BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
- BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(55V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
- 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。ハンズフリー音声検索・操作が可能。
- 音の定位感を向上させる音響技術「アコースティック マルチ オーディオ」を搭載し、画面から音が出ているような視聴体験を実現。無線リモコン採用。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2372
BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

このページのスレッド一覧(全634スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 2 | 2023年1月27日 22:24 |
![]() |
29 | 14 | 2022年12月29日 00:21 |
![]() ![]() |
21 | 10 | 2023年1月27日 22:26 |
![]() |
3 | 0 | 2022年11月16日 08:43 |
![]() |
8 | 3 | 2022年10月21日 00:54 |
![]() |
12 | 17 | 2022年10月18日 21:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
ある日突然、再起動を繰り返すようになって何も見れなくなってしまいました。いろいろ調べてソフト的な再起動を試みましたが無理でした。
が、過去機種を参考に下記のハード的な復旧方法で無事直りましたのでここに備忘録として残しておきます。
画面左側の背面下方にある「電源」ボタンと「音量小」ボタンを同時に押したままプラグを抜き差しして立ち上がるまで待つ。androidのロゴが立ち上がったらボタンを離す。
以上、これで工場出荷状態に戻りました。
SONYのサイトで見ると修理代6万円だそうです。浮いたお金でAVアンプでも買おうかな(^^)
書込番号:25115850 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

プラグ抜き差しの前にBlu-rayレコーダー、HDDなどの周辺装置のケーブルを抜いておくことを忘れずに(^^)
書込番号:25115878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/con/SH000157926
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/con/S1606080080415
これが、今のモデルで有効って事ですね(^_^;
情報有り難う御座いましたm(_ _)m
こういう時の為にも本体のボタンを無くさないのかも知れませんね(^_^;
ちなみに...
>画面左側の背面下方にある「電源」ボタンと「音量小」ボタンを同時に押したままプラグを抜き差しして立ち上がるまで待つ。
の「〜ボタンを押したまま電源プラグを抜く」というのは関係無いと思いますm(_ _)m
「コンセントを挿す時(前)に【本体の電源ボタン】【本体の音量下げボタン】が両方押された状態」というのが重要だと思います。(^_^;
<起動時に、「2つのボタンが押されたままの状態か?」というので「初期化処理」が行われると思われますm(_ _)m
ソフトウェアリセットの時に行おうとすると、「本体電源を押す」という操作で普通に電源操作になってしまうのでソフトウェアリセットがされずに普通の「電源OFF」になってしまうと思われますm(_ _)m
また、消えたように思えたときに「電源ボタン」が押されると普通に「電源ON」の操作になってしまうかも知れません(^_^;
なので、「コンセントを挿す前」に行う必要が有ると思いますm(_ _)m
中古で売るときなどは、メニュー操作するよりも手っ取り早いかも知れませんね(^_^;
書込番号:25115882
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]
BRAVIA KJ-49X9500G
最近たまに勝手に電源が入ります。
ブラビアリンク設定の電源オン連動は無効、オンタイマーはオフにしています。
通常リモコンで電源ONは無音ですが、勝手に電源が入るときは「ボン」と音が鳴り電源が入ります。(iphoneのsiri起動音のような音)
もちろん、Alexaなどは繋いでいません。
HDMIには、SONYレコーダー・三菱レコーダー・PS4、USBで外付けHDDを接続しています。
同じような症状がでて解決した方がいらっしゃれば解決方法をお教えください。
2点

やっぱり車が好き!さん
「勝手に電源が入り困っています。」
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001247731/SortID=24173429/
BRAVIA KJ-49X9500Hのクチコミですが、
このユーザーの方は初期化で正常に戻ったとの事です。
書込番号:25071678
4点

情報ありがとうございます。
もう少し様子を見てダメなら初期化してみようと思います。
毎日毎回起こるわけではないので余計に原因を探ってみようと思っています。
勝手に電源が入る前の音が何か関係あるのかと、、、
書込番号:25071700
4点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>最近たまに勝手に電源が入ります。
>ブラビアリンク設定の電源オン連動は無効、オンタイマーはオフにしています。
「Googleアシスタント」の設定は有効になっていませんか?
>もう少し様子を見てダメなら初期化してみようと思います。
「USB-HDDの初期化」では無く、「テレビを購入時の状態に戻す」だけなので、「録画予約」「映像設定」などの設定画面を写真に撮っておいてから行うと再設定が楽になると思いますm(_ _)m
<「USB-HDD」に録画した番組はまた再生できます。
再設定になるので「登録しますか」と聞かれて「初期化」しようとするかもしれないので、初期化されないように注意して下さい(^_^;
「登録」→「初期化」なら「登録」だけで大丈夫です。
複数台登録しない仕様なら、多分繋げるだけでそのまま認識されるかと...(^_^;
書込番号:25071835
0点

>名無しの甚兵衛さん
情報ありがとうございます。
Googleアシスタントは今まで何も設定しておりません。
勝手に電源が入る前の音が何か関係あるのかと思い原因追及していますが、いつ症状がでるかわかりませんので、もう少し様子を見て原因を探してみます。
初期化の方法までご教授いただき、ありがとうございます。
書込番号:25071848
0点

>やっぱり車が好き!さん
こんにちは。
設定は色々見られているようなので、まずは再起動、コンセント抜き差し10分、それでもダメなら初期化の手順が良いと思います。
書込番号:25072025
3点

>やっぱり車が好き!さん
こんにちは。
>>毎日毎回起こるわけではないので余計に原因を探ってみようと思っています。
毎回起こらないのであればバグの可能性が高いと思います。この場合一種の異常動作なのでリセットかけたり初期化したりするくらいしか対策はないですし、バグ取りが行われるまではその後もしばらくするとまた再発する可能性もあるわけです。
Android機ってその程度の完成度なので、そういうものと割り切った方がストレスなくて良いと思います。
もちろんスレ主さんが納得いくまで検証するのは自由なのですが、この様な動作に何か理由があるはずとか、論理的な動作前提に考えても不毛かもしれません。
書込番号:25072070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ogu_chanさん
コメントありがとうございます。
リモコン&コンセント抜き差しでの再起動は何度か行っています。
症状に定期性がなく突然起こるので原因がわらりません、、、やはり電源ON前の音が何か原因のきっかけになればと思っています。
もう少し原因を探ってみて、ダメなら初期化します。
書込番号:25072073
3点

>プローヴァさん
コメントありがとうございます。
もう少し原因を探ってみて、ダメなら初期化してみます。
書込番号:25072077
0点

この機種を使用しております。
何度となく「勝手に電源が入る」のを、体験しております。
一度、他の不具合で基板の交換をして頂きましたが、回数は減った気がしますが
この症状は、未だに起こります。
こうなると、皆様が書かれている通りに「初期化」が効果的です。
ただその前に、「リモコンの電源ボタンを長押し」からの「再起動」。
「設定」→「デバイス設定」→「ストレージ」→「内部共有ストレージ」
と進んで頂き、「キャッシュデータ」→「キャッシュデータを削除」
で、キャッシュデータの削除が行えます。
この二つでも、症状の改善する可能性があります。
使用してもうすぐ3年を迎えるこの機種ですが、初期化を行った回数はもう
数えられないくらいです。この頃は諦め気味で、勝手に電源が入るくらいは
しゃーないと思ってます^^;
書込番号:25072512
3点

>sinkuさん
情報ありがとうございます。
再起動は行ったので、キャッシュデータの削除を行いBluetoothがオンになっていたのでオフにもしました。
これでちょっと様子を見てみます。
勝手に電源が入ったときは、「ボン」と音が鳴ったりしましたか?
しばらく様子を見て、ダメなら初期化しようと思います。
書込番号:25072679
2点

>やっぱり車が好き!さん
ARCでAVアンプに接続しており、常にAVアンプのスピーカーより出力しているので
テレビのスピーカーから出ると思われる「ボン」と言う音は確認できませんが、
再起動時に鳴る機械音(録画用のHDDの起動音のような音です)がします。
その音から、「勝手に電源が入る」と言うよりは
「勝手に再起動を行なっている」と判断しております。
時間は、朝の5時とかが何度かあり、ひょっとすると
何らかのデーターを拾っている時に、再起動するのかな?とか思ってます。
書込番号:25072734
2点

>sinkuさん
レスありがとうございます。
私の場合は再起動ではなく、単なる電源オンのようだと思います。
どちらにしても、しばらくは様子を見て、ダメなら初期化。
最悪は長期間家を空ける場合、コンセント抜きます笑
書込番号:25072768
2点

こんばんは
https://s.kakaku.com/bbs/K0001152457/SortID=22884038/
確認してみて下さい。
書込番号:25073010 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りょうマーチさん
情報ありがとうございます。
どちらのアプリもインストールしていませんでした。
しばらく様子をみてみます。
書込番号:25073171
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
【困っているポイント】
KJ-49X9500G
2022/12/22、突然オンオフを繰返しております。
電源オン、ソニー、Androidの表示、ホーム画面、
電源オフの繰返しで、1分経たない内に電源が落ちます
ソニーの電源オンオフ時の解決手順に従ってトライしましたが、解決しません。1分間しかないので、ヘルプ画面も使えません。テレビボタンを押すと電源が落ちます
【使用期間】
2019年購入
【利用環境や状況】
テレビ、YouTube、Netflix、など
【質問内容、その他コメント】
どなたか、解決方法をご存知でしょうか?
ご教示ください。
書込番号:25064778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電源リセットは行いましたか。
電源コードを数分間抜いて放置し、再度電源コードをさしてみる。
書込番号:25064791
3点

>MiEVさん
はい、電源コードを抜いて2、3分放置後、再度電源オンしましたが、症状が一緒です。
書込番号:25064829 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MiEVさん
はい、電源コードを抜いて、2、3分放置後、再度電源オンしましたが、症状は一緒でした。
書込番号:25064839 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

テレビ本体の左側にある電源ボタンを押しながら
コンセントを刺す
書込番号:25064843 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nasne使いさん
電源ボタン押しながら、コンセント入れてみましたが、症状は一緒でした。
書込番号:25064911 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>naoyuki505さん
こんばんは
すでに色々やられている様ですし、メニューに触れないなら工場出荷時へのリセットを行えないですから、ハード故障ですね。
早めにサービスを呼んで修理を依頼するのがよろしいかと思います。
書込番号:25065097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>2022/12/22、突然オンオフを繰返しております。
>電源オン、ソニー、Androidの表示、ホーム画面、
>電源オフの繰返しで、1分経たない内に電源が落ちます
テレビには他にアンテナ線以外繋がっていませんか?
もし、レコーダーやUSB-HDDなどを繋いでいるなら外した状態で「電源リセット」をしてみて下さいm(_ _)m
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
書込番号:25065126
0点

皆さん、色々とアドバイスありがとうございました。
サービスを呼んで対応してもらいます。本当にありがとうございました。
書込番号:25065228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すでに修理済みでしょうか?
私も先週同様の事象に陥りましたが、電源ボタンと音量小ボタンを同時に押したままプラグ抜き差しで復旧しました。ご参考まで。
書込番号:25115889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
購入以来、ディズニープラス、youtube、primeとネット動画の頻発する一瞬の音切れに悩んでおり、過去のファームウェアでも解消せず途方に暮れておりました。
ふと、primeのヘルプを読んでいたところ、wifiでデュアル対応の場合は、5gか駄目なら2.4gを、逆の場合もしかり という事で、ダメ元で試したところ見事に解消しました。
(当方5gがだめでした。ルーターはtplink )
マンションゆえ2.4gだと心配なので、現在は中継機から有線で繋ぎ、問題無く動作してます。
もし同様の症状で悩まれてる方いれば、お試しください。
(上記とは別に、amazon musicがアプデ後音切れが発生しており、悩みは尽きないですが (笑))
書込番号:25011926 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
テレビ起動時やチャンネル変更時に画面下の番組名や時刻の表示が消えなくなりました。
画面表示ボタンを押しても、youtubeなどに切り替えても消えず、起動中は常に表示されます。
電源を落としても起動するとまた表示されます。
また、表示される番組名や時刻は時間が経っても変わらず固定です。
その他、番組表、ヘルプ、ホームなとボタンを押すと、画面表示以外は何も表示されません。
クイック設定ボタンを押しても設定メニューは表示されませんが、画質など設定の変更は効くようです。(何が選択されているのかは見えませんが)
同様の症状が出た方いらっしゃいますか?
対処できず困っています。修理しかないでしょうか。
書込番号:24973531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電源長押しの再起動で直るはず
書込番号:24973534 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

再起動(電源ON時にリモコン電源ボタン長押し→再起動を選択)、
または、コンセント抜き差しは試されましたか?
書込番号:24973545
1点

コンセントを抜きしばらくして再起動で治りました。
ありがとうこざいました。
書込番号:24973766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
今までは電源のオンオフができていたのに最近急にできなくなった。
テレビに話かけ、スマートリモコンと連動している部屋の照明等は操作できる。
テレビのみが操作ができないみたい。
テレビの再起動やコンセントを抜いたりと試したが変化なし。
google homeアプリから、部屋のデバイスから削除して再び追加したら電源オンだけできるようになったがオフができない。
バグなのかな
解決策があれば教えていただきたいです。
0点

>勇者王ですさん
こんにちは。
SONYあるあるのバグでしょうね。もう見られてるとは思いますが、参考までに。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00229425
あとは再設定が面倒くさいですが、出荷状態に戻すとか、、、。
意外としばらくほっといたら直ったりするのもAndroidあるあるなんですけどね。
ところでリモコンを使えばちゃんと作動するのでしょうか。
書込番号:24936690
0点

>ogu_chanさん
リモコン自体はちゃんと動作してますよ。音声を認識はしますがテレビのオンオフはできません。
リモコンを使用してもテレビのマイクに話しかけても「はい、テレビをオフにします。」と声はするのですが、操作はされません。
書込番号:24936971
0点

>勇者王ですさん
そうですか、、、残念ながらやっぱりバグでしょうね。延長保証は入られていますか。
早めに買い上げ店舗かSONYのサービスに連絡するのが良いのではないでしょうか。恐らくユーザーではなす術はないかもです。
書込番号:24937840
0点

>勇者王ですさん
こんにちは。
私も同じ症状がついに出ました。「テレビをオフにします」と反応しますが、オフになりません。
使用しているJ:COMのSTBもAndroidOSなのですが、こちらも同じ不具合になりました。どうやらGoogle側の不具合のようですね。
私は49インチなのでリモコン音声検索しか使えないので、リモコンでオフにする方が早いので実際困りませんが、、、。
相変わらずのAndroidあるあるですねぇ。困ったもんです。
書込番号:24943367
1点

先程SONYに確認しました。不具合は確認済み、原因不明、改善策不明、しばらくお待ちくださいとの事でした。
書込番号:24943505
3点

>ogu_chanさん
リモコンのところ勘違いしていたかもしれません。
リモコンの電源ボタンでの操作は通常通りに行えます。
リモコンに話しかけて操作すると、テレビに直接話しかけた状態と同じで電源の操作ができません。
書込番号:24946712
0点

>勇者王ですさん
どういたしまして。大丈夫です。
上記にも記しましたが、要するに音声検索のバグという事です。結構どの機種にも出ているみたいなので、まぁ気長にSONYの対応を待つしか無いですね。
ただこのレベルのバグだとかなりの期間放置されるような気もします。もしくはアナウンスなしにある日突然直っているとか、、、。
Androidあるあるです(笑)
書込番号:24946852
0点

同様の症状がありsonyのサポートとチャットでやり取りして、取り敢えず動作するようになったので参考までに手順を書いておきます。
ただし、何か別のトラブルが起きても責任を取れませんので、試される場合には自己責任でお願いします。
以下、手順です。機種によってボタンや項目の位置・表記など違うかもしれませんのでご注意ください。
(私の機種:KJ-65X9500H)
0.「ホーム」画面を開く(リモコンの「ホーム」ボタンで開けると思います)
1.画面の右上の歯車アイコンを選択し、「設定」を開く
2.「アプリ」を選択
3.「アプリをすべて表示」を選択
4.「システムアプリの表示」を選択
5."システムアプリ"という項目の中に(めっちゃ大量にアプリが表示されると思います)、「Google」というアプリがあるので選択(※参考画像アップしてます)
6.「アップデートのアンインストール」を選択して、該当アプリのアップデートをアンインストールして出荷時に戻す
(サポートの方からは念のためにGoogleのログイン情報は控えておいてくれと言われましたが、特に必要になることはありませんでしたが、念のために控えておいた方がいいかも)
7.少し待つと"OK, Google."関連の初期設定っぽい画面が表示されるので設定を進める
以上で、取り敢えず音声でのテレビのオン・オフが私の環境ではできるようになりました。
やっていることは、1つのシステムアプリのアップデートを出荷時に戻すという操作です。
ちなみに、我が家ではNatureRemoなども連携して家電類を音声操作しておりましたが、上記手順の前後どちらでも問題なく動作しております。
ただ、このまま使っていたらアプリが再度アップデートされて音声操作ができなくなってしまったので、「GooglePlayストア」アプリを開いて自動更新の無効化をしてます。
(本来はやりたくないのですが、これをやらないと電源オン・オフできなくなってしまったので仕方なく。。。)
1.「GooglePlayアプリ」を開く("インストール済みのアプリ"の中にあると思います)
2.右上の"アカウント管理"っぽい部分を選択(私の環境ではアカウントの頭文字が青丸に白文字で出てました)
3.「設定」を選択
4.「アプリの自動更新」を選択
5.「アプリを自動更新しない」にチェックを入れる
自動更新は根本的な問題の修正が来たら"オン"に戻すようにした方がいいと思います。
↓ここからはサポートからの意見ではなく私見です。
今回の問題の原因は「Google app for Android TV」というアプリとみてます。
理由は、他のアプリはすべて最新までバージョンアップ済みでも問題ないためです。
該当アプリで2022/9/16に最新のアップデートが公開されているようなので、これのせいじゃないかと。
私が気づいたのが9月末で、Twitterなどで同様のトラブルのツイートを数件見かけましたが同時期だったので怪しいなと。
SONYのBRAVIA以外の機種(他社製品)で同様の報告が無いようだったので、アプリ側が対応してくれるかはどうなんでしょうね。
SONYさんに頑張ってアプリ製作者側にリクエストをしてもらうしか無いかなと思ってます。
体感ではありますが今回の対策(アプリのアップデートを削除)する前後で音声認識の精度が落ちた気がしてます。
購入からしばらく使っていてどこかしらのタイミングで認識精度や"OK, Goolge."への反応速度が良くなった気がしていたので、その辺がリセットされているイメージです。
お役に立てば幸いです。
書込番号:24947852
4点

>もんももんがさん
こんにちは。私はJ:COMユーザーでSTBはXA-401です。この機種もAndroidOSなんですが、こちらでも同じ不具合が出ております。やはりGoogle側の原因みたいですね。
解消はいつになる事やら。
XA-401は別のAndroidOSの不具合を抱えており、こちらは半年以上放置されております(笑)
書込番号:24948346
0点

>ogu_chanさん
半年も不具合放置はなかなか厳しいですね。。。
我が家のテレビも2021年9月のアップデートで修正されたAirPlayの問題も
当初は1年くらい放置(実際は対応中)だったようなので、
j:COMの方も気長に待つしかないかもです!
AirPlayの不具合は私がテレビ買ってすぐに起きたので
購入店舗に相談したらSONYのサポートが自宅に来てくれて確認してもらったのですが
当時は「直すのは無理です」と言う回答で、
申し訳なさそうに「OSの問題だから将来的に対応できる約束はできない」と言われたことを思い出しました。
(サポートの担当者さんは本当に申し訳なさそうだったので、こちらも申し訳なく感じたことを覚えてます)
他にもいろいろな不具合に対応しているようですので、
ogu_chanさん の遭遇している不具合にもきっと対応してくれるのではないでしょうか!
本音を言えば、AirPlayができると言うのは購入の決め手となったいくつかのうちの1つの機能だったので
テストすればすぐ分かるような不具合を残したままで売るなよと当時は思ったものです(笑)
書込番号:24948437
0点

>もんももんがさん
ご教示ありがとうございます。
気長に待つ事にします。
書込番号:24948451
0点

>もんももんがさん
はじめまして。
私は現在BRAVIA55A90Jを使用しており、やはりここ4、5日の間にハンズフリー機能でオンオフのみが出来なくなってしまいました。その他のTVer点けてや音量1上げて等は、問題なく使えます。
お聞きしたいのは、 Googleアプリを出荷時の状態に戻した場合、YouTubeやAmazonプライムなどのストリーミング動画などの設定なども初期化されてしまうのでしょうか。
またWi-Fi設定や画質設定なども再設定する事になるのでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:24950851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SONY BRAVIA A1さん
>> お聞きしたいのは、 Googleアプリを出荷時の状態に戻した場合、YouTubeやAmazonプライムなどのストリーミング動画などの設定なども初期化されてしまうのでしょうか。
>> またWi-Fi設定や画質設定なども再設定する事になるのでしょうか。
初めまして!
私の確認した範囲ではAmazonプライム、Tver、YouTubeはログインした状況がそのまま維持されてました。
他にはGyaoの視聴履歴も残っていたので、他のアプリであっても再設定が必要になることはないかなと思います。
Wi-Fi設定などテレビ本体に関する設定も、特に消えているようなことは今のところ無いようです。
テレビ本体でもGoogleアカウントにログインしていると思いますが、それもログアウトされるようなことは無いようです。
(ちなみにBluetoothのペアリング情報も残ってました)
以前の返信で書いた手順でのGoogleアプリのみの「アップデートの削除」の操作であれば
音声認識の初期設定(と言っても「OK」をリモコンで押していくだけだった気がします)を
アップデート削除後に画面の案内に従ってやるだけで、
アプリ毎にアカウントの再設定など、他にやることはなかったと記憶しております。
おそらく私と同様の操作でアップデートを削除をするのであれば上記のように問題ないとは思いますが、
あくまでも自己責任にてお願いします。
アップデートを削除すると音声認識の精度が微妙に落ちる気もしておりますのでその部分はご注意ください。
書込番号:24951580
0点

私のテレビも同じ症状でした。
「ok グーグルテレビつけて」で今まではテレビの電源が入っていましたが、最近言うことを聞かなくなった。
「ok グーグルテレビ電源オンにして」て言ったら、なんと言うことを聞いてくれました。
書込番号:24954087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OK google テレビ パワーオン パワーオフ
で動作します
どうも日本語が受け付けてくれないようです
googleの問題ですので sonyでは対応しようがないです。
いずれgoogleがかいけつしてくれる事を待ちましょう
書込番号:24956651
3点

本日「Google app for Android TV」の最新アップデートがないか確認したところ、
2022/10/11の日付でアップデートがありました。
上記アップデートを適応して音声でのTVのオン・オフを試してみました。
(「OK, Google テレビつけて」「OK, Google テレビ消して」を試しました)
私のテレビでは問題なく動作するように不具合が修正されているようです。
アプリのアップデートをしてテレビの再起動をしてすぐの書き込みなので十分な検証ができているわけではありませんが、
取り急ぎ情報シェアです。
書込番号:24970606
1点

>もんももんがさん
自分も上手くいきました。情報ありがとうございました。思ったより早い対応でしたね。
書込番号:24970738
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





