BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月 8日 発売

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]

  • BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(75V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
  • 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。「Apple AirPlay 2」に対応。
  • 3次元立体音響を実現するドルビーアトモスに対応し、無線リモコンを採用しているため、テレビの受光部に向けなくても操作が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]とBRAVIA KJ-75X9500H [75インチ]を比較する

BRAVIA KJ-75X9500H [75インチ]

BRAVIA KJ-75X9500H [75インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 5月16日

画面サイズ:75V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のオークション

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ] のクチコミ掲示板

(2302件)
RSS

このページのスレッド一覧(全230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
230

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

コマーシャルカットしたい

2021/02/02 12:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

クチコミ投稿数:8件

外付けHDDで録画したもののCM部分を簡単に飛ばして見たいのですが、リモコンの早送り巻き戻しでは1回押しで送り続けてしまうので面倒な上に正確性に欠けます。同じソニーのブルーレイを購入しブラビア接続すればそのHDD部を使っておまかせチャプター機能でトラック送りで出来るしカットも出来ますが
これだけの用途の為に6万くらいのブルーレイを購入するのももったいない気がします。何か良い方法はないでしょうか?ご存知の方いましたら宜しくお願いします。

書込番号:23941859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2021/02/02 13:17(1年以上前)

SONY製レコーダーなら、リモコンでチャプターを飛ばす「次へ」や「前へ」があり、飛ばせたりします。
あと「10秒戻し」「15秒送り」があるので、楽に飛ばせますが、TVでは出来ません。
この際安くていいので、レコーダーを買われたらどうですか。

書込番号:23941952

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2021/02/02 13:19(1年以上前)

>イケアシさん
こんにちは。
チャプターを自動で打ってくれる機能がそもそもないのですから一気にCM部分を飛ばす方法はありませんよ。

代わりといっては何ですが、リモコンのカーソルキーの左で15秒戻し、右で27秒送りができると思います。
右キーを何回か押せばいいんじゃないですか?。

書込番号:23941955

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/02/02 13:24(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>外付けHDDで録画したもののCM部分を簡単に飛ばして見たいのですが、

ソニーのテレビの「録画機能」は、本当に「おまけ」程度の機能のようで、「チャプター」も出来ない様です..._| ̄|○

取扱説明書に記載は有りませんが、再生開始時などに、画面の下に「このボタンを押すとこういう機能が使えます」的に数秒表示されたりしませんか?
 <ソニーのテレビの取扱説明書は、結構簡素化されているというか、必要な情報が無い事も有るので...(^_^;

表示されない場合でも、「決定」ボタンの周りにある方向ボタンを押しても何も変わりませんか?
 <「AndroidTV」になる前のブラビアでは、「上下」で、「30秒送り/戻し」だったのですが...
  「左右」だと、「早送り/早戻し」になるかも知れませんm(_ _)m

https://helpguide.sony.net/tv/gjp2/v1/ja/01-07-02_06.html

書込番号:23941966

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2021/02/02 13:50(1年以上前)

やはりレコーダーを買わないと駄目なんですね。安いソニーのレコーダー買って前次ボタンでやるしかないですね。リモコンがまた増えてしまうの避けたかったてますが仕方ないですね。AQUOSの方は出来るんですけどね。有難うございました

書込番号:23942009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/02/02 13:55(1年以上前)

すいません。カーソルボタンとは前次ボタンですか?早送り早戻しですか?TVのリモコンのこれらボタンでは数秒送り、戻しは出来ないんです

書込番号:23942020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2021/02/02 14:02(1年以上前)

>イケアシさん
「決定」ボタンの周りについている丸型にレイアウトされている左・右・上・下4つのボタンのことです。

書込番号:23942029

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2021/02/02 14:03(1年以上前)

返信有難うございます。まだ購入検討前でネットやら店頭で他のブラビアとブルーレイを繋いだ環境で実験させてもらったりしてます。ソニーの取説も記載無いしインフォメーションセンターに問い合わせても実際と違う回答されるし。買ってみて考えるしかないですかね〜。

書込番号:23942031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2021/02/02 14:17(1年以上前)

>イケアシさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152456/SortID=22937705/
上記にもA9Gや8500Gで左右キーでできたとありますので、9500Gでもできるのではないかと思いますよ。

あとはご自身で確認の方法を考えてください。

ちなみに、パナソニックや東芝のテレビは自動でチャプター打ってくれますよ。
オートチャプター機能がないのは、ソニーとシャープのAndroid機ですね。

書込番号:23942050

Goodアンサーナイスクチコミ!3


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/02/02 15:32(1年以上前)

>イケアシさん
NHK4kを録画すればCMも録画されないので楽ですよ
ビデオはBRAVIAでAbemaTVを見ればCM出ないです

他のPCやテレビやFire TV Stick 4K からAbemaTVのビデオを見るとCMが入ります

書込番号:23942172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻宮さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:4件

2021/02/03 10:20(1年以上前)

nasneがまだ入手できたらよかったのに、ですね。

同じSONY製品ですのでBRAVIA側の番組表から録画予約もできるし、録画一覧も表示できるし。

Buffalloから後継機を出すとの情報もありましたが、どうなったんでしょうね?

書込番号:23943657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/02/03 10:37(1年以上前)

すいません。nasneでどのように操作するとコマーシャル送りまたはカットできるのですか? nasneにHDD機能はあるのですか?あまりよく知らなくてすいません。

書込番号:23943685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:40件 BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のオーナーBRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の満足度5

2021/02/03 13:32(1年以上前)

>イケアシさん
nasneは、ネットワーク接続タイプのレコーダーです。
今は販売終了していますが、販路などを整理してBuffaloより販売、サポートされる予定のようです。
金額が2万程度のもので、1つしかチューナーはありませんが、CMカットなどは自動で行われます。
また、Braviaとはリンクして、番組表から録画が可能ですし、Braviaの録画機能でそのまま見ることができます。

書込番号:23944003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/02/03 22:00(1年以上前)

回答頂いた皆さん、有難うございました。簡単な事実を知る為、便利な世の中と言われる現代でも大変な労力が必要でした。最初からここで調べていれば良かったと思いました。

書込番号:23944865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Risa@Hさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]のオーナーBRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]の満足度4

2021/02/03 23:37(1年以上前)

これって詰まるところレコーダーのスレじゃぁ?
ブラビアのリモコンからパナレコでも操作できますし。

プローヴァさんのおっしゃる通り、
15秒戻し、右で27秒送りは可能ですがおまけ程度です。
SONYはVODの機能や画質で勝負しているので、
テレビの録画機能に付加価値を付ける概念がありませんし。

そもそも表題にある「CMカットしたい」ですが、
VHSのようにCMのカットは技術的にできますが、
民放放送局がこの機能に反対している限り未来永劫に実装されません。


書込番号:23945079

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

スレ主 KON598さん
クチコミ投稿数:7件

購入したいのですが、
160cmのテレビボードに85インチを置くことができますか❓
教えていただけたら、嬉しいです‼️

書込番号:23937778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2021/01/31 10:57(1年以上前)

>KON598さん
こんにちは。
下記に寸法図があります。
https://www.sony.jp/support/tv/size/2019/KJ-85X9500G.pdf

本機のスタンドは奥側の幅が151cm、前側が176cmなので、160cmのテレビボードではスタンドすらはみ出る結果となりますので、不安定になりお勧めできません。

書込番号:23937801 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1462件Goodアンサー獲得:226件

2021/01/31 11:00(1年以上前)

どこが160cmですか?

本体幅191cmですよ!

写真見ただけでも分かるがな! (爆)

書込番号:23937809

ナイスクチコミ!4


スレ主 KON598さん
クチコミ投稿数:7件

2021/01/31 11:21(1年以上前)

テレビ自体がはみ出るのはわかるけど、支えの部分の話です。

丁寧に答える気がないなら返信なんていらないですよ。

書込番号:23937866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 KON598さん
クチコミ投稿数:7件

2021/01/31 11:23(1年以上前)

丁寧にありがとうございました。
まず、テレビボードを買いに行きます。

書込番号:23937870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/01/31 11:23(1年以上前)

160cmのボードの上に2mの板を乗せればおけるかも知れませんが、不安定でしょうね。

今のボードの横に別途ボードを追加するか、あらたに2m超のボードを購入するかでしょうね。TVの販売店さんに相談しましょう。

書込番号:23937872

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/01/31 17:58(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>160cmのテレビボードに85インチを置くことができますか❓

左右とも5cm以上はみ出すから、地震で倒れそう..._| ̄|○
 <重量もあるし、斜めにはみ出すので、前後の揺れには余計弱そう...

階段とかで、つま先を階段からはみ出した状態のまま、体を前に倒せばどういう状態なのか体感出来ると思います。
 <つま先での踏ん張りが出来ないので、床よりも早く倒れそうになると思います。


素直に180cm以上のテレビボードを買った方が良いと思いますが...

書込番号:23938663

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

USB HDDについて

2020/12/25 14:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

クチコミ投稿数:21件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

先日、BUFFALOのHDDを購入し接続録画しましたのですがCM等がスキップ出来ないというかチャプター割がされてないのはTVの仕様でしょうか?

書込番号:23868574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2020/12/25 14:43(1年以上前)

>T・川ちゃんさん
こんにちは。
残念ながら仕様です。ソニーのAndroid機はオートチャプター打てません。

書込番号:23868586 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/12/25 14:45(1年以上前)

>T・川ちゃんさん

仕様です。
シャープはタマに打ってくれます、パナソニックは使えるレベルに打ちます。
東芝が一番優秀かな、

書込番号:23868588 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

2020/12/25 14:52(1年以上前)

早速の、回答ありがとうございます。やはりそうでしたか。。以前はREGZAを使用していたので不便さを感じてしまいました。それともう一点、HDDに録画した映像はディスクにダビング出来ない仕様だと認識しています。これで合ってますでしょうか?

書込番号:23868596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/12/25 15:10(1年以上前)

>T・川ちゃんさん

TVでの録画の可搬性もSONYはダメダメですね(>_<)

書込番号:23868623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

2020/12/25 15:16(1年以上前)

あらら。。。やはりそうでしたか苦笑
ありがとうございました

書込番号:23868627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4966件Goodアンサー獲得:561件

2020/12/25 15:20(1年以上前)

シングル録画。チャプターなし。LANダビング機能なし。

書込番号:23868631

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

2020/12/25 18:56(1年以上前)

>bl5bgtspbさん
残念な仕様ですね( ; ; )

書込番号:23868923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/12/26 05:27(1年以上前)

>よこchinさん

>シャープはタマに打ってくれます、パナソニックは使えるレベルに打ちます。

最近のアクオスは、番組内容に関係無く「指定時間(5/10/15/30分)毎」にしかチャプターを打てないのでは?

書込番号:23869677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

2020/12/26 09:55(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>bl5bgtspbさん
>よこchinさん
>プローヴァさん
皆さんありがとうございました。モヤモヤがスッキリしました。ありがとう&#128522;

書込番号:23869989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 KJ55X9500GとHT-X8500の接続について

2020/12/24 20:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

スレ主 RYO5101さん
クチコミ投稿数:12件

KJ55X9500GとXT-X8500を接続してるのですが、テレビをアップデートしてからテレビ、youtubeなど最初の3秒ぐらい音が出ないです。
同じ現象が出る方いらっしゃいますか?
テレビ、スピーカーともに再起動かけても解消されないです。。

書込番号:23867508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:88件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

2020/12/24 21:00(1年以上前)

私はAVRですが、同じ症状出ています。
私のところではeARCもしくはパススルーのどちらかがオートに設定されているとそうなります。
音声設定で両方切に設定して回避しています。

書込番号:23867518 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 RYO5101さん
クチコミ投稿数:12件

2020/12/24 21:07(1年以上前)

>のんびりローディーさん
ありがとうございます。
現在テレビのeARCの端子とスピーカーを繋ぎ、テレビの別端子とゲームやレコーダーを繋いでいるのですが、教えていただいた設定を切った場合に他に影響は出ますでしょうか?

書込番号:23867526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:88件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

2020/12/24 21:21(1年以上前)

>RYO5101さん
パススルーを切にした場合の影響は、色々なソースからの音声がパススルーされずにブラビアでトランスコードされるようになります。例えば、地デジのオリジナルの音声はAACですが、パススルーを切にした場合には、ブラビアがトランスコードしてドルビーデジタルプラスで出力します(デフォルト設定で使っている場合です。設定を変更している場合にはドルビーデジタルとかPCMとかになります)。
eARCを切にした場合、非圧縮5.1ch / 7.1chや、HDオーディオ(Dolby Atmos、Dolby TrueHD、DTS:X、DTS-HDなど)の音声出力ができなくなります。
ネット配信動画のAtmosはドルビーデジタルプラスの圧縮音声で送られているのでeARCを切にしてもARC接続を使っていれば問題ありません。
ブラビアのHDMIに接続している機器から、どんなフォーマットの音声を送るかによって影響は異なります。非常に高音質のフォーマットは送信できなくなるという感じです。

書込番号:23867548

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:88件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

2020/12/24 21:25(1年以上前)

>非常に高音質のフォーマットは送信できなくなるという感じです。
これ、誤解を生みそうなので以下訂正です。
送信はできるのですが、ドルビーデジタルプラス等(今回お知らせした以外の設定によって、ドルビーデジタルだったりPCMだったりします)の圧縮音声にトランスコードされて送信されます。

書込番号:23867554

ナイスクチコミ!3


スレ主 RYO5101さん
クチコミ投稿数:12件

2020/12/24 21:53(1年以上前)

>のんびりローディーさん
とても丁寧なご説明ありがとうございます。
勉強不足で理解できていない部分があって申し訳ないですが、ネット配信系は影響ないけど他の音声はスピーカーのポテンシャルを引き出せないって認識でよろしいですか?
教えていただいた通り設定をオフにしたら音が出ない現象は直りました。
たしかにYouTubeは変わらないですが、テレビは音が小さくなった?気がしています。
次のアップデートで解消してくれるといいのですが。。

書込番号:23867605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:88件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

2020/12/24 22:07(1年以上前)

>RYO5101さん
例えばですが、ブラビアのHDMIにブルーレイディスクレコーダー(もしくはプレーヤー)を接続していて、そのレコーダーで高ビットレートの高音質音声が収録されているブルーレイディスクを再生した場合、eARCであればそのままサウンドバーへ音声を流せるのですが、ARCではそれができず音質が劣化します。聞いてわかるレベルで劣化すると思います。
それを避けるには、レコーダーをサウンドバーに接続すればいいかな、と思います。

書込番号:23867628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:88件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

2020/12/24 22:13(1年以上前)

>RYO5101さん
テレビ番組の音量については、なんでしょう?
私のところのシステムでは、地デジAACの場合、パススルーでAACで流す場合の方がパススルー切でドルビーデジタルプラスで流す場合よりも若干小音量になります。
他に、オート1、オート2、PCMを選択できるデジタル音声出力に関する設定がありますが、何にしていますか?
私はオート1にしていますが、オート2にした場合、たいていのテレビ番組はステレオ放送なのでドルビーデジタルプラスではなくPCMでの出力になります。この場合は、同じく音声出力設定のとこにある、バーになっている音量設定が効いてきます。それが少し絞られていたりすると小さくなるかも。

書込番号:23867641

ナイスクチコミ!2


スレ主 RYO5101さん
クチコミ投稿数:12件

2020/12/24 22:42(1年以上前)

>のんびりローディーさん
高音質を保ちたいのであれば都度接続を切り替えればいいのですね。
設定はオート1になっています。
eARCを切った影響で多少聞こえが違って音が小さく感じただけですかね?

書込番号:23867677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]

クチコミ投稿数:21件

昨日、テレビの電源をONにした後、いつものようにRME babyface proとスピーカーの電源をONに
したところ、スピーカーから爆音のノイズ音が発生してびっくりしました。
babyface proのヴォリューム調整は利かず、スピーカーの電源を切りました。babyface pro の不具合かとも思い、
もう一台所有している別のbabyface pro を接続してみましたが、症状は同じだったので
babyface pro の不具合ではないようです。
いったんTVの電源を切って光デジタルケーブルを差しなおしましたが、症状が改善されないので、
TVの電源ボタンを長押しする再起動をしたら直りました。

爆音発生中のbabyface pro の音声レベルメーターは正常な時と同じ動きをしていたので、
光デジタル音声出力からは音声が来ているようでしたが、デジタル接続のリンクを示す
ランプが点滅していて、同期できていない状態の様でした。

光デジタル音声出力でこのような症状になった方はいますでしょうか?
TVの設定等でこのような症状が起こらないようにする方法があれば知りたいです。

書込番号:23860259

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2020/12/20 20:05(1年以上前)

>LittleSunTechさん

TVの音声出力をPCM出力に設定すれば、問題は出ないと思います。

書込番号:23860454

ナイスクチコミ!5


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2020/12/20 21:35(1年以上前)

>LittleSunTechさん
レベル メーターが通常で、ボリュームも効かないとは
終段までフル デジタル処理のアンプの誤作動でしょうか?

古いプリメインでじあんですが、対応してない信号をいれると
ビギャピギャ鳴るけど、ボリューム以降はアナログなので誤作動は ないですね
アンプの入力セレクターを変え、周波数が違ったりすると、希に周波数がロックせず、リモコンが効かなくなったりしますが
テレビ側が悪いという事は無いと思います

書込番号:23860618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2021/01/24 13:41(1年以上前)

その後、症状は出てませんが、OSの不具合でTVの光音声出力に
何か不具合が生じたのかもしれません。
他の書き込みを拝見すると、様々な不具合が発生しているようなので、
アンドロイドTVはそういう物という事で割り切るしかないですね。
とりあえず、再起動で不具合が解消されたので良かったです。

アンドロイドTVは動作不安定ではありますが、ネット動画を見れるメリット
の方が大きいので、普通のTVには戻れません。
今では地デジ放送はニュースしか見なくなりました。

書込番号:23924810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

本機の音が出ません

2020/12/16 13:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

スレ主 Bullbullsさん
クチコミ投稿数:15件

数日前にアップデートしたところ、本日になって本機から音が出なくなりました。
画面のメッセージで「ヘッドフォンが接続されています」とヘッドフォンマークと共に表示されているのですが、ヘッドフォンなど接続していません。
設定画面の確認や再起動を試みても改善されません。
良い対処法をご存知ありませんでしょうか。

書込番号:23852098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:40件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

2020/12/16 13:40(1年以上前)

>Bullbullsさん
なにかUSBポートに挿しているものはありませんか?
当方はSONYのPulse 3D ヘッドセットのUSBドングル送信機側をテレビに挿すと同様の動きをします
なので、なにか刺さっているかご確認されるとよいかと思います。
他にはBluetoothでしょうか。
こちらも知らない間にペアリングしているものが、ヘッドセットプロトコルに対応しているなど
あるかもしれません。
Bluetoothも合わせてOFFにしてみて、ダメそうならメーカーへのサポート行きですかね

書込番号:23852125

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/12/16 13:57(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>画面のメッセージで「ヘッドフォンが接続されています」とヘッドフォンマークと共に表示されているのですが、ヘッドフォンなど接続していません。

アンテナ線と電源ケーブル以外は何も繋いでいないと言う事でしょうか?


>設定画面の確認や再起動を試みても改善されません。

何を確認したのか判らないと、見逃していても分かりませんm(_ _)m
再起動も、「リモコンでの電源OFF/ON」では再起動にはなりませんがその辺は大丈夫でしょうか?
 <ご自身は、実際に操作しているので全て分かっていると思いますが、文字だけだとその辺が分かり難いので...m(_ _)m

全ての設定が問題無いので有れば、「故障」として販売店経由や直接メーカーに問い合わせるしか無いと思いますm(_ _)m


一応、「電源リセット」もしてみては?
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

書込番号:23852147

ナイスクチコミ!2


スレ主 Bullbullsさん
クチコミ投稿数:15件

2020/12/16 17:44(1年以上前)

名無しの甚平さん、
返信ありがとうございます。
こちらの機種ではヘッドフォン端子があって、そちらに差し込んだ時にあのようなメッセージが出るのだと思っていましたが、実際には何も差し込んでいません。
ただUSBに首掛け用のイヤホンのBluetooth装置を挿しているので、試しにそれを抜いたら音が出ました。
再び挿したらまた音が出ないので根本的な解決にはなっていないのですが、それを解消する方法を探してみようと思います。

書込番号:23852450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Bullbullsさん
クチコミ投稿数:15件

2020/12/16 17:49(1年以上前)

かつきーさん、
ありがとうございます。
首掛け用イヤホンのBluetooth用USBドングルを抜いたら音が聞こえました。
ただ再び挿すと音が聞こえなくなります。
根本的な解決にはなっていないのですが、ひとまず解決の糸口が見えました。
ありがとうございました。

書込番号:23852457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/12/16 17:58(1年以上前)

逆にBluetooth送信 USBドングルが動作する事にビックリ!

書込番号:23852470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2020/12/17 02:31(1年以上前)

たまにバグってBluetoothイヤホンと本体からも
両方から音出たこと有ったから
排他処理か、両方から音出す設定が有っても良さそうだよね

今 確認したら、Bluetoothイヤホン出力時も
SPDIF光出力に繋いだアンプからも音が出てたから

同時に音を出したいならば、光入力のあるアンプか
サウンドバーを使えば解決だね

書込番号:23853309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2020/12/17 02:34(1年以上前)

その前に、USBのBluetoothドングル無しで
テレビ本体のBluetoothに首かけを登録すれば
問題なく使えるのでは?

書込番号:23853313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/12/17 03:25(1年以上前)

>首掛け用イヤホンのBluetooth用USBドングルを抜いたら音が聞こえました。
>ただ再び挿すと音が聞こえなくなります。

「USBドングル」繋いだら音声出ないって事は、「USBドングル」は機能していないって事ですよね?

ということは、「首掛け用イヤホン」は、テレビと直接Bluetoothで繋がっているって事になるので、「USBドングル」は使わ(挿さ)ないで下さいm(_ _)m

書込番号:23853332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:40件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

2020/12/17 08:12(1年以上前)

>Bullbullsさん
今回のファームウェアアップデートでUSB受発信機のBluetoothドライバーを認識するようになったようです。
前述の通りSONYのPS5用 Pulse 3D ヘッドセットもそれで使えるようになりました。
なお、Bluetoothに音声が送出されるのは、スピーカーをテレビのスピーカーにしたときのみです。
また、根本的な解決になっていないということですが、利用用途として(想定は外部スピーカーなし)
通常TVで閲覧したい場合はUSBドングルを挿さない
ヘッドセットで聞きたいときは、USBドングルを挿してヘッドセットで聞く
という運用になります。
なお、受信側のヘッドホンの電源をONにしなくても、テレビはヘッドセット(USBドングル)に音声を出そうとします。
そして多分挿しっぱなしでドングルを使わないという設定はないと考えると、利用しないときは挿さないというのが正解の運用になります。

書込番号:23853507

ナイスクチコミ!1


スレ主 Bullbullsさん
クチコミ投稿数:15件

2020/12/20 12:09(1年以上前)

fntさん、
ありがとうございます。
自分もバグってかなんでか両方から音が出ることがたまにありましたが、今回はUSBドングルを挿した状態で両方とも音が出なくて困っていました。

書込番号:23859493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Bullbullsさん
クチコミ投稿数:15件

2020/12/20 12:13(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、
ありがとうございます。
本来はそういう運用なのだと思うのですが、当初は挿さない状態でイヤホンを使用できなかったもので。
本体がアップデートされてそこら辺が変わったのかもしれません。

書込番号:23859503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Bullbullsさん
クチコミ投稿数:15件

2020/12/20 12:15(1年以上前)

かつきーさん、
そうなのかもしれませんね。
詳しい解説ありがとうございます。

書込番号:23859506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]
SONY

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]をお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング