BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月 8日 発売

BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]

  • BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(55V型)。4K高画質プロセッサー「HDR X1」を搭載している。
  • 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。
  • 音の定位感を向上させる音響技術「アコースティック マルチ オーディオ」を搭載し、画面から音が出ているような視聴体験を実現。無線リモコン採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240 BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]とBRAVIA KJ-55X8550H [55インチ]を比較する

BRAVIA KJ-55X8550H [55インチ]

BRAVIA KJ-55X8550H [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 5月16日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]のオークション

BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

  • BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]

BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ] のクチコミ掲示板

(96件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
17

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

4K放送が暗い

2019/11/07 13:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]

スレ主 迷走人さん
クチコミ投稿数:5件

4K放送が暗いです。特に民放4Kが暗く、先日のラグビーワールドカップでも民放4Kよりも地デジの方が明るく鮮やかでした。民放4Kはアップコンバートしてる番組が多いせいかもしれませんが、電気店で確認したところ上位機種のX9500Gでは民放4Kも明かるかったです。今は地デジはスタンダードに、4Kはダイナミックの明るさ・コントラスト・ガンマ補正すべてMAXに設定して、チャンネル替える毎に手動で切り替えて見ています。同機種をお使いの方はいかがですか?。メーカーにはせめて地デジと4Kで個別に画質設定できるようにアップデートできないかお願いしたのですが今のところその予定はないとの事でした。まあ直下型LED部分駆動にはかなわないと諦めるしかないのかもしれませんが、YouTubeの4K動画などは遜色なく美しいので、どうにかならないものかと思い書き込ませていただきました。

書込番号:23032452

ナイスクチコミ!14


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/11/07 23:58(1年以上前)

>4K放送が暗いです。

ググって下さいm(_ _)m

書込番号:23033678

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

質問です BRAVIAで迷っています

2019/11/07 17:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X8550G [75インチ]

スレ主 micia123さん
クチコミ投稿数:5件

引越しに伴いテレビを買おうと検討中ですが、私も主人も全然詳しくないため、どなたか教えてください。
スイスに住んでおりますので、BRAVIAの日本の型番がそのまま使われていません。
リビングは約13畳、ソファ距離は2.6mほど(もっと後ろにも置けます)です。
見て回った家電店では65インチが良いと言われたのですが、大きな画面で見たいので75インチが希望です。

https://www.sony.ch/de/electronics/fernseher/xg8505-series
171,000円 75インチ KJ-75X8550G?
https://www.sony.ch/de/electronics/fernseher/zf9-series
237,600円 75インチ KJ-75Z9F?
https://www.sony.ch/de/electronics/fernseher/ag8-series
237,600円 65インチ KJ-65A8G?

私なりに分かったことは消費電力、スピーカーの数の違い、エッジ型か直下型LED、有機か液晶かぐらいです。
画質に関してはどれも良さそうだと思いますがそこまで違いがあるのかどうかわかりません。
日本に比べてスイスは値段が低いようなので、思い切って大きなテレビにしようかと考えています。
主に見るのはアクションや画面が暗めな映画、サッカー、F1中継です。
ここ1週間ほど悩んでいますが、全然決まりません。。
よろしくお願いします。


書込番号:23032778

ナイスクチコミ!7


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/07 17:52(1年以上前)

好みですが、、
65A8G 何はともあれ有機ELです。
75Z9F 液晶のハイエンド 昨年からの持ち越し
75X? 普及価格帯です。

映画が多いならば有機が満足度高いと思います。

書込番号:23032822 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2019/11/07 18:59(1年以上前)

>micia123さん
こんにちは。
OLEDのA9G(AG9)が良いと思います。
https://www.sony.ch/de/electronics/fernseher/ag9-series

AG8の上位機種です。FやGは世代を示し、Fは2018年モデル、Gは2019年モデルです。数字はラインナップ内の序列です。8と9では9が上位機種となっていて、上位の画質エンジンが入ってます。
どの程度実売価格に差があるのか分かりませんが、どうせならAG9がよろしいかと。apple系のAirplay等にも対応しますし。

液晶は色々と問題の多いディスプレイですが、OLEDは現時点で既に多くの液晶の問題点だった事象が解決されており画質上の完成度は既に液晶の上を行ってます。ご自宅でゆっくりご覧になれば、液晶よりワンランク上の画質と一目でわかると思います。

映画など平均輝度の暗いコンテンツでは有機は威力を発揮し、艶やかな黒を再現します。
2.6m視聴距離が取れれば、65インチでも十分で、ちょうど良い視聴距離かと思います。

書込番号:23032935 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/11/07 19:34(1年以上前)

一度大きい画面のものを見てしまうとそれよりも小さい画面のものは物足りなく感じてしまいますよね。黒がちゃんと沈むという点ではOLEDが有利ですが液晶もバックライトの部分駆動でめっちゃ黒浮きするなんてな事も目に付き難いでしょう。

日本での75型Z9Fは広視野角、高コントラストが売りだと思いますがぱっと見た目でもその売りに違わない画質だと思いますよ。それよりもこの大画面は見るものの気持ちを動かす事でしょう。

書込番号:23033000

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 micia123さん
クチコミ投稿数:5件

2019/11/07 19:38(1年以上前)

>kockysさん
>プローヴァさん

早速お返事どうもありがとうございます!
やはり有機ですか。。

品番の見方を教えていただいてとても嬉しいです。
ありがとうございます。

お勧めいただいたA9Gは65インチで333,000円なので、
予算オーバーなのです。。

KJ-75Z9FかKJ-65A8Gか。。。
やはりKJ-65A8Gでしょうか。。
OLEDは数年で画面に線が入ったりすることもあると聞いたのですが、
今はそんなことはないのでしょうか。





書込番号:23033006

ナイスクチコミ!0


スレ主 micia123さん
クチコミ投稿数:5件

2019/11/07 19:44(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
お返事どうもありがとうございます!

そうなのです、部屋には65インチが良さそうだとはわかっているのですが、
私がどうしても大画面が諦められなくて。。

書込番号:23033015

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2019/11/07 20:02(1年以上前)

>micia123さん
>>OLEDは数年で画面に線が入ったりすることもあると聞いたのですが、

あたりが悪いと液晶でも有機でも故障することはありますが有機の方が故障が多いなどの証拠はありません。
画質の劣る大画面と、画質の良い小画面でどっちを選ぶか、というのは、一般論で答えの出ない質問です。最終的にはご自身でプライオリティをつけるしかありません。

画面が大きさえすれば良いので有れば、液晶がベストでしょう。質を求めるなら有機になります。両立させるなら予算をあげるしかありません。
スレ主さんは大画面がお好きな様ですので、私が店員なら、液晶75インチを積極的にお勧めすれば決まりでしょう。

でも、私は有機を使い始めてもうすぐ3年くらいになりますが、この画質を体験するともう液晶には戻る気がしません。ですので画面サイズを65にしたとしても有機をお勧めしておきます。

書込番号:23033051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 micia123さん
クチコミ投稿数:5件

2019/11/07 20:25(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。

なるほど、有機が壊れやすいというわけではないのですね。

皆様に教えていただいたことをもとに、
もう一度家族で話して決めます。

どうもありがとうございました!

書込番号:23033121

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/07 21:17(1年以上前)

店頭でシネマモード画質で周りを暗くして映画見てみる。のような比較できないですかね?

書込番号:23033266

ナイスクチコミ!2


スレ主 micia123さん
クチコミ投稿数:5件

2019/11/07 23:25(1年以上前)

>kockysさん
ありがとうございます。

試せると良いのですが、展示してあるところは電気が煌々と明るくて難しそうです。。

書込番号:23033614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

外付HDD 早送り

2019/10/23 22:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]

スレ主 pekaぞーさん
クチコミ投稿数:1件

タイトルの質問ですが、cmスキップなど出来ないんでしょうか?
毎回毎回、早送りは面倒くて、、、。

書込番号:23005069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/10/23 22:31(1年以上前)

こんばんは

30秒(25秒?)スキップはできますが、CMスキップのようなことはできないです。

書込番号:23005121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/10/23 22:32(1年以上前)

チャプタースキップみたいなのはない
どうしても必要ならBDレコ買ってください

書込番号:23005127

ナイスクチコミ!1


迷走人さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/07 15:00(1年以上前)

確かに早送りボタンは小さいし使いにくいですよね。りょうマーチさんがおっしゃるように、リモコン中央部の決定ボタンの右矢印を押すと30秒送りができますし、押し続けると連続早送りもできるので私はそちらを使っています。

書込番号:23032545

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X8550G [75インチ]

スレ主 25252525さん
クチコミ投稿数:63件

このテレビで地デジを同時に2チャンネル録画または BS 放送を2チャンネル同時録画あるいは4K放送を同時に2チャンネル同時録画することは可能でしょうか

書込番号:23025761

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/11/03 20:11(1年以上前)

2チューナーですから無理

書込番号:23025767 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/11/03 22:06(1年以上前)

こんばんは

視聴システム1つ、録画システム1つなので無理です。

書込番号:23025983 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/11/03 22:07(1年以上前)

X8550Gの「外付けHDD裏番組録画」対応の説明書きに注意事項として「2番組同時の録画および視聴はできません。」と言うのと仕様の所に「 1つは視聴専用チューナー、1つは録画専用チューナーとなります」と記載があり、ご希望の録画は残念ながら出来ない事になります。
https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X8550G/feature_6.html
https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X8550G/spec.html

書込番号:23025985

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2019/11/04 00:56(1年以上前)

>25252525さん
こんばんは。
地デジもBSもBS4Kも、同時裏録2番組は本機ではできません。

書込番号:23026246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 25252525さん
クチコミ投稿数:63件

2019/11/04 06:50(1年以上前)

皆様 ありがとうございますm(_ _)m
理由も含めてよくわかりました
やはり1番組だけではかぶりが多くて無理なようですm(_ _)m

書込番号:23026401

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 VIERA TH-65GX850と迷ってます‼

2019/07/13 14:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X8550G [65インチ]

クチコミ投稿数:82件

VIERA TH-65GX850とKJ-65X8550Gと迷ってます。
KJ-65X8550Gは口コミがほとんど無くあまり人気が無いのかなと思い…お持ちの方や店頭で隣同士に展示してあり見比べた方がいらっしゃいまさしたら、感想を教えていただけたら幸甚です。

書込番号:22794530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:23件

2019/08/07 22:11(1年以上前)

GX850/X8550Gの比較ですが、SONYとパナソニックの比較ですとグレード的にはX9500G>GX850>X8550Gのグレード感のイメージです。
X9500GとGX850はバックライトエリア駆動を搭載しています。GX850はエッジタイプのため効果のほどは直下のX9500Gほどでは無いようですが、GX850はWエリア駆動と呼ばれる信号処理技術が秀逸で暗部の表現ではX9500Gに近い表現をしていました。
ピーク輝度はX9500Gの方がGX850/X8550Gより高いのですが、X9500Gは少しでもテレビの真ん中から座る位置がずれると、色やコントラストが乱れます。一方でGX850/X8550GはIPSパネルなので真正面以外でも良好な画質が楽しめます。
従って、一人でリビングルームで本格的に液晶で映像を楽しみたいならX9500G、リビングで家族そろって高画質を楽しむならGX850を私はおすすめします。

書込番号:22844368 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件

2019/08/07 22:53(1年以上前)

お返事ありがとうございま。
凄く良く分かりました。
視聴位置はダイニングテーブルやソファなど真ん中以外もあるから液晶ならIPSが無難なんですね。
x850を考えてましたが4kのチューナーが一個だからオリンピックの種目が被った場合は残念だなと思っています。
レコーダーは置きたくないと思ってまして悩みどころです。
9500と8550を横並びで4kbsを観たら9500の方が明らかに良くて…またまた悩みますね。
gz2000とgz1000も横並びでみたら、私には違いが分からず汗
何か違いが出るソースで観たら違うんでしょうね。
gz1000とa9gも横並びで比較出来なかったのもあり、どちらでも良いかなと思ってまして。
使いやすそうなgz1000に傾いてます。
寿命とか考慮したらg2000かなと思いますが、65インチで予算30万ぐらいを考えてるので手が届きません。

書込番号:22844442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:23件

2019/08/08 07:16(1年以上前)

予算が許すのであればGZ1000いいですね。
GZ1000は上位モデルのGZ1800と画質は同じなので、コスパは抜群です。
なお、GZ1000は4Kチューナーは2個ですし、SONYが録画が1番組のみに対してGZ1000は2番組の同時録画が出来ますから、レコーダーを購入しない前提ですとなおさらGZ1000がオススメです。

書込番号:22844784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2019/08/08 08:23(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
GZ10000がバランス良さそうですよ。
サウンドバーとサブウーファー、HDR対応再生専用機があるから中々レコーダーを購入したいと思えず。
パナソニックは外からスマホで録画番組みれたりするのも良いなと思ってます。
アンドロイドTVも魅力的ですが、不具合対応を奥さんだけの時にできなそうで、クレームが心配でして。
必要であればアップルtvなど買い足せば良いのかなと思ってます。

書込番号:22844870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]
SONY

BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

BRAVIA KJ-55X8550G [55インチ]をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング