BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月 8日 発売

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]

  • BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(75V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
  • 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。「Apple AirPlay 2」に対応。
  • 3次元立体音響を実現するドルビーアトモスに対応し、無線リモコンを採用しているため、テレビの受光部に向けなくても操作が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]とBRAVIA KJ-75X9500H [75インチ]を比較する

BRAVIA KJ-75X9500H [75インチ]

BRAVIA KJ-75X9500H [75インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 5月16日

画面サイズ:75V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のオークション

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ] のクチコミ掲示板

(2302件)
RSS

このページのスレッド一覧(全230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
230

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]

クチコミ投稿数:25件

【困っているポイント】
先日購入したX9500GのHDMI(ARC)出力にBose soundtouch 300をつないで使用しているのですが、この環境にワイヤレスヘッドホンとしてWH-L600を光デジタル音声出力で接続(購入)し、サウンドバーとヘッドホンの音声を同時に出力して使用したいと考えています。

X9500Gで、HDMI(ARC)出力と光デジタル音声出力を同時使用されている方、または同時使用できるか情報お持ちの方はいらっしゃいませんか?

【使用期間】
3日目

【利用環境や状況】
テレビ: KJ-65X9500G
レコーダー: BDZ-FBT2000
サウンドバー: Bose soundtouch 300 (前のテレビで使っていたものを使用)

【その他コメント】
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000158091

上記URLに「A9G/X9500G/X8550G/X8500G シリーズ、A9F/Z9Fシリーズでは、Bluetoothヘッドホン接続時に、ヘッドホンとテレビの音声を同時に出力することはできません。」と記載があるためBluetoothヘッドホンは選択から外れました。

書込番号:23181347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/01/20 23:15(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152456/SortID=22861728/

これじゃない?

書込番号:23181407

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2020/01/20 23:34(1年以上前)

>どうなるさん

ありがとうございます。ズバリでした。同時出力できそうですね。

書込番号:23181438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/01/20 23:40(1年以上前)

そいや購入予定っていうのは光ケーブルを買うってことじゃなくWH-L600を買うってことだよね?

WH-L600を買うってことはヘッドホンでもサラウンドを楽しみたいってことだとは思うけど、今のテレビってスピーカーとイヤホンの同時に音を出すのが可能なんでWH-L600までいかずとも普通のヘッドホン、イヤホンをケーブルで繋ぐともありなんじゃないか?と思ったり…

書込番号:23181454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2020/01/21 23:11(1年以上前)

>どうなるさん

WH-L600の購入を検討していました。理由はテレビ音声と同時出力できる点とヘッドホン使用時の操作が少ない点からです。

試しに有線ヘッドホンをX9500Gに繋いでみましたが、テレビ音声と有線ヘッドホン音声を同時出力できませんでした。

AirPodsをX9500Gを繋いでみると同様にテレビ音声は消音になりました。接続時はX9500G側でBluetoothメニューを開いて接続の操作が必要でしたが切断時はAirpodsをケースにしまえば切断されましたのでそこまで億劫にはならないかもしれません。同時出力を諦めてBluetoothヘッドホンにするのもありかもしれないと思い始めました。Bluetoothヘッドホンのほうがテレビ周りはすっきりしますし。

書込番号:23183297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/01/21 23:41(1年以上前)

>試しに有線ヘッドホンをX9500Gに繋いでみましたが、テレビ音声と有線ヘッドホン音声を同時出力できませんでした。

機種によって微妙に設定が違うかもだけど

[設定(ホーム)]→[音声設定]→[ヘッドホン使用時設定]→[スピーカー・ヘッドホン併用]かな?

一般的な使い方として、
ヘッドホン(イヤホン)のみで聴く=夜中や一人だけのときなど
スピーカー/併用ヘッドホン=皆で見てるけど聴き取りにくい人がいるなど

だと思うんだけど、併用出来るのを利用して、TVに常時イヤホンの延長コードを挿しておく(長さはイヤホン分と延長コードを足して見る位置にくる長さで適当に、延長コードは丸めてTVラックに置いておくもよし適当に垂らしておくもよし)
※イヤホンを挿しっ放しにしておくと設定を変えない限りイヤホンから常に音が出続けるので微妙にシャカシャカ鳴るのが聴こえるので普段はケーブルだけにしておく

ヘッドホン/イヤホンを使いたいときだけ延長コードに好きなヘッドホン(イヤホン)を挿して使う(イヤホンだけ鳴らしたいときはTVをの音だけ消す)

ケーブルが繋がってるというのはどうしようもないけど、費用も最小限で済むしここから始めて最終的にどうすうるか決めていいんじゃないかな?

書込番号:23183370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2020/01/22 01:00(1年以上前)

>どうなるさん

ありがとうございます。X9500Gはやはりヘッドホン使用時設定が無いです。残念です。

私の一つ前のコメントに一部誤りがありましたので訂正しますと、Airpodsの場合は2回目の接続以降はケースから取り出すだけでX9500Gの音声がAirpods出力に切り替わりました。反対に言うと登録済みのAirPodsをケースから出すだけでX9500Gに接続したサウンドバーから音声が出なくなります。

そして追加情報になりますが、残念ながらX9500GでのAirpods使用はAmazon prime videoの音声の遅延が酷く実用に耐えうるものではありませんでした。地デジの音声は遅延ありませんでした。Abema TVは少しだけ遅延がありました。アプリ依存または一時的なものなのかもしれませんが気になる人は気になると思います。

どうなるさんのおっしゃるとおり有線ヘッドホンの検討も始めようと思います。

書込番号:23183487

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2020/01/22 10:10(1年以上前)

>ふみお3さん
>Sony好きな方さん
こんにちは。
既に解決済みですが。。。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000158091

上記リンク先に、

>>A9G/X9500G/X8550G/X8500G シリーズ、A9F/Z9Fシリーズでは、Bluetoothヘッドホン接続時に、ヘッドホンとテレビの音声を同時に出力することはできません。

とありますので、仕様的に無理でしょう。

BT音声遅延に関しては「AVシンク」の設定を変えても直らないですか?。

書込番号:23183847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2020/01/22 10:45(1年以上前)

>プローヴァさん

はい。AVシンクを3パターン試しましたが状況変わらずでした。TV再起動も効果無しでした。以下URLによるとAirplay2対応を兼ねたバージョンアップが1/16から順次開始されているようですのでバージョンアップ後にもう一回試してみようと考えています(私のX9500GはまだPKG6.2550のままで手動で更新しても「お使いのソフトウェアは最新です」と表示されてしまいますので「順次」を信じて待つしかなさそうです)。

https://www.sony.jp/bravia/update/

書込番号:23183898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2020/01/22 11:15(1年以上前)

>ふみお3さん
そうでしたか。ちなみに同じページに記載がある通り、USBメモリでもバージョンアップはできますよ。

書込番号:23183949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2020/01/22 17:02(1年以上前)

>プローヴァさん

情報ありがとうございます。USBでバージョンアップできました。

そして、バージョンアップ後、何とBluetoothヘッドホン(私の場合はAirpods)の遅延が無くなりました。バージョンアップ後にAirpodsが認識されなくなり、一度Bluetoothのメニューで「ペアを解除」して再度登録したので、バージョンアップで治ったのか再登録で治ったのか今となっては判断つきませんが無事治ってよかったです。

書込番号:23184483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2020/01/22 17:18(1年以上前)

>ふみお3さん
よかったですね。
まあAndroidもゆるゆると進化しているってことでまずは一安心ですね。

書込番号:23184510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2020/01/22 17:36(1年以上前)

>プローヴァさん

一瞬、新製品が出るまであと半年弱(?)待ったほうが良かったかなと後悔がよぎりましたがバージョンアップで治りよかったです。ありがとうございました。

書込番号:23184534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バージョンアップ出来ません。

2020/01/19 23:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]

こんにちは。お世話になっております。
アップデートしたいのですがソニーのUSBメモリーのUSM8GUでしても
認識はするのですが上手く出来ません。それでBRAVIA側でUSBメモリーを
フォーマットしたのですがパーティションが2つ出来てそれをディスクの管理で
パーティション1つにしてWindows10のクイックフォーマットでフォーマットして
アップデートのファイル(プログラム)を入れたのですが上手く出来ません。

詳しい方いまたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:23179415

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/01/20 00:04(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>アップデートしたいのですがソニーのUSBメモリーのUSM8GUでしても認識はするのですが上手く出来ません。
>それでBRAVIA側でUSBメモリーをフォーマットしたのですがパーティションが2つ出来てそれをディスクの管理でパーティション1つにしてWindows10のクイックフォーマットでフォーマットしてアップデートのファイル(プログラム)を入れたのですが上手く出来ません。

https://www.sony.jp/bravia/update/usbup20190604.html
この通りと言う事でしょうか?

「ZIPファイル」を、「USBメモリ」のルート(D:\とか)に置くだけだとは思いますが...

後は、「録画HDD用USB端子」に「USBメモリ」を挿していたり...

ちょこちょこ省略されているので、細かな点の手違いまでは判らないので、手順が合っているのにアップデート出来ないなら、一度テレビを「リセット(再起動)」させてから、もう一度試して見ては?

書込番号:23179547

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:52件

2020/01/20 00:50(1年以上前)

解凍されました?

<Windowsの場合>
ダウンロードした圧縮ファイルを右クリックし、[すべて展開] を選択してください。
圧縮ファイルが展開された状態で表示されますので、以下のファイルが入っていることを確認してください。
このファイルがアップデータになります。
解凍後ファイル名: sony_dtv0FA70A0BA0AB_00004500_16035981000516.zip

書込番号:23179630

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件

2020/01/20 01:37(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。
アンドロイドテレビは悪くはないけど不安定ですね。
トリニトロンブラウン管テレビでソニーが好きに
なったけどソニー製品でかなり、痛い思いしたので
テレビに関してはこれからは東芝にしたいと思います。
最近のソニー製品はなんか好きになれません。

書込番号:23179669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2020/01/20 07:11(1年以上前)

解凍した、ファイルをコピーしてUSBメモリーのルートディレクトリ(要はメモリーに直入れ、最上階層)

私は最初PlayStationのノリでUPDATEフォルダー作って入れて失敗しましたけど。

で、フォーマットはAndroidの仕様を鑑みてFAT32のほうが良いと思いますけど。
ハードディスクメーカーの無償提供など、フォーマッタは検索すれば幾らでも出てくると思います。

書込番号:23179801 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件

2020/02/22 22:06(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。
数日後、放置していましたら、自動的にバージョンアップ出来ました。
ありがとうございます。ご迷惑おかけしました。申し訳ありません。

書込番号:23246236

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Airplay2について

2020/01/19 11:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]

スレ主 Shiny1229さん
クチコミ投稿数:1件

AppleのAirplay2に対応したということですが
こちらのテレビの音声をHomePodから出力することはできるのでしょうか?

書込番号:23178045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:1227件

2020/01/19 12:24(1年以上前)

>Shiny1229さん
本機のairplay2は、Apple製デバイスの画面からブラビアへのストリーミングを可能にするものです。
外部スピーカーに出力するものではありません。

書込番号:23178141

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホームシアタースピーカー接続について

2020/01/18 23:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]

購入後は、9500GとBlu-rayレコーダーはプレミアムHDMIケーブルで繋ぐ予定です。
9500Gとホームシアタースピーカー(HT-RT5)は通常のHDMIケーブルで繋ごうかと考えているのですが、ホームシアタースピーカーもプレミアムHDMIケーブルで繋ぐことによって音質の向上等があるのでしょうか?

他の機種のスピーカー接続例でもいいので、分かる方いれば教えてください。

書込番号:23177101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/01/19 06:05(1年以上前)

お早うございます。

65X9500Gは非圧縮マルチチャンネル対応のeARCを装備していますがHT-RT5は圧縮マルチチャンネルまで対応のARCを装備しています。仮に将来eARC対応のサウンドバーに乗り換えるとしてもケーブルがイーサネット対応であればプレミアムHDMIケーブルかどうかは問わないです。

と言う事でフォーマット上はプレミアムHDMIケーブルに変えても変化無しになりますね。通常のHDMIケーブルのままで問題は無いです。

書込番号:23177468

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:19件

2020/01/19 07:40(1年以上前)

私はテレビ、レコーダー、サウンドバー、ケーブルをSONYに統一してます。

SONYのプレミアムハイスピードケーブルは推奨してる方向があります。
コードに→がありますが向きをどっちにしても違いが私はわかりません。

こだわる方はベストな接続をして下さい

書込番号:23177565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2020/01/19 08:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。

特に変化は無さそうですね。参考になりました!

書込番号:23177587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/01/19 08:01(1年以上前)

返信ありがとうございます。

自分もメーカーは一応SONYで統一しようと思っています。方向までは気にしたことがなかったです…

書込番号:23177588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fax8600さん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:81件

2020/01/19 12:27(1年以上前)

>ホームシアタースピーカー接続について
65X9500GにサウンドバーHt-X8500を接続しています。
下記レビュー参照方
https://review.kakaku.com/review/K0001142780/ReviewCD=1260507/?lid=myp_notice_comm#tab

書込番号:23178144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2020/01/19 21:27(1年以上前)

>fax8600さん
返信ありがとうございます。
HDMIケーブルももう少し検索して、どれがいいか考えてみます。

書込番号:23179140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fax8600さん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:81件

2020/01/20 17:04(1年以上前)

>ビーバースーパーさん
9500Gはもう買われたのでしょうか?

9500Gには未だ解決していない不具合があるので、このモデルを買われるなら覚悟しておいた方がいいですよ。

【映像が一瞬止まる】
1月16日にアップデートがありましたが、この不具合は改善していません。
どうやら、ソフトウエアの問題ではなくてハードウエアの問題かな???
私の9500GもNetflixやPrimeVideo再生時にこの現象が出るので、FireTV Sttick 4K を購入して対応しています。
( FireTV Sttick 4K では全く問題なく快適に使えます)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152457/SortID=22866998/?lid=myp_notice_comm#23180622

【音声が途切れる】
1月16日にアップデート後発生するようになりました。
(コチラはソフトウエアの問題なので、そのうちアップデートで解決すると思われます)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152456/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#23172387

書込番号:23180670

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2020/01/20 17:37(1年以上前)

>ビーバースーパーさん
こんにちは。
HT-RT5は4K HDR信号のパススルーに対応していませんので、通常のARC対応HDMIケーブルでOKです。

もし4K HDRパススルーに対応していたら、サウンドバーにレコーダーを繋げば、サウンドバーでDolby TRUE HD等のロスレスマルチのデコードを行うことで、音質アップが期待でき、しかも、映像は4K HDRまでパススルーできるので、テレビで4K HDRを楽しめます。この場合、テレビとサウンドバーも18Gbps対応のHDMIケーブルでの接続が必要です。

RT5自体はDolby TRUE HDのデコードができますが、今回の場合残念ながら宝の持ち腐れになりますね。一応回避手段はありまして、レコーダーにもし音声専用HDMI出力端子があればそちらからをサウンドバー外部入力に追加配線する手がありますが、聞く際にいちいちサウンドバー側の入力切替をしないといけないので面倒です。

書込番号:23180707

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2020/01/20 20:14(1年以上前)

>fax8600さん

9500Gは購入させてもらいました。

書込番号:23180996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Video & TV SideViewに関して

2020/01/18 13:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]

スレ主 mububutanさん
クチコミ投稿数:43件

KJ-X9500Gシリーズは「外から録画予約」対応であることは承知しているのですが、サイドビューの機器設定で「外出先録画予約」をオンにすると「外出先録画予約の登録ができませんでした」の反応で設定が進みません。色々とネットで調べると「ご使用のルーターがDLNA機能に対応していることを確認してください」の一文を発見しました。なるほど自分の使っているNECのルーターにはDLNA機能がありません。「外から録画予約」が使えないのはこれが原因と考えて宜しいでしょうか?DLNA機能って大切なんですね。

書込番号:23175806

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:21件

2020/01/18 15:14(1年以上前)

NECのルータの機種名は何ですか?
我が家は複数台のNECのルータ(WP1200HP、WP2200HP)を使っていますが問題ありません。

ルータにUSBメモリを挿して配信すると言った使い方でなければ、(通り道になるだけなので)ルータ自体のDLNA機能は影響しないと思われます。

また本件は「予約」操作なのでDLNAと関係ない機能です。

書込番号:23176041 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:19件

2020/01/18 15:28(1年以上前)

アプリの設定で機器設定にテレビやレコーダーの型式が表示されてないと出来ないと思います。

家で同じルーターにスマホとテレビやレコーダーを同時に接続したら追加されると思います。

書込番号:23176070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:19件

2020/01/18 15:35(1年以上前)

DLNA?私も関係無いと思います。
DLNAを私は知りません。
職場でしっかり 予約出来ます。

書込番号:23176086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 mububutanさん
クチコミ投稿数:43件

2020/01/18 21:31(1年以上前)

DLNA云々は下記URLに書かれていたことで、私の勘違いかもしれませんね。
https://info.tvsideview.sony.net/ja_jp/faq/faq01.html

家庭で使う分には全く問題ないので、暫く様子をみます。

オン・オフ、リセット等のトラブルシューティングは一応全て試しました。
https://info.tvsideview.sony.net/ja_jp/faq/faq44.html

通信設定>モバイル機器設定>モバイル機器の登録解除
ここでしっかりと私のタブレットとスマホが登録されていることが確認できます。

いつになるか分かりませんが、解決できたらここに書き込みいたします。
貴重な情報をありがとうございます。DLNAは関係ないということが分かっただけでも十分です。

と書き込みながら気になったことが、
GooglePlayの評価 4.0/ 131,951件
Appleストアの評価 1.7/ 3,167件

iOSとの相性?

書込番号:23176848

ナイスクチコミ!1


jun_cz4aさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/24 16:31(1年以上前)

1/9納品で当初から同様の症状で悩んでいましたが、1/16のアップデートを行ったところ外出先予約が出来る様になりました。

書込番号:23188316 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mububutanさん
クチコミ投稿数:43件

2020/01/27 19:44(1年以上前)

お陰様でUSBメモリーを使ったアップデートで問題解決しました。 喉に刺さった小骨が取れた思いです。 
ありがとうございます。

本体アップデート情報
https://www.sony.jp/bravia/update/
USBメモリーを使ったアップデート方法
https://www.sony.jp/bravia/update/usbup20190604.html

書込番号:23194694

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中

2020/01/15 21:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]

X9500Gの65Vを購入予定です。同時に、奥行き40cmのテレビボードも購入予定です。
SONYスピーカーのHT-RT5をすでに持っているのですが、このテレビボードに両方置くと約6cmほどはみ出る計算です…

HT-RT5を6cmほど前方にはみ出させても危険性等はないでしょうか?
また、同じテレビボードに両方を載せた場合、スピーカーがテレビ画面に被る可能性はあるでしょうか?

書込番号:23170527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/01/15 22:25(1年以上前)

>HT-RT5を6cmほど前方にはみ出させても危険性等はないでしょうか?

このスピーカーは持ってないけど、この手のスピーカーって裏面に設置ポイントみたいなのがあるんじゃないかな?
それが乗っかっていればはみ出していても問題なし、それがはみ出すようなら危険って認識でいいと思うよ
(はみ出してるとそこに何かが当たって下に落ちるみたいなことはあるだろうけど、自重で倒れるということはない)

↓↓別の型番だけど、後付スタンドってのがあってようするにこの支点が乗っかるかどうかということ
http://blog.livedoor.jp/vaio_sony/archives/53076044.html

書込番号:23170713

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/01/16 00:48(1年以上前)

黄色の部分が「HT-RT5」

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>X9500Gの65Vを購入予定です。同時に、奥行き40cmのテレビボードも購入予定です。
>SONYスピーカーのHT-RT5をすでに持っているのですが、このテレビボードに両方置くと約6cmほどはみ出る計算です…

自分の計算だと、何とか収まりそうなんですが...

計算では、5cm程、スタンドの足からはみ出る状態で、「HT-RT5」をスタンドの足の間に潜り込ませられると考えます。
このため、スタンドの奥行きが333mmなので、+50mmなら383mmで1cmくらい隙間が出来るのではと思われます。

自分の計算間違えなら気にしないで下さいm(_ _)m

書込番号:23171017

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2020/01/16 08:04(1年以上前)

>どうなるさん

返信ありがとうございます!
横幅としては、全てテレビボードの上に乗る計算なので、何とか大丈夫そうでしょうかね。

書込番号:23171270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/01/16 08:07(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

返信ありがとうございます!
細かい図も付けていただきありがたいです。置けそうなので、65型購入の方向で進みたいと思います。

書込番号:23171275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fax8600さん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:81件

2020/01/16 10:10(1年以上前)

>ビーバースーパーさん
我が家の65X9500Gで寸法を見てみましたが、サウンバーをハの字スタンドの内側に押し付ける設置ならギリギリ置けそうです。
(奥行45cmテレビボードなら尚良い)

但し、サウンドバーのセリフが出るセンタースピーカーがTVのマイクに干渉してハンズフリーの音声背操作すがまともにできなくなる可能性大です。

【サウンドバーを設置した時の不具合】
1.TV本体マイクが声を拾いにくくなり、TVのかなり近くで大声で命令しないとGoogleアシスタントが起動しなくなる。
2.「Ok Google」、「ねえ、Google」を聞き取ったとしても、サウウンバーの音声を拾って検索が始まり検索結果画面になってしまう。
3.サウンドバーの「Ok」や「ねえ」に反応してアシスタントが起動して、勝手に検索を始めて検索結果画面になってしまう。

1と2はアレクサを併用することで回避できますが、3は「OK Googleの検出」をOFFにしないと解決しません。
SONYに対策を依頼しましたが、技術部に問い合わせても有効な対策がないようです。

このTVはマイクを画面上部に配置するべきだったと思います。
2020年モデルのX950Hでは改善されるかも?

書込番号:23171458

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/01/16 12:25(1年以上前)

>fax8600さん
返信ありがとうございます。
違う視点でのコメントありがとうございます!

アレクサも現在既に使用していました。テレビ購入後は、テレビ側の音声操作機能を使おうかアレクサを引き続き使おうか考えているところでしたが…
テレビの音声操作機能をOFFにすればこの予想される不具合は解決できそうということでしょうか?

書込番号:23171660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fax8600さん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:81件

2020/01/16 13:03(1年以上前)

>ビーバースーパーさん
>テレビの音声操作機能をOFFにすればこの予想される不具合は解決できそうということでしょうか?

設定>Google>「Ok Google」の設定 でOFFに設定すれば、本体マイクが無効になります。
(リモコンマイクは使えます)

ただ、X9500Gには未だ解決できていない不具合が結構あるので6月頃発売される2020年モデルX950Hをボーナス商戦で購入した方がいいと思います。
X950Hのスタンンドは両端なので、HT-RT5をTVの下に潜り込ませて画面から音が出ている感じになると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152456/SortID=23153862/?lid=myp_notice_comm#23153862
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152458/SortID=23158527/?lid=myp_notice_comm#23170934

【不具合(一部)】
・映像が一瞬止まる(Netflixなどのネット動画で起こります)
・ハンズフリー操作ができなくなる(頻発します)
・BS4k番組表が1週間分表示されない(頻発します)

書込番号:23171744

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]
SONY

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]をお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング