BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
- BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(55V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
- 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。ハンズフリー音声検索・操作が可能。
- 音の定位感を向上させる音響技術「アコースティック マルチ オーディオ」を搭載し、画面から音が出ているような視聴体験を実現。無線リモコン採用。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2195
BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日
このページのスレッド一覧(全643スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 2 | 2019年10月11日 20:19 | |
| 6 | 6 | 2019年10月3日 12:08 | |
| 8 | 5 | 2019年9月25日 07:55 | |
| 13 | 7 | 2019年9月24日 19:49 | |
| 22 | 5 | 2019年9月29日 16:53 | |
| 13 | 4 | 2019年9月22日 20:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]
【ショップ名】Yahooショッピング ヤマダ電機
【価格】実質 126,333円(税込) (販売価格:157,505円 − Paypayポイント15,000円 − Tポイント17,468ポイント)
ポイント付与率24%
【確認日時】 2019年9月25日 9:30
【その他・コメント】
上記のポイント付与率はソフトバンクユーザー、Yahoo ショッピング ダイアモンド会員、Yahooカード利用、5のつく日エントリー済みになります。
ヤマダのTV長期延長保証+5年もつきます
5点
55インチですが、朝買っちゃいました。
色々yahoo サービス使っているので30%超還元で実質15万を切りました。
配達が10月なので増税差額とリサイクル料を合わせても実質15万4千円位で買えました。
ヤマダの長期保証は実質三年でちょっと悩みましたが、値段に惹かれて買っちゃいました。
書込番号:22946267 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
配達も終わり、カードへの課金も来て実質価格が確定しました。
結果、55インチを実質147660円で購入できました。
本体税込188080円でPayPayとTポイントの還元合計が40420円でした。
色々なキャンペーンって結構すごいんだなと実感しました。
書込番号:22981973
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
現在ARC未対応のアンプのため、テレビの音声出力を光端子→アンプに繋げています
PCMであれば気にならない音量ですが、マルチチャンネルだと音声の出力が低くアンプのボリュームを上げる必要があります
テレビだけみるならそれでも良いのですが、レコーダー他からだと普通にレベルになるため音量差が大きくなります。
当該機の設定ではPCMの音声を下げる設定はありますが、何か原因や対処方法ありますか?
また近くARC対応のアンプを購入予定ですが、HDMIで接続した場合も音量は低いのでしょうか?
3点
>邪魅羅さん
>ARC対応のアンプを購入予定ですが、HDMIで接続した場合も音量は低いのでしょうか?
SONY製のバースピーカーをHDMI接続していますが、22.2Chの4KBS放送やレコーダなどと
TVとの音量差はかなりあります。
別のスレッドで、以下の手順でかなり改善されるという話があり、それで、一応満足しています。
『設定>画面と音声>音声出力>デジタル音声出力を「オート1」から「オート2」に変更』して
みてください。
書込番号:22942703
0点
>emui-さん
情報ありがとうございます
>『設定>画面と音声>音声出力>デジタル音声出力を「オート1」から「オート2」に変更』して
>みてください。
こちら確認しています
普通のステレオであればこれで大丈夫そうですが
マルチチャネルの場合はどうしようもなさそうですね
書込番号:22943024
0点
一つ確認したいのですが、「スピーカー」の構成は、5.1ch等なのですか?
5ch以上のスピーカーで出す為の音量を、2chしか出していないから小さくなるとかでは?
書込番号:22943325
2点
>名無しの甚兵衛さん
スピーカーの構成は5.1CHです
残念ながら全体で音量低いです
書込番号:22945310
1点
>邪魅羅さん
こんにちは。
具体的に音量が小さく聞こえるマルチチャンネルのコンテンツはネット動画とかですかね?
ネット動画でも特に映画などでは、元コンテンツの広いダイナミックレンジのまま配信されるので、地デジのバラエティなどに比べて、平均音量は小さめ、ピーク音量は大きめになります。音が小さいからという事で音量を大きくしていたら、効果音などが大きく出過ぎてびっくりしたりします。
アンプにダイナミックレンジ圧縮機能等あれば、ある程度平準化できますので夜間映画を見る様な場合は重宝します。いちいちオンオフは面倒ですが。
残念ながらそういうものです。
書込番号:22945766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プローヴァさん
遅くなりました
TV放送と配信コンテンツですね
確かにドラマや映画などセリフが聞こえづらい時が多いです
少しアンプ側を調整等その辺調べてみます
書込番号:22964341
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]
スマホのGoogle Homeアプリを起動して、画面右下の〇マークをタップ
[設定]→[アシスタント]→[アシスタントの音声] でオレンジを選択すると男性の声になりますよ!
でも、
「OK Google、アシスタントの音声を男性にして」 と言うと
「すみません、お役に立てそうにありません」 と回答されました。
なんで、こんなこと言うんでしょうかねぇ???
5点
>Googleアシスタントを男性の声にできるって知ってますか?
これって、「KJ-65X9500G」の情報?
https://support.google.com/assistant/answer/7544506
>「OK Google、アシスタントの音声を男性にして」 と言うと
>「すみません、お役に立てそうにありません」 と回答されました。
>なんで、こんなこと言うんでしょうかねぇ???
「対応出来ない事」全て(デフォルト)の返答だと思いますが...(^_^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001003893/
や
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0171/MakerCD=7262/
に書き込んだ方が良かったのでは?
書込番号:22943339
1点
>名無しの甚兵衛さん
>これって、「KJ-65X9500G」の情報?
Googleアシスタントは、KJ-65X9500Gでしか使用していないので、私が購入したGoogleアシスタント内蔵TV KJ-65X9500Gの情報です。
スマートスピーカーを使用している方向けの情報ではなくて、Googleアシスタントを内蔵しているTVで初めて使う方に向けた情報です。
書込番号:22943451
0点
【補足】
>でも、
>「OK Google、アシスタントの音声を男性にして」 と言うと
>「すみません、お役に立てそうにありません」 と回答されました。
>なんで、こんなこと言うんでしょうかねぇ???
これは、「切替できる仕様になってるんだから、寝ぼけたこと言ってないでサッサっと切り換えろよ!!」
を皮肉ったものですけど・・・・
書込番号:22943610
1点
>私が購入したGoogleアシスタント内蔵TV KJ-65X9500Gの情報です。
https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X9500G/feature_3.html#L1_300
おぉ〜、内蔵していたんですね...連携は既に古いのか..._| ̄|○
「Fシリーズ」以降のモデルをちゃんと見ていませんでした。
失礼しましたm(_ _)m
確かに、スピーカーも画面も搭載しているから利便性は抜群ですね(^_^;
>を皮肉ったものですけど・・・・
なるほど、そういう事でしたか...(^_^;
書込番号:22945284
1点
【便利情報】
ハンズフリーで、Googleアシスタントに呼びかけるウェークワードですが、
「ねぇ、グーグル」 の方が 「オッケー、 グーグル」 より言葉少なげで呼びかけ易いですよ。
「ねぇ、グーグル、テレビをつけて」 など・・・ 是非一度お試しを!!
書込番号:22945733
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
お世話になります
光デジタル音声出力端子に 光デジタルケーブル(TOSLINK)を差し
別メーカーアンプ(マッキントッシュMA5200)の
光デジタル入力し 音声を出したいと 試行錯誤しています
マッキントッシュは 32bit/192kHz DA コンバータ内蔵 なのですが 音声出力できません
ブラビア側の設定を色々試してはいるのですが!
設定もしくは 規格が違うのでしょうか?
よろしくお願い致します
書込番号:22939664 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
テレビの設定ですが、デジタル音声出力はPCMにしたのでしょうか。
書込番号:22939693
2点
返信ありがとうございます
PCMにしています 出力が正常なら
出力 入力の規格違いでしょうか
書込番号:22939950 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
再生できてもよさそうに思います。
テレビに繋げた状態で光ケーブルの先端は光っていますか?また別の光入力を持つアンプ等あればそちらに繋げて動作検証したり、同じように光出力のある別の機器からアンプに繋げて再生できるか検証できませんか。
書込番号:22940018
2点
返信ありがとうございます
外出中なので 帰宅したら
光デジタルケーブルの先確認してみます
DAP持っています 繋げて確認してみます
アンプの方の設定 見直してみます
ありがとうございます
書込番号:22940044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>g550rinさん
ちなみに確認ですが、テレビにはMA5200とは別に何かしらのオーディオ機器を
HDMI(ARC)接続をされてませんか?他社テレビでの例になりますが、ARCでの音声出力と
光デジタル出力が両立しない場合もあるので、もし別のオーディオ機器をARCで運用してるなら、
そちらを外す(またはHDMI CECによる連動機能とARCをオフ)のを試してみてはどうでしょうか?
書込番号:22940237
0点
こんばんは
デジタル音声出力が「オート1」かつ「ドルビーデジタルプラス出力」(たぶん初期値)で音声をオーディオシステム出力にしていると光出力されません。
オート2またはPCMにするとドルビーデジタルプラス出力でも併用できます。
(無音ベースのシステム音にノイズ入って耳障りです→テレビ音声があるときにはノイズ入らない)
ドルビーデジタルプラス出力を無効(ドルビーデジタル)にするとシステム音にノイズは無くなります。(オート1の出力レベルが低い)
書込番号:22940573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さま ご返信ありがとうございました
もう一度、接続確認 設定確認見直しました
気が付いた事として 皆様に教えて頂いたテレビ側設定を弄っても 光ケーブルの先が光って無く 出力して無いようです
ソニーに問い合わせしてみます
ありがとうございました
書込番号:22944688 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]
購入しましたが、想像以上に台座が不安定で、落下しました。。。
テレビ台ではなく、壁置きのように設置できるテレビ台(パネル)が良いかもしれません。
書込番号:22939400 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
そうなんですよ。。T^T 市販の固定バンドだと配線に変更があるたびに、新しい固定バンド買わないといけないので。
壁掛け前提なのかもしれませんね。
書込番号:22948412
2点
皆様書き込みありがとうございます。
先日、パネル修理をしました。
ソニーの修理屋さん言わく、この機種は壁掛けがオススメ出そうです。これは軽いし、設置も簡単ですよ、と。
家電販売員の方は、この商品は台座の形は、サウンドスピーカー?を設置するのを意識していて、足だけのデザインにしていて、その分、他製品にくらべ設置するテレビ台の幅も取るので、気になるなら、他の機種か、壁掛けをオススメします、と言われました。
もの事態は大変気に入ってますが、以前のソニー液晶テレビの台座(両足が繋がっている形)に比べると、やはり残念ですね。
台座の両足がつながっていないデザインは、台に乗せる際は冷や汗ものです。。。
家財保険が効かなかったらと思うと、、想像したくありません。。。
書込番号:22955240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
幅を取ることと落下は別では?
ハの字のスタンド設置でどんな台だと落下するんですかね?
足がはみ出て(はみ出しそうで)落下なら台が小さいことが問題ですよね。
重心から離れているから踏ん張りが効きそうだし。
書込番号:22955591 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スレ主さんの状況がよく分からないのですが、
台座=スタンドが繋がっていることで脚部の剛性は増しそうですが、
前述の耐震実験を見る限り、分離しているハの字型でも強度に問題はなさそうです。
また、スタンドの幅が広いことは逆に安定性の向上に寄与するように思います。
テレビ台から落下するというのは、地震などの揺れによって落下したという状況しか考えられないのですが
スレ主さんもそういった状況だったのでしょうか?
やはり、マニュアルに記載されている通りバンドなどで固定すれば解決する問題だと思います。
書込番号:22955797
6点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
購入検討しています。
外付けHDDで録画した映像再生時に30秒送りをすることは可能ですか?
過去のブラビアの口コミなど見てると上ボタンで30秒送り、下ボタンで10秒戻りが可能だと記載があったのですが、この機種はどうなのでしょう?
使用中の方、お教えいただけたら幸いです。
書込番号:22937705 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>あーる16さん
>外付けHDDで録画した映像再生時に30秒送りをすることは可能ですか?
>過去のブラビアの口コミなど見てると上ボタンで30秒送り、下ボタンで10秒戻りが可能だと記載が
>あったのですが、この機種はどうなのでしょう?
65インチユーザです。実際に試しましたが、できませんでした。
なおマニュアルは、購入者でなくても、ここからダウンロードできます。↓
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/50002130KJ-85X9500G.html
書込番号:22938344
![]()
1点
実際にお試しいただいたとのことでありがとうございます。
そうなのですね、、やはりレコーダー買ってねということですよね。
書込番号:22938378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あーる16さん
自分はKJ-65A9Gというモデルを使っていますが
上下ボタンではなく
左ボタン→15秒バック 右ボタン→27秒ジャンプという操作ができます。
機種は違いますけれども同じような操作ができるかと思いますがKJ-55X9500Gを持っている方で試された方からのお答えを待ってみたほうが良いかも?
です。
書込番号:22939876 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんは
8500Gでも左右のできます。
左右のボタン押すと画面表示(タイムバー)が出てさらに左右で飛ばせます。
書込番号:22939894 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)








