BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月 8日 発売

BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]

  • BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(55V型)。4K高画質プロセッサー「HDR X1」を搭載している。
  • 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。
  • 音の定位感を向上させる音響技術「アコースティック マルチ オーディオ」を搭載し、画面から音が出ているような視聴体験を実現。無線リモコン採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240 BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]とBRAVIA KJ-55X8550H [55インチ]を比較する

BRAVIA KJ-55X8550H [55インチ]

BRAVIA KJ-55X8550H [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 5月16日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]のオークション

BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

  • BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]

BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ] のクチコミ掲示板

(96件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
17

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

正常起動できず、再起動の無限ループ

2022/10/13 23:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X8550G [75インチ]

スレ主 ごろCATさん
クチコミ投稿数:71件

コンセントを抜いて時間をあけてから、再度コンセントを挿しても、再起動ループが止まらず。
AVアンプが悪さしているかもと思い、HDMIケーブルを抜いて電源抜き差ししても再起動ループが発生。
Androidが、チューナー故障で認識できず、再起動ループを発生させているのか?
聞いてないがアップデートしたらバグがあったのか?
それとも、某国ハッカーの仕業?

取り敢えず保守依頼したけどSONYからの連絡なし。
リビングのメインテレビだから、待たされるのやめてほしいんだどな。

書込番号:24963784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2022/10/13 23:40(1年以上前)

>ごろCATさん
こんばんは
とりあえずメニューから工場出荷時への初期化ですかね。
コンセント抜きリセットで直らない件も、メニューからの初期化で直る場合は多くあります。
サービス呼んだらどうせ最初にやられる事です。

これでダメならハード故障でしょうから修理ですね。

書込番号:24963821 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ごろCATさん
クチコミ投稿数:71件

2022/10/14 12:32(1年以上前)

コメントありがとうございます。

ファームのアップデートもないのに、初期化はひどいですね。
サポートからも、初期化を提案されましたが、追加設定したものは、チャンネル設定含め
すべて再設定はめんどくさいし、しょっちゅうこの症状が出るとUSB−HDDの録画番組も見れなくなるので
非常に困りますね。

ハード故障であることを願い、初期化してみます。
ありがとうございました。

書込番号:24964307

ナイスクチコミ!1


スレ主 ごろCATさん
クチコミ投稿数:71件

2022/10/14 16:58(1年以上前)

ただいま、初期化したところ、復活しました。

念の為、強制初期化の方法
コンセントを抜く
テレビ裏側の右下隅に上下ボタンと電源ボタンがあります。
電源ボタンと下ボタン(真ん中と下のボタン)を押したまま、コンセントを挿す。

購入時の設定初期画面になるまで待つ。
3分くらいだったと思います。

初期設定を行う。

所感
Androidの不安定のおかげで初期化する羽目に。
地域設定のまま利用できる人は、Googleアカウントと動画サービスのユーザー設定は手入力になるが、私の場合、ケーブルテレビの為、リモコンのプリセット設定を変えなければならないので面倒くさい。
今回1年と9ヶ月でくらったが、このペースで初期化などしたくない。
手持ちのパナソニックのテレビもAndroidだが、こんな不具合は出ていない。

懲り懲りです。
頻発しない事を願う。

以上です。

書込番号:24964585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:39件

2022/10/14 17:38(1年以上前)

>ごろCATさん
>プローヴァさん
強制初期化行ったのですね。基盤不良の可能性も否定できないので、メーカー出張も依頼したままがいいと思います。また2年後に再発して後悔するかもしれませんよ。
中古のSONY AndroidTV2016ー2018年モデル、強制初期化しかできないジャンクが山ほど売られています。

書込番号:24964634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2022/10/14 19:14(1年以上前)

>ごろCATさん
取り敢えず直ってよかったです。
パナソニックはAndroidじゃないですよ。だから安定してるんです。

書込番号:24964736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

迷ってます!助言お願いします

2021/01/31 06:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X8550G [75インチ]

クチコミ投稿数:7件

x8550gとVIERA TH-75HX900

画質は同格でしょうか?

書込番号:23937426

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2021/01/31 10:43(1年以上前)

>korekaradesuyoさん
こんにちは。
倍速パネル搭載のミドルレンジモデルという意味で両者の画質は同格です。
録画機能は地デジBSを同時2番組録画可能でLANダビングも可能なパナソニックの方がベターです。

書込番号:23937769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/01/31 20:57(1年以上前)

パナソニックにします。ありがとうございました。

書込番号:23939025

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

首振り

2021/01/23 21:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]

クチコミ投稿数:24件

55インチです。
据え置きではなく、首振りにしたいのですが、純正のやつはないみたいです。スイベルって言うんですか、オススメのやつがあったら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:23923536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/23 22:01(1年以上前)

>かき揚げ1965さん

https://hamilex.hayami.co.jp/products/detail/index.php?id=801&series=on&section=2&serieNo=60

こういう製品ですか?簡易的に台に載せて回転させるような製品もあります。
しかし、耐震性などを考えると怖いので安定した上記を書きました。

書込番号:23923588

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2021/01/23 22:02(1年以上前)

>かき揚げ1965さん
こんばんは。
壁掛けで首振りしたいなら、純正ならSU-WL820が首振り可能な壁掛け金具になります。

テレビボードの上にハヤミのKP-225という金具をつけて首振りする手もあります。

サードパーティの金具なら例えば下記のようなHPで検索できます。首振り金具もありますね。

https://kabekaketv-shop.com/user_data/diagnosis_result.php?serach_type=size&tv_product_id=3181&tv_module_no=&install_use=

ご参考まで。

書込番号:23923591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2021/01/23 22:43(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます!
>kockysさん
ありがとうございます。
壁掛けではなく、実際にスイベル使っているかたいますかねー

書込番号:23923668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2021/01/23 23:00(1年以上前)

>>据え置きではなく、首振りにしたい

>>壁掛けではなく、実際にスイベル使っているかた

流石にちょっと意味わかんないです。

書込番号:23923703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/01/24 00:12(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>据え置きではなく、首振りにしたいのですが、純正のやつはないみたいです。スイベルって言うんですか、オススメのやつがあったら教えて下さい。

このテレビの場合、スタンドがセパレートになっている為、100cm程の幅が必要になります。
 <https://www.sony.jp/support/tv/size/2019/KJ-55X8550G.pdf

100cm×50cmの回転台となると、テレビ台での可動範囲が相当制限されるように思います。
 <テレビ台に置いても、5度しか回転出来ないとか...

それよりは、スタンドを外して、壁掛け用の穴を利用して、
https://www.amazon.co.jp/dp/B089M6V7G9/
こういうスタンドに交換すると言う手が楽なのかなぁと思いました。

そのままの状態でどうしても使いたいとなると、
https://www.amazon.co.jp/dp/B07Y1KMCJR/
こういう回転台に、100cm×50cmの合板を置いて使うしか無さそうですが...
 <地震の時は、隙間が有る分揺れ易くなり、転倒する可能性が高くなると思うので、転倒対策は十分にする必要が有ると思います。

書込番号:23923852

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/01/24 06:49(1年以上前)

お早うございます。

以下のリンクの1本目の動画はスイーベル機能により、左右約10度の角度調整が可能な壁掛けユニットSU-WL820とKJ-65X8000Hの工事例です。正面視の厚さとスイーベル時の傾け具合はどんなもんだか大体見当が付くと思います。2本目の動画は汎用スイング金具と55X9500Gの工事例です。残念ながら汎用スイング金具の型番は分かりませんが同じように正面視の厚さとスイーベル時の傾け具合はどんなもんだか大体見当が付くと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=3LpZncdVfQc
https://www.youtube.com/watch?v=NLR_XSRC9uM

書込番号:23924084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2021/01/24 11:35(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
返信ありがとうございます!

書込番号:23924535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2021/01/24 11:39(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございます

それよりは、スタンドを外して、壁掛け用の穴を利用してという方法がいいですね。

このタイプのスタンドって評判いいですかね。

書込番号:23924544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/01/24 23:48(1年以上前)

>このタイプのスタンドって評判いいですかね。

アマゾンの評価は、「さくら」も居るのでご注意下さいm(_ _)m

書込番号:23926078

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ARCについて

2020/09/13 19:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]

スレ主 れお。さん
クチコミ投稿数:7件

この機種はHDMI3がARC対応ですが、
 HDMI1:BDレコーダやPS4等の4K対応機器
 HDMI3(ARC):AVアンプ
と接続したときに、HDMI1の機器の音声を、AVアンプで再生することはできるでしょうか?

※AVアンプが4K対応じゃないため

書込番号:23660952

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:88件

2020/09/13 20:07(1年以上前)

AVアンプがarc対応なら可能です。
arc対応ではない場合は光デジタルを接続すれば可能です。

書込番号:23660978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/09/13 20:21(1年以上前)

>れお。さん
ARCでは映像は送りません。行けるはずです。

書込番号:23661020

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2020/09/13 20:49(1年以上前)

>れお。さん
こんばんは
再生できますが、コンテンツにDolby TRUE HDなどの高音質非圧縮マルチ音声が入っていても、テレビ経由でアンプが普通のARC対応ですと、Dolby Digitalなどのロッシーなマルチ音声しか再生できません。

レコーダーが普通のHDMI出力に加えて音声専用HDMI出力を持つ場合、通常HDMI出力をテレビに、音声HDMI出力をアンプに繋げば絵も音も万全の状態で見れます。
PS4は分離出力がないので無理ですね。

書込番号:23661111 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 れお。さん
クチコミ投稿数:7件

2020/09/13 20:56(1年以上前)

>のんびりローディーさん
>kockysさん

返信ありがとうございます。
AVアンプはARC対応なので問題ないです。
YAMAHA RX-V3067を、外部アンプも接続して9.1ch運用しているので、4K対応で同等以上のアンプとなるとなかなか買い替えられず・・・。
今使ってるBRAVIA HX900が不安定な動きをしているので、とりあえずTVだけ買い替えて、4K対応機器はTVに繋いで音関連は今のままでいきたいなと思っている次第です。

DENON AVR-X4700Hあたりに買い替えちゃえば、こんな心配しなくてもいいんですが。

書込番号:23661139

ナイスクチコミ!0


スレ主 れお。さん
クチコミ投稿数:7件

2020/09/13 20:59(1年以上前)

>プローヴァさん
同時に記載した他の書き込みへの返信含め、ありがとうございます。
ロスレス音声が出せないとなると、やはりAVアンプの買い替えを検討したほうがよさそうですね。

冬ボでの購入を考慮してみます。

書込番号:23661157

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2020/09/13 22:01(1年以上前)

>れお。さん
そうですね。
アンプを買い換えて、アンプのHDMI入力にPS4やレコーダーを繋ぎ、パススルーで映像をテレビに入れれば、画も音も最高品質で楽しめます。

書込番号:23661323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:7件

2020/09/13 22:38(1年以上前)

ロスレス音声もPS4とアンプを光デジタルでつないで、設定変更 ビットストリーム出力 圧縮された音声をそのまま出力し、アンプでLinear PCMにデコードする。

https://www.taguchikun.com/entry/ps4-hikari この方法で行けたと思うけど?


HDMIと光デジタル、つまりテレビとスピーカー両方から音声が出る
上記を解決するにはテレビかモニターをミュートにする
新型のPS4Slimには光デジタル端子が搭載されていない この三点には注意。

レコーダーは解りません。

書込番号:23661446

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2020/09/13 22:55(1年以上前)

>れお。さん
スレ主氏は既にお分かりかと思いますが、光デジタルでロスレスマルチ音声の伝送はできません。
間違ったご意見には注意されてください。

書込番号:23661493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

4k 視聴時のカクつきについて

2020/06/19 00:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]

クチコミ投稿数:17件

YouTubeにて4kの動画(海の動画やサッカー)を視聴すると、波がカクついたり、サッカーでは人の周りがたまにぼやけたり、カクついたりしてるのですが、皆さんはどうでしょうか?

ネット環境はnuro光で無線接続しており、上り下りは200Mbps近く出てるので、回線には問題ないと思われます。
また、再起動を行っても改善されず。。。

同型をお持ちの方、4k視聴時どうなっているか教えていただけると幸いです。

書込番号:23477833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:17件

2020/06/20 02:23(1年以上前)

自身で解決?というか勉強不足でした。

YouTubeの4K動画を見ていましたが画質を確認したところ自動の720pとなっていたことが原因でした。。。

4Kを選択したところ、カクつきも無く綺麗な画質になりました。

書込番号:23479883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えしたいが迷ってます

2020/04/27 12:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X8550G [75インチ]

クチコミ投稿数:42件

プラズマ パナソニック58インチが縦線入って
修理するのも13年経っているので買い替えようかと
思ってます。65インチ以上の薄型テレビを買うつもりですが先ずは液晶か有機ELかで迷ってます
予算は30〜40万 液晶だったら75インチ 有機だったら65インチかなと。。
心配事は有機ELは画面焼け 58から65だったらあんまり変化ないかなと思ってます。
どちらかと言うと75インチのソニーの倍速品を狙ってますが、悩んでます。

書込番号:23363612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/04/27 13:03(1年以上前)

>デスモセディチ2さん
プラズマからならば有機EL一択なんて薦めますが。。これはご自分がどう思うかです。
但し、液晶ならば75X9500Hにしませんか?

有機ELは一年以上使い続けてますが焼けはないです。更にパネルメンテの機能が自動で働くこともあります。
最近、久々に動作しましたが、、コロナの影響による同じ場所への字幕表示の為だと思います。
プラズマと比較すれば圧倒的に焼きつきは無いと言えます。

私はプラズマ 液晶4k 有機ELと移行してきました。液晶4kに不満があったわけでは無いです。

書込番号:23363682

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2020/04/27 13:15(1年以上前)

>デスモセディチ2さん
こんにちは。
75インチの液晶か65インチの有機かは当クチコミでもよくある悩みですね。

65の有機A9Gが30万円台後半くらいですが、75インチ液晶で同等価格なのは75X9500Gですね。この機種は最安値で35万円前後でしたが、今はコロナの影響で物がない状態が続いており、プレミア価格50万とかになってしまっています。液晶か有機か店頭で一発で決めるには、75液晶の在庫がありませんので今は時期的によくないですね。5月か6月か7月か、在庫が復活してからがよいでしょう。ただその時期は有機はもう20年モデルに入れ替わっているので、発売したばかりで当分高値で買えない可能性はあります。
X9500Gより下位モデルはおすすめできません。これらはX9500Gに比べて輝度が半分以下で有機より暗いからです。画質要素で有機には明るさでしか勝てない液晶をわざわざ買うなら、明るさだけはこだわるべきですね。

私は3年以上有機のユーザーですが、65有機と75液晶なら迷うことなく有機をお勧めします。65でも今の58インチより大きくはなりますし、なにより自発光のプラズマの後に液晶では画質上の違和感というか、落差が大きいと思いますね。
自発光プラズマに慣れているなら自発光の有機でしょう。ここで75液晶に買い替えると、次は75インチ以上の有機を買おうとしても価格的ハードルがぐっと高くなります。有機の画質を自宅で体験する機会がないままになってしまうのは大変勿体なく感じますね。私は有機を買ってから、当分液晶に戻れないと感じています。

有機はプラズマの4倍近く明るいですが、焼き付きに関してはプラズマよりは耐性は高いです。

自発光ですから焼き付きのnatureは持っていますが、プラズマ時代よりも、デジタル処理による多くの焼き付き防止策が入っています。たとえば4隅に出る局名やテロップやマークなど、これら出続けるオブジェクトは自動的に輝度が少しづつ落とされますし、静止画が続くとスクリーンセーバーに移行したり、出画位置をミリ単位で少しづつずらしたり、等々。

それが効いてるのかうちの有機も使い始めてすでに3年以上になりますが、HDRや地デジなど好きに見ていますが焼き付きの兆候すらありません。ここの常連の発言信頼度が高い方々も有機ユーザーは多いですが焼き付きの話はまだ聞きませんね。ということであまり神経質にならなくてよいと思います。

書込番号:23363694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2020/04/27 14:40(1年以上前)

>デスモセディチ2さん

うわっ凄い!
13年前にプラズマ58インチ!最高級機ですよね!!
買えるなんて羨ましいかぎりです。

私は52インチから60インチ(サイドスピーカー付)に置き換えた時にさほど感動がありませんでしたので

kockysさんと同じくKJ-75X9500Hがいいと思います、
理由はTVとしてのAndroid機はまだ新しく長く使っていくには改良されストレスの少ない最新の型が良いと思います。

書込番号:23363829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:42件

2020/04/27 18:17(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。非常わかりやすく少々有機の方にシフトしています。 メーカーはどちらがよろしいでしょうか? ご教授お願いします

書込番号:23364225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2020/04/27 18:24(1年以上前)

>ナノグラハムさん
ありがとうございます 確かパナソニックの専用台が10万でしたので50万近くした記憶があります。今後も10年使うことを思ったら大きさも重要な要素だなと思いましたが画質は有機だし どちらが感動するかで選びたいと思います。

書込番号:23364235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2020/04/27 18:28(1年以上前)

>kockysさん
ありがとうございます
有機ELだったらどこのメーカーがよろしいでしょうか?

書込番号:23364243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2020/04/27 20:56(1年以上前)

>デスモセディチ2さん
私は、パナソニックのGZシリーズが良いと思います。ソニーやLGに比べて暗部階調の再現性が非常に正確です。実際に信号を入れると、1%までリニアリテイがあります。暗部にノイズも乗らず本当に綺麗ですね。ちなみにソニーやLGは、3%付近でカットオフさせて黒に落とします。
パナソニックは高精度な3D-LUTを持っており色はモニター並みに正確です。

予算があるようなら特にGZ2000ですね。他の機種はLG製のOLEDモジュールをそのまま使ってますが、GZ2000はモジュールを社内組み立てとすることで独自構造を採用し、輝度を3割ほどアップさせてます。排熱機構がしっかりしていて動作温度が低いため、焼き付き前段階のイメージリテンションが最も起こりにくいパネルになってますね。

海外のマニアの間でもリファレンス扱いとなっていて、業務用としても多く使われている特別な一台です。正真正銘メイドインジャパンです。

書込番号:23364507 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2020/04/27 21:34(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます 今もパナソニックなので
それもいいですね それにしてもかなりお詳しいですね。その関係の技術者さんでしょうか? 勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:23364585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/04/27 21:39(1年以上前)

>デスモセディチ2さん
有機ELですとパナソニックかソニーの二択で選びます。
メーカーで多少の味付けがあるのでここは好みです。
私はパナソニック派なのですが、そこまで強い拘りがあるわけではないです。
しかし、GZ2000は別格と思います。これを第一優先に比較してみて気に入れば買うのが良いのでしょうが。。
予算超えますね。

私は、今55型有機ELを使ってるので大画面化もずっと気になっており同じように悩んでいる所です。
今のテレビ継続で使って、大型と併用しようか。。なんて事も考えてます。
ずっと悩んで決まらないんですが。

書込番号:23364597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2020/04/27 21:57(1年以上前)

>kockysさん
GZ2000は43万もするんですね 今度実機見て来ようと思います。今回の政府からの10万も使えますからなんとか買えそうですが、見る媒体はYouTubeが最近は多いので画質で選ぶのか大きさなのか まだ悩みそうです。笑

書込番号:23364647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:11件

2020/05/24 09:18(1年以上前)

画質の差なんて、カタログ表現や仕様ではいろいろ気になりますが、実際にはそんなに気になりません。
メーカーは、差別化するために大袈裟に表現しがちです。カタログで大きく差のある比較画像でも、その下に小さく、「イメージです。」と記載しています。倍速ですら副作用もあり、設定無効で使用されている方もいます。

それよりも75インチの迫力の方が、インパクトが大きいです。

自分的には、歳を経るに従い眼に衰えを感じており、微々たる画質の差より、大きい方が、よほど有用です。

書込番号:23423475

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]
SONY

BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング