BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月 8日 発売

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]

  • BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(75V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
  • 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。「Apple AirPlay 2」に対応。
  • 3次元立体音響を実現するドルビーアトモスに対応し、無線リモコンを採用しているため、テレビの受光部に向けなくても操作が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]とBRAVIA KJ-75X9500H [75インチ]を比較する

BRAVIA KJ-75X9500H [75インチ]

BRAVIA KJ-75X9500H [75インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 5月16日

画面サイズ:75V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のオークション

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ] のクチコミ掲示板

(2302件)
RSS

このページのスレッド一覧(全230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
230

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ブラビアリンク

2020/06/23 16:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]

クチコミ投稿数:62件

49x9500とFW2000を使用しています

FW2000の録画をみるための手順ですが、手間なので間違っているのかなと思い質問させていただきました

テレビリモコンでやると時々FW2000の録画がフリーズします(アップデート等は最新です)

なのでFW2000のリモコンでするのですが、電源つける→テレビボタンを押して入力切替でFW2000を選ぶ→テレビボタンをもう一度押して消してFW2000のホーム画面を開く…なんか面倒でやり方がおかしいのかなぁと

書込番号:23487595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
@rainbowさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/23 17:04(1年以上前)

>じゅりえたーさん
レコーダーホームボタン使えば一発じゃないですか?

書込番号:23487610 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2020/06/23 17:32(1年以上前)

>@rainbowさん
そなの?やってみます

書込番号:23487661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2020/07/06 03:27(1年以上前)

>@rainbowさん
テレビ画面のままだとホームボタン反応もしないですね


なんでかわからないっす

書込番号:23515143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/07/06 12:41(1年以上前)

こんにちは

レコーダーのリモコンで操作するんですよね?

リンク設定できているなら、レコーダーの録画リストやホーム、番組表ボタンだけで、テレビが点いてレコーダーの画面に切り替わるはずですけど?

書込番号:23515722 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2020/07/06 12:47(1年以上前)

>りょうマーチさん
こんな古い書き込みにご返答ありがとうございます。
レコーダーのリモコンを使っての操作です
リンク設定はしています。

ホームボタン押しても無反応なんです(もちろんレコーダー画面までいくと普通に効く)

やはりみなさん一発起動するようなのでもう一回リンク設定等やり直してみます!お二人の回答でやってみる気になりましたありがとうございました

書込番号:23515737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/07/06 12:58(1年以上前)

こんにちは

テレビのホーム、右上の歯車マーク、視聴設定(だっけかな?)、入力設定、HDMI連動とかブラビアリンク設定とかの辺りです。

ブラビアリンク機器一覧にレコーダーの型番が出るのがリンクできる状態、このとき、レコーダー1〜3の認識番号が割り当てられます。

1つ前の項目辺りに初期値が「レコーダー1」になっている項目があり、上記の認識番号と一致させると、テレビのレコーダーホームボタンが効くようになります。


レコーダーにも設定があり、ホーム、右の方にある設定で、HDMI設定、HDMI機器連動設定があります。


両方が有効になっていないと連動(入力自動切替など)が使えません。

ネットワークサーバー設定していなかったら、テレビの録画リストのボタンで、レコーダーの録画リストが出せます。
リンクできるようになったら、レコーダーの画面において、テレビのリモコンの画面表示ボタン押すとサブメニューが出せます。

お試し下さい。

書込番号:23515770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2020/07/06 13:01(1年以上前)

>りょうマーチさん
何から何までありがとうございます!今晩やってみます
本当にありがとうございました

書込番号:23515779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2020/07/06 22:02(1年以上前)

>りょうマーチさん
ひととおり全部試してみました。結果としてはBDレコーダーがバグってたようで電源抜き差しでブラビアリンクを認識に使えるようになりました。どうやら過労のようでした。

ブラビアリンク使えたー!確かにこれは使いやすい
購入当初は設定していたようで汗、使い慣れないうちに使わなくなってバグってしまったためにホームボタンがすぐに使えない事が最近になってやっと気になったようでした。皆さま解決しましたありがとうございました

書込番号:23516845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/07/06 22:28(1年以上前)

こんばんは

レコーダーの再起動で直りましたか…。

直って何よりです。

書込番号:23516911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイディスクレコーダーにつて

2020/06/22 01:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

クチコミ投稿数:46件

現在PanasonicのDMR-BWT510という古いブルーレイディスクレコーダーを使用しているのですが、BRAVIA KJ-55X9500Gでも使用する事は可能でしょうか?
問題点などあれば教えて下さい。

書込番号:23484299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/06/22 01:48(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>現在PanasonicのDMR-BWT510という古いブルーレイディスクレコーダーを使用しているのですが、BRAVIA KJ-55X9500Gでも使用する事は可能でしょうか?

「DMR-BWT510」は、何かテレビに繋いで居るのですか?
そのテレビがパナソニック製だからソニー製のテレビと繋ぐと何か問題が有るか聞きたいのでしょうか?

接続は「HDMI」という規格のケーブルを使うと思いますが、「パナソニック専用」とか「ソニー専用」なんてモノは有りません。

接続した時に、「他社性のレコーダー/テレビに繋がった」として、どちらかの製品の動作に問題が起きるようなら、影響を受けた側のメーカーが自社製品の動作を阻害したとして訴訟を起こすでしょう。


>問題点などあれば教えて下さい。

現在何と繋いで居るのか分からないので問題と捉えるかどうかは分かりませんm(_ _)m
有るとすれば、同社製同士のテレビとレコーダーで接続した場合、いくつかの機能が他社性だと機能しないくらいでしょうか...
 <古いテレビとの接続だと、その機能が元々使えて居なかった可能性も...

書込番号:23484324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2020/06/22 01:58(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
現在はパナソニックのTVに繋いで使用しています。

質問したい事は、現在使用している古いブルーレイディスクレコーダーが、最新のBRAVIA KJ-55X9500Gに使用する事が出来るのかと、現在HDDに録画してある番組をBRAVIA KJ-55X9500Gで観る事が出来るかを知りたいです。

書込番号:23484331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2020/06/22 05:44(1年以上前)

>むーんじゃすさん
おはようございます。
テレビとレコーダーは別々の会社同士でも、見るや録画することには問題はありません。
最新テレビと古いレコーダーでも、レコーダーのHDDの録画は見られます。
唯一問題と言えば、同じ会社同士のテレビとレコーダーだとリモコンが1つで両方の操作が出来る事や
テレビの予約でレコーダーに予約が出来るなどの連携機能がないだけです。

書込番号:23484398

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/06/22 06:01(1年以上前)

>むーんじゃすさん
別の機械です。当然使用可能です。

書込番号:23484410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/22 06:38(1年以上前)

>むーんじゃすさん

私の実家もこのテレビにディーガを繋げていますが
問題なく使用出来ております。

テレビとレコーダーのメーカーが違うと
テレビの番組表から録画予約は出来ませんが
このテレビのリモコンのレコーダーホームという
ボタンを押せば、いちいち入力切り替えせずに
ディーガのホーム画面になりますので
そこまで不便はないです。

ただ、古いレコーダーは当然4kのチューナーが内臓されて
いないので録画出来ませんが、テレビに外付けHDDを繋ぐと
4kも録画出来ますので、そこはカバー出来ますよ。

あと、このテレビは外付けHDDでの同時録画は出来ず
1番組しか録画は出来ないので、たくさん録画される
方はレコーダーとの併用は必須になります。

書込番号:23484445

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2020/06/22 06:41(1年以上前)

>むーんじゃすさん
こんにちは。

>>質問したい事は、現在使用している古いブルーレイディスクレコーダーが、最新のBRAVIA KJ-55X9500Gに使用する事が出来るのかと、現在HDDに録画してある番組をBRAVIA KJ-55X9500Gで観る事が出来るかを知りたいです。

問題なく使用できます。
テレビを新調しても、レコーダーの既存の録画物はちゃんと見れますよ。

書込番号:23484446 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/22 06:49(1年以上前)

>むーんじゃすさん

あと、レコーダーホームのボタンを押して
ディーガのホーム画面に切り替えてからも
テレビのリモコンのままディーガの操作は
ある程度操作出来ますので常にリモコンを
2つ持って操作する必要もないです。

テレビのリモコンで再生、早送り、スキップなどの
操作はもちろんのこと、録画一覧もディーガの入力画面時なら
ディーガの録画一覧が表示され、テレビの入力画面時は
テレビに繋いだ外付けHDDの録画一覧が表示されるので
そこは便利です。

なので、壊れるまでは取り敢えず古いレコーダー使用で
大丈夫ですよ!

書込番号:23484451

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/06/23 02:45(1年以上前)

>質問したい事は、現在使用している古いブルーレイディスクレコーダーが、最新のBRAVIA KJ-55X9500Gに使用する事が出来るのかと、

「DMR-BWT510」にも「KJ-55X9500G」にも「HDMI端子」が有るので「HDMIケーブル」で繋ぐだけです。
メーカーごとに端子などが変わっていません。なので「パナ専用」とか「ソニー専用」が無いのです。


>現在はパナソニックのTVに繋いで使用しています。
>現在HDDに録画してある番組をBRAVIA KJ-55X9500Gで観る事が出来るかを知りたいです。

「現在はパナソニックのTV」に接続した「USB-HDD」や「内蔵HDD」の話と混同していませんか?
 <「現在はパナソニックのTV」が録画出来る製品かは分かりませんが...
  こういう情報は「型番(形式)」で書いて貰えると仕様なども分かるのですが...

書込番号:23486486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

安いかどうか教えてください。

2020/06/19 23:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]

クチコミ投稿数:33件

こんばんは。

65インチの展示品で198000円の税込 保証付と言われました。 

ポイントなどは無し。
展示期間も特に記載無し。


国産と外国産を比べるなと怒られてしまうかもしれませんが、U8Fが新品で148000円で 対抗馬として悩んでおります。

主に 地デジメインで見る予定です。

アドバイスなど頂けたら嬉しいです。

書込番号:23479698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件

2020/06/19 23:20(1年以上前)

>ニート三世☆さん
展示品に20万円近い金額を払うことは反対です。
電源をつけずにただ置いてあるだけならまだいいかもしれませんが、常に稼働しているので劣化してること間違いありません。
金額が数万円ならまだしも20万円近い金額を払うくらいなら頑張って現行機種を値引きして満足して購入した方がいいでしょう。

書込番号:23479723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2020/06/19 23:24(1年以上前)

アドバイスありがとうございますm(_ _)m

15 〜16万ならアリかなと思ったのですが、やはり20万までいくとなると買わない方が良いですよね。

ちなみに 地デジをメインで見る場合 オススメの機種とかはございますか?

書込番号:23479727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2020/06/19 23:58(1年以上前)

>ニート三世☆さん
こんばんは。
私はテレビの中古などあり得ないとおもいますが、価格コム最安値の3割引、更に長期保証もつくなら好みに応じて手を出してもいいかも知れません。
一年展示していたら、一般家庭で2年分の使用に匹敵するほどの負荷がかかっています。人手にこそ渡っていませんが、使い込まれた程度の悪い中古機、が実態ですよ。

書込番号:23479781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/06/20 01:19(1年以上前)

保証というのが1年保証とかじゃなく5年保証とか長期のやつで、あとはTVを見まくるとかだったら展示品もありかもしれないね

今のTVはパネルとか故障したらパネルと基盤丸ごと交換とかだしそうなってくると展示品も中古も関係ないからねぇ
ただTVを殆ど見ないとかだとあんまし意味がないだろうし…

もちろん何事もなく5年10年使えるのがいいんだけどね

書込番号:23479846

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/06/20 04:52(1年以上前)

>ニート三世☆さん
地デジメインであっても 本機種はお勧めですよ。
展示品でない。もしくはもっと値引きありが前提ですけど。

書込番号:23479934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/06/20 06:01(1年以上前)

お早うございます。

65X9500Gの展示品保証付きと言うのはメーカーの1年保証と言う意味なんでしょうね。販売店としては最低限のおもてなしだと思いますが、万が一1年以内の修理不能な故障を引いた場合に現行品は最早無く、格下の代品か追金で現行品相当と交換と言う事は有り得ます。このような場合にどうか確認しておいた方が良いでしょう。

Hiseneseの65U8Fはビックカメラ限定版の65U85Fなら見た事は有りますが東芝の65M540Xと比べても明らかにメリハリの良さと視野角の広さを感じました。海外ブランド品はより知名度を上げるたり量を捌くためのロープライスもあるかもしれませんがHiseneseの製品はもうそのような必要はないのかもしれませんね。

展示品に関する議論は常に有りますが性能自体は大して変化していないと思いますけれど店の模様替えに伴う移動、窮屈な展示場所での無理なコネクタの抜き差し、来客者が誤ってぶつかるなどの物理的な影響や長時間連続点灯による熱劣化、放熱経路の埃の吸い込みなどは進んでいると思います。なので展示品は保証の手厚さ次第でどうかなと言う所ではないでしょうか。

書込番号:23479969

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2020/06/20 09:43(1年以上前)

皆さま アドバイスありがとうございます。

皆様の話を聞いた限り、5年保証があるかどうかがキーポイントみたいですね。 自分の県ですと どのお店も既に展示品のみなので 悩みどころです。

レグザの65M40Xと65KJ8550Gは お店で地デジを見た時は 少し画質がぼんやりしてるように見えました。

これは画面を無理矢理引き伸ばしているので 仕方ない事なのでしょうか? それとも設定をいじれば綺麗になるものでしょうか?

今の所u8fが第一候補、第二候補が予算オーバーですが9500h、第3が展示の9500g、その他と考えております。

書込番号:23480235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/06/20 09:53(1年以上前)

>今の所u8fが第一候補、第二候補が予算オーバーですが9500h、第3が展示の9500g、その他と考えております。

TV以外に録画用のHDDも買っておきたいし、場合によってはサウンドバーなんかも欲しくなるかもだし
持ってるとか持ってないとか書いてないけど安く済めば価格差でレコーダーなんかも買えたりする

予算がいくらかってのも分かんないけどU8Fでいいんじゃない?

地デジメインってことだけどハイセンスだったらSONYに出来ないW録できるし

書込番号:23480251

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2020/06/20 13:35(1年以上前)

>ニート三世☆さん
>>レグザの65M40Xと65KJ8550Gは お店で地デジを見た時は 少し画質がぼんやりしてるように見えました。 これは画面を無理矢理引き伸ばしているので 仕方ない事なのでしょうか? それとも設定をいじれば綺麗になるものでしょうか?

地デジは1440x1080の解像度しかないものを3840x2160に引き伸ばしますが、その時にネイティブ4K相当の解像感に作り直されたりはしませんので、2Kテレビで見ようが4Kテレビで見ようが、同じ画面サイズの物を同じ距離から見たら同じ様に見えます。
4Kテレビで見ても、画質が2Kより悪化も良化もしません。

しかし、いくら展示品を避けるからと言っても、X9500とU8Fでは格の差があるとは思いますね。新品のX9500G(昨年モデル)がコスパの点でもベストでは?

書込番号:23480666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2020/06/20 14:05(1年以上前)

>どうなるさん
>プローヴァさん

お二方ありがとうございます。
予算は18万〜20万で、HDDもサウンドバーも無しの状態です。

9500Gの新品だと自分の住んでいる県には在庫が0でして、展示品オンリーという状態です。

書込番号:23480732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2020/06/20 14:26(1年以上前)

>ニート三世☆さん
予算25万まで上げると、下記リストになります。

https://s.kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec027=1&pdf_Spec301=65&pdf_so=p2&pdf_pr=-250000

20万未満というのがやや予算的に中途半端でして、ミドルレンジモデルは20ー25万、エントリーモデルは10-15万で、20近辺があまりないんですよね。U8Fはミドルレンジっぽい内容がエントリーモデル並みの予算で買える、とも言えますが、子会社の東芝ブランドのミドルレンジモデルZ740Xと同じというわけにはいきません。

殆どの各社のレコーダーのリモコンでハイセンスのコードはプリセット出来ませんし、東芝の様に自社のレコーダーにダビングも出来ません。

65Z740Xは候補には入りませんか?

書込番号:23480763 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2020/06/20 17:03(1年以上前)

>プローヴァさん
25万のリスト拝見させていただきました。確かに 液晶だとミドルレンジ、有機ELだとエントリーモデルしかないですね。

現在 東芝のテレビを使っていまして、他のメーカーに変更しようかなと思っていましたが、お勧めしていただいた 東芝のテレビもみてみます。

書込番号:23481054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2020/06/20 17:23(1年以上前)

>ニート三世☆さん
こんにちは

東芝?????







<(゚ロ゚;)>ノォオオオオオ!!

書込番号:23481097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2020/06/20 22:27(1年以上前)

皆さまありがとうございました。

書込番号:23481742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

壁掛け金具について

2020/06/18 23:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

クチコミ投稿数:9件

KJ-55X9500Gを壁掛けしたいのですが、おすすめの金具はありますか?

書込番号:23477701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2020/06/19 00:15(1年以上前)

>マイティソーさん
こんばんは。
まずは純正じゃないですか?
純正は二種類出ており、下記に寸法図も出てます。

https://www.sony.jp/support/tv/products/x9500g/manual.html

サードパーティ品を選ぶなら、手前に引き出せたり、左右に振れたり、色々あるので、どういうものが欲しいか考えをまとめてからでしょう。ネットで検索すると何個か見つかります。
テレビへの互換性確認検索がWebでできるメーカーのものが良いでしょう。

純正は中身のわりにやや高いですが、メリットは壁からの距離を最小限にする様な位置関係で設置できる点ですね。

書込番号:23477776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/06/19 05:11(1年以上前)

>マイティソーさん

https://hamilex.hayami.co.jp/torituke/
ここにも沢山候補ありますよ。

純正以外で有名メーカーです。

書込番号:23477948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2020/06/19 10:53(1年以上前)

ですよね!でも高くて…ご意見ありがとうございます!参考にさせていただきます!>プローヴァさん
>kockysさん

書込番号:23478374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:25件

2020/06/19 12:22(1年以上前)

>マイティソーさん
私も同じkj-55x9500g壁掛けしています。
Amazonで\4000ぐらいの可動式タイプです。
可動式は少し前に出ますが、配線の確認などしやすくなり便利ですよ。

書込番号:23478499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2020/06/19 16:28(1年以上前)

>グンタロンさん
わっ!実際の写真とても助かります!よろしければ、同じ物買いたいと思ってしまいます、商品名など教えていただけませんでしょうか?

書込番号:23478924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:25件

2020/06/21 14:30(1年以上前)

>マイティソーさん
返信遅くなりました。

私が購入したのはこちらです。
参考にどうぞ。

書込番号:23483006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2020/06/21 18:20(1年以上前)

>グンタロンさん
ありがとうございますー!参考にさせていただきます^_^

書込番号:23483471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

6畳に65インチ

2020/06/17 23:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]

クチコミ投稿数:46件

6畳部屋に65インチを設置しようかと思うのですが、デカ過ぎでしょうか?

テレビまでの距離は2m前後はとれます。

同じ様な設置をしている方や、何かアドバイスお持ちの方よろしくお願いいたします。

書込番号:23475786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
mas53さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/17 23:43(1年以上前)

全く問題ないですよ。
その大きさかそれ以上を買っておかないと後から後悔しますよ(^ ^)

書込番号:23475794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2020/06/18 01:11(1年以上前)

>むーんじゃすさん
こんばんは。
部屋の広さはあまり関係なく、視聴距離と視聴ソースの質を気にすればいいです。

地デジを中心に見るなら、65型なら2.4m離れれば地デジの低画質の粗が見えず快適です。これより近づくと粗が見えやすくなり、過度に遠ざかると解像感が楽しめません。

BS4KやNetflixなどのネイティブ4Kコンテンツを見るなら、1.2mまで近寄っても粗は目立ちません。

という事で、地デジや4Kなど混ぜてみるなら、2mでも問題無いと思います。
うちも65型を2.1mくらい離れて見てます。
地デジの粗については時々気になりますが、こんなもんと割り切ればどうという事はありません。

書込番号:23475896 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/06/18 05:34(1年以上前)

>むーんじゃすさん
まっったく問題ありませんよ。
私は視聴距離2m以下で77型です。1.5m以下で55型も置いてます。
これでも慣れればもっと大きいのが欲しいです。

書込番号:23476004

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/06/18 07:52(1年以上前)

視聴距離云々の前に設置性としてデカ過ぎないかどうかを検討した方が良いと思います。店頭で見ると他の展示に紛れてあまり大きく見えないかもしれませんが部屋に設置すると思った以上にデカすぎたなんてな事にもなりかねません。

新聞が見開きで横812mm、縦545mmだそうですが65型だと横がその1.8倍程度、縦が1.5倍程度の大きさですからどんなもんだか実際に新聞を買って壁に貼るなりしてみてどうかななんてのを調べるのも手だと思います。解像感と距離に関しては各々の視力にも大きく依存すると思うので店頭で想定距離の地デジを見てみてまあまあ行ける行けない位の判断で良いと思います。

書込番号:23476111

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/06/18 16:51(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>6畳部屋に65インチを設置しようかと思うのですが、デカ過ぎでしょうか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000422297/SortID=15769931/
こういう人も居ますm(_ _)m


「映画館で前から3番目の席で見るのは近過ぎでしょうか?」
って聞いているのと同じです。「好きにすれば良い」だけですm(_ _)m

車酔いし易い人は、急に大きな画面になると、特定の映像で酔ったりする事も有るのでご注意下さいm(_ _)m

書込番号:23476871

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Chromecast-builtinについて

2020/06/17 12:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

スレ主 skaiさん
クチコミ投稿数:66件

Chromecast-builtinという機能でChromecastと同等のことが出来るみたいですが、キャストするときは有線と無線どちらも可能なのでしょうか?

書込番号:23474601

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2020/06/17 13:03(1年以上前)

>skaiさん
こんにちは。
可能です。同じ家庭内LANにつながっている限り、無線・有線の区別はありません。

書込番号:23474650

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]
SONY

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]をお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング