BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
- BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(55V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
- 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。ハンズフリー音声検索・操作が可能。
- 音の定位感を向上させる音響技術「アコースティック マルチ オーディオ」を搭載し、画面から音が出ているような視聴体験を実現。無線リモコン採用。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2201
BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

このページのスレッド一覧(全230スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 4 | 2020年5月18日 09:02 |
![]() ![]() |
21 | 12 | 2020年5月16日 12:28 |
![]() ![]() |
11 | 11 | 2020年5月15日 13:09 |
![]() |
14 | 16 | 2020年5月15日 01:15 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2020年5月11日 20:10 |
![]() ![]() |
29 | 9 | 2020年5月11日 12:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]
素人の質問で大変 失礼いたします。
以前のテレビ(これから納品)や家電をGoogleHomeスピーカーからネイチャーリモを通じて操作していたのですが こちらのテレビがあればGoogleHomeスピーカーは必要なくなるのでしょうか?
GoogleHomeスピーカーはもう必要ないのでしょうか? 後日サラウンドバー(HT-ST5000)も購入したいと思っております。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23403388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
> こちらのテレビがあればGoogleHomeスピーカーは必要なくなるのでしょうか?
>GoogleHomeスピーカーはもう必要ないのでしょうか?
https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X9500G/feature_5.html
そうみたいですね。
<https://www.sony.jp/bravia/androidtv/#soundsearch
書込番号:23404233
1点

設置が完了し確かにGoogleHomeスピーカーは必要ありませんでした。が まだ分からないのですが テレビのGoogleアシスタントでは 音楽をかけて等だけはうまく機能してくれてないので 両方使っております。
(ネイチャーレモともバッチリです)
またテレビが付いていなければ GoogleHomeスピーカーが反応してテレビが付いていればテレビのGoogleアシスタントが反応してくれて便利に使えそうです。GoogleHomeスピーカーを無くしても便利に使える様にもう少しやってみようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23410820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

例えば、「Google Home」は、今まで通り「OK Google」で良いとして、テレビの方は例えば「OK BRAVIA」みたいに出来れば、余計な動きを防げるのでは無いでしょうか...(^_^;
書込番号:23410943
1点

ありがとうございます!
今の所 テレビとGoogleHomeSPが上手く反応していますが やってみます!>名無しの甚兵衛さん
書込番号:23411244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
amazon prime や、YOUTUBE などの動画で一瞬停止が起こるのですが、皆さんは、こういう現象はおこりますか?
サポにも問い合わせましたがダメでした。
皆さん、我慢されているのでしょうか。
書込番号:23387235 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

レビューにも有りますよ
https://s.kakaku.com/review/K0001152457/ReviewCD=1267914/
書込番号:23387413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>_takatan_さん
こんにちは
ファームアップに 期待するしかなさそうですね。
書込番号:23387458
1点

こう言う事象はイライラしますね。
ネット環境は万全でしょうか?
速度が出ていないの起こる症状と思われます。
無線ならルーターの性能を上げるか、有線に変えてみるとか・・・
光など 高速であってもルーターが安いとダメですよ。
最善ならTVに何かあるかもしれませんが・・・
書込番号:23387598
1点

>_takatan_さん
1か月に1回くらいは起こっています 電源ボタン長押しで再起動すれば問題なく使えます
アンドロイドテレビなので、そのあたりはパソコンレベルと思ってあげないとかわいそうかな
書込番号:23387744
0点

>_takatan_さん
私の場合、アマゾンプライムビデオでの一瞬静止画問題は、映画一本中に一回以上必ず発生します。ソニーさんでも現象は確認できていると連絡をいただいていますが、対策中々出て来ません。
今は主にPS4を使って見ています。PS4であれば問題発生しないので。たまにブラビアのアプリで改善していないかチェックしていますが変化なし。一本見る間に必ず発生します。
海外では4月アップデートが出ていますので、日本もそろそろかと期待しています。
書込番号:23387939 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
<テレビでのネット動画には対応していない製品を持っているのでPCでの確認情報ですm(_ _)m
プライムビデオやYouTubeは、「自粛」+「GW」でアクセスが集中してサーバーがパンク状態な気がします。
画質レートを落とすと止まらずに再生されます。
PCでの確認ですが、上下400Mbps以上の速度が計測出来ている状況でも上記の状態でした..._| ̄|○
まぁ、時間帯にも依るので9時〜23時はその辺を気を付けながら見るしか無いのでは?
来週からも変化が無いならもしかしたら、テレビの不具合の可能性も有るかも知れませんが...m(_ _)m
書込番号:23388979
0点

75型ですが、同じ現象が発生していますね。
発生するときは立て続けに、しない時は暫くないです。
光回線で有線なので無線は関係無さそうです。
パナソニックのテレビでは発生しないので、この機種特有のようです。
もう次期モデルが発表されているのに、このような不具合が改善されていないのは残念ですね。
30年ほど前にミニコンポ購入の際にソニーの音の悪さが凄くてソニーはずっと敬遠していました。
75型の選択肢はソニーしかなかったので初めてのソニー製品ですが、やはりソニーはダメなんだなと悪いイメージしかありません(笑)
書込番号:23389120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>名無しの甚兵衛さん
昨年7月に購入した当初から、この現象が起きているんです。(T_T)
書込番号:23389153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>昨年7月に購入した当初から、この現象が起きているんです。(T_T)
あぁ、そうなるとテレビ側の問題っぽいですね(^_^;
取り敢えず「テレビのリセット」ですかね...
<でも、他のユーザーの方も同様なら、システム的に何か問題が有るのかも知れません。
そうなると、他の方も書かれて居るとおり「アップデート」で対応して貰うしか無いと思いますm(_ _)m
テレビのリセット:「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
※リモコン操作での「再起動/リセット」とは若干違いが有るので、確実なのはこちらの方法になりますm(_ _)m
書込番号:23390587
1点

もう一度、サポに問い合わせたら、修理が必要だと言われました。7月11日までメーカー保証があるのですが、修理で本当に直るんでしょうか。不安です。Fire TV Stick 4Kという手もありますが、リモコンが1つ増えてしまいます。
書込番号:23404952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>_takatan_さん
私の場合10月設置、すぐに現象発生。2月に修理依頼して基盤交換。今も現象継続中。
最初の基盤の時よりは色々調子が良いような気がしていますので、個体差はありそうに思います。そう考えると悪くなるケースもあるのかもしれませんが。
リモコン増えちゃうの件、買うの増えちゃうのですが、Fire TV Stick 4Kもブラビアのリモコンで操作可能と思います。
とても古い東芝のテレビにFire TV Stick 4K接続していますが、HDMIコントロールで東芝のリモコンから操作できています。
ブラビアにはPS4つけて一瞬停止を回避しています。PS4もブラビアのリモコンで一通り操作可能です。
書込番号:23405217
0点

>のんびりローディーさん
決めました。
修理は止めて、Fire TV Stick 4Kか、PS4は所持してないので、PS5は購入決定してますので、それらを使用して観ます。今、Fire TV Stick 4Kは在庫切れになってますね。アップデートは期待薄ですが、それも待ってようかなと思います。
書込番号:23406772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]
先ほどテレビの掃除をしていて気付いたのですが画面右下の端から15mm程の髪の毛のような線が有ることに気づきました髪の毛が挟まってるのかとオモ取ろうと思っても取れずどうやら駅の中にあるようです
そこで質問なのですが髪の毛が中に入る事はあるのでしょうか?それとも液晶の不具合でしょうか?
書込番号:23355371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゼロコーラ君さん
こんにちは。
設置後に髪の毛が入る可能性は極めて少ないと思われます。ほんとにそれが髪の毛であれば、製造時に混入した可能性が高いでしょう。
程度にもよりますが、気になるのであれば買われたお店やソニーに相談されるのがよろしいかと。
買って間もないなら販売店に相談して初期不良交換を受けるのが手っ取り早いです。
書込番号:23355391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゼロコーラ君さん
駅の中? 液晶の中ですか?
流石に液晶の中はないと思いますよ。
保護層があればとも思いますが、そこに人手は入らないのでは?見て見ないとなんともですが。
書込番号:23355393
0点

後から髪の毛が入る事は考えにくいんですね
買って2ヶ月程経っていますが今日まで気が付きませんでしたSONYに連絡してみます
書込番号:23355404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


十分にあり得ます。
液晶パネルの中ではなく、液晶パネルとバックライトの間に入ります。
パソコンモニターの中を小さな虫が歩いていたことが有ります。
数日したら、いなくなりました。おそらく、空腹になり出て行ったのでしょう。
ガラスが割れている場合は、設置時に破損した可能性があります。
ご自身で設置した場合は、自己責任になります。
書込番号:23355424
0点

>ゼロコーラ君さん
はい。
写真見る限り、髪の毛と画素が同じようなピント位置でピントが合っているように見えますので、液晶セルとその裏側のシートの間に髪の毛がサンドイッチされていると思われます。この機種は直下型なのでそのさらに下にはバックライトの空間が空いていますが、そこに髪の毛が入ったらもっとボケて見えます。
液晶セルとシートの間に外から髪の毛を入れるのは、ユーザーが意図してやろうとしてもできるような容易な話ではありません。これは100%メーカーの責任です。
サービスマンに適当に丸め込まれないための入れ知恵です(笑)。
書込番号:23355499
3点

プローヴァさん
詳しい説明ありがとうございます
やっぱり髪の毛ですよね髪の毛の所を触ると少し動くんですよねなんにせよSONYに連絡してみます
書込番号:23355517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういったこともあるんですね。
私共にも、大変参考になりました!
書込番号:23358412
1点

やはり挟まっているという事になり新品と交換になりました
書込番号:23399624 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>新品と交換になりました
おおっ、そうでしたか。
「その後、どうなったの?」と、気になっていましたが良かったですね!
なお余談ながら、私共のいずれのテレビもレコーダーも全てSONY製であり
また、今後もそうしようと思っていますので、「交換」とお聞きし妙に安堵しました。(汗
書込番号:23404787
1点

ありがとうございます
みてもらうまではドキドキでしたが少しチェックしてすぐにこれは入ってますね外圧が加わって割れたわけではないので修理対応か念の為持ってきた新品と交換どちらが良いですか?と聞かれたのでもちろん新品を選びました笑
渚の丘さんもSONY好きなんですね自分もSONY好きなのでシアターバーやヘッドホン等もSONYにしてます
初期不良は初めてだったので対応が心配でしたが満足できる対応だったので良かったです
書込番号:23404817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]
3月中旬にエディオンにて購入。3月末か4月頭に納入と言われてましたが、今現在納入されていません。
エディオンにてソニーに聞いてもらってるもいつになるかわからないとの返答ばかり。
マレーシア工場の閉鎖が伸びたみたいなので、今現在納期が分からないと言事は工場再開後(5月か6月?)になるんですかね?
新しいHシリーズは予定通りの曜日に納入らしいのですが。誰か情報お持ちじゃないですか?
いつかは入るでしょうから待つだけなのですが、いつになるかわからいものを待つのはきついですね。
3点

>hirohanaさんさん
こんばんは
待つのはつらいですね。
コロナの関係でしょうね。在庫が無いとなると、現状では耐えるしかないかもです。
書込番号:23345948
1点

ほんと待つのはきついです。ソニーも大体の納期位わからないものですかね。
書込番号:23346008
0点

>hirohanaさんさん
こんにちは。
コロナで自宅にいる時間が長いのに待たされて難儀ですよね。
X9500Hは5/16発売となったままですが、こちらもそのうち延期になる可能性はあると思いますよ。
延期発表なんて実際に出せる時期の目処が立つまでは、発表は拙速には行わないものです。
まあ実際のところ今はソニーの社員も在宅勤務との事なので、連休明けくらいにならないとホントのところはわからないと思います。
来月中旬になってGが納品される前に先にHが入ってくるようなら、エディオンに強く文句言ってHに変えて欲しい位言っても良いと思います。
書込番号:23346162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プローヴァさん
5月の中旬位まで待たされて、まだ納期がわからないようであればHに変えてくれと強く言えますかね?
なんの連絡も返答もなくイライラがつのるばかりです。販売店の人が悪いわけではないのですがやり場のない怒りが込み上げます。
ホント、Hシリーズに変更してくれて早く納入してくれるといいのですが。
書込番号:23346217
0点

>hirohanaさんさん
言うのはタダと思いますよ。
言ったところで希望通りになるとは限りませんが、不満を申告しない限り放置されるだけですから。
Hだけ先に入るってのもないとは思いますので早晩延期になると思ってますが、もしHが先に入るような事があれば失礼な話ですからね。
でも海外生産のおかげで75型がこの値段で買えるのも事実です。誰が悪いわけでもありませんから、怒っても体力の無駄ですよ。
書込番号:23346244 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>プローヴァさん
ダメ元で言うだけ言ってみますね。
ホント怒るだけ無駄なのです。
楽しみがあると気持ちを切り替えて待ちたいと思います。
丁寧な返答、ありがとう御座いました。
もしまた何か情報が入りましたら教えていただけると嬉しいです。
書込番号:23346256
2点

>hirohanaさんさん
同じ境遇ですが、
何か変化ありましたか?
まったく納期がつきません。
書込番号:23362761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も状況に変化なしです。納期はわからないとの事です。Hシリーズは工場がGシリーズとは違うみたいで予定通り5月の16日に発売みたいです。なんか切ないですよね。同じ境遇の人はけっこういるかもですね。また情報や動きがあったら連絡下さい。私もしますね。
書込番号:23362851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Hシリーズは工場が違うのですね。
担当者曰く、75型Hシリーズすら、5月16日には店舗展示分しか各店舗用意しないようです。
やはり商売ですから既に金を支払った客より新規顧客なんですね。対応が残念です。
16日を境に以前はGシリーズ用意、以降はHシリーズを用意してくれと言いたいです。
HシリーズはUSB端子一つ減るのが気になります。
書込番号:23364411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sarifaさん
本当にそうですよね。5月16日を境に対応していただきたいものです。
ですがHシリーズが異常に安いのが気になるのですが。
Gシリーズの廉価版なの?
購入店といろいろと交渉してみたいと思います。SONY本体は工場が再開できないとどうにもならないの
一点張りでしょうから、販売店からの何かなしの対応を期待してみます。
書込番号:23368029
0点

2020/4/27 の日本経済新聞によると
ソニーは3月半ばから停止していたマレーシアにある工場の稼働を再開した。
具体的な生産規模は非公表だが、テレビなどを生産する2カ所の工場を部分的に稼働し始めた。
とのこと。ようやく動き始めましたかね。はやくこないかなー。
書込番号:23370680
0点

>てる。。。。さん
工場、再開したみたいですね。遅れてるGシリーズが先に生産していただけると嬉しいのですが。
生産したとして、日本までは空輸なのですかね?船便?
いずれにしても販売店からは何も連絡ないので連休後かな。
もう半分諦めてますので5月中に来れば良しとしようかなと思っています。
もし何かわかれば連絡いただけると嬉しいです。
書込番号:23370766
0点

>てる。。。。さん
生産再開でも空輸、船便は再開できるのでしょうか。
ちなみにHシリーズ要求、Gシリーズ要求どちらが賢いでしょうか。
書込番号:23370767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>てる。。。。さん
おめでとうございます。
ちなみにG?H?どちらですか?
書込番号:23404084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]
液晶テレビのKJ-49X9500Gを購入してBlu-rayレコーダーを取り付ける際に軽ーく手が液晶画面にポンと当たり一瞬画面が暗く(パラついた?)なりましたがその後は何も問題なく映っています。
こんな軽い衝撃でもパラついたり暗くなったりするものですか?
特に今は普通に付いてるので正常と考えて大丈夫そうですかね?
神経質でして気になってしまいまして!
内部が少し異常でたかな?とか気になってしまいます。
書込番号:23397464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まさだいらさん
液晶テレビですので正常な?動きです。普通に付いてるならばあまり気にしなくても良いと思います。
様子見しましょう。
液晶方式のパソコン画面を指で押す人とか周りにいませんか?同じような反応です。。。
書込番号:23397644
2点

>kockysさん
お返事ありがとうございます!
なるほど、むしろ正常って事で気にしなくて良いですか!
安心します。
神経質すぎて神経すり減りそうです。笑
気にしすぎですよね、、、
ありがとうございます。
あまり気にせず今正常に映ってますし
様子みてこのまま何も変化無ければ
安心して今後もテレビライフを過ごせそうです(^^)
書込番号:23397711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
画面一部の色が変わった程度ならkockysさんの仰る通り、画面が一瞬光るように見えるなら背面カバー叩くと発生するでしょう。
レコーダーを動かしたりしたときのアンテナケーブルの接触不良で一瞬乱れや黒画面になったのでは?と思います。
書込番号:23397721 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りょうマーチさん
返信ありがとうございます。
なるほど。その後に画面にヒビが入るとか映らなくなる等無ければ問題無さそうですね!?
神経質な質問にお応えして頂いて恐れ多いですm(__)m
安心させて頂けましてここでお聞きして良かったです。
助かりました。
書込番号:23397738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]
オート画質モードを入に設定したいのですが、現在この操作は出来ませんとなります。
色々他の設定を変えてみたのですが、どうにもなりません。
お手数ですが ご教授願いたく思います。
7点

画質を調整する→オート画質
https://helpguide.sony.net/tv/gjp2/v1/ja/01-03-09_01.html?hl=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E7%94%BB%E8%B3%AA
オート画質の注意書きに「テレビ放送を視聴中の場合は、この機能は無効になります」とあります。
書込番号:23395395
4点

ありがとうございます
それが設定→画面と音声→画質からオート画質モードをオートに設定しようとすると、テレビ画面が左半分に映り、現在入力は出来ませんと表示され設定不可となります・・・・
書込番号:23395460
4点

>それが設定→画面と音声→画質からオート画質モードをオートに設定しようとすると、テレビ画面が左半分に映り、現在入力は出来ませんと表示され設定不可となります・・・・
どういう状態で操作を行おうとしているのかが全く判りませんm(_ _)m
<ご自身は、目の前で実際に行っている事なので全て判っていると思いますが、
「文字」だけでの説明なので、出来るだけの事を書いて頂けると他の人にも状況が把握出来ると思いますm(_ _)m
レコーダーやゲーム機などが繋がっているHDMI端子に切り換えて操作しているのでしょうか?
書込番号:23395612
1点

確かに自分だけがわかっているかもです( ;∀;)
ゲームなどは配線していますが電源は入れておらず もちろんテレビを視聴するモードで設定しているんですが 上手くいきません・・・・・
書込番号:23395700
1点

なるほど分かりました!(^^)
テレビ視聴時は設定出来ませんが ブルーレイディスクプレイヤー等のモード時に設定で来ました!
ても テレビ視聴時に設定できないと 意味がないように思うんですが…
書込番号:23396148 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ごりえ7さん
逆に、録画番組やつないだHDMI機器ではオート画質モードになりますか?
なるならテレビ放送を視聴中の場合は、オート画質モードにできない仕様なのかも。
メーカー問い合わせを。
書込番号:23396149
3点

>すずあきーさん
MiEVさんのレスにそのようにありますけど。
書込番号:23396155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ごりえ7さん
こんにちは。
例えば、下記ページには、1年前のモデルに対しての説明ですが、
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/con/SH000159195
>>ご覧の入力により、[オート画質モード] は設定変更できない(グレーアウトする)場合があります。その場合、入力を「地上デジタル」や「BS/CSデジタル」、「HDMI」などに切り換えると、[オート画質モード] を操作できるようになります。
なんて書いてあるのでわかりにくいのですが、要はオンオフを切り替えたければ入力を適当にいじってみてね、って趣旨かと思います。
「オート画質モード」は基本的には、コンテンツについているフラグを見てテレビが適当に画質設定するモードです。コンテンツのフラグは例えばBDソフトなどにはついていて、BDレコーダーやプレーヤーはそれを送出します。これをテレビがHDMIで受けると例えば、スポーツ向け画質とか、映画向け画質とか適当に設定するわけです。
ですので、放送波にフラグがついてなければ設定できない、ということなのでしょう。
オート機能は所詮はメーカーのおしぎせ機能なので、期待通りに動作することはそれほど多くはありません。
気にせず自分で画質パラメーター設定した方がよろしいかと思いますね。
書込番号:23396709
1点

なるほどそう言う事なんですね
よく分かりました
皆さんありがとう御座いました!
書込番号:23396878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





