BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月 8日 発売

BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

  • BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(55V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
  • 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。ハンズフリー音声検索・操作が可能。
  • 音の定位感を向上させる音響技術「アコースティック マルチ オーディオ」を搭載し、画面から音が出ているような視聴体験を実現。無線リモコン採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]とBRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]を比較する

BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 6月13日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオークション

BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ] のクチコミ掲示板

(5073件)
RSS

このページのスレッド一覧(全643スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 まとめ買い価格ですが

2019/06/29 23:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]

スレ主 459LOVEさん
クチコミ投稿数:60件

【ショップ名】
 ケーズデンキ
【価格】
 BRAVIA KJ-65X9500G (254500円)
【確認日時】
 6/29
【その他・コメント】
 SONYレコーダー FW−1000(42000円)
 ルンバ960(60000円)
 SONYHDMIケーブル2m(2200円)
 マスブロTV接続ケーブル(1300円)
 合計36万円(税込)
 まとめ買いですが、ケーズデンキさん、かなり頑張ってくれました。
 3件(EDION、ヤマダ電機、ケーズデンキ)回り交渉し、満足のいく買い物がでかました。

書込番号:22767764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 459LOVEさん
クチコミ投稿数:60件

2019/06/29 23:50(1年以上前)

レシート載せます。

書込番号:22767772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]のオーナーBRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]の満足度4

2019/07/04 11:12(1年以上前)

>459LOVEさん

先日の日曜日に無事購入契約してきました (^_^)v
このサイトで沢山の方からのアドバイスやコメントを参考にさせていただき、大変参考に
なりました! 感謝デス(^_^)v
購入価格ですが、ポイント還元では無く「現金値引き」で!!
自分としては納得いく価格で購入する事が出来て大変満足しています。
pay payポイントとクレカポイントを考慮しても、459LOVEさんには少し届かなかったですが・・・!

注文が集中しているそうで、納品は7月中旬になります。 
納品されましたら、製品レビューで使用結果のコメント等もしたいと思います。
購入に際し、皆さんの貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:22776092

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ61

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジの画質

2019/06/27 17:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]

スレ主 459LOVEさん
クチコミ投稿数:60件

9500Gの65インチとA9Fの55インチの購入で迷っています。
主に視聴するのは地デジが多いので画質はどちらがいいでしょうか?
視聴距離は2.2m程です。
この土日に購入しようと考えています。
どなたか良いアドバイスをお願いします。

書込番号:22762806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
emui-さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:28件

2019/06/27 18:11(1年以上前)

>459LOVEさん
>9500Gの65インチとA9Fの55インチの購入で迷っています。
>主に視聴するのは地デジが多いので画質はどちらがいいでしょうか?
 65インチの9500Gを購入して2週間です。

 液晶と有機ELの比較なら、ご自身でしてください。

 A9Gは4Kチューナ搭載ですが、A9Fは非搭載です。
一度でも4K放送を見ると、地デジのHDは汚くて見るのが辛くなりました。

 私なら、4Kチューナを内蔵している9500Gです。安くてもA9Fなら買いません。

 

書込番号:22762897

ナイスクチコミ!8


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/06/27 18:28(1年以上前)

>459LOVEさん
有機ELを選びましょう。地上波メインでならば画面は多少小さくても良いかと。65型の地上波はおススメしません。視聴距離から考えても避けたいです。

4kに興味が出たらレコーダーなどで対応すれば良いかと思います。

あとは実際みた好みですかね。

書込番号:22762924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2019/06/27 18:32(1年以上前)

>459LOVEさん
こんにちは。
A9Fに一票です。

有機ELは液晶に比べてディスプレイとしてのポテンシャルがワンランク上になります。具体的には、真に無限大のコントラスト、ツヤ感ある黒の沈み表現、暗部の色乗りの良さ、色域の広さ、色ムラ・輝度ムラの少なさ、反射率の低さからくる映り込みの少なさ、小面積ピーク輝度の実質的な明るさ、画素応答速度の速さからくる微小な動きに対するボケの少なさ、等々。これらは測定できる差があり、液晶には追いつけない領域です。

私はプラズマ、液晶、有機を所持していますが、日常的に見ている印象として総合画質がベストなのは圧倒的に有機になります。プラズマと同じ自発光の良さを持ち、プラズマより4倍程度明るいです。

これらの画質差は比べれば勿論地デジでも十分わかりますが、高画質テレビの良さは高画質ソースで生きてきますので、ぜひネイティブ4Kコンテンツにも触れられた方がいいと思いますよ。ネット動画配信でお手軽に始められますし、UHDブルーレイの画質は最高峰でまさに眼福です。

A9FはBS4Kチューナー非内蔵ですが、BS4Kが見たくなれば後からチューナー内蔵レコーダーを追加するのがベストですね。
というのは、今テレビ内蔵チューナーで録画しても、LANダビングできないため、レコーダーに移してメディアに焼いて保存する事が出来ないのです。
テレビが壊れたら、一緒に録り貯めたコンテンツもパーになります。

書込番号:22762934 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2019/06/27 18:49(1年以上前)

>459LOVEさん

液晶と有機ELのどちらが良いかは好みの問題なので、実際に見てこられるのが良いと思います。
候補の機種はなぜソニーなのでしょうか。
個人的には地デジ中心ならソニーでは無く東芝をお勧めします。

東芝のTVは地デジの映りなら他社より頭一つ抜けています。
55X920なら型落ちのため、かなり安く購入することができます。
4Kチューナーも内蔵なので、別途チューナーを購入する手間もありません。

ドルビービジョンやHDR10+対応を考えるなら、55X930も検討しても良いかもしれませんが、
まだ発売していないため高いです。

書込番号:22762962

ナイスクチコミ!3


BOTTLATTEさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/27 19:51(1年以上前)

どう比べてもA9G。
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001085772_K0001152451_K0001152456&pd_ctg=2041

書込番号:22763067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2019/06/27 21:34(1年以上前)

>「X1 Extreme」の約2倍というリアルタイム処理能力を有する、次世代高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載。

どちらも同じ映像エンジンで、優劣は無いと判断するので、地デジ視聴がメインなら、画面が大きくなると「引き伸ばされ荒くなる」のが原理です。

映画の迫力や、十分な解像度の4Kを考えるなら、画面が大きいほうが。映画画質なら有機ELのほうが有利との判断で良いと思います。

画像エンジンが異なるのであれば、その補正力に左右されます。
私も事実、4K安価の55インチREGZAより、古くても当時のフラッグシップの70インチAQUOSのほうが綺麗です。

AQUOSを買う時は展示品を色々見比べましたが、地デジの綺麗さは別格でした。その優秀な画像エンジンは解像度の低いDVDでも差が明らかです。

書込番号:22763276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 459LOVEさん
クチコミ投稿数:60件

2019/06/27 21:45(1年以上前)

みなさん、色々ご意見ありがとうございます。
有機EL 55インチにしようと考えていますが、A9GとA9Fでは、やはり4Kチューナー内臓のA9Gがいいのでしょうか?
A9Fの場合、レコーダーのおすすめも教えてもらえないでしょうか?
4Kチューナー内臓のレコーダーがPanasonicでありますがメーカーが違っても使いやすいでしょうか?
A9Gの場合のレコーダーはSONYでいいでしょうか?
おすすめはありますか?

書込番号:22763300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2019/06/27 22:01(1年以上前)

>459LOVEさん
>>A9GとA9Fでは、やはり4Kチューナー内臓のA9Gがいいのでしょうか?

A9Gは映像エンジン等にA9Fから殆ど進化がありませんでしたので、チューナー内蔵が必要かどうかで決めれば良いと思います。
個人的には先に述べたようにBS4Kチューナーが必要だとしてもレコーダーの方が使い勝手が良いと思いますので、A9Fにパナソニックのレコーダーを組み合わせるのがよろしいかと。電源や入力切り替え等はちゃんと連動します。SUZ2060あたりでいいと思います。ソニーはまだBS4Kチューナー内蔵のレコーダーがありません。

書込番号:22763344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:14件 BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]のオーナーBRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]の満足度5

2019/06/28 06:05(1年以上前)

>459LOVEさん

私は液晶の9500Gの55インチを所有していますが、購入の際には有機ELと迷いました。
結果としては後悔は全くありません。

画質的には先の方々がおっしゃっているように有機ELのほうが確実に綺麗です。
変な言い方をすると綺麗すぎます。

液晶でも十分綺麗ですので、画質に強いこだわりがないのであれば4Kチューナー内蔵の
液晶でもよいかと思います。

消費電力は液晶の方が低い(カタログ値)ので電気代や発熱面では液晶の方がよいかもですね。

あと、店員さんが動作の速さを強調していたのでそれぞれの操作性も確認されたほうが
良いかもですね。

4Kチューナーがついていても、すべての番組が4K放送されているわけではないので
結局普通の地デジを見ることが多くなると思います。

普通の地デジも超解像処理されていると思うので、65インチでもそれなりにきれいに見れると思いますよ。
この辺りは、お店とかで実際にご確認いただくのが良いかと思います。

書込番号:22763862

ナイスクチコミ!8


Aki-eさん
クチコミ投稿数:10件

2019/06/28 08:51(1年以上前)

9500Gの65インチを今月購入しました(52インチから10年振りに買替え)

視聴距離170cmくらいですが、サイズアップした65インチで懸念していた日常よく見る地デジの粗さは、プロセッサの性能もあるのかかなり抑えられていて、52インチと比べても気になりません。地デジでも映像ソースによってはこの視聴距離なら4K放送とそれほど違わないと感じる場面もあります。
(一応、映像設定は自分好みに調整はした方が良いかと)

もちろん映像ソースによっては、それなりに粗く感じることもあります。暗い場所を撮影した映像や、紙吹雪が舞うような圧縮映像が苦手なものなどは、プロセッサの処理で綺麗にしにくいのでしょう。

65インチのサイズでの地デジの粗さを懸念されてるなら、2.2mの視聴距離であれば9500Gでも問題無いとは思います。

書込番号:22764061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 459LOVEさん
クチコミ投稿数:60件

2019/06/29 21:25(1年以上前)

>プローヴァさん
>Aki-eさん
>コロポックルンさん
>偽業界人さん
>BOTTLATTEさん
>ヤスダッシュさん
>kockysさん
>emui-さん

本日、3件程家電量販店を回り、メーカーの人の話を聞き、65インチ9500Gを購入しました。
3件回り、交渉の結果、ケーズデンキでレコーダーFW−1000とルンバ960をまとめ買いし、HDMIケーブル2mとアンテナケーブル2mで総額36万円という破格の価格を引き出すことに成功しました。
もちろん、保証と配送料と設置料は無料です。
疲れましたが、本当に満足のいく買い物ができました。
みなさん、色々とご意見いただきありがとうございました。
在庫の関係で7/15の配達になりますが、楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:22767436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2019/07/01 07:57(1年以上前)

>459LOVEさん
ご購入おめでとうございます。
9500Gは良い選択だと思いますよ。
メニュー動作も早くなってますし、明るいリビングなら有機ELよりも写り込みも少ないので映像に集中出来ます。
何を選んでも一長一短がありますので、自分の選択を信じるのが一番です(^o^)

書込番号:22770317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2019/07/05 14:46(1年以上前)

リビング有機だけど暗いし小さいモヤモヤみたいなブロックノイズ見たいのがひどいけどね?

液晶はパナのハイエンド、有機はソニーの傾いてる奴だけど。
LGの方が上なのかな?

あちこちで液晶腐してるけど本当にそう思ってるの?うちでは比べても明確な差は無いよ
ゲームするなら液晶の方が良いけどね。

そちらでは焼きつきないかい?

書込番号:22778305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

フリーズについて

2019/06/27 16:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]

クチコミ投稿数:114件

この度、初めてAndroidTV(KJ-65X9500G)購入しました。
ネットの情報等でAndroidTVは遅いやら不安定やらの情報は見ておりました。
当商品に関して一週間程度利用しておりますが、若干チャンネル切替が遅いと感じる程度で不満はありません。ただ番組表を出したりBS、4K等に切り替える際に数回ですがフリーズを経験しております。リモコンの電源でOFFには出来るのですが数分フリーズした後に再起動します。皆様もこのような現象があるのかお伺い出来ればと思います。

書込番号:22762731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/27 17:19(1年以上前)

>しのらんださん
>皆様もこのような現象があるのかお伺い出来ればと思います。

KJ-55X9500Gを使用しています。
まれにクイック設定が効かなくなる症状が出ています。
ボタンを押すとクイック設定のメニューは表示され、左右の項目に移動はできますが、上下ボタンを押しても設定が切り替わらない状態です。
本体を再起動すると症状は回復します。

書込番号:22762808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:14件 BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]のオーナーBRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]の満足度5

2019/06/28 05:49(1年以上前)

>しのらんださん

私は55インチを所有していますが、リモコンのBTが効かなくなったり
画面がたまに崩れる症状は出たことがあります。

再起動で回復しましたが、ソフトウェアがAndroidなので
ある程度は致し方ないのかなと思っています。

たまにきちんと再起動してあげるのが良いのかもしれません。

再起動しても現象が頻繁に出るようであればメーカーに問い合わせたほうが良いかと思います。

あと、私は購入後システムソフトのアップデートを行いましたので
まだアップデートされてないようであれば、一度アップデートをご確認いただいてもよいかもです。

書込番号:22763847

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 画面ミラーリング の設定について

2019/06/25 12:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]

スレ主 naoyuki505さん
クチコミ投稿数:7件

KJ-49X9500Gについて、i-phone7plusからのミラーリング 設定ができません。i-phone側で『AppleTVを検出中』のままになってしまいます。どなたか、設定方法についてご教示下さい。お願い致します。

書込番号:22758403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2019/06/25 12:18(1年以上前)

>naoyuki505さん
こんにちは。
ワイヤレスディスプレイの設定ですよね?
iPhoneはミラキャストに対応してないので、何らかのアプリを入れないとX9500Gには繋がらないと思います。

書込番号:22758435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 naoyuki505さん
クチコミ投稿数:7件

2019/06/25 21:40(1年以上前)

>プローヴァさん
早速の 回答ありがとうございました。カタログには、Apple AirPlay2に2019年内対応予定とあるので、これから、アップデートされるのですかね。気長に待ってみます(^^;;

書込番号:22759456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2019/06/26 08:14(1年以上前)

>naoyuki505さん
そうですね。
iPhoneにアプリ入れれば使えたりするようですが、この手のアプリって不安定感がある印象です。ひさびさに使うと繋がらないとか。
テレビ本体対応を待った方がいいと思います。

書込番号:22760206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

外付けHDDの容量表示問題

2019/06/24 15:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]

スレ主 TakXTakさん
クチコミ投稿数:52件

バッファローが9500Gシリーズに推奨しているバッファロー製の6TBの外付けHDDを使用しています。

設定メニュー内のHDDプロファイル一覧のところで 録画用HDDが1.5TBという全然少ない表示になってしまいます。
何度か 再登録→フォーマットをやり直しましたが 状況は改善しません。ソニー自身も最大16TBまでのHDDは使用可としています。

実際に番組を録画してみれば変化があるかと思いやってみましたが、録画は問題無くできます。
録画画面の残容量を示す部分は、5500MB(5.5TB)程度となっているので 6TBのHDDをこのメニューでは正常に認識しています。

今後、録画を続けていくと1.5TBを超えた時 どうなるか心配です。
1.5TBでそれ以上録画できなくなると困ります。
その時改善対応でフォーマットするのだと折角撮り貯めたものが消えてしまいます。

仮に5.5TBまでそのまま使えるのであれば表示は気にせず使えばいいので、メーカーに相談するほどでもないと思っています。

どなたか同じ症状で悩んでいる方はいらっしゃいますか?

書込番号:22756607

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2019/06/25 01:19(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>設定メニュー内のHDDプロファイル一覧のところで 録画用HDDが1.5TBという全然少ない表示になってしまいます。

このテレビには「USB端子」が3個有り、「録画用」は背面の端子のみとなっています。
間違って、側面に有るUSB端子に繋いで居ませんか?

書込番号:22757769

ナイスクチコミ!1


スレ主 TakXTakさん
クチコミ投稿数:52件

2019/06/25 14:22(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

アドバイス有難うございます。

はい、間違っていません。

USBの差し口は、X9500Gシリーズの場合、HDD専用は、端子に色付きで背面にあり、それ以外のUSB口は、側面方向に
通常色で あるので 間違えにくいようになっています。

正しい所に入れているのですが、相変わらず状況は、改善しておりません。

書込番号:22758637

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2019/06/26 02:29(1年以上前)

たまに「USB-HDD」の「初期不良」も有りますので、バッファローか購入店に相談してみては?

PCが有るなら、「Crustal Disk Info」で確認してみては?
チェックだけなら、フォーマットなどの必要も無いので、繋げてアプリで該当のUSB-HDDを選択するだけです。

https://crystalmark.info/ja/software/crystaldiskinfo/

書込番号:22759966

ナイスクチコミ!0


スレ主 TakXTakさん
クチコミ投稿数:52件

2019/06/26 10:08(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

またまたアドバイス有難うございます。

確かに、おっしゃる通りですね。
PCで早速確認をしたいと思います。

有難うございました。

書込番号:22760389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2019/08/30 08:57(1年以上前)

私もBUFFALOの8TBハードディスクで同じ現象が出ています。録画一覧の残量は約8000ギガとなっているので、ハードディスクの容量認識は出来ているようですが、テレビの設定から見る容量は1.5TBとなっています。録画自体は問題なく出来ていますが、気にはなります。

機能的に問題なければいいのですが…
気持ちが悪いです。

書込番号:22888322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TakXTakさん
クチコミ投稿数:52件

2019/08/30 09:16(1年以上前)

>ペコヤングさん

やはり私とまったく同じ症状ですね。
HDD自体に不良などの問題はありませんでした。

録画自体は1.5GB以上録画出来ているので今の所 実質支障はないと言えばないですが
おっしゃる通り気持ち悪いですね。

書込番号:22888336

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2019/08/31 21:24(1年以上前)

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/televisions-projectors/articles/con/S1108111093350
こういう画面での事ですよね?

こうなってくると、「バグ」っぽいですね...



https://www.sony.jp/support/inquiry.html
から、メールなどで直接メーカーに問い合わせた方が良いかも知れません。
 <量販店での購入なら、お店に相談してみるのも手かも...
  平日なら、その場で直接メーカーに問い合わせてくれるので、回答も早く貰えそう...(^_^;
事実確認の上、実際に問題が有れば、後日「ソフトウェアアップデート」で対応出来るかと...m(_ _)m

書込番号:22891867

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

65インチ購入しました

2019/06/24 12:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]

クチコミ投稿数:5件

レシート

【ショップ名】 ビックカメラ

【価格】 327,656円

【確認日時】 6月23日

【その他・コメント】 週末にビックカメラで327,656円 + 58,979ポイント(18%) + 長期保証込み、実質 268,677円で購入しました。
ヨドバシの20%キャンペーンに絡めて相談したところ、頑張った回答をしてもらえた。
(あと、店舗の入っているショッピングモールのポイントも3,000円分ほど付きましたが、これは家族に還元しました。)

長期保証の内容から見ても良い買い物ができました。
ただ配達は苺の汁さん同様、G20の都合で7月になってしまいましたが、、、

書込番号:22756430

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3件

2019/06/27 20:57(1年以上前)

レシート

ギフト券

ピース一筋さんの情報を元に交渉して同程度よりちょっぴり安くしてもらえました。

ヤマダ電機さんありがとうございました!

■購入日
20190627

■小計
320385円

■合計(税込、値引き-7000円)
338455円

■ポイント
56410ポイント

■おまけ
JCB7000円ギフト券 ←これを考慮してちょっぴり安い

■送料
無料

■設置費用
0円 ←ただしヤマダファミリーサポート410円/月。翌日解約可




>ピース一筋さん
情報ありがとうございました(^^)

書込番号:22763200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/06/27 22:48(1年以上前)

城物家電さん

お役に立てた様で何よりです。
大型の商品ですから設置費用込みは良いですね。
交渉すれば良かったな〜。

書込番号:22763486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/06/27 22:55(1年以上前)

>ピース一筋さん
送料は無料だったんですが、設置費は有償らしくヤマダ電機さんでは、ヤマダファミリーサポート(410円)に入ることで設置費が無料?になりました。

月またぎで410円は取られ続けるので購入時に配送手続き完了すれば、継続するかは任意だそうです(^^)

届くのが楽しみです♪

書込番号:22763505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
SONY

BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]をお気に入り製品に追加する <2196

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング