BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月 8日 発売

BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

  • BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(55V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
  • 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。ハンズフリー音声検索・操作が可能。
  • 音の定位感を向上させる音響技術「アコースティック マルチ オーディオ」を搭載し、画面から音が出ているような視聴体験を実現。無線リモコン採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]とBRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]を比較する

BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 6月13日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオークション

BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ] のクチコミ掲示板

(1598件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
179

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

Google Home使用後の音量について

2019/07/10 12:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]

クチコミ投稿数:2件

X9500GにヤマハのYAS-108を接続しています。
テレビもGoogle Homeに登録しているため、部屋のGoogle Home miniでGoogleアシスタントを使うとテレビの音量が下がるのですが、アシスタントに話しかけた後も音量が戻らず消音されてしまいます。

なお、この症状は外部スピーカーから音声出力しているときのみで、本体のスピーカーを使用している場合はすぐ元の音量に戻ります。

同様の症状がある方、対処法等ご存じでしたらご教示ください。

書込番号:22788684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
emui-さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:28件

2019/07/10 13:32(1年以上前)

>だいこん役者Zさん
>テレビもGoogle Homeに登録しているため、部屋のGoogle Home miniでGoogleアシスタントを使うと
>テレビの音量が下がるのですが、アシスタントに話しかけた後も音量が戻らず消音されてしまいます。
 全く同じ症状になり、Google Home mini自体を別の部屋に移動し、Google Home上も別の部屋に
登録し直し、 Muteされないようにしました。

書込番号:22788814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/26 20:21(1年以上前)

Google Home のデバイス設定にあります「話しかける時は音量を小さくする」をoffにしたらどうでしょうか?

書込番号:22821914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/08 03:31(1年以上前)

先日、我が家もブラビアに買い替えてGoogleNestMiniで同様の症状があります。
GoogleNestMiniを外す事も検討したがブラビアのみでGoogleHome利用だと反応もイマイチ・・

主さんは解決されたのでしょうか?

現在はGoogleHomeだけだと電源オン・オフと音量操作・・CH変更ができないので
Amazon Echoで検討中です・・

書込番号:23272017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:40件 BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]の満足度5

2020/03/23 07:20(1年以上前)

これ、私もNestHubMaxで同じ症状ですね。
話しかける時は他のデバイスの音量を小さくするをNestHubMax側に設定したら解決しました

書込番号:23300544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン出力

2020/03/20 18:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

スレ主 muu-sansanさん
クチコミ投稿数:1件

とても困っています。新築でスピーカー付ダウンライトXLGB79002LB1を付け大抵のテレビは対応してますとのことで55X9500Gを買いましたらイヤホン出力が同時出力でないことに気がつきとても困っています。うまくテレビとダウンライトスピーカーから音を出す方法はないのでしょうか?説明下手ですいませんがいぃ方法ありましたら教えて頂けたら助かります。

書込番号:23295364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/03/20 19:17(1年以上前)

以前に似たような質問が有って光デジタル出力からアナログ信号に変換する製品を併用する事で同時に音を出すと言う点では解決しています。しかし、TVのスピーカーから遅れた出力によってあんまり宜しくない結果になっているようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152451/SortID=23266613/#tab

書込番号:23295413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件

2020/03/20 21:50(1年以上前)

>muu-sansanさん
せっかく天井から音が出る機能が付いているのでそれを利用しない理由はないですよね。
対策としてはヘッドホン端子がついている設備を購入すれば可能だと思います。
今の時代テレビは激安なので1万円あれば24インチクラスは購入できます。
置き場所さえあればそこのヘッドホン端子から音を出せばよろしいのではないでしょうか。
探せばチューナーだけのも、カーナビなどもっと小型のものもあると思いますし最悪スマホの地デジを使うという手もあります。
面倒かもしれませんが天井の巣から聞こえてくるスピーカーの音の方が重要です。

書込番号:23295688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 49インチと55インチで体感変わりますか?

2020/03/17 17:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

【使いたい環境や用途】
映画とかVODを迫力高画質で見たい
【重視するポイント】
インパクト
【予算】
20万以内
【比較している製品型番やサービス】
同49インチ
他にも満足度高いのがあれば教えていただけたら嬉しいです
【質問内容、その他コメント】
9500Gの49インチが6インチしか変わらないのに3万円位安いのでどうだろうと悩んでます。
お店で見るのが一番でしょうが
やっぱ印象変わりますか?55の方が大きい以外にも利点があれば間違いないんですけど・・・
とにかく良い環境で楽しみたいです。

今は32インチの液晶ブラビアです(3Dカメラがあった化石)

書込番号:23289873

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2020/03/17 17:31(1年以上前)

>いっつぁそにー!さん
こんにちは。
49と55では面積で25%差がありますので、確実に一回り大きい感はあると思います。迫力重視なら55インチにしたほうが後々後悔がないと思います。

また、細かい話ではありますが、49と55以上は音質に差があります。具体的には55には、背面上部にアコースティックマルチオーディオというツィーターが装備されているので、音がより上、画面内に定位するメリットがあります。49型は普通の底面スピーカーです。

それと49型のみハンズフリー音声検索が削除されています。

このあたり量販店でご自身で確認してみてください。

書込番号:23289890

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2020/03/17 17:50(1年以上前)

音も良いんですね!!それは55インチ買う踏ん切りつきそうです!!
ありがとうございます!!

書込番号:23289912

ナイスクチコミ!5


KOGORO28さん
クチコミ投稿数:26件

2020/03/17 17:54(1年以上前)

店頭で並んでいたので実際に見比べて比較しました。
全然違いました。
私もテレビ台にピッタリ収まるのが49インチだったので49インチを買うつもりだったのですが、台からはみ出してもいいので55インチを買うことに決めました笑

書込番号:23289919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:21件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

2020/03/19 15:56(1年以上前)

テレビ台は安定したほうが良いですよ
現行のテレビ台の上に板を貼るだけでも違います
ホームセンターで板 1200×300〜400×厚さ10 で 3,000円前後で売っていますよ。

書込番号:23293122

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ34

返信13

お気に入りに追加

標準

底値とは?

2020/02/25 08:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]

スレ主 egg55さん
クチコミ投稿数:8件

ここ1ヶ月、価格を調べ始めましたが、どんどん下がっていくので、あの時買わなくて良かったと思ってしまいます。一体どのくらいまで下がるモノなんでしょうか?次のモデルが出る前とよく言いますが、今の値段よりさらに初夏には下がるものなのでしょうか?本日Yahooショッピングで見るとポイントバックで34万強になります。かなり安いなと思うのですが、特に今壊れていないので30万くらいになるのならそれまで待っても良いと思えます。

書込番号:23250967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/02/25 09:45(1年以上前)

>egg55さん
これがわかればみなさんそこで買います。
ある程度、決めて買うしかありませんよ。
例年の価格推移と今年の傾向を合わせ考えてます。

書込番号:23251034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIFさん
クチコミ投稿数:15173件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2020/02/25 10:01(1年以上前)

>ここ1ヶ月、価格を調べ始めましたが、どんどん下がっていくので、あの時買わなくて良かったと思ってしまいます。

まぁそう思ってる時点でさしあたって必要な製品ではないんでしょう。
家電品なんて待てば待つほど価格性能比すなわちコストパフォーマンスがよくなっていくモノなので切羽詰まるまでは買わなくても良いモノです。
付加価値を求めて趣味、嗜好品の部類になってくれば「欲しいときが買い時」ですな。
「迷う理由が価格なら買え、欲しい理由が価格なら買うな」とか「買わずに後悔するなら買って後悔した方が良い」なんて言葉もありますが。

書込番号:23251052

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:21件

2020/02/25 10:26(1年以上前)

武漢肺炎の影響で中国や韓国の工場や国の機能が至る所でストップし始めたようで部品が揃わなくなり始めたから
機種によっては、そのうち買えなくなるかもしれないんだお

書込番号:23251096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2020/02/25 10:46(1年以上前)

>egg55さん
こんにちは。
例年通りですと、6月頃に今年モデルにモデルチェンジすると思いますので、底値で買わないと気が済まないなら6月頃に在庫が枯渇する直前を狙うしかないと思います。
ただ、このところコロナ起因で入荷遅れなどが一時的に発生しているようです。物がない時は値段も下がらないので今は少し待った方がいいと思いますね。遅くとも4月頃までには在庫復活するでしょうし。

書込番号:23251116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 egg55さん
クチコミ投稿数:8件

2020/02/25 12:20(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます!初めての投稿でコメントがついて嬉しいです。この機種を検討されてる皆さんが、どの値段だったら妥当だ、買いだ!と思うのか知りたくて。
確かに今の42型テレビは壊れていないですし、オリンピック前に大きくしたいなというレベルであり、年度末の3月がいいのか、新機種発売前の5月くらいがいいのか。コロナを考え、早めに楽しむのもありか。
悩ましいです。
いずれにせよ、3月にまたウォッチしてみます。そこで買ってしまいそうです。昔の感覚が抜けず、1インチ1万からしたら随分やすくなったなぁ、と思ってしまいがちです(^^)

書込番号:23251225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:8645件Goodアンサー獲得:1392件

2020/02/26 17:14(1年以上前)

>egg55さん

3月末時点で勝負ですかね。

その後は値上がりするかもです。

書込番号:23253489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/26 18:48(1年以上前)

個人的予想だと28〜32万円あたりじゃないでしょうか。
まだ出てから1年も経ってないので ホントの底値になるには後1年以上は掛かるはずです。

書込番号:23253664

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2020/02/26 19:12(1年以上前)

>egg55さん
初期不良やアフターサービスを考えると量販店購入が無難だと思います。価格も交渉次第で価格コム最安値を下回ることは地域によっては可能ですし。

ところが現在、量販店系のネットショップもほぼ在庫は枯渇しているようなので、やはりすでにコロナの影響で入荷が止まっていると思われます。
売る物がない時値段は出ませんので、3月中旬から下旬まで在庫が復活するのを待ってから再交渉ですね。

書込番号:23253703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2020/02/27 10:08(1年以上前)

オリンピックやれるかやれないか、中止なら値崩れ必至かどうか?見る価値あるかどうか?

書込番号:23254739

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13766件Goodアンサー獲得:2885件

2020/02/27 12:03(1年以上前)

>egg55さん

一般的には、モデルチェンジ発表前後と、在庫が潤沢にある場合はモデルチェンジ後に安い時期があります。

旧モデルKJ-75X8500Fの価格推移を参考にしてください。
https://kakaku.com/item/K0001051428/pricehistory/

書込番号:23254873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:21件

2020/02/27 21:57(1年以上前)

>egg55さん
底値は28〜29万円くらいかなと思っています。
2/28までエディオンアプリで10万円引きクーポンの応募をやっていますのでエディオンが行ける範囲にあるようでしたら応募してみては如何でしょうか。
私は前回のクーポンを利用して10万円引きで購入しました。
あと4Kチューナーも購入すれば3万円のキャッシュバックもあります。

書込番号:23255694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 egg55さん
クチコミ投稿数:8件

2020/02/29 17:48(1年以上前)

コメントまたいただけて、ありがとうございます!旧モデルの価格見てみました。初値より38%下落、これが落とし所ってとこですかね。
底値予想が30万を切るとは、私には思いつかなかったので、やはりチキンなんだなと。株などやると損するタイプですね。

他の方の質問見ると量販では値上げしていたとのこと。しばらくはステイですね。しかし今日ホームセンターに別件で行くと、レジには100人くらい並んで皆さん見事に箱ティッシュひとつずつ持ってました(*´-`)なんだかなぁ。

書込番号:23258700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 egg55さん
クチコミ投稿数:8件

2020/03/16 20:39(1年以上前)

皆様。前のレスになりますが結果報告。

なんと。昨日指名買いしようと量販に行くと、メーカー生産停止のため在庫なし、現品展示品のみ、と言われました。
ヤマダ、ビック、ヨドバシ、ケーズと回りましたが、惨敗です。底値なんかを待ってしまったがために、まさかのメーカー生産中止がこんなに早く来るとは。価格コムの様子を昨日今日と伺ってますが一旦40万を超えましたが今日少し下がりました。

在庫一掃ってことでこれからまた下がるかもですが、もう、当初見積もりもらった36万で買えることはないんだと心に言い聞かせ、改めて買おうと思います。

書込番号:23288501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

どっちにしよう?

2020/03/12 12:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]

クチコミ投稿数:3件

50インチぐらいの4Kテレビを探してい大手家電屋を3件程聞いてまわりました。
@SONY KL49X8500G 108,000円(税込・送料込・設置込・5年保証付)
ASONY KL49X9500G 128,000円(税込・送料込・設置込5・年保証付)
かなり値切りってほかには負けないと言われました・・・(^0^;)
色々見てる限りでは安いかと・・・。

8500Gと9500Gとの違い?
2万で大きく変わらないなら8500Gでも良いかと・・・。
どっちを買おうかと思案中です。

書込番号:23280000

ナイスクチコミ!9


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/03/12 13:02(1年以上前)

パネル自体が違うらしいですが、

パッと見気にならないなら
電気代で8500有利。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001152458_K0001152462&pd_ctg=2041

書込番号:23280019

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2020/03/12 13:10(1年以上前)

>テッシー104さん
こんにちは。
X9500Gの方が上位機種なので、X8500Gからの差は、
・画質プロセッサがワンランク上
・直下型バックライトと部分駆動でコントラストが上、ピーク輝度も2倍程度高い(主にHDRコンテンツで威力発揮)
・X Motion Clarityで動画のブレが改善(X8500Gも倍速は入っているので決して悪くはない)

という感じです。
X9500Gは各社の液晶機の中でも真のハイエンドと言える存在ですので、私の場合、2万円差なら
こちらの方が満足度は高く感じます。

ただ、画質上のメリットは主にBS4KやUHDブルーレイ、ネット動画配信の高画質コンテンツなどでメリット
を発揮します。殆ど地デジしか見ないのであれば、宝の持ち腐れになる懸念もありますね。

書込番号:23280029

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2020/03/12 15:41(1年以上前)

>at_freedさん
ありがとうございます。
パネルが、ちがうんですね〜
現物見て判断します。

書込番号:23280190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/03/12 15:44(1年以上前)

>プローヴァさん
・見るものによって違うんですね。
映画やスポーツをよく観るんで、
9500Gですかね〜。
めっち参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:23280194

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2020/03/12 17:27(1年以上前)

>テッシー104さん
映画の多くは高画質コンテンツ、スポーツは動画特性が重要、ということでX9500Gだと思いますよ。

書込番号:23280327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:21件 BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]の満足度5

2020/03/13 15:14(1年以上前)

>テッシー104さん
8500Gと9500Gを並べてジョーシンで見せてもらいました。一言でいうと立体感が大きく違いましたね

ですが、家の中でテレビ2台並べて置くことはないと思いますので、8500Gを買って帰っても二度とわかることはないと思いますw

ましてや49インチなら9500Gの恩恵もほぼない!

ということで満足度で買うなら9500G 少しでも安くなら8500Gですね

以上 49X9500G持ちより

書込番号:23281957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

サウンドバーは・・・

2020/03/08 20:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]

クチコミ投稿数:2件

BRAVIA KJ-65X9500G を昨日注文しましてサウンドバーを購入しようと思っているのですが


HT-ST5000かHT-Z9Fでいいかなぁと思ってはいますがどうなのでしょうか?
他にもお勧めはありますでしょうか?
予算は出しても15万(ポイント等込みの実質)くらいかなぁとおもっています。

部屋は12畳です。

書込番号:23273467

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:89件 BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]のオーナーBRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]の満足度5

2020/03/08 20:38(1年以上前)

ブラビアからの音声外部出力の瞬時途切れ問題があります。とてもガッカリな不具合です。アップデートで対策されるまで本体スピーカーで様子を見ては?ソニーさんも不具合認識しています。
覚悟して買うとして、予算がそれだけあるのであれば、AVアンプで5.1.2とかの方が満足度高いと思うのですが。
全く質問への回答になっていなくて恐縮です。

書込番号:23273510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2020/03/08 21:02(1年以上前)

>りんごさんさんさん
こんばんは。
HT-Z9FもHT-ST5000もサウンドバーとしては文句のない商品です。
サウンドバーを選ぶ決め手としては、4K HDRのパススルーに対応するか、外部HDMI入力を持っているか、Dolby TRUE HDなどのロスレスマルチ音声に対応しているかどうか、などですね。

他社製品を見ればわかりますが意外とこれらを満たす商品は少ない中、両者ともに要件を満たしていますね。

ただ両方ともサウンドバーとしては高価な部類で、特にST5000はタイムアライメントもついていて凝った作りではあるものの、実売13万ではコスパはよいとはいえません。

これだけ予算があれば単品のAVアンプとスピーカーで本格的なサラウンドシステムを組むことも可能だからです。ただスピーカーや配線が部屋にとぐろを巻くのは勘弁というのであれば、サウンドバーで簡単に済ますのももちろんありです。考え方次第ですね。
ST5000以外に高級サウンドバーの候補を挙げるとすると、ヤマハYSP-2700あたりですね。部屋の形状がシンプルな場合、この形式のサウンドプロジェクターも威力を発揮します。

サラウンドシステムの場合、例えば、下記のような組み合わせは可能ですね。

AVアンプ マランツNR1710 約\62000円
フロントLRスピーカー JBL A180 約31000円x2本
サラウンドスピーカー JBL A130ペア 約18000円
イネーブルドスピーカー Sony SS-CSEペア 約19000円

サブウーファーを足すと予算オーバーですが、フロントLRが165mm x2 x2本(LR)なので低音はサウンドバーの別体サブウーファーより全然上です。

これだけ物量が違うと、高価格サウンドバーのコスパがいかに悪いかわかっていただけると思います。

書込番号:23273553

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/03/08 21:14(1年以上前)

>りんごさんさんさん
HT-Z9Fがリアもつけられて良いです。

但し、15万ならAVアンプを考えたいです。最近、良い組み合わせされてる方がいました。それをベースに。。

フロント ヤマハ NS-F350 価格コム最安値 ペア:5万程度
リア   ヤマハ NS-B330 価格コム最安値 ペア:3万程度
AVアンプ ヤマハ RX-A-880 価格コム最安値 7万程度

これくらいの方が満足度高いと思いますよ。

書込番号:23273585

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
SONY

BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]をお気に入り製品に追加する <2201

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング