BRAVIA KJ-55X8000G [55インチ]
4K液晶テレビ
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。
BRAVIA KJ-55X8000G [55インチ]SONY
最安価格(税込):¥129,154
(前週比:-4,646円↓)
発売日:2019年 5月25日

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 1 | 2019年9月4日 13:06 |
![]() |
8 | 4 | 2019年8月22日 15:21 |
![]() |
42 | 4 | 2019年5月10日 06:31 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


薄型テレビ・液晶テレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8000G [43インチ]
いつもお世話になっております。さて質問ですが表題の件についてお知恵を拝借したく質問致します。
Chromecast built-inの機能は色々なサイトで確認が取れています。
Chromecastを装備装着しないでもChromecastの機能が使用出来る。
そこで思ったのがChromecast built-inが、従来のChromecastなのかそれとも ChromecastUltra(4K対応機器)なのかと言う事です。
まぁ常識的に考えれば ChromecastUltraでしょうか?知っている人が居たら回答して下さい。
多分こうだろうといった意見は必要ありません。では宜しくお願い致します。
13点

>MonsterHunterMさん
こんにちは。
googleのWebサイトに、「chromecast built-in とは?」というページがあり、そこを見ると、
「Chromecast built-in は、お気に入りのエンターテイメントやアプリを、スマートフォン、タブレット、ノートパソコンからテレビやスピーカーに直接キャストできるようにするテクノロジーです。」
と書かれています。
参考
https://www.google.com/intl/ja_jp/chromecast/built-in/
つまり、単にキャストができるソフトウェア機能がTVに入ってますよ、というだけで、
>>Chromecastを装備装着しないでもChromecastの機能が使用出来る。
(=Chromecastという単体ハード相当のものがTVにビルトインされている)
という意味では使ってないようです。
従ってTVに組み込まれたハードがUltra相当かどうか、というのは無意味な質問になってしまいますね。
youtubeなどのキャストが4Kコンテンツに対してでできるかというと勿論可能です。
書込番号:22899669
2点



薄型テレビ・液晶テレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8000G [49インチ]
質問が2つあります。
ご教示をお願い致します。
>質問その1
2012年頃のブルーレイレコーダー BDZ-AT970Tを使っています。
今使っているテレビ(KDL-40HX720)のリモコンから、
ボタンひとつで、今見ている番組の録画をしたり、
レコーダーの操作をそのリモコンひとつで出来ています。
これはこちらのテレビでも可能でしょうか?
>質問その2
先日、友人宅で購入したばかりのパナソニック製のテレビを見ました。
iPhoneのYoutubeアプリからテレビのようなアイコンを押すと、
iPhoneで見ていた動画がテレビに映されるようになっていました。
このような機能はこちらのテレビでも可能でしょうか?
5点

こんにちは
1の件
・「見て録」…リモコンに録画ボタンが省かれていたと思うので、ボタン一押しでは無理かと。
・「リンク操作」…オプションボタンも省かれているので、同じように簡単には操作はできないです。
が、どちらもクイック設定で少しは短縮できる可能性、「視聴中メニュー」から遠回りですが操作は可能です。
2の件
同一ネットワーク(有線無線混在可能)にして機器登録すれば可能なはずです。
ちょっと古いスマホでもできました。
書込番号:22872690 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りょうマーチさん
早速のご返信、ありがとうございます。
>1の件
「見て録」は納得致しました。それぐらいの差であれば問題ないかな。
「リンク操作」は最新のレコーダーに替えれば…という訳ではないんですね。
皆さん、どうされているんですか?
リモコンを2つ使っていらっしゃる?
>2の件
ありがとうございます。
テレビを買い替えたい一番の理由がここでしたので、
これが出来ると分かっただけでも助かりました。
書込番号:22872731
0点

こんにちは
HX720の無線リモコンが便利過ぎたのであれと比較するとどれも使いにくいです。
私は複数のレコーダーを使えるように学習リモコンを使ってますので、「録画ボタン」と「録画リスト」ボタンどちらも使えます。
あ、私は8300DなのでG世代は店頭でチラッと触った程度です。
書込番号:22872777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょうマーチさん
>HX720の無線リモコンが便利過ぎた
そうだったんですね…
こだわって選んだ訳ではなかったのですが、便利だなーと思って使っていました。
学習リモコンで回避されているんですね。
そちらも併せて勉強してみます。
誠にありがとうございました。
書込番号:22872782
0点



薄型テレビ・液晶テレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X8000G [65インチ]
安価なモデルのため倍速機能は省いてあるんでしょうね。
倍速機能って、あると、なしでは違いは大きいですか?
値段だけで惹かれるべきではないですか?
音質だの、画質だの、デザインだの、極限の性能は求めません。普通よりちょっといいくらいで満足です。
アドバイスください。
14点

>倍速機能って、あると、なしでは違いは大きいですか?
料理番組を見るだけなら、差は、判らないと思います。
ゴルフ、サーカーなどでは、違いが判るでしょう。
28インチまでなら、倍速機能は、いらないようです。
書込番号:22632683
9点

>TSF0021さん
私も昨日、家電量販店で液晶テレビの倍速有りと無しの比較をして来たのですが、素速い動きの場合だと、元々の映像がブレている場合もある為に違いは分かり難いのです。
例えばトランスフォーマーの映画でカマロがロボットに変身するシーン等は速すぎて分かり難いですよね。
はっきり言って見えないのです(泣)。
ところがゆらゆらと小刻みに動くシーン等は違いが良く分かります。
縦ストライプのワイシャツを着ている人がフラフラと微妙に動いていたとします。
倍速無しのテレビだと縦ストライプの模様が良く見えずぼやけた感じになります。
つまり倍速無しのテレビは全体的に少々ボケた印象になってしまうと言う事です。
トム・クルーズさん等が「映画を液晶テレビで観るときは倍速機能をOFFにして!」
とアドバイスされていますが、画像がボケた感じに見えるよりはクッキリハッキリ見えた方が気持ち良いですよね?
なので倍速機能をONにした状態で映画モードやフィルムモード等を使い工夫して映画を見た方が良いと思いますし、「液晶テレビには倍速必要」の側に1票を投じます。
書込番号:22633882 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>倍速機能って、あると、なしでは違いは大きいですか?
「人に依る」し「番組に依る」ので、「大小」は言えませんm(_ _)m
<ニュースやバラエティしか見ないなら不要でしょうし...
動体視力の高い人は、倍速で無いと「残像が見える」などを気にしたりするかも知れませんが、
それもスポーツなどで速い動きのモノを見ることがある場合だけだと思います。
テニスやサッカーでは気になるけど、柔道や相撲では気にならないかも知れませんし...
>値段だけで惹かれるべきではないですか?
この辺は「価値観」の問題なので何とも言えませんm(_ _)m
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006
>音質だの、画質だの、デザインだの、極限の性能は求めません。普通よりちょっといいくらいで満足です。
「普通よりちょっと良い」という基準が良く判りませんでしたm(_ _)m
<ソニーの65型以上だと、
https://www.sony.jp/bravia/compare/spec.html?categoryId=248&productId=51811,51825,51827,51821,51815,51397,51393,51207,51211&specId=89957,89969,89976,89959,97255,89982,90016#mainTable
この辺のラインナップになりますね...
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=65&Monitor=&
こうして見ると、結構高いモデルを選んでいるようにも見えますが...
<新製品を選ぶ必要が有るのかどうか...
書込番号:22634063
3点

ご返答ありがとうございました。
しばらく考えましたが、8500Eを買うことにしました。
納期と値段と新発売にこだわりはなかったので。
倍速機能はあるかないかで言えば、なくて後悔するよりあって不要ならオフにすればと思いました。
皆さんアドバイスありがとうございました。
書込番号:22656378
7点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月6日(金)
- 無線LANの接続確認方法
- 屋内での子供撮影用カメラ
- 低音がクリアなスピーカー
- 12月5日(木)
- HDDの回転数による違い
- 愛犬撮影にお薦めのカメラ
- スピーカー購入アドバイス
- 12月4日(水)
- ルーターの購入アドバイス
- 撮影データを復旧できる?
- 画質変換できるレコーダー
- 12月3日(火)
- グラフィックボードの搭載
- 星空撮影の設定を教えて
- ヒーターのお薦めモデル
- 12月2日(月)
- お部屋ジャンプリンク設定
- 自作PC作りのアドバイスを
- 一眼とミラーレスお薦めは
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
-
【欲しいものリスト】自作
-
【欲しいものリスト】ryzen5 3600
-
【欲しいものリスト】ryzen5 3600
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)







