BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月 8日 発売

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]

  • BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(75V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
  • 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。「Apple AirPlay 2」に対応。
  • 3次元立体音響を実現するドルビーアトモスに対応し、無線リモコンを採用しているため、テレビの受光部に向けなくても操作が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]とBRAVIA KJ-75X9500H [75インチ]を比較する

BRAVIA KJ-75X9500H [75インチ]

BRAVIA KJ-75X9500H [75インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 5月16日

画面サイズ:75V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のオークション

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ] のクチコミ掲示板

(5070件)
RSS

このページのスレッド一覧(全643スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶画面が壊れました

2023/09/08 05:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]

クチコミ投稿数:28件 BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]のオーナーBRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]の満足度5

テレビの電源を入れたら音声は出るものの、画面は真っ黒のまま。液晶のバックライトが壊れたようでした。そこで修理を依頼して自宅に来ていただいたところ、やはり液晶画面の故障でパネルごと交換ということでした。

ですがこのテレビの液晶在庫が国内にはなく、いつ入荷するかの見通しも立っていない、と言われ、一瞬目の前が真っ暗になりましたが、修理の方から「2022年モデルで良ければ新品在庫があるでそれと交換させていただきます。お客さまはヤマダデンキの長期安心保障に入っているので無償となります。今持ってきているのでこの場で交換できますがいかがでしょう?」と言われ、XRJ-65X95Kに交換していただきました。やはりテレビの故障リスクを考えると、有償でも長期保証に入っていることが大切だと実感しました。

保証切れで泣く泣く買い替えている方も多くいらっしゃるので、最近のテレビを購入する場合は長期保証は必須だと思い、情報として上げさせていただきました。

書込番号:25413598

ナイスクチコミ!16


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3174件Goodアンサー獲得:299件

2023/09/08 07:49(1年以上前)

>お客さまはヤマダデンキの長期安心保障に入っているので無償となります。今持ってきているのでこの場で交換できますがいかがでしょう?

素晴らしい対応ですね。
新品持ってきていて、その場で交換してくれるなんて神対応だと思います

書込番号:25413665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2023/09/08 08:36(1年以上前)

>リバース!さん
X9500G→X95Kは大幅な性能アップになります。
ワンランク下の安モデルへの交換を提案されることもよくあるので、よかったですね。

書込番号:25413705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件 BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]のオーナーBRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]の満足度5

2023/09/08 12:18(1年以上前)

>mokochinさん
コメントいただきありがとうごさいます。
まさか代替機を持ってきていると思っていなかったのでビックリしました。ヤマダデンキとソニーとどちらが費用を持つのか知りませんが、おっしゃるようにこの”神”対応には感動しました。

>プローヴァさん
コメントいただきありがとうごさいます。
場合によってはランクが落ちるテレビを提案されるケースもあるんですねー。昨年モデルの最上級機だったというのは後から調べて知りました。(;^_^A
9500Gと比べて随分と進化しているようなので、キレイな映像を楽しもうと思います。いろいろ情報いただきありがとうございました。

書込番号:25413902

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

OK Google反応しないしLEDも点灯しない

2023/03/08 13:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

クチコミ投稿数:143件

今までもOK Googleが反応しない等のスレは見ていたのですが、ここ最近本体のLED自体が消灯していることに気づきました。

当然呼びかけても反応はなし。
リモコンのボタンを押下すると機能自体は使えます。
なお、OK Googleの検出はオンになっています

本体再起動や、Googleアプリのアップデートの削除等は行ったのですが改善されず。

本体初期化を試すほどこの機能は使ってないし、ほかに不具合は対してないのでこのままでもいいのですが…みなさまの愛機は問題ないでしょうか?

書込番号:25173283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2023/03/08 14:35(1年以上前)

>love_north_islandさん
こんにちは。
下記に機種別にマイクをオンにする手順が載っています。やってみましたか?

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000157556

書込番号:25173383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2023/03/08 15:08(1年以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。

マイクというか、リモコンの再接続は試してみました。
リモコンからはボタンを押せば使えるんですけど、普通にテレビに向かって「OK Google」と呼びかけても使えなくなりました。
そもそもLEDが点灯していないので機能が死んでいるような気がするんですよね。

まぁ呼びかけて応答されてもいつもテレビと喧嘩になりますが…

書込番号:25173424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2023/03/08 15:21(1年以上前)

>love_north_islandさん

であればこっちですかね。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00229425

すでにOK Googleの検出はオンとのことなので、テレビの再起動、電源抜き差しなど下記コースになるかもしれません。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1606080080415

それでもだめなら、下記工場出荷時への初期化です。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278028901

ここまでやればたいがいは直ります。

書込番号:25173441

ナイスクチコミ!1


slackwareさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/10 12:52(1年以上前)

工場出荷に戻すなど、ソフト的な対応では解消しなかったため、ソニーに修理に入ってもらいました。
マイクの基板を交換することで解消されました。
同じような症状が他でも出ていると、サービスの方がおっしゃっていましたので、ハード故障も疑ってみてください。

書込番号:25175777

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:143件

2023/03/10 17:21(1年以上前)

>プローヴァさん
時間のある時に初期化ですかね。
一から設定となるとちょっとためらってしまいます。

>slackwareさん
実例ありがとうございます。
延長保証入っているので初期化後、改善されなかったら連絡したいと思います。

書込番号:25176008

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2023/03/10 18:36(1年以上前)

>love_north_islandさん
そうですね。
どうせサービス呼んでも最初は初期化やられちゃうんで、先にやつとけば早いですよ。

書込番号:25176070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2023/03/10 21:24(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。

初期化してみました!
…が、LEDは点灯せず。当然呼びかけても答えてくれません。

どうやら修理のようです。
ソニータイマーひさびさにくらいました。

書込番号:25176228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2023/03/11 10:45(1年以上前)

>love_north_islandさん
slackwareさんと同じ状況みたいですね。
まあ今のソニーは、ソフトもGoogle丸投げだし、基板もばらつきあるみたいですからね。
ハズレに当たったと言うより元々その程度のものと考えた方が精神衛生上良いかもです。

書込番号:25176727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2023/03/14 17:05(1年以上前)

というわけで、サービスの方に来ていただきました。
結果としてはハードの故障で、マイク系の基盤の交換で直りました。

基盤の不具合でLEDが点灯していない=電流が流れなかったようです。

ちなみに延長保証がないと3万弱かかるそうです。

>プローヴァさん
>slackwareさん
返信ありがとうございましたm(__)m

書込番号:25181131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ42

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドバーとの相性?

2023/02/07 09:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]

クチコミ投稿数:35件

こんにちわ。
サウンドバーから音が出ない件です。

65X9500GにBOSEのサウンドバー700をそこまで高価ではないHDMIケーブルで接続しています。

テレビの電源をオン→サウンドバーも電源が入る→音が出る
そこまでは良いのですが、最近、頻繁に突然音が出なくなります。
ボリューム操作をしたところ、テレビの音量表示は変わりますが、相変わらず音は出ません。

酷いときにはテレビの電源が勝手に落ちます。電源入れ直しても10分程で落ちます。
サウンドバーからの出力がイタズラしているかのようで、電源コードを抜くと改善されます。

復旧方法としてはサウンドバーの電源コードを抜き、強制的にサウンドバー再起動しかありません。
再起動すると症状は改善され、テレビの電源が落ちる事もありません。

ひとまずサウンドバーを修理に出しましたが、「症状は見られません」で戻ってきました。

ソニーに質問しても”そのような症状の場合はこれこれ試してください。”というように記載があるページを紹介されましたが、
それやってもだめです。

かなりストレスになるのでテレビの修理も検討しておりますが、ソニー製品だろうがBOSEだろうがサウンドバー全般との相性が悪いというお声もあるようなので、
こちらの製品(アンドロイドTV)をお使いの方で同じような症状の方がいらっしゃれば何か対策などあるかなと思い、
書き込みさせていただきました。
宜しくお願い致します。


※サウンドバー自体の問題かもしれなかったので、BOSE製品のクチコミでも質問させていただいております。



書込番号:25131019

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2023/02/07 10:28(1年以上前)

>なかぱらさん
>>ソニーに質問しても”そのような症状の場合はこれこれ試してください。”というように記載があるページを紹介されましたが、それやってもだめです。

メニューから、工場出荷時への初期化は試しましたか?
ソニーのandroid機の場合、電源コンセント抜きなどで直らなくても、最後は工場出荷時初期化で直ることが多いです。
ただし、根本的にはバグが取り切れていないのが原因なので、しばらく使っているとまた症状が出る可能性はありますが。

頻度にも依りますが、我慢できないレベルならandroidではない他社製品に入れ替えた方がストレスなくなりますよ。例えば私はパナソニックユーザーでAVアンプで出音していますが、音が出ない等でリセットに至ることはありません。
それと、基板のばらつきで状況悪化する場合もありますので、サービスに基板交換を依頼してみるのもいいかも知れません。ばらつきなのでそれで直るかはわかりませんが。サービスを呼ぶ際はあらかじめ症状を動画などに記録しておくのがよいと思います。訪問時に再現しなくても動画を見せれば対応してもらえるでしょう。

書込番号:25131063

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/02/07 11:08(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>65X9500GにBOSEのサウンドバー700をそこまで高価ではないHDMIケーブルで接続しています。

やったのはコレだけですか?
 <「HDMIケーブルで繋げば、双方の機器が勝手に最適な状態(設定)になる」と思っていませんよね?(^_^;

テレビに内蔵されているヘルプガイド
https://helpguide.sony.net/tv/gjp2/v1/ja/04-04_01.html
の内容は読みましたか?


>ソニーに質問しても”そのような症状の場合はこれこれ試してください。”というように記載があるページを紹介されましたが、
>それやってもだめです。

具体的に何をしたのか分からないと、ココで「〜を試して見て下さい」のアドバイスを貰っても、「それはもう試しました」と無駄なやり取りになってしまいますm(_ _)m

書込番号:25131107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2023/02/07 12:08(1年以上前)

こんにちは

バーのほうにも同じレスしましたが。

テレビ、バー以外に何を繋げてますか?

switch、FireTV、HDMIセレクターなど繋げているなら、テレビとバーなどの電源コードを抜いてHDMIケーブルごと抜いて、テレビとバーだけの接続にして電源コードを繋いでみて変化ありますか?

まずはレコーダーだけは電源抜かずに。

書込番号:25131180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6346件Goodアンサー獲得:479件

2023/02/07 16:22(1年以上前)

他のスレにもありますが、まずはHDMIケーブルを交換してみるところかと。エレコムとか安いやつでいいので。

書込番号:25131545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:35件

2023/02/07 16:51(1年以上前)

>プローヴァさん

ご返信ありがとうございます。
テレビの再起動は行いましたが、”工場出荷時への初期化”は盲点でした・・・。
Wi-Fiの設定や、また家族がネットフリックスのアカウント等同期している為、登録情報だけしっかり確認したうえで、
いちどトライしてみます!
他メーカーのものも検討しましたが、レコーダー含めソニー製品が多いためなかなか躊躇ってしまいます。
テレビもまだ新しいというのもありますが・・・。

有難い事に、ご教示いただいた初期化含め、皆様より多数の解決策をアドバイス頂きましたので、
全て行ったうえでさてどうするか、修理や買い替え含め、家族会議します・・・!


>名無しの甚兵衛さん
>コピスタスフグさん

ご返信ありがとうございます。
言葉足らずで申し訳ございませんでした。
いただきましたURLの手順は追っておりますが、唯一、HDMIケーブルだけがプレミアムハイスピードではないです・・。
なお繋いでいるのは以下の商品です
https://www.horic.co.jp/ec/html/products/detail/1071

なおソニー側から試してくださいと言われたのは以下の内容となります。
https://www.sony.jp/support/tv/flow/otoflow_soundbar.html

たまに症状が出る、という事で信号のやりとりの影響かな?と思っているのですが、
上記HDMIケーブルもアマゾン見つけ、購入した理由としては評価も悪くなく、またスイッチやPS4等も繋いでいるため
色分けができて便利だな・・・と思って選んだだけの商品のため、
いちどちゃんと店頭で販売しているHDMIケーブルに交換してみようと思います。

>りょうマーチさん

ご返信ありがとうございます。
テレビのHDMIには、
・サウンドバー700
・PS4
・スイッチ
・ソニーのブルーレイレコーダ
を、セレクターを使用せずに接続しております。
接続の組み合わせを変えてはまだ試していないのですが、次回同じように症状が出た場合は、
ご教示いただいた方法も試してみます!
※現在、症状が出ていない為、手の施しようがなく・・・・。

書込番号:25131584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6346件Goodアンサー獲得:479件

2023/02/07 17:22(1年以上前)

>なかぱらさん

私も同じようなHDMIケーブル↓を過去使っていましたが、
https://www.amazon.co.jp/dp/B0031ERMMG

太くて取り回しがしにくいのでエレコム↓に替えました。Blu-rayの画質が確実に向上しました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0789C2G4C

私はe-ARCで使用していないですし音声だけでそれほどの情報量を必要としていないと思うので確証はありませんが、短いケーブルで足りるなら交換をお勧めしたいところです。

書込番号:25131622

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件

2023/02/07 18:07(1年以上前)

>コピスタスフグさん
サウンドバーとテレビのeARC接続となりますので、
おそらく画質はあまり関係ないと思うのですが如何でしょうか・・・?
ただし、実はブルーレイディスクプレーヤーも同じ商品で接続しておりますので、
もし画質の向上が望めるなら(音質も向上が望めるなら尚良)同時にそちらも交換を検討してみます!

書込番号:25131687

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6273件Goodアンサー獲得:1005件

2023/02/07 18:32(1年以上前)

>なかぱらさん

修理出して問題ないとは言え、サウンドバーの不信感もあると思います。

まずは、HDMIケーブルテレビと外して、ブルートゥース接続のみで、スマホアプリで音楽をサウンドバーへ流してどうかですね。次にサウンドバーとテレビをブルートゥース接続でどうかです。

これで問題無ければ、テレビかHDMIケーブル問題ありですね。

ブルートゥース接続でも問題有るとワイヤレス電波障害が考えられます。



書込番号:25131729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件

2023/02/07 19:29(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ご返信ありがとうございます。
サウンドバーの不信感ですが、確かにぬぐえないところです。
というのも、電源ケーブル抜くと症状は直る&狙っていたタイミングで出る症状ではない為、
2〜3日の診断で症状がでるとは限らないので・・・。
調子のよいときについてはご教示いただいたBluetooth接続などについては問題ないのですが、
いちど音が出なくなってしまうとスマホアプリを使っての操作すらできなくなり、
サウンドバーが操作を拒んでしまいます。
テレビ・HDMI・サウンドバーのどれかのイタズラによってほかの危機に悪影響を及ぼしているような感じです。

SONY(アンドロイドTV)とBOSEの相性が悪いから仕方ありません。
という結論が出ればあきらめがつくのである意味一番楽な気がしてきました・・。笑

書込番号:25131827

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6273件Goodアンサー獲得:1005件

2023/02/07 20:04(1年以上前)

>なかぱらさん

ブルートゥース接続で問題有ると外部ノイズが悪さしてる可能性があります。HDMI接続一旦やめて、光ケーブルのみでサウンドバー接続でテレビ側音声設定光ケーブルで暫く様子みてください。光ケーブルは外部ノイズ影響受けないです。これで問題無ければ、光HDMIケーブル導入です。


書込番号:25131889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2023/02/07 22:13(1年以上前)

こんばんは

確認なのですが、ソニーAndroidがやらかした場合、「たいていは」テレビの再起動だけでその場はいったん直るようです。(そのうちまた再発するらしい)

1コメ目ではバーの再起動でってあるのですが、テレビは何もしないで直っているのでしょうか?

いつ発生するのかわからない状態なら、使ってない機器を外しておくのが妥当かなと。

HDMI制御系で起きている場合、光デジタル接続だけなら発生しませんが、HDMI光にすれば改善するとは限らない(ほとんど直らない)のでご注意を。

書込番号:25132164 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2023/02/08 10:30(1年以上前)

>ダイビングサムさん
>りょうマーチさん

ご返信ありがとうございます。

現象を再度まとめますと、
テレビ視聴時や電源ON時、サウンドバーからの音が出なくなるという症状です。
→音声出力をテレビにするとテレビから音声が出ますが、サウンドバーのランプが点灯したままになります。テレビの電源を落としても点灯したままです。
→そのまま放置してテレビからの音声でテレビ視聴やYoutube視聴をしていると、稀にテレビの電源が落ちる現象が出ます。
→音声出力をサウンドバーにすると、サウンドバーのランプは消灯されますが、音は出ません。音量調整を行うも画面の数字は変わりますが音は出ません。
→スマホアプリでサウンドバーにつなぐも、Bluetooth再生もできません。(アプリがサウンドバーを拾いません)

解決方法
サウンドバーのコンセントを抜き、しばらくしてから接続すると症状は戻ります。その際のテレビの再起動は必要ありません。
また、サウンドバーのコンセントとHDMIを抜いている場合は、テレビの電源が落ちる症状などは見られません。


※今思い出したのですが、稀に以下のような症状も見られます。
・画面の番組表示が変わらない
・時計が止まっている
・音量調整をしても音量は変わりますが表示は変わらない
→このような場合はテレビを再起動します。なおこの時サウンドバーの調子は悪くありません。

光HDMIって光ケーブルとHDMIを両方接続する、というのではなくて光ファイバーのHDMIケーブルの事だったんですね、、
新しいものに付いていけていなくてそのような商品があるとは知りませんでした・・。

壁掛けにしている為かなりの労力を使いそうなので、
HDMI差し替えの際に念のため光ファイバーケーブルも壁を通しておこうと思います。

書込番号:25132687

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2023/02/08 10:45(1年以上前)

>なかぱらさん

>>※今思い出したのですが、稀に以下のような症状も見られます。
>>・画面の番組表示が変わらない
>>・時計が止まっている
>>・音量調整をしても音量は変わりますが表示は変わらない

テレビの不具合ですね。
工場出荷時への初期化が良いと思いますが、もうやって見られましたか?

書込番号:25132707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2023/02/08 10:56(1年以上前)

>プローヴァさん

本体の工場出荷状態にはまだしておりませんので、
今回、ケーブル差し替えの際に同時に実施してみようと思います。

書込番号:25132720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2023/02/08 10:57(1年以上前)

今更で申し訳ございません・・・
掲載できそうな容量の動画ありましたので共有致します!

書込番号:25132721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2023/02/08 12:16(1年以上前)

↑スミマセン、アップロードできなかったようです。。。

書込番号:25132807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2023/02/08 16:40(1年以上前)

皆様たくさんのアドバイスありがとうございました。
今回、ひとまずHDMIケーブルをプレミアムハイスピードに変更することにしました。
店員さんとも相談し、耐久性などで一番おすすめできるとの事で
ソニーのケーブル(DLC-HX15)を購入してきました。
テレビの初期化等をしていったん様子を見てみようと思います。

書込番号:25133182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/08 18:24(1年以上前)

2年位、65X9500GとBOSEサウンドバー700を使用しています。

テレビの音がサウンドバー700から出ない事は、月に1〜2回あります。

自分の場合は、BOSEのスマホアプリで、サウンドバー700のソース切替を テレビ にすると音が出るようになります。

音が出ない時は、ソース切替が何故かテレビになっていませんでした。。

書込番号:25133355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2023/02/09 21:59(1年以上前)

>zantetsukenさん

ご返信ありがとうございます。
なんと、環境も期間も同じくらいですね!
自分の場合はアプリを起動してもサウンドバーを認識しなくなります。。。
このように皆様から情報をいただいたり、ケーブルを交換したりすると、
いいのか悪いのか症状がでなくなるのが機械ってもので。笑
次回症状が出たら、アプリ操作も見てみます!

書込番号:25135311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

クチコミ投稿数:6件

ある日突然、再起動を繰り返すようになって何も見れなくなってしまいました。いろいろ調べてソフト的な再起動を試みましたが無理でした。
が、過去機種を参考に下記のハード的な復旧方法で無事直りましたのでここに備忘録として残しておきます。

画面左側の背面下方にある「電源」ボタンと「音量小」ボタンを同時に押したままプラグを抜き差しして立ち上がるまで待つ。androidのロゴが立ち上がったらボタンを離す。
以上、これで工場出荷状態に戻りました。

SONYのサイトで見ると修理代6万円だそうです。浮いたお金でAVアンプでも買おうかな(^^)

書込番号:25115850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:6件

2023/01/27 22:21(1年以上前)

プラグ抜き差しの前にBlu-rayレコーダー、HDDなどの周辺装置のケーブルを抜いておくことを忘れずに(^^)

書込番号:25115878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/01/27 22:24(1年以上前)

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/con/SH000157926
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/con/S1606080080415
これが、今のモデルで有効って事ですね(^_^;

情報有り難う御座いましたm(_ _)m


こういう時の為にも本体のボタンを無くさないのかも知れませんね(^_^;


ちなみに...

>画面左側の背面下方にある「電源」ボタンと「音量小」ボタンを同時に押したままプラグを抜き差しして立ち上がるまで待つ。

の「〜ボタンを押したまま電源プラグを抜く」というのは関係無いと思いますm(_ _)m

「コンセントを挿す時(前)に【本体の電源ボタン】【本体の音量下げボタン】が両方押された状態」というのが重要だと思います。(^_^;
 <起動時に、「2つのボタンが押されたままの状態か?」というので「初期化処理」が行われると思われますm(_ _)m


ソフトウェアリセットの時に行おうとすると、「本体電源を押す」という操作で普通に電源操作になってしまうのでソフトウェアリセットがされずに普通の「電源OFF」になってしまうと思われますm(_ _)m
また、消えたように思えたときに「電源ボタン」が押されると普通に「電源ON」の操作になってしまうかも知れません(^_^;
なので、「コンセントを挿す前」に行う必要が有ると思いますm(_ _)m


中古で売るときなどは、メニュー操作するよりも手っ取り早いかも知れませんね(^_^;

書込番号:25115882

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ61

返信14

お気に入りに追加

標準

勝手に電源が入る

2022/12/27 22:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]

BRAVIA KJ-49X9500G

最近たまに勝手に電源が入ります。
ブラビアリンク設定の電源オン連動は無効、オンタイマーはオフにしています。

通常リモコンで電源ONは無音ですが、勝手に電源が入るときは「ボン」と音が鳴り電源が入ります。(iphoneのsiri起動音のような音)
もちろん、Alexaなどは繋いでいません。
HDMIには、SONYレコーダー・三菱レコーダー・PS4、USBで外付けHDDを接続しています。

同じような症状がでて解決した方がいらっしゃれば解決方法をお教えください。

書込番号:25071650

ナイスクチコミ!17


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2022/12/27 23:08(1年以上前)

やっぱり車が好き!さん

「勝手に電源が入り困っています。」
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001247731/SortID=24173429/
BRAVIA KJ-49X9500Hのクチコミですが、
このユーザーの方は初期化で正常に戻ったとの事です。

書込番号:25071678

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:25件

2022/12/27 23:23(1年以上前)

情報ありがとうございます。

もう少し様子を見てダメなら初期化してみようと思います。
毎日毎回起こるわけではないので余計に原因を探ってみようと思っています。
勝手に電源が入る前の音が何か関係あるのかと、、、

書込番号:25071700

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/12/28 01:47(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>最近たまに勝手に電源が入ります。
>ブラビアリンク設定の電源オン連動は無効、オンタイマーはオフにしています。

「Googleアシスタント」の設定は有効になっていませんか?


>もう少し様子を見てダメなら初期化してみようと思います。

「USB-HDDの初期化」では無く、「テレビを購入時の状態に戻す」だけなので、「録画予約」「映像設定」などの設定画面を写真に撮っておいてから行うと再設定が楽になると思いますm(_ _)m
 <「USB-HDD」に録画した番組はまた再生できます。
  再設定になるので「登録しますか」と聞かれて「初期化」しようとするかもしれないので、初期化されないように注意して下さい(^_^;
  「登録」→「初期化」なら「登録」だけで大丈夫です。
  複数台登録しない仕様なら、多分繋げるだけでそのまま認識されるかと...(^_^;

書込番号:25071835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2022/12/28 02:12(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

情報ありがとうございます。
Googleアシスタントは今まで何も設定しておりません。

勝手に電源が入る前の音が何か関係あるのかと思い原因追及していますが、いつ症状がでるかわかりませんので、もう少し様子を見て原因を探してみます。

初期化の方法までご教授いただき、ありがとうございます。

書込番号:25071848

ナイスクチコミ!1


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/12/28 08:34(1年以上前)

>やっぱり車が好き!さん
こんにちは。

設定は色々見られているようなので、まずは再起動、コンセント抜き差し10分、それでもダメなら初期化の手順が良いと思います。

書込番号:25072025

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2022/12/28 09:20(1年以上前)

>やっぱり車が好き!さん
こんにちは。
>>毎日毎回起こるわけではないので余計に原因を探ってみようと思っています。

毎回起こらないのであればバグの可能性が高いと思います。この場合一種の異常動作なのでリセットかけたり初期化したりするくらいしか対策はないですし、バグ取りが行われるまではその後もしばらくするとまた再発する可能性もあるわけです。
Android機ってその程度の完成度なので、そういうものと割り切った方がストレスなくて良いと思います。
もちろんスレ主さんが納得いくまで検証するのは自由なのですが、この様な動作に何か理由があるはずとか、論理的な動作前提に考えても不毛かもしれません。

書込番号:25072070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2022/12/28 09:23(1年以上前)

>ogu_chanさん

コメントありがとうございます。
リモコン&コンセント抜き差しでの再起動は何度か行っています。
症状に定期性がなく突然起こるので原因がわらりません、、、やはり電源ON前の音が何か原因のきっかけになればと思っています。

もう少し原因を探ってみて、ダメなら初期化します。

書込番号:25072073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2022/12/28 09:26(1年以上前)

>プローヴァさん

コメントありがとうございます。
もう少し原因を探ってみて、ダメなら初期化してみます。

書込番号:25072077

ナイスクチコミ!0


sinkuさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:17件

2022/12/28 15:17(1年以上前)

この機種を使用しております。

何度となく「勝手に電源が入る」のを、体験しております。
一度、他の不具合で基板の交換をして頂きましたが、回数は減った気がしますが
この症状は、未だに起こります。

こうなると、皆様が書かれている通りに「初期化」が効果的です。
ただその前に、「リモコンの電源ボタンを長押し」からの「再起動」。
「設定」→「デバイス設定」→「ストレージ」→「内部共有ストレージ」
と進んで頂き、「キャッシュデータ」→「キャッシュデータを削除」
で、キャッシュデータの削除が行えます。
この二つでも、症状の改善する可能性があります。

使用してもうすぐ3年を迎えるこの機種ですが、初期化を行った回数はもう
数えられないくらいです。この頃は諦め気味で、勝手に電源が入るくらいは
しゃーないと思ってます^^;

書込番号:25072512

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25件

2022/12/28 17:25(1年以上前)

>sinkuさん

情報ありがとうございます。
再起動は行ったので、キャッシュデータの削除を行いBluetoothがオンになっていたのでオフにもしました。
これでちょっと様子を見てみます。

勝手に電源が入ったときは、「ボン」と音が鳴ったりしましたか?

しばらく様子を見て、ダメなら初期化しようと思います。

書込番号:25072679

ナイスクチコミ!2


sinkuさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:17件

2022/12/28 18:08(1年以上前)

>やっぱり車が好き!さん

ARCでAVアンプに接続しており、常にAVアンプのスピーカーより出力しているので
テレビのスピーカーから出ると思われる「ボン」と言う音は確認できませんが、
再起動時に鳴る機械音(録画用のHDDの起動音のような音です)がします。
その音から、「勝手に電源が入る」と言うよりは
「勝手に再起動を行なっている」と判断しております。
時間は、朝の5時とかが何度かあり、ひょっとすると
何らかのデーターを拾っている時に、再起動するのかな?とか思ってます。

書込番号:25072734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2022/12/28 18:39(1年以上前)

>sinkuさん

レスありがとうございます。
私の場合は再起動ではなく、単なる電源オンのようだと思います。
どちらにしても、しばらくは様子を見て、ダメなら初期化。

最悪は長期間家を空ける場合、コンセント抜きます笑

書込番号:25072768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/12/28 21:34(1年以上前)

こんばんは

https://s.kakaku.com/bbs/K0001152457/SortID=22884038/

確認してみて下さい。

書込番号:25073010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2022/12/29 00:21(1年以上前)

>りょうマーチさん

情報ありがとうございます。
どちらのアプリもインストールしていませんでした。

しばらく様子をみてみます。

書込番号:25073171

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 電源オンオフの繰返し

2022/12/22 20:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

スレ主 naoyuki505さん
クチコミ投稿数:7件

【困っているポイント】
KJ-49X9500G
2022/12/22、突然オンオフを繰返しております。
電源オン、ソニー、Androidの表示、ホーム画面、
電源オフの繰返しで、1分経たない内に電源が落ちます
ソニーの電源オンオフ時の解決手順に従ってトライしましたが、解決しません。1分間しかないので、ヘルプ画面も使えません。テレビボタンを押すと電源が落ちます
【使用期間】
2019年購入
【利用環境や状況】
テレビ、YouTube、Netflix、など

【質問内容、その他コメント】
どなたか、解決方法をご存知でしょうか?
ご教示ください。

書込番号:25064778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2022/12/22 20:48(1年以上前)

電源リセットは行いましたか。
電源コードを数分間抜いて放置し、再度電源コードをさしてみる。

書込番号:25064791

ナイスクチコミ!4


スレ主 naoyuki505さん
クチコミ投稿数:7件

2022/12/22 21:09(1年以上前)

>MiEVさん
はい、電源コードを抜いて2、3分放置後、再度電源オンしましたが、症状が一緒です。

書込番号:25064829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 naoyuki505さん
クチコミ投稿数:7件

2022/12/22 21:15(1年以上前)

>MiEVさん
はい、電源コードを抜いて、2、3分放置後、再度電源オンしましたが、症状は一緒でした。

書込番号:25064839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2022/12/22 21:17(1年以上前)

テレビ本体の左側にある電源ボタンを押しながら
コンセントを刺す

書込番号:25064843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 naoyuki505さん
クチコミ投稿数:7件

2022/12/22 22:02(1年以上前)

>nasne使いさん
電源ボタン押しながら、コンセント入れてみましたが、症状は一緒でした。

書込番号:25064911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/22 23:14(1年以上前)

ソフトウェアの更新をやってみては如何でしょう

書込番号:25065010

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2022/12/23 00:27(1年以上前)

>naoyuki505さん
こんばんは
すでに色々やられている様ですし、メニューに触れないなら工場出荷時へのリセットを行えないですから、ハード故障ですね。
早めにサービスを呼んで修理を依頼するのがよろしいかと思います。

書込番号:25065097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/12/23 00:59(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>2022/12/22、突然オンオフを繰返しております。
>電源オン、ソニー、Androidの表示、ホーム画面、
>電源オフの繰返しで、1分経たない内に電源が落ちます

テレビには他にアンテナ線以外繋がっていませんか?
もし、レコーダーやUSB-HDDなどを繋いでいるなら外した状態で「電源リセット」をしてみて下さいm(_ _)m
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

書込番号:25065126

ナイスクチコミ!0


スレ主 naoyuki505さん
クチコミ投稿数:7件

2022/12/23 06:35(1年以上前)

皆さん、色々とアドバイスありがとうございました。
サービスを呼んで対応してもらいます。本当にありがとうございました。

書込番号:25065228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/01/27 22:26(1年以上前)

すでに修理済みでしょうか?
私も先週同様の事象に陥りましたが、電源ボタンと音量小ボタンを同時に押したままプラグ抜き差しで復旧しました。ご参考まで。

書込番号:25115889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]
SONY

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]をお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング