BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月 8日 発売

BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

  • BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(55V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
  • 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。ハンズフリー音声検索・操作が可能。
  • 音の定位感を向上させる音響技術「アコースティック マルチ オーディオ」を搭載し、画面から音が出ているような視聴体験を実現。無線リモコン採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]とBRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]を比較する

BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 6月13日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオークション

BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ] のクチコミ掲示板

(5073件)
RSS

このページのスレッド一覧(全643スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

HDDに録画できない

2021/09/15 22:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]

スレ主 東宮さん
クチコミ投稿数:34件

最近1カ月くらい前からHDDに録画が出来なくなってしまいました。
HDD診断でも正常に認識し、今までの録画リストも表示されています。
その上で予約しても録画されておらず、エラーリストにHDDが認識していない旨のメッセージが出ております。
サポート情報を見てみましたが該当するような項目が見つかりませんでした。
どなたか同じような経験をされた方はいらっしゃらないでしょうか?

書込番号:24344238

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16177件Goodアンサー獲得:1322件

2021/09/15 23:09(1年以上前)

テレビが悪いのか?それともHDDが悪いのか?
コンセント抜きとかの初期化で無理なら新しいHDDを用意するしか無いですね。

新しいHDDでも録画が出来ないならテレビでしょう。
録画出来るならHDDが悪い…となりますね。

書込番号:24344295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/09/15 23:49(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>HDD診断でも正常に認識し、今までの録画リストも表示されています。

これは、どういう「診断」をしたのですか?

また、「繋いでいるUSB-HDD」の「型番(形式)」を書いて下さい。
「ポータブルHDD」だと、経年劣化で消費電力が上がって使えなくなるなんて事も?
 <「読み出し」なら、それ程電力は使わないけど、「書き込み」となると消費電力は少し上がると思われますm(_ _)m

逆に、テレビ側の「電力供給」が足りなくなっている可能性も...


PCが有るなら、「CDI」で確認するなどもやってみては?

書込番号:24344351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/09/16 01:54(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

テレビの機能でHDD診断できるんです。

ほとんど当てにはできませんけど。

それと、CDI って略称がわかる方なら、やっていると思いますよ。

書込番号:24344482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/09/16 01:57(1年以上前)

東宮さん

改めて、こんばんは

別のHDDがあれば試してどうか?ってとこですが、無ければテレビの点検としてサービスマンに来てもらい、どっちの故障なのか診断してもらうしか。
(出張費\3800がかかる場合あり)

たぶん、HDDの故障でしょう。

書込番号:24344486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/09/16 08:34(1年以上前)

HDDの総容量と、空き容量を確認しましょう

書込番号:24344710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 東宮さん
クチコミ投稿数:34件

2021/09/16 18:10(1年以上前)

みなさま

ご教示ありがとうございます。
HDDはIODATAのHDCR-U2.0EKで、電源は外付けタイプです。

まず、他のHDDが手元にないのでCDIを試してみます。

書込番号:24345587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/09/16 18:31(1年以上前)

>HDD診断でも正常に認識し、今までの録画リストも表示されています。

これって再生は出来るってこと?
再生は出来るけど録画が出来ないっていう故障は珍しいかな?って思うけど、個人的にはTVじゃなくHDDの故障(異常)じゃないかな?って思う

もし再生は出来るけど録画が出来ない、容量とかの問題だったり、そういうのはないと思うけど何かロック機能的なのがあってオンにしちゃってるみたいな故障じゃなく設定なんかの場合だといいんだけど、TV、HDDどちらに問題があるにせよこういう中途半端な状態っていうのはそのうち再生もできなくなるとかになる可能性高いだろうから、とりあえず他のHDDを試してみる、それで同じならばTVの故障ってことだろうし、別のHDDで問題なければHDDの問題、諦めてフォーマットしてみる(元に戻る場合もあれば、HDDが壊れてて使えるようにならない場合もあり)、もしくは録画番組優先で壊れるまで再生専用として使うとかそんな感じかな?

書込番号:24345621

ナイスクチコミ!0


スレ主 東宮さん
クチコミ投稿数:34件

2021/09/16 20:06(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

CDI試しました。
健康状態「異常」
リードエラーレート: 現在値1、最悪値1、しきい値51 赤
代替処理保留中のセクタ数:現在値100、最悪値100、しきい値 黄色
の状況でした。
これはHDDがいつ壊れてもおかしくないってことでしょうかね。。。

>どうなるさん

ありがとうございます。
色々と調べましたが設定では無いようでした。

書込番号:24345771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/09/16 20:27(1年以上前)

こんばんは

「CDI」で解る方だったんですね。
失礼しました。

テレビの診断では異常無く、CDI で健康状態異常。
やはり、テレビの診断は当てにはならないですね。

書込番号:24345805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 東宮さん
クチコミ投稿数:34件

2021/09/16 20:53(1年以上前)

>りょうマーチさん

CDIは初めて使いました。
こちらのHDDは再生専用とし、
買い替えを検討します。
PCの外付けの買い替えの様にデータ移行が出来ないのが、
残念ですね。。。

みなさま、ありがとうございました。

書込番号:24345850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ87

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 10畳の部屋に75インチ

2019/12/15 09:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]

クチコミ投稿数:8件

こんにちわ。X9500Gの75インチを検討しているのですが、10畳の部屋に75インチは無謀でしょうか?
視聴距離は2mぐらい取れます。

書込番号:23107999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2019/12/15 09:42(1年以上前)

>ヤスいよーさん
こんにちは。
地デジも4Kもみるのであれば、経験的に視聴距離は2.2Hから3Hは必要です(Hは画面縦寸)。
75インチの場合、2.1-2.8m位になります。2mだとギリギリで余裕がなく個人差が効く領域となりますので、ぜひ量販店でメジャーで実測しながら見え方をご確認される事をオススメします。
近すぎると地デジの粗が見える可能性が有るので、地デジで見え方を確認されればと思います。

書込番号:23108030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/12/15 09:49(1年以上前)

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278023320

ソニーのサポートによれば85インチも大丈夫ですよ。

書込番号:23108039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8件

2019/12/15 09:50(1年以上前)

ありがとうございます。家具の配置を見直せばもう少し長めに取れそうですがプローヴァさんの言うように実際に測ったほうが良さそうですね(笑)

書込番号:23108041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2019/12/15 09:52(1年以上前)

画面の高さX3=○○です

書込番号:23108044

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2019/12/15 09:53(1年以上前)

う〜ん
視聴距離はどれが正しいかわかりませんね(笑)
画面の高さの1.5倍で良いと書かれてますが
さすがに近すぎると個人的に思います。

書込番号:23108046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2019/12/15 10:30(1年以上前)

>ヤスいよーさん
おはようございます。

確かに、ソニーのサイトでは、「4Kテレビの最適視聴距離」は「画面の高さの約1.5倍」と書かれています。

ただ、その説明としては、
「4Kテレビは2K(フルHD、その他)テレビよりも高精細であるため、より近づいても粗さが目立ちません。」としています。
また、「快適にご覧いただける距離は、映像の内容(コンテンツ)、周囲の環境、体調などで異なります。」として、画面の高さの約1.5倍の距離の場合、映像の内容(コンテンツ)によっては快適に視聴できない可能性があることを示唆しています。

したがって、画面の高さの約1.5倍の距離で地デジ画質を観ると、粗さが目立ってしまう可能性はあるかもしれませんね。
やはり実際に店頭で距離を測って地デジ映像を確認してみるのが一番良いと思います。

書込番号:23108113

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:226件

2019/12/15 10:44(1年以上前)

余裕だけど・・・

 人も羨む十畳の部屋で2mしか離れないなんて どんな形の十畳よ! (笑)

4k放送やソフトは 画面の高さの1.5〜2倍で十分!  地上波だとキッツイが(笑) SONYの技術に期待しましょう。


TVは当然 壁掛けか壁掛け風でしょ!

書込番号:23108143

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2019/12/15 10:51(1年以上前)

>ヤスいよーさん
フルHDで3H、4Kだと1.5H、8Kだと0.75Hと言うのは、視力から計算して、それぞれのフォーマットの解像度が十分判別できる距離を指針にしたものです。
例えばフルHDは解像度が4Kより低いため、あまり近づくと粗が見えるので3Hな訳です。

一方で眼の視野に対してあまりスクリーンが大きいと、映画館で前の席に座った際のように視野内にスクリーンの端から端まで収まらない結果、圧迫感を感じますが、上記の指針ではこの圧迫感については考慮されていません。

例えば8Kだと0.75Hになりますが、こうなるともう画面かぶりつきで見ることになり顔を左右に振らないと画面全体は見渡せません。実際8Kを0.75Hから見ている人はいないと思います。

この圧迫感に関しては、実は4K 1.5Hと言うのがギリギリ視野内に収まる限界点になります。ギリギリ視野内という距離は、多くの人は少なからず圧迫感を感じる距離になりますし、地デジを見ると色々な破綻や粗が見えてしまう距離でもあります。いくらソニーが4Kネイティブ限定で1.5Hと言ったところで、個人的には推奨はできません。

という事で地デジも4Kも混在してみる普通の使い方では、個人的には2.2H位が近づく限界と思っています。この距離でも地デジは粗がちょっと見えてしまう感はありますが、4Kでは迫力が出ます。

この手の話は個人差が大きく、地デジだと3Hでも足らずもっと離れないと、とおっしゃる方もいらっしゃいますので、実物を自分や家族の目で見てみるのが重要なのです。

書込番号:23108151 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2019/12/15 11:14(1年以上前)

>黄金のピラミッドさん
10畳って羨ましい広さなんですか(笑)
正直12畳以上は欲しいです。

書込番号:23108197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/12/15 11:18(1年以上前)

>プローヴァさん
詳しくありがとうございます。
プローヴァさんが言うように4K中心に視聴するのであれば2mでも問題ないと言う事ですね。
そうなると85インチでも問題ないでしょうか?
さすがに圧迫感はあると思いますが(笑)

書込番号:23108206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/12/15 12:01(1年以上前)

10畳は一般的には広いでしょうね。
18畳のLDKで5畳キッチンとすると。。残りは13畳です。
ダイニングテーブル置いてしまうと残りは。。すぐに10畳切ります。
一部屋のサイズが10畳は最近少なめなのかな?と思いますよ。

とはいえ、ソファーとラック置くとすぐに2m程度の視聴距離にはなりそうですけどね。

書込番号:23108311

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2019/12/15 12:11(1年以上前)

>ヤスいよーさん
4Kネット動画配信やUHD-BD、BS4Kのネイティブ4Kコンテンツなど、4Kネイティブ映像しか見ないのであれば、圧迫感が気にならない場合、1.5Hで行けますよ。その場合、85インチで1.6mとなりますので、2mあれば余裕です。85インチ置いてる店は少ないと思いますが圧迫感に関しては事前確認して下さい。

地デジを4Kにアップコンバートした映像の場合、1.44K相当の空間周波数成分しかないので、この距離から見ると粗ばかり目立って、前のテレビに比べて画質が悪くなったと言う評価になると思います。実際そう言う方は多いのでお気をつけを。

書込番号:23108328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2019/12/16 15:49(1年以上前)

私の環境は12畳のリビングですがソファーから70インチまで約2mで見ています。
半年前までは55インチでした。55インチでも慣れると決して大きいとは思いませんでした。
70インチにすると視野のほとんどが画面になるので、一部で画面を見るのと違い満足感や没入感があります。
同じ距離で100インチプロジェクターも環境がありますが、100インチとなると下がって画面全てを見るか、目か首を動かさないと視野からはオーバーするので、オーバーして良い映画はオーバーしたまま没入しますが、少し下がったほうが自然です。
是非、巻き尺か理想を言うと新聞紙などで75インチの画面の面積を作りそれを視聴環境に置いて、違和感などを試して見てはいかがですか?
またテレビがハイエンドなどで補正が優秀であれば地デジも耐えられますが、画像エンジンが強力でない場合、荒さは目立つのでこれは展示品を比べることをお勧めします。

書込番号:23110603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2019/12/16 17:45(1年以上前)

トピからきました。10帖に75インチとか85インチとか正気ですか?どんだけテレビずきなんだよ、というか、家電業界の某略でしょう。山荘にテレビつけましたが、私には何インチが良かったのでしょうか。

書込番号:23110752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8件

2019/12/16 18:17(1年以上前)

>kawase302さん
凄い広いですね(笑)
それなら85インチでも小さいかもしれません。
来年発売するかもしれない98インチをオススメします!
世の中には6畳に75インチ置いている強者もいるみたいなので10畳なら75で良いと判断しました。85は流石にでか過ぎるので見送ります。

書込番号:23110805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/11 07:46(1年以上前)

視聴距離目安

>kawase302さん

これは流石にお客さんにきちんとアドバイスするべきでしたね。
10畳なら65インチにしたほうが良いとか、何か適切なアドバイスが出来なかったのでしょうか??
断固として32インチで良いと言われればそれまでですが。

書込番号:24335274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2021/09/11 09:51(1年以上前)

>10帖に75インチとか85インチとか正気ですか?

4Kなら、最短は画面の横幅と同じ(視聴位置と画面の左右の間の角度64度くらい)
〜画面の横幅の2倍までは離れられるように設置するのが望ましい。

10畳で75インチなら問題なしと思われるが。

書込番号:24335514

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 KJ-55X9500Gは

2021/08/21 00:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

クチコミ投稿数:33件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
エックスワイドアングル非対応でしょうか?それとも他に対応する機能が付いているのでしょうか?

書込番号:24300083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:37件 アメーバーブログ 

2021/08/21 01:34(1年以上前)

>なかこうじさん
こんばんは。
85と75は付いてますが、55インチは非搭載ですね。
今年のモデルのX95Jも65インチだけ非搭載です。

画面小さい方が斜めから見る機会多そうなのにどうしてですかね?

書込番号:24300101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/08/21 01:49(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>エックスワイドアングル非対応でしょうか?それとも他に対応する機能が付いているのでしょうか?

https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X9500G/feature_1.html#L1_140
こういうページを見ることが出来ないスマホなのでしょうか?


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:24300110

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2021/08/21 06:15(1年以上前)

>なかこうじさん
こんにちは。
55は非対応ですし、これに代わる機能も搭載されておりません。通常のVAパネルの視野角そのままとなります。
X Wideは微細構造体を持つフイルムなので、小インチ対応が技術的に難しいか、コストがかかって合わないか、そんなところでしょう。

視野角とコントラストを高次元に両立するディスプレイとして有機ELがありますので、液晶で高コスト部品を使うにも限界はあるかと。

書込番号:24300192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:37件 アメーバーブログ 

2021/08/21 06:38(1年以上前)

>プローヴァさん
コストの問題が大きいのですね!
納得です。
ありがとうございました!

>なかこうじさん
スレをお借りしてすみません(^人^)

書込番号:24300206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2021/08/21 08:57(1年以上前)

KJ-55X9500Gをお持ちの皆さん、エックスワイドアングルなしだと横の方から観ると白っぽく観えますか? それとも、さほど気にならないですか?

書込番号:24300333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2021/08/21 09:25(1年以上前)

>なかこうじさん
横からと言われても何度から見るか、また人によりどの程度気になるかが異なります。
測定結果なら下記にあります。
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x950g
これによれば、白化は25度、色変化は21度、輝度落ちは37度、黒浮きは16度から判別可能となってます。これがどの程度気になるかは個人差があります。
実物見るのが1番ですが流石に展示してないですね。

書込番号:24300377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2021/08/21 09:56(1年以上前)

>プローヴァさん

返信どうもありがとうございます。見え方は人それぞれということですね。たしかに店頭では見られませんよね。気になるところですが。

書込番号:24300419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/21 21:42(1年以上前)

65X9500Gを使ってます。
真正面を0度、真横を90度として、キッチンから60度位の角度で見ることも多いですが、ながら見する分には特に不満はありません。

書込番号:24301588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

GoogleTVのランチャー

2021/08/04 01:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

クチコミ投稿数:680件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

こんにちは。
7/5の更新を適用したのですが、当初UIが何も変わってなかったのですが、
本日突如ランチャー(ホームボタンの画面)がGoogleTVのそれと同じになりましたね。
いや、びっくりはしたのですが、アップデートが継続されるのはとても良いですね。
ここらへんは古い機種もサポートするSONYの強みでしょうかね

書込番号:24271742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

展示品ですが

2021/07/17 14:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

クチコミ投稿数:467件

【ショップ名】
ノジマ港南台

【価格】
250,000円(税別)ポイント付与ありだが何ポイントかは未確認

【確認日時】
7/17 14:50

【その他・コメント】
KJ-85X9500G
展示品で良ければ安いかな。。。

書込番号:24244467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ21

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]

クチコミ投稿数:6件

10年前くらいに購入したブルーレイレコーダーをKJ49X9500Hに以前のケーブルで接続しました。
以前録画したものは見れるのですが、新たに番組表から予約しようとすると、
予約できません。HDD端子に直接、録画用USBハードディスクをつないでくださいと出てくるのですが、ブルーレイレコーダーでの録画はできないのでしょうか?教えてもらえますと幸いです!

書込番号:24231664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/07/09 21:34(1年以上前)

>まちゃら0615さん

Blu-rayレコーダーの番組表から予約すれば出来ますよ。
レコーダーにもアンテナ端子繋いで設定したのですよね?

本来、HDMI端子経由でテレビ側の番組ひょうから予約できるのですが、その機能が動作していないだけです。

書込番号:24231693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2021/07/09 21:41(1年以上前)

書き込んだ板のと書き込んだ型番が違いますが。

TVとレコーダーはHDMIコードで接続。
(TVの背面のHDMI 1〜4の入力端子)(レコーダー背面のHDMI 出力端子)
レコーダーにも地デジとBSのアンテナ端子に、線をつなぐ。

外付けHDDはUSBコード。

取説をよく確認しましょう。

書込番号:24231706

Goodアンサーナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4998件Goodアンサー獲得:562件

2021/07/09 21:48(1年以上前)

レコーダもアンテナを繋いでますよね?
テレビとレコーダを、HDMIケーブルでつないでますよね?
レコーダは、テレビと同じソニーですか?

ソニーならば、テレビの番組表の操作で、レコーダに予約を入れる事ができると思います。
それができないのは、設定不足です。

レコーダが別の会社であるならば、
レコーダのリモコンで、レコーダの番組表を表示して操作するだけです。

書込番号:24231718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:204件

2021/07/09 21:57(1年以上前)

>新たに番組表から予約しようとすると、予約できません。
>HDD端子に直接、録画用USBハードディスクをつないでくださいと出てくるのですが

テレビのリモコンで録画しようとしてませんか
HDMI連動機能が作動していなくて、テレビ自体が録画しようとしている状態です
取り敢えずレコーダーのリモコンでお試し下さい
レコーダーのメーカーや型番等が分かれば何か分かるかも

書込番号:24231742

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2021/07/09 21:58(1年以上前)

取説を見ながらやってはいるものの、わからない用語がたくさんで。。。ありがとうございます。

書込番号:24231744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/07/09 21:59(1年以上前)

取説を見ながらやっているものの、わからない用語ばかりで。。。取説再度確認しながらやってみます?ありがとうございました。

書込番号:24231745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/07/09 22:01(1年以上前)

取説を見ながらやっているものの、わからない用語ばかりで。。。取説再度確認しながらやってみます。ありがとうございました。

書込番号:24231752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4998件Goodアンサー獲得:562件

2021/07/09 22:06(1年以上前)

レコーダもアンテナを繋いでますよね?
テレビとレコーダを、HDMIケーブルでつないでますよね?
レコーダは、テレビと同じソニーですか?

簡単な質問にも、反応できないのならば、掲示板で質問して、解決は無理だと思います。

書込番号:24231764

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16177件Goodアンサー獲得:1322件

2021/07/09 22:07(1年以上前)

そのレコーダーはなんですか?
何でもかんでもテレビとは繋がらないですよ。
上手く繋がれば録画先が表示されます、どこに予約入れますかってね。
後は、上手く繋がっていても予約の時にレコーダーの電源を入れていないと無理かな。

書込番号:24231766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/07/09 22:25(1年以上前)

こんばんは

ブラビアリンクが効く状態で、同じソニーのレコーダーという前提で。
(ブラビアリンクが効く状態というのは、レコーダーの電源入れるとテレビの入力が自動で切り替わったり、テレビの電源切るとレコーダーも電源切れたりと、連動が効く状態)

まず、入力切替ボタンを押すと、レコーダーは「recorder 1〜 3」のどれがお使いのレコーダーのアイコンに表示されますか?

もしくは、外部入力設定において、ブラビアリンク機器一覧の画面において、お使いのレコーダーが「レコーダー 1〜3」のどれか?


で、

テレビの番組表からの予約の際に…
予約先を上記「レコーダー(recorder) 1〜3」に変更して、予約できます。

デメリット
放送時間の変更に追従しません。

レコーダーの予約一覧にはタイトルは載りません。
時間とチャンネルだけの表示となり、何を予約したのか判りにくいです。


回避案

テレビとレコーダーが同じネットワークに在るなら、テレビの番組表からの予約の際に…
予約先に「レコーダー型番 -LAN」を選んで下さい。
(一部使えない機種あり)

放送時間の変更に追従します。
レコーダーの予約一覧にタイトルも載ります。


テレビの番組表から予約という動作です。

書込番号:24231808 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/07/09 22:31(1年以上前)

追伸

テレビのリモコンの「録画リスト」ボタンを押して、一覧を出しているようなのですが、その画面が以前のテレビと一緒の表示であれば、ブラビアリンクは出来てます。

このリスト表示しているときに、番組表ボタンを押せば、レコーダーの番組表が直接出るので、以前と同様に予約できます。

テレビを見ているときに、一度「録画リスト」を押して、リスト表示させてから、「番組表」ボタンを押すとやりやすいですよ。

書込番号:24231821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4998件Goodアンサー獲得:562件

2021/07/09 22:50(1年以上前)

質問の文脈が、
(テレビを)レコーダーに接続したい

テレビの受信した映像を、レコーダに送って記録していると誤解していませんか?

テレビ、レコーダそれぞれに、アンテナケーブルは、繋いでますか?

レコーダ→テレビ HDMIケーブルで、テレビに表示しているにすぎませんよ。

これを誤解していると、レコーダの番組表を出す。という事が理解できないと思います。

書込番号:24231871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2021/07/09 23:18(1年以上前)

よくわからない

取説を見てもわからい

家族や知り合いの詳しい人に頼む

お金はかかるが電気店の人に頼む

メーカーの人に頼む

場合よっては諦めて家電四品目の料金絵を払って処分
これによって悩まなくていいし、受信料は払わなく済む。
スマホでTVが見れる機種を持っていれば、NHKには払う。

書込番号:24231938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/07/10 01:14(1年以上前)

>bl5bgtspbさん
返信をした直後に子供を寝かしつけていたため、質問の返信ができませんでした。

明日、皆さんの回答と取説を見ながら再度チャレンジします。

書込番号:24232088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/07/10 01:20(1年以上前)

皆さん早々に回答ありがとうございました。
わかりやすい説明だったので、明日みなさんの回答を参考にしながら、取説見て再度チャレンジしようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:24232092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4998件Goodアンサー獲得:562件

2021/07/10 20:06(1年以上前)

https://youtu.be/80gZIRDx9n8

これだけ

書込番号:24233288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2021/07/11 06:02(1年以上前)

スレ主さん
>取説見て再度チャレンジしようと思います。

解決済はよいのですが、↑↑のチャレンジした結果を書いてくださいね。
そうしないとできなかった原因がなんだったのかさっぱりです。
同じことで悩んでいる方にとってはそこが一番大事なところです。

書込番号:24233849

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
SONY

BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]をお気に入り製品に追加する <2199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング