BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月 8日 発売

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]

  • BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(75V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
  • 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。「Apple AirPlay 2」に対応。
  • 3次元立体音響を実現するドルビーアトモスに対応し、無線リモコンを採用しているため、テレビの受光部に向けなくても操作が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]とBRAVIA KJ-75X9500H [75インチ]を比較する

BRAVIA KJ-75X9500H [75インチ]

BRAVIA KJ-75X9500H [75インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 5月16日

画面サイズ:75V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のオークション

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ] のクチコミ掲示板

(2302件)
RSS

このページのスレッド一覧(全230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
230

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]

クチコミ投稿数:391件

こちらのテレビ
KJ-49X9500Gを購入しようか
考えているのですが

こちらのテレビ
earc対応ですが

自分のアンプ
RHT-G900は古いアンプでearcに対応してないのですが

その場合
earc機能は使えないでしょうか?

アンプから
ビットストリームではなく
ロスレスで出力したいです

書込番号:24382594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/10/06 21:22(1年以上前)

>asadamasao0614さん

機能的に対応していない。それならば当然使えません。
アンプからロスレスの意味が分かりませんでした。

書込番号:24382625

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2021/10/06 21:24(1年以上前)

ARCが対応したのは
HDMI 1.4規格
2009年05月28日以降になります

2008年2月21日発表ですから
対応していないと思われます

書込番号:24382631

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2021/10/06 21:52(1年以上前)

>kockysさん

やはり
使えないんですね( ;∀;)

質問しといて良かったです
ありがとうございます(^^)

>Tomo蔵。さん

以前
KJ-49X9000Fを持っていた時に
アンプと繋げたのですが

RHT-G900はarcに対応していないのに
何故かarc機能が使えました

テレビのほうでリモコン等で
アンプの音量の操作等出来ました

ロスレスは
出来ませんでしたが

ビットストリームにおける
ドルビーやDTSは使えました

でも大事を取って
やめておいたほうが良いですね

コメント
ありがとうございました(^^)

書込番号:24382690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2021/10/07 09:31(1年以上前)

>asadamasao0614さん
こんにちは。
お使いのシアターラックはeARCの前規格のARCにも対応しておりませんので、ARC機能 - TVの音をHDMIを通してアンプに返す - は使えません。テレビの音はテレビの光デジタルから光ケーブルで別途シアターラックに入れることになります。X9000Fでも光ケーブルでつながれていると思いますが。

X9000Fでテレビのリモコンで音量調整ができているのはBRAVIAリンクが効いてるからですよ。X9500Gでも効くと思います。
もしシアターにARC機能がこっそり入っていたなら、光デジタルで接続することなくテレビの音声がシアターから聞こえているような動作になります。

光デジタルでつないだ場合、ロスレスはリニアPCM2chまでで、マルチチャンネルはすべてロッシーとなります。それでよければX9500GでもX9000Fと同じく使えます。

書込番号:24383322

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:391件

2021/10/07 12:32(1年以上前)

>プローヴァさん

こんにちは!
この前はありがとうございました

その後
KJ-49X9000Fは売って
中古のXEL-1を買いました

XEL-1は画質には満足しているのですが
11型はさすがに小さく

こちらのテレビ
KJ-49X9500Gを考えていました

で!
そうでした

x9000fの時
光ケーブル接続してました!

そして
音量変更出来るのは
BRAVIAリンクでした

すっかり忘れてました(^^;

ロスレス出来ないのは
分かりました

買う前に
聞いておいて良かったです

アンプのシアターラックは
スピーカーではなく

純粋にテレビ台にしたいと思います

XEL-1は1080pですが
アンプを通すと画質が劣化する気がするのですが
あくまで気がする程度なのですが

普通に
XEL-1に直接さしてます

コメント
ありがとうございました(^^)

書込番号:24383531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

外字で番組表検索は出来ますか?

2021/10/04 20:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

クチコミ投稿数:46件

外字で番組表検索は出来ますでしょうか?

「新」という文字とジャンルで検索すると、新番組だけピックアップできて便利かな?と思っています。
具体的にはこの文字です。
https://ja.wiktionary.org/wiki/%F0%9F%88%9F

外字で検索が出来るのかどうかと、TVで外字を入力する方法があるのか、教えていただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24379221

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/10/04 23:08(1年以上前)

やれば分かりますが、普通に「新」で大丈夫だと思いますよ?(^_^;

「四角の中に新」だけでは無い「新番組」も有るのでは?
 <番組表に使っている「新番組」の文字が該当の文字コードとは限りませんし...(^_^;

書込番号:24379519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/10/04 23:13(1年以上前)

こんばんは

X8300D でテレビの番組表検索してみました。
□で囲った「新」は文字を出せませんでした。
「新」のみで検索しても「□新」はヒットせず。

関東エリア、J-com地デジ、ドラマ、「新」で76件。
その中のタイトル名に「□新」が付くのは0件。


レコーダー(BDZ-FT1000 で確認したのですが、最近のソニーレコーダーなら一緒)では「□新」を出せるのでちゃんとヒットしました。

同様にして、「□新」で20件ヒットです。

書込番号:24379531 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

クチコミ投稿数:21件

AQUOSレコーダー2B-C10BT1とブラビアKJ-85X9500Gをホームネットワークで接続し、録画番組を再生しようとしています。
ブラビアとの接続はできており、メディアサーバーとしてレコーダーが出てくるので、録画番組一覧まで表示できますが、選択するとグルグルのロードマークがしばらく出たのちに、「再生できません。レコーダー機器側の設定を確認してください」旨のメッセージが出て再生できません。
無線・有線とも同じ症状で、レコーダーをリセットボタンでリセットしましたがだめでした。
AQUOS側のサポートはメーカー違いは保証していないとの事で行き詰まりました。
何かご経験、知見のある方がいましたたら、助けていただきたく、よろしくお願いします。

書込番号:24361420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/09/25 12:46(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ブラビアとの接続はできており、メディアサーバーとしてレコーダーが出てくるので、録画番組一覧まで表示できますが、選択するとグルグルのロードマークがしばらく出たのちに、「再生できません。レコーダー機器側の設定を確認してください」旨のメッセージが出て再生できません。

画面に出ている通り、「2B-C10BT1の設定」は確認しているのですか?
 <何も書いていないと言うことは「していない」としか見えませんm(_ _)m


「ネットワークで繋がれば、勝手に双方でDLNAが出来る様になる」なんて甘い考えで居ると失敗しますよ?(^_^;


最低でも、「2B-C10BT1」に内蔵されている取扱説明ガイドの「8-20」を良く読んで設定などを確認する必要が有ると思いますが...

書込番号:24361634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/09/25 12:58(1年以上前)

こんにちは

ネットワークは外部ネットワークに繋がってますか?

テレビのサーバー設定でオンラインになってますか?

テレビの入力切替にあるメディアプレイヤーですか?

手動でレコーダーの電源を入れてもダメでしょうか?

書込番号:24361654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:37件 アメーバーブログ 

2021/09/25 13:07(1年以上前)

>south_northさん

初めまして。
私はPanasonicの2W101というBlu-rayレコーダーと、X95Jで同じ症状が出ました。
その時も無線、有線ともレコーダーの中は見れるのですが録画データのみ再生出来ず、音楽データは再生できる状態でした。

仕方がないので、テレビのコンセントを抜いて30分ほど放置、を何回か試したら「再生出来ません」の表示が「レコーダー側の取り扱い説明書読んでください」みたいなメッセージに変わり、その後放置したら急に見られるようになりました。

これといって何か試したわけではないためここが原因といえないのですが、2日目の今となっては普通に繋がりますので、もしかするとちょっと時間かかるのかも知れません…謎ですが…。

書込番号:24361670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2021/09/25 15:04(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
レコーダー側の取説は読んでいまして、必要な対応はしているつもりです…
もう一度確認してみます!

書込番号:24361856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2021/09/25 15:10(1年以上前)

>りょうマーチさん
ネットワークは外部ネットワークに繋がってますか?
→繋がっています。

テレビのサーバー設定でオンラインになってますか?
→メディアサーバーの検索で見つかりますので、オンラインになっていると思います。ご質問の意図は合っていますでしょうか…

テレビの入力切替にあるメディアプレイヤーですか?
→そうです。

手動でレコーダーの電源を入れてもダメでしょうか?
→だめでした。

書込番号:24361863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2021/09/25 15:12(1年以上前)

>すぴねるさん
焦らず待つですかね。
たしかにブラビアを購入したばかりですが、音声認識の反応やアプリとの連携具合が日によって変わる様な気もします!なんなんでしょうか…

書込番号:24361867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/09/25 15:24(1年以上前)

south_northさん

確認ありがとうございます。
失礼しました。ソニー系サーバーの確認と違うので、サーバーリストに出てくればオンラインです。

アプリ一覧にあるメディアプレイヤーのデータ削除して、レコーダーの電源を手動で点けてから、メディアプレイヤー立ち上げてもですかね?

ネットワークは有線接続でしょうか?
テレビ〜ルーター、ルーター〜レコーダーの2間

書込番号:24361892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2021/09/25 18:22(1年以上前)

>りょうマーチさん
ありがとうございます。
昨日それも試しましたが、だめでした。
ただアプリそのものをアンインストールして、再インストールをするつもりでしたが、おっしゃる様にデータ削除しかできなかったので、それは試しましたがダメでした…
ソニーのレコーダーを買い直すべきでしょうか…

書込番号:24362200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:37件 アメーバーブログ 

2021/09/25 19:24(1年以上前)

>south_northさん

心中お察し致します…。
本当にいろいろやって見られなかったお気持ち、大変わかります。

私の場合はBlu-rayレコーダーを後で買ったのでのですが、Panasonic同士(VIERA)だとすぐにつながりましたので、同メーカーは安心だなぁと思いましたし…。

今もBRAVIA側から見られない時が5回に1回くらいはありますので、Androidが不安定なのかもしれません。
お力になれず申し訳ありません。

書込番号:24362335 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/09/25 20:05(1年以上前)

こんばんは

当方 X8300D であり、X9500G ではないのですが。
X8300D は最近のアップデートで X9500G と同じアイコンのメディアプレイヤーになりました。

以前はソニー系サーバーと他社サーバーで別のアプリでしたが統合されました。
プログラムから一緒なのか表面だけ一緒なのかは存じません。

メディアプレイヤー com.sony.dtv.smartmediaapp
バージョン 1.1.A.1.22

めったに使ってないのでどこまで動作しているかはわかっていませんが、録画リストで起動するソニー系サーバーだとWOLの機能もあるみたいだし、こっちだと使い勝手は良いです。

先ほどメディアプレイヤーから起動しましたがWOLの機能は無かったです。
(WOL …クライアントであるテレビからサーバーを裏起動させる、Wake On Lan )
WOL が無い場合別途起動させる必要があります。

サーバーリストをテレビに送れるかどうか、スムースに見られるかどうかがメーカーによって変わるのであれば、メーカーは揃えたほうが良いかもです。

話を戻して、録画リストから起動して統合されたアプリでは見ていると止まったりフリーズしてしまうことはあります。
(X8300D でアップデート後に退化したという主旨のスレが建ったほど)

けど、最初から接続できない、見られないということはありません。
チャプターも飛ばせるし、削除もできるので、見て消す程度ならわざわざレコーダーを立ち上げる必要もないし、複数のサーバーが在っても混在、絞り込みもできるので、探すのは楽です。

他社同士ではどうなのか存じません。

メディアプレイヤーではなく、別のアプリを使って見られるってどっかのスレにあったような。

書込番号:24362416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2021/09/25 20:13(1年以上前)

>りょうマーチさん
すみません。回答漏れていました。
通信は今は無線でつないで試していますが、有線であっても結果は同じでした…
全く別件ですが、そもそも有線にしたところ、なぜかVideo & TV SideViewがうまく繋がらなくなったため、無線に戻したという経緯があります。

書込番号:24362429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2021/09/25 20:27(1年以上前)

>すぴねるさん
共感いただき助かりますm(._.)m
快適にホームネットワークを組むつもりで家電を揃えたのでショックですが、何かが間違っているのでしょう…
気長に解決方法を探ります。

書込番号:24362460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/09/25 20:42(1年以上前)

TV Sideview というより、テレビは有線と無線で繋げると、別のmacアドレスで認識されるので、再設定が必要です。

書込番号:24362493 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2021/09/25 21:15(1年以上前)

>りょうマーチさん
設定し直せば良かっただけなのですね。
色々とありがとうございますm(._.)m

書込番号:24362559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/09/25 22:04(1年以上前)

>全く別件ですが、そもそも有線にしたところ、なぜかVideo & TV SideViewがうまく繋がらなくなったため、無線に戻したという経緯があります。

ルーター側で、「無線機器同士の通信をさせない」という設定になっているのでは?
 <そういう「特殊なSSIDに接続している」という場合も有るようです。

書込番号:24362675

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2021/09/26 06:27(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
ルーター側はあまり疑っていなかったため、調べてみる様にします。

書込番号:24363046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2021/10/05 17:45(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>りょうマーチさん
>すぴねるさん
ご回答をいただきました皆様にグッドアンサーをつけさせていただきました。
問題は未解決ですが、引き続き解決に向けて色々と試してみることとします。
ご協力誠にありがとうございました。

書込番号:24380586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2021/10/18 12:45(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>りょうマーチさん
>すぴねるさん
皆様へ
その後、DiMiX playのAndroidTV版アプリをブラビアへ入れて試しましたところ、再生することができました。
画質が落ちてしまった点は残念ですが、再生することができたためひとまず解決です。
御助言ありがとうございました。

書込番号:24401833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]

クチコミ投稿数:6件

10年前くらいに購入したブルーレイレコーダーをKJ49X9500Hに以前のケーブルで接続しました。
以前録画したものは見れるのですが、新たに番組表から予約しようとすると、
予約できません。HDD端子に直接、録画用USBハードディスクをつないでくださいと出てくるのですが、ブルーレイレコーダーでの録画はできないのでしょうか?教えてもらえますと幸いです!

書込番号:24231664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/07/09 21:34(1年以上前)

>まちゃら0615さん

Blu-rayレコーダーの番組表から予約すれば出来ますよ。
レコーダーにもアンテナ端子繋いで設定したのですよね?

本来、HDMI端子経由でテレビ側の番組ひょうから予約できるのですが、その機能が動作していないだけです。

書込番号:24231693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27236件Goodアンサー獲得:3111件

2021/07/09 21:41(1年以上前)

書き込んだ板のと書き込んだ型番が違いますが。

TVとレコーダーはHDMIコードで接続。
(TVの背面のHDMI 1〜4の入力端子)(レコーダー背面のHDMI 出力端子)
レコーダーにも地デジとBSのアンテナ端子に、線をつなぐ。

外付けHDDはUSBコード。

取説をよく確認しましょう。

書込番号:24231706

Goodアンサーナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4954件Goodアンサー獲得:561件

2021/07/09 21:48(1年以上前)

レコーダもアンテナを繋いでますよね?
テレビとレコーダを、HDMIケーブルでつないでますよね?
レコーダは、テレビと同じソニーですか?

ソニーならば、テレビの番組表の操作で、レコーダに予約を入れる事ができると思います。
それができないのは、設定不足です。

レコーダが別の会社であるならば、
レコーダのリモコンで、レコーダの番組表を表示して操作するだけです。

書込番号:24231718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1143件Goodアンサー獲得:202件

2021/07/09 21:57(1年以上前)

>新たに番組表から予約しようとすると、予約できません。
>HDD端子に直接、録画用USBハードディスクをつないでくださいと出てくるのですが

テレビのリモコンで録画しようとしてませんか
HDMI連動機能が作動していなくて、テレビ自体が録画しようとしている状態です
取り敢えずレコーダーのリモコンでお試し下さい
レコーダーのメーカーや型番等が分かれば何か分かるかも

書込番号:24231742

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2021/07/09 21:58(1年以上前)

取説を見ながらやってはいるものの、わからない用語がたくさんで。。。ありがとうございます。

書込番号:24231744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/07/09 21:59(1年以上前)

取説を見ながらやっているものの、わからない用語ばかりで。。。取説再度確認しながらやってみます?ありがとうございました。

書込番号:24231745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/07/09 22:01(1年以上前)

取説を見ながらやっているものの、わからない用語ばかりで。。。取説再度確認しながらやってみます。ありがとうございました。

書込番号:24231752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4954件Goodアンサー獲得:561件

2021/07/09 22:06(1年以上前)

レコーダもアンテナを繋いでますよね?
テレビとレコーダを、HDMIケーブルでつないでますよね?
レコーダは、テレビと同じソニーですか?

簡単な質問にも、反応できないのならば、掲示板で質問して、解決は無理だと思います。

書込番号:24231764

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16086件Goodアンサー獲得:1311件

2021/07/09 22:07(1年以上前)

そのレコーダーはなんですか?
何でもかんでもテレビとは繋がらないですよ。
上手く繋がれば録画先が表示されます、どこに予約入れますかってね。
後は、上手く繋がっていても予約の時にレコーダーの電源を入れていないと無理かな。

書込番号:24231766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/07/09 22:25(1年以上前)

こんばんは

ブラビアリンクが効く状態で、同じソニーのレコーダーという前提で。
(ブラビアリンクが効く状態というのは、レコーダーの電源入れるとテレビの入力が自動で切り替わったり、テレビの電源切るとレコーダーも電源切れたりと、連動が効く状態)

まず、入力切替ボタンを押すと、レコーダーは「recorder 1〜 3」のどれがお使いのレコーダーのアイコンに表示されますか?

もしくは、外部入力設定において、ブラビアリンク機器一覧の画面において、お使いのレコーダーが「レコーダー 1〜3」のどれか?


で、

テレビの番組表からの予約の際に…
予約先を上記「レコーダー(recorder) 1〜3」に変更して、予約できます。

デメリット
放送時間の変更に追従しません。

レコーダーの予約一覧にはタイトルは載りません。
時間とチャンネルだけの表示となり、何を予約したのか判りにくいです。


回避案

テレビとレコーダーが同じネットワークに在るなら、テレビの番組表からの予約の際に…
予約先に「レコーダー型番 -LAN」を選んで下さい。
(一部使えない機種あり)

放送時間の変更に追従します。
レコーダーの予約一覧にタイトルも載ります。


テレビの番組表から予約という動作です。

書込番号:24231808 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/07/09 22:31(1年以上前)

追伸

テレビのリモコンの「録画リスト」ボタンを押して、一覧を出しているようなのですが、その画面が以前のテレビと一緒の表示であれば、ブラビアリンクは出来てます。

このリスト表示しているときに、番組表ボタンを押せば、レコーダーの番組表が直接出るので、以前と同様に予約できます。

テレビを見ているときに、一度「録画リスト」を押して、リスト表示させてから、「番組表」ボタンを押すとやりやすいですよ。

書込番号:24231821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4954件Goodアンサー獲得:561件

2021/07/09 22:50(1年以上前)

質問の文脈が、
(テレビを)レコーダーに接続したい

テレビの受信した映像を、レコーダに送って記録していると誤解していませんか?

テレビ、レコーダそれぞれに、アンテナケーブルは、繋いでますか?

レコーダ→テレビ HDMIケーブルで、テレビに表示しているにすぎませんよ。

これを誤解していると、レコーダの番組表を出す。という事が理解できないと思います。

書込番号:24231871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27236件Goodアンサー獲得:3111件

2021/07/09 23:18(1年以上前)

よくわからない

取説を見てもわからい

家族や知り合いの詳しい人に頼む

お金はかかるが電気店の人に頼む

メーカーの人に頼む

場合よっては諦めて家電四品目の料金絵を払って処分
これによって悩まなくていいし、受信料は払わなく済む。
スマホでTVが見れる機種を持っていれば、NHKには払う。

書込番号:24231938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/07/10 01:14(1年以上前)

>bl5bgtspbさん
返信をした直後に子供を寝かしつけていたため、質問の返信ができませんでした。

明日、皆さんの回答と取説を見ながら再度チャレンジします。

書込番号:24232088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/07/10 01:20(1年以上前)

皆さん早々に回答ありがとうございました。
わかりやすい説明だったので、明日みなさんの回答を参考にしながら、取説見て再度チャレンジしようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:24232092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4954件Goodアンサー獲得:561件

2021/07/10 20:06(1年以上前)

https://youtu.be/80gZIRDx9n8

これだけ

書込番号:24233288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2021/07/11 06:02(1年以上前)

スレ主さん
>取説見て再度チャレンジしようと思います。

解決済はよいのですが、↑↑のチャレンジした結果を書いてくださいね。
そうしないとできなかった原因がなんだったのかさっぱりです。
同じことで悩んでいる方にとってはそこが一番大事なところです。

書込番号:24233849

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

この現象は故障ですか

2021/06/17 12:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]

クチコミ投稿数:66件

75型を購入してしばらく経つのですが、教えてください。
朝ニュース等を見ていると、テロップが流れている画面で
いつもカクカクと流れて酷くて気になっています。
10年前に買った東芝の古い小型の液晶ではあまり気になりません
アドバイス願います

書込番号:24192901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13664件Goodアンサー獲得:2852件

2021/06/17 12:39(1年以上前)

>トウコ3さん

いわゆる遅延減少なので、故障ではないでしょう。
このテレビは、倍速駆動パネルなので、まだマシな方だと思います。

映像設定で、倍速がオフになっていないか、確認してください。
ゲームモードでも倍速がオフになると思います。

書込番号:24192923

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2021/06/17 13:39(1年以上前)

>トウコ3さん
こんにちは。
横に流れる高速テロップですよね?
モーションフローの設定を「切」にしてみてください。テロップは全体的にボケると思いますが、カクカクした動きはなくなりませんか?。

ボケるのを含めてこれが本来の液晶パネルの素の性能です。

本機は倍速パネルなのでモーションフローを「入」にすれば、フレーム補間が効きますが、補間のもととなる動きベクトル検出が原理的に完ぺきに行えないためカクカクした動きにみえたりすることがあります。
副作用があるからモーションフローの設定にレベルがあったり切れたりするわけです。強くすればするほど補間も強く効きますが副作用も大きく出るようになります。

10年前の小型の液晶も上記「切」相当のレベルですが画面が小型なので気にならないだけでしょう。
75X9500Gも6m以上離れて見たら気にならないと思います。

書込番号:24193012

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2021/06/17 16:44(1年以上前)

>プローヴァさん
>あさとちんさん

ご返事ありがとうございました。

書込番号:24193242

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/06/17 18:34(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>朝ニュース等を見ていると、テロップが流れている画面で
>いつもカクカクと流れて酷くて気になっています。

故障ではありません。

「倍速処理」における「補完映像」の計算が上手く出来ていなくて、変な場所に映像を表示してしまっているだけでしょう。
同じ様に流れていれば、しばらくしてカクカクが治まる知れませんが、微妙にぶれた映像になる事も有ります。
 <https://youtu.be/4h0mTNNUy9Y
  右が「ソース映像(無加工)」で左や中央が補完映像をした場合で、一時停止するとテロップが二重になっていたりします。
  この二重になっている場所がもっと変な場所になるとカクカクした映像になってしまいます。

そういう場合は、
https://helpguide.sony.net/tv/gjp2/v1/ja/01-03-09_01.html
の「動き」の所の「モーションフロー」の設定を変えて下さい。
 <「しない/オフ」にすれば、本体のソース映像だけになります。
  設定は、「テレビ放送/外部入力」でそれぞれ個別に保存されます。

この「倍速補完」は、メーカー毎に得手不得手の映像が有るので、必ずしもスムースに表示されるとは限りませんm(_ _)m


ちなみに、「遅延」とは関係の無い話ですm(_ _)m

書込番号:24193407

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/06/17 19:34(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/K0001152455/SortID=23783978/

一緒?

書込番号:24193499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/06/19 04:44(1年以上前)

>一緒?

ほんとだ..._| ̄|○

書込番号:24195649

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

脚の幅を教えて下さい

2021/05/27 16:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]

スレ主 m_shimoさん
クチコミ投稿数:65件

本日、10万円以下になった旨のメールが飛んできて、購入を本気で検討しています。

現在使用しているテレビ台に載せられるようであれば、発注したいと思っています。
つきましては、設置した時の両脚間の幅をどなたか教えて頂けないでしょうか?
(一番広いところは、液晶の幅と同じでしょうか?)

書込番号:24157771

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/05/27 16:41(1年以上前)

>m_shimoさん

https://www.sony.jp/support/tv/size/2019/KJ-49X9500G.pdf
これを信用するしか無いと思いますけど。。

書込番号:24157782

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 m_shimoさん
クチコミ投稿数:65件

2021/05/27 16:55(1年以上前)

ありがとうございます。
お手数をお掛け致しました。

書込番号:24157798

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]
SONY

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]をお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング