BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月 8日 発売

BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]

  • BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(49V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
  • 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。Apple AirPlay 2に対応。
  • 3次元立体音響を実現するドルビーアトモスに対応し、無線リモコンを採用しているため、テレビの受光部に向けなくても操作が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]とBRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]を比較する

BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]

BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年秋

画面サイズ:49V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のオークション

BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

  • BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]

BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ] のクチコミ掲示板

(5073件)
RSS

このページのスレッド一覧(全643スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信19

お気に入りに追加

標準

AirPlayについて

2020/08/04 21:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

KJ-55X9500H、KJ-49X9500Gもそうでしたが、iPhone11、10、7どれもAirPlayで画面に動画を繋ぐと音が出ません。iPhone側、テレビ側の音量を上げても出ません。加え動画がカクカクして見れたものではありません。アップデートも双方最新の状態です。皆さまご教授宜しくお願い致します。

書込番号:23579366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/08/04 21:17(1年以上前)

取り敢えず「再起動」

それでもダメなら、「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

それでもダメなら、「工場出荷状態に戻す」

それでもダメなら、不具合かなぁ...メーカーに報告して改善して貰うしか...

それでもダメなら、故障かなぁ...

書込番号:23579411

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/04 22:23(1年以上前)

>しんのすけ(*・ω・*)さん
音が出ない時点で所詮おまけと思いApple tvに戻しました。
初導入の機能ですし安定するまで時間かかるかもしれません。
テレビに寄らないということならソフト原因の可能性が高いですよね。

こういう場合ストレス溜まるだけなので一旦リセットして駄目ならばしばらく安定するまでは諦めた方が良いと思います。

書込番号:23579567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2020/08/05 17:27(1年以上前)

>kockysさん
>名無しの甚兵衛さん
ご返事ありがとうございます。

電源抜き差し、再起動 毎度やってはいるんですがなかなか不具合多いテレビですね。

AppleTVで使ってる方が確実ですね!自分もそうします!

書込番号:23580850

ナイスクチコミ!1


SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:13件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度4

2020/08/05 18:49(1年以上前)

>しんのすけ(*・ω・*)さん

このテレビをAirplay目的に購入してまだ届いていませんが、気になる内容なので教えてください。
テレビとWifiルーターの接続は、無線LANでなく、有線LANだけの方が良いように思えるのですが、
どのような接続でしょうか?
無線LANも有線LANも両方の場合、有線LANが優先されるのであれば安心なのですが、無線LANが
優先されてしまうと、動画がカクカクになってしまうように思えます。
Macは有線LANを優先にしてあげないと、無線LANが優先せれてしまい遅いってことがあります
androidは詳しくないのでこの辺がどうなっているかわかりませんが。

書込番号:23580980

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/08/05 23:02(1年以上前)

>SECTOR-3さん

>無線LANも有線LANも両方の場合、有線LANが優先されるのであれば安心なのですが、無線LANが
>優先されてしまうと、動画がカクカクになってしまうように思えます。

https://helpguide.sony.net/tv/gjp2/v1/ja/06.html
を見る限り、ユーザーが選択する様ですが...
 <結構、こういう所を見落としていて、無線だと遮蔽物で速度が出なくてケーブル繋いだけど変わらない原因だったり...

PCの様に、LANケーブルを繋げば勝手にネットワークに繋がると思うと失敗しますm(_ _)m

まぁ、無線LAN(Wi-Fi)は、ルーター(AP)との「直線距離」「間に有る遮蔽物の数」「各遮蔽物の材質や中身」が影響します。
なので、「無線だからカクカクする」という訳では有りません。スムースに再生できる環境を構築出来れば問題有りません。

書込番号:23581583

ナイスクチコミ!2


SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:13件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度4

2020/08/05 23:21(1年以上前)

>しんのすけ(*・ω・*)さん
>名無しの甚兵衛さん

無線LANを無効にできるようですので、BRAVIAの無線を無効にして、LANケーブルが規格にOKな物なら
問題ないように思いますが。あと通信機器が最新のものかも気になります。
そのようにしてもBRAVIAが正常に動作するのであれば、試して見る価値はあるように思いますが、ダメ
な物でしょうか?
Airplayを楽しみに待っている者としてはとても気になります。他の方の情報でもそこまでひどくない
ようなので。。

書込番号:23581629

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/08/06 20:20(1年以上前)

>SECTOR-3さん

今回の件は、「音が出ない」という話で、映像は表示出来ている様なので、ネットワークの違いは余り気にしないで良い様に思います。
音声よりも、映像の方がデータ量は多いので、映像が表示出来ているなら、通信状態に問題は無いと考えますし、「音声だけネットワークから排除される」というのは、非常に考え難いのです。
なので、「音だけ出ない」となると、アプリ側の問題の可能性が高くなると考えますm(_ _)m

まぁ、念のため「無線LANでのAirPlayだと問題になる」かどうか、確認してみても良いとは思います(^_^;

書込番号:23583090

ナイスクチコミ!2


SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:13件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度4

2020/08/06 20:32(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

そーですね、いやらしい現象ですね、もう少ししたらTVが届くのでテストして見ます。
Apple TV 4Kを買わなくてもどうにかなるかと期待をしています。
次期iOS、iPadOS、tvOS、Macの次期OSでSafariでYoutube4Kが見られるようになりそうなので楽しみです。

書込番号:23583113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2020/08/08 11:55(1年以上前)

うちでのWifi接続環境は、NURO光戸建てタイプに無線LANはネットギアのOrbiを使ってサテライトに接続しております。
ちなみに回線速度は800は出ています。
たまに音声が聞こえるようになってきましたが、動画のカクツキはiPhoneであれ、4k動画で撮影したものでも酷いです。
有線での接続で解消されるかは、試しておりませんが、もし改善されるようであれば、自分も試してみたいところです。

書込番号:23585950

ナイスクチコミ!0


SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:13件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度4

2020/08/08 12:14(1年以上前)

>しんのすけ(*・ω・*)さん

回答ありがとうございます。
無線LANでは多分安定した動作は難しいので、TVの無線LANは無効にして有線LANにすれば問題ないように思えます。
LANケーブルはカテゴリー6以上を使いましょう。やってみる価値はあると思います。

書込番号:23585981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:89件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

2020/08/08 14:22(1年以上前)

NuroのルータはWifi内蔵と思いますが、NuroルータのWifiは停止して、OrbiのルータをアクセスポイントモードにしてNuroのルータに有線接続。OrbiのサテライトにWifiで飛ばしてサテライトとブラビアもWifiな感じでしょうか。
サテライトとブラビアを有線接続できそうであれば、ここを有線にして、サテライトにiPhoneがWiFi接続されている状態で試してみてはいかがかなと思います。
因みに我が家もNuro光戸建です。
2階に置いているNuro F660Aの5GのWiFiに1階からiPhoneをつないで、Nuroルータから20mほどのCat5eLANケーブルでつながっているブラビアと言う環境ですが、まったく問題なくAirplayできています。

書込番号:23586206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2020/08/08 14:49(1年以上前)

>のんびりローディーさん
なるほど、Nuroのルーターは切って、Orbiをアクセスポイントとしてつかうんですね。

いまは、Orbiをブリッジモードにしているので、どっちがいいのか検証してみます。

書込番号:23586260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:89件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

2020/08/08 17:35(1年以上前)

>しんのすけ(*・ω・*)さん
ちょっと誤解があるかも。
こんな設定で使っているのかなと私が予想した内容は以下です。
Nuroのルーターはルーターとして機能させる(デフォルト設定です)。
宅内WiFiは、Orbiに任せてNuroルーターのWiFi機能を停止させる。
NuroルーターのLANポートにOrbiルーターのWANポートを有線で接続する。
Orbiルーターはアクセスポイントに設定する(ルーター機能を停止する、ブリッジモードも同じ機能と思います)。
ただ、この設定は、LAN-WANの関係を整理しているだけなので、iPhoneとブラビア間のAirplayとはほぼ無関係です。
Airplayがうまくいかないのは、iPhone- Orbi- ブラビアのWiFiが不安定なのであろうと思います。Speedtestで高速でもWiFiではうまくいかないケースは経験があります。
できるだけWiFiで飛ばす区間をなくしてあげると良いと思うのです。そういう意味で、Orbiとブラビアを有線接続し、ブラビアと接続したOrbiにiPhoneをWiFi接続してみてはどうでしょう?と提案してみました。

書込番号:23586549

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/08/09 00:14(1年以上前)

>たまに音声が聞こえるようになってきましたが、動画のカクツキはiPhoneであれ、4k動画で撮影したものでも酷いです。

これって、家の中のネットワーク環境が悪いのでは?
「映像が出る」のが「正常に表示される」のでは無く、「カクついて表示される」なら、Wi-Fi含めLANの問題と思われます。

「iPhone」と「無線親機(AP)」との間が遠いとか、複数の壁などが有ったりするのでは?
 <コンクリート住宅だと、壁1枚でも影響しますし...

AP、iPhone、テレビの位置関係について絵などがあれば分かり易いんですけどねぇ...(^_^;
 <「Wi-Fi」は、「APとの直線距離/間にある遮蔽物の数/各遮蔽物の材質」が影響します。

書込番号:23587522

ナイスクチコミ!0


SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:13件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度4

2020/08/09 21:28(1年以上前)

>しんのすけ(*・ω・*)さん
>名無しの甚兵衛さん
>のんびりローディーさん
>kockysさん

知り合いの人のKJ-49X9500Gのセットアップの手伝いをしました。
SoftBank Air で有線LANのみでTV に接続して、Airplayを設定して使ってみましたが、音もきちんと出るし動作も問題ありませんでした。
iPhoneXs、iPad ProでAirplayをやってみましたがどちらも問題なしです。

SoftBank Air の通信速度は遅く、いい時でも10Mぐらいしか出ません、KJ-49X9500GでYoutube4kも昼間の空いている時間帯では4Kで表示できていましたが夜8時ぐらいになると重くなるので4Kで表示は出来なくなりました。

Airplay自体には問題はないように思います。

書込番号:23589397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15982件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2020/08/09 21:38(1年以上前)

>しんのすけ(*・ω・*)さん

SoftBank Airは障害報告も上げずに、よく通信障害起こしてますよ。

書込番号:23589420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15982件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2020/08/09 21:39(1年以上前)

アンカーを間違えました。

>SECTOR-3さん
でした。

書込番号:23589422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:13件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度4

2020/08/09 21:44(1年以上前)

>よこchinさん

そーなんですね、知り合いに伝えておきます、ありがとうございました。
初めてSoftBank Air を使ってみました、値段なりですね、自分では使いたくありません。
2年後には料金も倍近く上がってしまうようです。

書込番号:23589433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15982件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2020/08/09 22:02(1年以上前)

>SECTOR-3さん

SoftBank、楽天、GMOはメインにしたくないグループ会社です。

書込番号:23589487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

ブラビアA9Gで映像だけ止まる現象

2020/08/04 06:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

クチコミ投稿数:215件

一週間前にA9Gを購入、ネットフリックスを視聴していますが、海外ドラマコンテンツでは20分に一回は映像だけがとまり、音声だけが問題なく流れる現象が頻発します。二〜三秒とまったあと、元に戻り普通に流れますが、非常にストレスです。
ネットワークの問題かとおもい、光の戸建てタイプで有線に変更しましたが、問題は改善せず。
リセットやアプリ再インストールも効果なし。
以前Amazonスティックを使っていた時は問題ありませんでしたので、確実にテレビ側の問題かと思っています。ソニーの技術マンの訪問を予約したので、その時に詳しく聞いてみようと思っていますが、こちらに投稿された皆さんは改善されたでしょうか?
何か良い方法があるでしょうか?
これがなおらないなら返金してもらい、別の機種を買いたいです。
もしくはAmazonスティックを付けて見るしかないのでしょうか?

書込番号:23577919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/04 07:47(1年以上前)

>Netflixユーザーさん

ここは9500Gです。投稿先間違ってますよ。
外付けの機器の方が性能が良く安定する可能性が高いと思います。

書込番号:23578009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:89件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

2020/08/04 07:50(1年以上前)

>Netflixユーザーさん
改善されません。不具合継続しています。個体差か環境差か出ていない方もいますので、外れ個体なのかも。
不具合が継続していることはソニーも把握していて対策検討を進めていると連絡をもらっています。
この検討、かれこれ半年以上継続していますので、正直いつ直るのか?
ストレス大で待てそうにないと思われるようであれば、別機種に交換したほうが良いかと思います。
Hシリーズではこの問題の書き込みを見かけませんので、Hシリーズは解消しているのかもしれません。

書込番号:23578012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:215件

2020/08/04 08:01(1年以上前)

> kockysさん
すみません、ソニーのブラビアなのでどの機種もソフトウェアは同じだとおもい、投稿いたしました。

書込番号:23578030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件

2020/08/04 08:03(1年以上前)

>のんびりローディーさん
ありがとうございます。
ということは、交換してもらえば直ることもあるのでしょうかね。。
ソニー側で原因の切り分けができていればよいのですが、問い合わせ窓口もわからず。。。

書込番号:23578034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:89件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

2020/08/04 08:25(1年以上前)

ソニーからは、交換しても発生する可能性がある、と言われています。発生しない可能性もある、とも読めますので直るかもしれません。私は一度基盤交換をしていますが、基板交換後は発生頻度が低下したような気が、します。でも直っていません。
ソニーでも不具合を確認している状況ですので、一見出なくなったように思っても、3日に1度出て残念な気分になったり、出るのかなーみたいなストレスになりそうには思います。
購入1週間であれば、販売店に相談したほうがスムーズかなと思います。
ソニーへの相談は、私はここからメールでやっています。
https://www.sony.jp/support/inquiry.html

ちなみにお使いのソフトは最新ですか?リモコン左下のヘルプボタンを押すと画面右上にバージョン番号が表示されます。
PKG6.3632.で始まる番号であれば最新です。
バージョンアップするごとに、映像停止と音声途切れの発生頻度は低下していると感じています。直ってはいないのですが、ストレスは下がります。
Fire TV stick 4Kで見れば全くなんの問題も発生しません。でもアンドロイドTVに外部装置ってなんなんだよって感じと、ブラビア内蔵のアプリは応答も早く、色々快適なのでこちらを使いたいです。

その他、この件に関する参考情報色々です。
GシリーズにはUSBアップデートでHシリーズのソフトをインストールできます。これにより音、映像の不具合がすべて解消したという情報があります。ただし一度やると戻れません。ソニーは間違えてやってしまった人へは基盤交換で戻すことを勧めています。
海外のサイトでは、Hのアップデートを入れても不具合頻度が低下するだけで不具合は残っているという書き込みがあります。
海外のサイトでは、最新のGのアップデート3632を入れたブラビアではHのアップデートがインストールできなくなっているという書き込みがあります。ソニーの説明書には異なる機種のアップデートはインストールできませんとありますので、本来はそういう仕様なのでしょう。3632で直したののかもしれません。
欧州のユーザで、X950Gが新品購入状態でHのソフトが入っているという書き込みが何件かあります。
一時ソニーが公式サイトでGのアップデートに間違えてHのアップデートを掲載していたことがあり、ソニーが原因でHをインストールした人もいる可能性があり、その場合は無償で基盤交換してくれているようです。

書込番号:23578064

ナイスクチコミ!1


sinkuさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:17件

2020/08/05 09:22(1年以上前)

>のんびりローディーさん
いつも色々と情報ありがとうございます。参考になります。
他のスレでも書いてますが、14日のアップデート以来、Netflixのアプリに切り替えた際に無音になる症状が
まるっきり出てません、恐らく、こちらの症状には効果のあるアップデートだったようです。
画面のフリーズは、のんびりローディーさんの書かれている通り、頻度は減ってきましたが
突然、現れたりするので心臓に悪いかもです。それでも上に書いた「無音になる症状」が出ない分
ストレスはガッツリと減った気がします。

その無音になる症状が無くなったとこで、Atmosの環境を整えようとAVアンプを入れ替えてみました。
アンプを新しくして最初の週末を過ごしたのですが、週末には必ずみられた「画面フリーズ」が起こりませんでした。
これは画面フリーズも治ったのか?と思ったら、月曜の夜に発生しましたが……。
アンプを新しくして1週間あまりなので、まだまだ何とも言えませんが
アップデートやアンプの交換で頻度が減るトコを見ると、改善は見られるものの
ARC周りでまだバグが残っているのかも知れませんね。次のアップデートに期待してます。

>Netflixユーザーさん
上にも書いてますが、ARC周り、それもアンプとの相性で画面が止まる現象が起こっているのかも知れません。
テレビ単体で再生してみたり、可能であればアンプとの接続を、eARCの接続であればARCに設定を変えるとか
のんびりローディーさんも行われてましたが、光ケーブルでの接続に変えて様子を見るのも手かも知れません。

書込番号:23580141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件

2020/08/05 09:38(1年以上前)

>sinkuさん
ありがとうございます。
切り分けのためにテレビのみの音声にして見てみるのもありかもしれませんね。
ただ、テレビのみのスピーカー音が満足できず、一緒にeARC対応のソニーのアンプも購入したので、そこが原因となるとそもそもこの機種ではなかったのでは、、ということになってしまいますね。。
うーん、どうしたものか。。

私、結構ネットフリックスをずっと見ているのでこの不具合は許容できかねるのですが、皆様はどちらかというと温かく見守るスタンスなのでしょうか?

書込番号:23580163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sinkuさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:17件

2020/08/05 10:45(1年以上前)

>Netflixユーザーさん
レス頂き、ありがとうございます。
私もNetflixが好きで、色んなデバイスを購入して試した挙句、このKJ-55X9500Gを購入しました。
前のカキコにも書いてますが、2月の終わりに購入してAVアンプに接続して使用して
「Netflixに切り替えると無音になる」とか今回の「画面がフリーズする」症状に悩まされてきましたが
今回のアップデートで症状の改善がようやく見られたので良かったー!と思ってます。
前に比べてマシになってきたので、またアップデートで良くなるだろう……と言う
かなり希望的なスタンスなのかも知れません。

ただ、これも前のカキコに書いてますが、自分にとって今回のアップデートで一番の改善点は
「Netflixに切り替えると無音になる」と言う症状でした。
画面のフリーズは頻度はかなり減りましたが、やっぱり起こります。
テレビ単体で使用する事は少ないのですが、テレビ単体にBluetoothヘッドフォンの接続して
使用した際にも画面フリーズは起こりましたので、単にARC接続での接続が
全ての不具合の原因とは言えないかもです。

このBRAVIAのシリーズは、SONYに限らずAVアンプやサウンドバーに接続した際に不具合が起こるらしく
その時に色んなユーザーさんが行なっていた対策が、「eARCでの接続をARCに変える」とか
私も何度も試した「光ケーブルでアンプに接続する」と言う方法でした。
それこそFireTVとかAppleTVでの鑑賞なら、問題も少ないのかも知れませんけど
KJ-55X9500GのNetflix画質モードが私にとっては一番なので
同じ結論になりますけど、アップデートで良くまでは色々と設定を変更したり
それでもダメなら他のデバイスでNetflixを鑑賞して改善を待つ!感じです。

書込番号:23580248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:89件 BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]の満足度5

2020/08/05 13:12(1年以上前)

>Netflixユーザーさん
>sinkuさん
私はブラビアが特別なモードを持っているNetflixは契約していないので、最悪外部機器で見ればいっかな、程度の軽い気持ちでアップデートを待っています。
10月に購入直後からこの問題があり、ソニーさんとはかれこれ9ヵ月やりとりしています。ソニーさんでも不具合発生を確認できているということで、このまま放置はないだろうと思いたい。
ちなみにこの9ヵ月間に物理的に外す、設定を変えるの類いはほとんど全て試したと思います。
最近の欧州仕様のGには6.4758と言うソフトのものがあるようで、これが次のアップデートかなと期待しているのですが、Hの番号に似ているけど同じ番号がググってもGにインストールされていたと言う以外ヒットしないのでHに似たG専用かなとか。UIはHと同じになるみたいです。

書込番号:23580482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

オーディオ分離器の接続について

2020/08/02 15:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]

スレ主 saru cafeさん
クチコミ投稿数:17件

ps4pro→テレビ9500g→(eARC)→サウンドバーhtx8500の順で繋ぎ、テレビと700dsは光デジタルで繋いでいました。
今回過去スレを参考にしてオーディオ分離器のRS-HD2HDA-4Kを購入し、ps4pro→HD2HDA-4K→9500g、HD2HDA-4Kのout2を700dsに繋ぎました。テレビのeARC接続はサウンドバーのままです。
するとテレビをつけた際に、テレビスピーカーとサウンドバーが自動で切り替わり続けるようになってしまいました。
HD2HDA-4Kのスイッチはout2に、arcボタンはオフにしていますが、同様の現象が起きている方、また、対処法をご存知の方がいましたらご教授頂きますようお願いいたします。

書込番号:23574630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2020/08/02 16:25(1年以上前)

>saru cafeさん
こんにちは。
おそらく、音声分離器を使って接続したために、同じHDMIリンク内にサウンドバーと700DSの2つのサウンド機器が存在しているのが問題かと思います。HDMIリンクの規定でサウンド機器は1台に限定されますので。
音声分離機の出力を光デジタルにして光デジタルで700DSに接続するしかないかと。

700DSはサウンド機器を自前のプロセッサー内で切り替える機構を持つ非常に特殊な商品ですので、取説に指示された方法でしか接続ができません。
また、古いために4K HDR等のパススルーができませんので、取説指示方法でこの問題が出る場合は回避方法は無いと思います。

書込番号:23574702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15982件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2020/08/02 16:51(1年以上前)

>saru cafeさん

分離器より切り替え器が良かったかも、

もしくは
PS4 Pro→]9500G→eARC→ HD2HDA-4K→HTX8500
                 ↓
                700DS

とすると、どう成りますか?

書込番号:23574745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 saru cafeさん
クチコミ投稿数:17件

2020/08/02 19:30(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
HD2HDA-4K自体がeARCに対応していないため、上記の接続だとatomos音声がサウンドバーに届かない点と、サウンドバーのスレを見てテレビからサウンドバーのhdmiケーブルを高価な物に交換したため、なるべくテレビからサウンドバーの流れは変えたくないなぁと思っています。
ちなみにサウンドバーかHD2HDA-4Kのどちらかを電源オフにすると無限自動切り替えは止まります。現状ps4はほぼヘッドホン環境でしか使わないので、とりあえずHD2HDA-4Kのコンセントは抜いておき、使う時はサウンドバーを手動でオフにしてコンセントを差す方法で行こうかと思います。

書込番号:23575094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/08/02 20:47(1年以上前)

こんばんは

700DSのHDMIモードは2にしてますか?

書込番号:23575267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 saru cafeさん
クチコミ投稿数:17件

2020/08/03 19:31(1年以上前)

モード2になっています。
ps4はHD2HDAを経由してテレビのhdmi2に、HD2HDAの音声のみ出力は700dsのhdmi1入力に、700dsの出力はテレビのhdmi1に繋いでいますが、700dsを使用してのゲーム中にコントローラーのpsボタンを押すとなぜかテレビの入力がhdmi1に切り替わってしまい画面真っ黒に。リモコンでhdmi2に変更すると今度は700dsの入力がhdmi1から光デジタル(TV)に切り替わってしまいます。
HD2HDAを使った方が700dsの音が良くなるかなと思って導入したのですが、うまくいきませんでした。

書込番号:23577065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/08/03 19:36(1年以上前)

こんばんは

ありがとうございます。
モード2になっているとヘッドホンプロセッサーはHDMIリンクではオーディオ機器として扱われなくなるはずなので、確認させて頂きました。

でも、分離するとCECリンクが構築できなくなるので、基本的には○○リンクは全て使わないようにしないとです。

書込番号:23577077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]

クチコミ投稿数:183件

HT-G700(幅98センチ)をテレビの前に置く場合、テレビ台の奥行は46センチあれば足りますでしょうか?

実寸的には余裕が有りそうに見えますが、実際に試していないので試されている方の意見が聞きたいです。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:23571277

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/08/01 05:17(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>HT-G700(幅98センチ)をテレビの前に置く場合、テレビ台の奥行は46センチあれば足りますでしょうか?

https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X9500G/spec.html
に寸法が記載されていて、奥行きも記載されて居ます。


>実寸的には余裕が有りそうに見えますが、

実寸を確認したなら既に分かっているのでは?

書込番号:23571333

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2020/08/01 11:16(1年以上前)

>morinosatooさん
こんにちは。
結論から言えば460mm有れば余裕です。
テレビのスタンドの奥行きは274mm、サウンドバーは108mmです。
サウンドバーの配線等はテレビ本体とTVボードの間を通せば良いので余裕ですね。

書込番号:23571807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/08/01 16:38(1年以上前)

これ持ってないけど数値的には楽勝だね

TVって機種にとってスタンドの形状とか画面の高さが全然違ってくるわけだけどX9500Gはサウンドバー置くのに割と適してる感じのデザインだからサウンドバー設置に関してはあまり心配しなくていいだろうね

前後も大事だけど、縦方向のスペースも7cm弱あるし、HT-G700はスピーカーの高さが6.4cmでスピーカーで画面が…っていうのも心配しなくていい

書込番号:23572403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信67

お気に入りに追加

解決済
標準

BRAVIA KJ-85X9500G のTVボードについて

2020/07/29 23:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]

TVについての質問ではないのですが、よければ教えて下さい。

先日、地元のヤマダ電機でこちらの商品を見ていたら『ブラビア・ロトキャンペーン』を教えてもらい、さっそく試したところなんと5万円が当選してしまいました!!
高いから買うつもりは無かった(買えない)のに、無金利ローンや、5万円当選もあり、ちょっとその気になって大手4社を回ってみました。
すると価格コムや、クチコミよりも安い納得のいく提示が受けられたので、さんざん悩んだ結果、昨日BRAVIA KJ-85X9500Gを買ってしまいました!!

ところが、こちらのTVを設置するためのTVボードがなく困っています。
販売を担当してくれたSONYの方も、77インチ以上のTVボードや、壁寄せスタンドの設定がないという始末でした。
壁の補強はしているので、壁付けにしようかとも思いましたが、設置場所の上にある吊戸棚よりも奥まってしまい、個人的にNGでした。
現状を考えると、横幅は1800〜1950mm、奥行きは450mm〜600mm、吊戸棚の関係で、高さ330mmまでで、ヤマハのAVアンプ(200mm+上部空間40〜50o)が入るTVボードを探しています。アンプ以外は、ディーガが5台(3台でも可)です。
ネットで探しまくっても見つけられないので、オーダーしかないのかと思っていますが、もし何かいいアイデアや商品がありましたら教えて下さい。




書込番号:23567294

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/30 00:19(1年以上前)

IKEAのユニット組み合わせ式のTV台はどうでしょうか?

書込番号:23567340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/07/30 01:50(1年以上前)

[1800のTV台]
https://kakaku.com/interior/ss_0017_0066/0010/%83%8D%81%5B%83%5E%83C%83v-%83%8D%81%5B%83%7B%81%5B%83h-1800/search_itemlist.aspx?ssi_tag1=177190001&ssi_kw=1800

大きいラックは種類もそんなにない&こましなやつはやたら高い、85となると一旦設置すればそうそう移動することもないだろうしラックを2つ並べてとかでいいんじゃないかな?

書込番号:23567416

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/07/30 05:56(1年以上前)

>夢のホームシアター2さん

https://hamilex.hayami.co.jp/products/detail/index.php?id=11&series=on&section=2&serieNo=21
こういうのでは駄目ですか?

書込番号:23567490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2020/07/30 07:47(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます😌 
IKEAですか! 
うちの録画済みディスクを収納するラックはIKEAです(笑)
なんかサイズが大きいイメージだったので考えてませんでしたが、近くにあるので次の休みに見に行って来ます!

書込番号:23567579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2020/07/30 07:59(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます😊
残念ながらご紹介頂いたURLが見れません(T_T)
2台並べるのもいいですよね。
お店の人は危ないのでお勧めはしないと言ってましたが、耐震ゲルをしいて動かないようにある程度固定すれば、問題なさそうなんですけどね…。
ただ、100pはあっても、90p〜95pのサイズがなかなか無いんです(T_T)

書込番号:23567598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2020/07/30 08:08(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます😊
ハヤミのラックいいですよね!
今使っているのもハヤミなんですが、幅と高さが合わないんです(T_T)
ご紹介頂いたようなシンプルなものが好きなんですが、こちらも高さが合わないんです。
なかなか高さが33p以下ってないですよね(T_T)
最悪、吊り戸棚を上にずらせばいいんですが、どのみち今のラックは寸足らずなんで買い替えないとだめなんです。33p以下のラックがあれば、ラック代だけで済むんですが…

書込番号:23567607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2020/07/30 08:36(1年以上前)

>夢のホームシアター2さん
こんにちは。

85型は高さがありますので、ロータイプのテレビボードの方が部屋にマッチすると思います。
ただアンプやら機器が多く入るいわゆるAVラック的なものはなかなか選択肢が少ないです。

ということで定番のハヤミですが。。。

AV機器の使い勝手を考えるとこちらあたり
https://hamilex.hayami.co.jp/products/detail/index.php?id=933&series=on&section=2&serieNo=81

安いところだとこのあたり
https://hamilex.hayami.co.jp/products/detail/index.php?id=110&series=on&section=3&serieNo=32
https://hamilex.hayami.co.jp/products/detail/index.php?id=476&series=on&section=3&serieNo=52

ハヤミは実売価格はかなり安いです。

書込番号:23567646

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2020/07/30 08:50(1年以上前)

正直なところ、高さが低いがヤマハのアンプは入って、奥行きがあるとなると既製品で選択肢はないと思います。

↑の候補の中でも、高さが合うのは下記だけですが、奥行きが浅いです。
https://hamilex.hayami.co.jp/products/detail/index.php?id=110&series=on&section=3&serieNo=32

安く上げるにはこれを使って、背面の薄い背板をアンプのところだけ切って組み立てるしかないですかね。

TAOCで組むのもあります。
http://www.taoc.gr.jp/bsr.html

BSR2Wをベースに、250mmの支柱を使います。

書込番号:23567665

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2020/07/30 10:03(1年以上前)

TAOC CL-2W-DG

こちらは高さが342mm、横幅1640mmです。
テレビはスタンドをとりはずし、ハヤミのKP-225でAVラックに取り付けます。

書込番号:23567747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2020/07/30 14:00(1年以上前)

プローヴァさん、いろいろなご提案ありがとうございます。
TVスタンドの幅がW1766あるので、ハヤミのラックでは脚がはみ出てしまい危ないそうなんです。
うちのラックもW1680なんで、左右に43mmはみ出てしまいます(T_T) ベタ脚なので大丈夫だとは思いま
すが、地震や、見た目を考えたら…

ハヤミのTV-BS170L 安くていいですよね。
奥行きは足りませんが、アンプだけ前後にはみ出してもいいかなと(笑)しかし、W1710なので左右に28mmはみ出てしまいます。
脚を取外してKP-225に取付けると言うのもいいのですが、70インチまでなんで無理なんです。
ちなみに77インチまで対応の壁寄せスタンドでも、耐荷重はクリアしていても、大きさがあるので危険で、何かあっても補償出来ないとのことでした(T_T)

組立てのやつもおもしろいんですが、これもW1700ですよね…W600を3つ並べるかですね(笑)
ならハヤミのTV-BS170Lの上にW1900くらいのガラス天板を置くのもありかも(笑)

書込番号:23568098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/07/30 14:43(1年以上前)

>夢のホームシアター2さん

http://www.quadraspire.jp/products/qavx.html
http://www.quadraspire.jp/products/q4d.html
これを並べるのは駄目でしょうか?

最悪オーダーですかね
https://shop.woodworks-marutoku.com/orderkagu/

書込番号:23568158

ナイスクチコミ!0


Judah1さん
クチコミ投稿数:1件

2020/07/30 15:40(1年以上前)

>夢のホームシアター2様

我が家もインチ違えど、同様の重さのテレビを2台のボード(幅980 2台)にて置いております。
特に問題は無いと存じますが、「ホームシアター2」様のご希望のサイズは
かなり調べましたが、既製品ではなかなか無いような感じです。

https://item.rakuten.co.jp/teria/00-197/?l2-id=pdt_shoplist_title_item_1#10015293

横長で耐荷重を加味すると、横板が必要になり。。
内寸の高さが取れず、アンプが格納できませんね。。
方や、高さを取ることになると実機が吊り棚より少し前になってしまいますし。。

やはりそうなるとkockys様がご提案のオーダー家具になると存じます。
ただ、このインターネットのご時勢でありがたく
探せばまずまずのお値段で収まるところは多々あると思います。

別途、全く違う価格の件で恐縮ですが
ヤマダさんは最終どれぐらいのお値段にしてくれたのでしょうか。
…ロト購入対象時期は終わってしまいましたが。。ご教示頂ければ幸いです。

長々済みません。よろしくお願い致します。

書込番号:23568249

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2020/07/30 15:49(1年以上前)

>夢のホームシアター2さん

いろいろ見ましたがありません。すみません。降参です。

幅OKでも高さ33cmはないですね。

KP225も壁寄せスタンドも重量制限でNGですね。

テレビを壁かけにしてハヤミのラックを使いましょう。それが一番安上がり!

オーダーもいいんですが時間がかかります。費用考えたら85Z9Hや88ZXPJAが買えたりして(笑)

書込番号:23568261

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/07/30 16:42(1年以上前)

>夢のホームシアター2さん

https://www.nitori-net.jp/ec/product/5630218/
ニトリのコレは駄目ですか? 横が6mm小さい程度です。

書込番号:23568329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2020/07/30 19:10(1年以上前)

kockys さん、ありがとうございます😊
ご提案頂いた並べるタイプは少し好みと違う感じですが、オーダー家具の見積もり入力を早速してみました!
結果は16万…(素材はタモの無垢材)
予想はしてましたがまあまあいいお値段でしたので、もう少しあがいてみます(T_T)

書込番号:23568598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2020/07/30 19:32(1年以上前)

>kockysさん
そのニトリのやつは高さ的にアンプ入んないんですよね。ニトリは最初にみましたがどれも使えません。

書込番号:23568646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2020/07/30 19:52(1年以上前)

Judah1 さん、ありがとうございます😊
本当になかなかないですよね…(T_T)
こんなに無いものかと感心しています(笑)
あのサイズのTVならロータイプのボードでないと見上げる感じになり疲れるし、こんなものを買う奴はお金持ちの道楽者か、ホームシアター好きなんだから、(私は後者です)AVアンプが入る空間が必要だろうし、TVボードに対するごく当たり前の要望だと思うのは私だけなんでしょうか⁇
SONYもメーカーとして考えて欲しいものですね‼
すみません、愚痴ってしまいました(^_^;)

ちなみに私はヤマ◯電機と、ヨドバ◯カメラと、ビッ◯カメラと、◯ディオンをまわり、ヤ◯ダ電機で購入しました。
税込み51万で、ポイント10%+商品券3万でした。
何より、ブラビア・ロトキャンペーンの5万と、60回無金利ローンのおかげで買うことが出来ました(笑)
ただし、同じヤマダ電機でも値段が全然違うので、在庫や予算などのタイミングによるものが大きいかと思います。

書込番号:23568683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/07/30 20:22(1年以上前)

>夢のホームシアター2さん
>プローヴァさん


https://www.coordinatekagu.jp/c/tv/tv180/sz001tv18000wn0
受注生産品です

これちょっと高いですが。。オーダー品並み。。一応希望は満たしてるような。。

書込番号:23568734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2020/07/30 20:28(1年以上前)

プローヴァ さん、たくさん調べて頂きましてありがとうごさいます。
皆様にここまで調べて頂いても無いようなら、きっと無いんでしょうね…(T T)
kockysさんに教えて頂いたサイトでオーダー見積もりをしましたが、まあまあの値段でした。
他のサイトでも調べてみましたが、既存のデザインをベースにある程度のサイズ変更をするタイプがほとんどなので、
何かしらの妥協が必要になります。
フルオーダーになるとさらに値段が上がる上に納期も2か月以上かかるため悩んでしまいます(><)
壁掛けも、施工費入れると10万前後するみたいですし、棚の下にTVがくるので奥まってしまうのが微妙かなと…
手前に飛び出すタイプでも、50キロあるTVを常にアームを伸ばした状態で固定するのは少し不安です。
しかも手前に高さ450mmのボードがあると、TVの下の部分は少し隠れてしまいます…

そこで新たに、自室の吊戸棚を15センチほど上にあげるという荒技を考えてみました(笑)
どのみち幅が足らないからボードの買い替えは必然となるため、出来れば330mmまでのボードがあれば一石二鳥なんですが…
明日にでも業者に見積もり依頼してみようと思います。

書込番号:23568755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2020/07/30 20:34(1年以上前)

kockysさん、ありがとうございます。
一瞬、おーーーー!!って思いましたが、アンプが入りません(T T)
横に縦型ラックでも置くスペースがあればよかったんですが、横方面はカツカツなんです(T T)

書込番号:23568771

ナイスクチコミ!1


この後に47件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

リモコンのBT接続

2020/07/28 21:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500G [65インチ]

クチコミ投稿数:14件

ここ最近リモコンのBluetooth接続が切れていることがあります。再起動すると設定せずとも直ります。
リモコンの電池は新品にしても同じ症状です。
ソフトウェアは最新のものです。
何か対処法はございますでしょうか?

書込番号:23564829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/07/28 21:41(1年以上前)

こんばんは

2.4GHzの混線が無ければリモコン不良の可能性があるので、保証中ならますはリモコン交換不良かどうかメーカーサービスに問い合わせてみては?

書込番号:23564842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:896件

2020/07/28 23:24(1年以上前)

>ソフトウェアは最新のものです。

これは、TV本体ですか?それともリモコンのソフトですか?

とりあえず
リモコンの特定のボタンが効かない(A9G/X9500G/X8550G/X8500G シリーズ)
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00237641

リモコンのソフトウェアを更新する方法は?
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00240262

書込番号:23565082

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2020/07/29 01:27(1年以上前)

>りょうマーチさん
ありがとうございました。
まだ購入して間もないので、サポートに連絡してみます。

>不具合勃発中さん
ありがとうございました。
TV本体とリモコンともにファームウェアは最新のものです。
お知らせいただいたリンクの指示に沿って、再起動すると直るのですが、しばらく経つといつの間にかBTが切れてしまいます。

書込番号:23565297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]
SONY

BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]をお気に入り製品に追加する <1565

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング