのでしょうか

そんな馬鹿な
earcでも無いのに

バグなのかな

書込番号:24589743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:391件

2022/02/09 18:50(1年以上前)

テレビの設定で

デジタル音声出力

オート1にしてます

オート1は
本機が対応している圧縮音声を
そのまま出力します

に設定してます
これが影響してるのでしょうか

ちなみに
オート2でも
5.1chです

書込番号:24589757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:88件 BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]の満足度5

2022/02/09 19:17(1年以上前)

>asadamasao0614さん
ブラビアがドルビーデジタル5.1chにトランスコードして光出力しているのだと思います。

書込番号:24589807 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2022/02/09 19:51(1年以上前)

>のんびりローディーさん

なるほど
もしかしたら

PS5の内部で
トランスコードされてるかもです

と言うのも
PS5は
リニアPCM5.1chですが

Chromecast With Google TVでは
リニアPCM2.0chでした

ドルビーデジタルは
5.1chでした

ですので
PS5の内部で5.1chにしてるかもですね

お返事
ありがとうございました

書込番号:24589885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2022/02/09 19:58(1年以上前)

>asadamasao0614さん
こんばんは。
PS5とG900がHDMIで繋がってるならPCM5.1chでの伝送は可能です。

HDMIでもARCの方はロッシーマルチまでです。
光デジタルもロッシーマルチまでです。

書込番号:24589900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2022/02/09 20:14(1年以上前)

>プローヴァさん

こんばんは

PS5とG900を
HDMIで繋ぐと
リニアPCM7.1chになります

ですが
今回は

KJ-49x9500GのHDMI端子1に
PS5で

KJ-49x9500GのHDMI端子3arc端子に
プレミアムハイスピードHDMIケーブルで
G900のarc端子に接続(正確にはarcでは無いですが)

KJ-49x9500Gの光デジタル出力端子から
光デジタルケーブルで
G900の光デジタル入力端子に接続

ですが
どう考えてもロッシーマルチのはずです

PS5の設定は
リニアPCM

ビデオ再生中の設定も
リニアPCM

5.1chになるのですが

ドルビー
DTSと同様に

ちゃんと
サラウンドになります

後ろから音が聞こえます

もしかしたら

PS5側で
リニアPCM5.1chに
変換してるのかなと思いました

Chromecastでは
リニアPCMでは2.0chでした
ドルビーで5.1chでした

お返事
ありがとうございます

書込番号:24589927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2022/02/09 20:31(1年以上前)

>asadamasao0614さん
TVを介しているのですね。最初の投稿に接続状況は書いてないので分かりようがありませんねえ。

>>PS5側でリニアPCM5.1chに変換してるのかなと思いました

G900にARCがないなら、TVとG900は光デジタルで繋がってることになりますが、それだとリニアPCM5,1chは通せまんのでそれはないかと。

書込番号:24589971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2022/02/09 20:47(1年以上前)

>プローヴァさん

自分も
不思議に思ってます

写真撮ってみました

G900には
arc端子はありませんが

TV出力と言う端子があります
その端子がarc端子の変わりをしてます

そこに
HDMIケーブルで
テレビと接続してます

あと
載せられなかったのですが
別に光デジタルケーブルも繋いでます

うーん

書込番号:24590005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2022/02/09 21:13(1年以上前)

>プローヴァさん

画像が鮮明でなく
申し訳ないのですが

G900の表示窓は
ドルビーデジタルの5.1ch表示になってます

リニアPCMの場合は
PCMのマークが点灯するはずです

なので
もしかしたら

PS5内部で
リニアPCMをドルビーデジタル5.1chに
変換してる可能性はありますね

書込番号:24590069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2022/02/10 09:05(1年以上前)

>asadamasao0614さん
>>G900にはarc端子はありませんがTV出力と言う端子がありますその端子がarc端子の変わりをしてます

ARCはテレビ側の音声信号をアンプに戻す機能ですから、G900の出力端子がARCの役割を果たすことはあり得ません。
この出力端子は単純にG900に入力された信号をTVに出力するための端子になります。

接続の全容が相変わらず説明ないままですし、ARCについても誤解があるようなので禅問答の様相を呈しています。これ以上話を勧めるなら接続の全体像を示してください。

@PS5→G900→TVという接続なら、音声に関してはHDMI接続なのでPCM5.1chは通せます。ただしPS5の出す4K映像信号はTVには通せません。

APS5→TV←G900という接続なら、PS5音声に関しては光デジタル接続なのでPCM5.1chは通せませんがPS5の4K映像信号は映せます。

どちらでしょうか?
Aにもかかわらず[24589927]に書かれている通りPCM5.1の表示になるならG900の表示系のバグの可能性があります。でも、[24590069]にはドルビーデジタルの5.1ch表示になっていると書かれているので、一体何がなんだかわかりません。

>>PS5内部でリニアPCMをドルビーデジタル5.1chに変換してる可能性
指定もしないのに勝手に変換するのかどうかについてはわかりません。

書込番号:24590688

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2022/02/10 20:50(1年以上前)

>プローヴァさん

結局の所
現在は

@PS5→G900→TV

と言う接続にしました

この接続なら
リニアPCM7.1chですし

画質はフルHDですが
テレビのアップコンバートが優秀?なので
4K相当にアップコンバートされます

PS5のネイティブ4Kのほうが
画質が高いのは当たり前ですが

自分的には
4Kのボケボケ画質より

4Kアップコンバートの
シャープな画質が好きです

なので
その接続にしました

APS5→TV←G900

という接続でも
何故か5.1ch出力は出来るのですが
恐らくそれはバグですね

電源抜き差ししても
5.1chになりましたが

書込番号:24591892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:88件 BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]の満足度5

2022/02/10 20:57(1年以上前)

>asadamasao0614さん
RHT-G900は5.1chシステムですし、PCM7.1で入れても面白くない感じがしますね。
それよりは@の接続の方が普通と思います。
PS5の映像出力性能を生かす意味で。
@でDD5.1chになるのも普通とおもいます。
ブラビアはマルチチャンネルPCMを受けることができますので、PS5の送信するPCMは問題なく受けている。
光デジタルにはDD5.1chまでしか出せないので、ブラビアがPS5の信号をトランスコードして光デジタルにDD5.1chで出しているのだと思います。
私もかつてX9500GとRX-A1080を光デジタルでつないでPS4をX9500Gに接続して使っていましたが、そんな感じでした。

書込番号:24591908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:88件 BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]の満足度5

2022/02/10 21:00(1年以上前)

>asadamasao0614さん
ごめんなさい。
おもいっきり誤記でした。
先ほどの返信の@はAの間違いです。
PS5 - x9500g - RHT-G900 の方が普通と思いますし、この接続でDD5.1になるのも不思議ではないということです。

書込番号:24591919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2022/02/10 21:13(1年以上前)

>のんびりローディーさん

なるほど
と言うと

5.1chになったのは

リニアPCM5.1chではなく

ドルビーデジタル5.1chだった

と言うことで
よろしいでしょうか?

それなら
5.1chになっても
不思議ではないですね

ちゃんと
ロッシーマルチなので

そう考えると
ドルビーデジタル5.1chなら

PS5の設定は
リニアPCMでなく

DTS設定なほうが
音質は多少良いですよね

ドルビーデジタルより
DTSのほうが

音質は良いと言われてるので

PS5でも
DTS設定すると

ちゃんとDTSで出力してくれます

やはり
BRAVIA側で
トランスコードしてたんですね(^^)

書込番号:24591947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:88件 BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]の満足度5

2022/02/10 21:24(1年以上前)

>asadamasao0614さん
私はその理解です。ARCの音声が音切れトラブルで使えなかったときにかなりX9500GとPS4とRX-A1080ですが色々実験していました。
asadamasao0614さんのA接続では、PS5からX9500GはHDMI直結でPCMマルチ送信。
X9500GからRHT-G900は光デジタルでDD5.1送信。
PCMからDDへの信号変換はX9500Gが行っている。
私はPS4- X9500G- RX-A1080の接続ですが、PS4の音声出力設定をPCM,DD,DTSとか変更するとそれぞれ異なった音になります。
X9500Gの音声出力も、オート2にすると2chソースの場合にはPCM出力になり、オート1で2chでもDD出力される場合とは音質が異なります。この設定をPCMにしてしまうとマルチチャンネルで出なくなりますのでご注意。
仕様原理主義的にはPCMサイコー!なのかもしれませんが、それぞれの音質の違いは好みの範疇と思いますので、良い音だ気持ちいいと感じる設定を探されると良いかと思います。

書込番号:24591961

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2022/02/10 21:32(1年以上前)

>のんびりローディーさん

なるほど
よく分かりました

PCMは確かに音質は良いですが
2.0chになってサラウンド感は得られなくなりますよね

音質を取るか
サラウンドを取るか

と言う感じですね

結局のところ
今は

フルHD
リニアPCM7.1chで楽しんでますが

また画質を変えたいと思った時

4K
ドルビーデジタル5.1chで
楽しみたいと思います

ありがとうございました(^^)

書込番号:24591984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]
SONY

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]をお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング