HD-NRLD6.0U3-BA [ブラック]
- テレビやレコーダーなど幅広い機種に対応する容量6TBの外付けHDD。テレビにつなぐ場合は録画用HDDとして利用できる。
- ファンレス設計に加え、音漏れの原因となる通気孔をふさいで静音化を実現。防振用シリコンゴムでフローティング構造にして振動による音も低減。
- 自己診断機能「S.M.A.R.T.」情報をクラウドに蓄積し、故障予測サービス「みまもり合図」に対応。故障によるデータ消失を未然に防止する。
HD-NRLD6.0U3-BA [ブラック]バッファロー
最安価格(税込):¥11,980
(前週比:+500円↑)
発売日:2019年 4月

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 10 | 2023年2月3日 13:26 |
![]() |
1 | 0 | 2022年12月17日 00:33 |
![]() |
3 | 0 | 2021年12月25日 03:46 |
![]() |
0 | 5 | 2021年12月8日 07:03 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2021年7月14日 04:06 |
![]() |
6 | 11 | 2021年6月30日 18:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-NRLD6.0U3-BA [ブラック]
数日前、このバッファロー HD-NRLD6.0U3-BA [ブラック]をNTT-X Storeで購入しました。
中身をCrystalDiskInfoで確認すると、SeagateのST6000DM003-2CY186 6001.1GBでした。
CrystalDiskInfoでSMART情報を見ると、リードエラーレート、シークエラーレート、エアフロー温度、ハードウェア ECC 検知エラー回数、ヘッドフライング時間、電源断による磁気ヘッド退避回数などの生の値が増えています。Seagate製品では、新品未使用品でもこれぐらいが普通なのでしょうか?
0点

SMARTの意味がわからないなら見ない方がいいですよ。
書込番号:25123747
1点

CrustalDiskInfoのS.M.A.R.T.値を細かく心配するより、健康状態が正常であれば気にする必要なし。
書込番号:25123756
1点

SeagateのHDDだとリードエラーレート、シークエラーレートは元から値が0ではありません。
エアフロー温度にしても0度ということはありませんし、数バイトのデータの内温度の値以外の値も入っていたりします。
電源断による磁気ヘッド退避回数については正常のシャットダウン以外の方法で電源が切れていないですか?
ヘッドフライング時間は文字通りなので動作していれば増えていくはずです。
書込番号:25123792
0点

C5,C6に警告がなければ問題はありません。
BEは100-83=17度で正常です。他は気にする必要はないです。
書込番号:25123800
1点

ちなみに、使用時間は0時間なのでSMART見る限りは新品ですな。
Seagateがアレなのは、もう中国の工場を閉めない限りはずっとそうなんでしょうし。
書込番号:25123803
0点

>Hothotcoolさん
新品を購入しても、接続して電源を入れた瞬間に新品ではなくなります。
電源投入が5回で「電源断による磁気ヘッド退避回数」が2回というのは、動作中に電源を切られたということなので、使用方法に問題があります。
他は、最悪値が100、200または253となっていて初期値なので、生の値は無視してよいです。
書込番号:25123826
0点

>あさとちんさん
いまどきオートシッピングじゃないHDDなんてあるの?
書込番号:25124072
0点

そのオートシッピングが働いた回数を示す数値でしょう。
書込番号:25124182
0点

>ありりん00615さん
うん、だからオートシッピングはなんのためにあるのかですな。
書込番号:25125164
0点

ありがとうございます。
電源断による磁気ヘッド退避回数ですが、購入後、一番最初に電源を入れた時から生の値は2でした。
一番最初に電源を入れた時のSMART情報
ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name
0C 100 100 _20 000000000003 電源投入回数
C0 100 100 __0 000000000002 電源断による磁気ヘッド退避回数
皆様のおがけで、このHDDに問題がないことがわかり安心しました。
書込番号:25125179
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-NRLD6.0U3-BA [ブラック]
PCのデータ保存用に利用、まだそれほど年数はたっていないけれど認識しなくなってしまった。何度かずり落ちたりした所為かもしれないが、他のと同じような取り扱いなのに、これだけ。5年以上前のでも他のは(バッファロー製、他社製)PC用3台、ビデオ用2台元気なのに。まあ、機械ものだから当たりはずれはあるし、一昔前の”壊れ物”扱いのようなこともしなくなってるから不足は無いんだけど、入っているデーターをどうするか思案中。他のにも分散・重複分もあるから大慌てじゃないけど、多重バックアップ大事だわ。
1点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-NRLD6.0U3-BA [ブラック]
【ショップ名】
イートレンド
【価格】
表題の通り
【確認日時】
20211225
【その他・コメント】
https://www.e-trend.co.jp/items/1190933?sale=mmsale20211224
3点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-NRLD6.0U3-BA [ブラック]
パナソニックのビエラのTH-43HX850に繋げて半年くらい経ちますが、最近になり録画画面が途中で止まるようになりました。
止まった後、再生ボタンを押すと少し早送りのようになってから普通に再生されます。
数分に一度くらいの頻度でなるからもう使い物にならない状態です。
この機器を手で触ると、ブルブル震えたような振動が度々あります。
まだメーカーの保証期間内ですが、無償で対応してもらえるのでしょうか。
0点

BUFFALOの「修理のご案内」を見て対応して下さい。
>保証内の場合
>※落雷・落下・転倒・水没などの場合、お客様による製品の改造・修理などの場合は、保証外修理(有償修理)となります。
https://www.buffalo.jp/support/other/shuri.html
番組録画の不具合は保証内の修理になるでしょう。
HDDは初期化されます。修理部品の交換が出来ない場合は商品の交換。
書込番号:24399190
0点

PCに接続してCrystalDiskInfoでSMART情報を確認してみるのがよいかと思います。
フォーマットするように求められますけど、とりあえずしないように。
何か不具合のある情報が出れば、そのまま購入店かメーカーに連絡して修理対応で多分新品交換になるかと。
中身のHDDなど修理のしようがないので。
>この機器を手で触ると、ブルブル震えたような振動が度々あります。
HDDはディスクが回転しているので回転軸に問題があるならブルブル震えるかもしれません。
通常であればそこまで振動するようなことはないですので。
書込番号:24399195
0点

ありがとうございます。
メーカーにもメールで問い合わせしました。
回答待ちです。
録画が見えている時はブルブルとした振動はありませんが、止まった時はブルブルと振動してます。
これが数分に一回くらいの割合で発生して数秒間止まってまた見られるようになります。
もし修理や交換となった場合、これまでの録画が消える事がショックです。
書込番号:24400069
0点

メーカーから回答があり、動作確認しているテレビでは無いため保証対象外だそうです。
動作確認一覧に無いことは購入前に確認してましたが、パナソニックのテレビなら普通に使えると思ってました。
メーカーの対応は非常に残念です。
書込番号:24402525
0点

>メーカーから回答があり、動作確認しているテレビでは無いため保証対象外
==>
高確率でHDD故障の可能性があるのにね。
LinuxPCつないでフォーマットせずに もっと何かわかるかも知れないよ。
書込番号:24483234
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-NRLD6.0U3-BA [ブラック]
こちらの製品は
DIGA DMR-BZT750で使えますか?(2013年製)
適合表は見ました。3Tまでしか推奨してないのも分かっております。
実際使った又は試した方からの回答をお願いします。
書込番号:24212497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>DIGA DMR-BZT750で使えますか?(2013年製)
>適合表は見ました。3Tまでしか推奨してないのも分かっております。
https://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=recorder&cg=hdd&pn=127009
「使える/使えない」だけなら、認識はするでしょうから「使える」だと思いますm(_ _)m
ただ、「6TBのUSB-HDD」を購入する意味があるかどうかは分かりませんm(_ _)m
書込番号:24219452
1点

個人的にあまり大きなHDDは?
壊れた場合に被害が大きいし、個人的にはプラッタの数を視野に入れていつも検討しています。
バックアップをしていけば問題ないかも
書込番号:24236121
0点

>演目の魚醤さん
>壊れた場合に被害が大きいし、個人的にはプラッタの数を視野に入れていつも検討しています。
被害は、最大3TBだと思うので、余り関係は無いようにも思いますm(_ _)m
本来、3TBが認識出来れば、相当大きな容量でも使えるハズですが、一部のOSの制限で16TBまでというのがあるほかは、メーカーが特定の容量までしか初期化しようとしない「ソフト縛り」を行っている様に思いますm(_ _)m
<「録画可能時間」よりも、「録画タイトル管理」の上限に関係しているのかも知れません(^_^;
一覧表示するためのタイトルや録画日時などの管理テーブルに上限がある為、「2時間番組×管理可能番組数」などの様な計算から3TBまでにして居るとか...
取扱説明書上では3000件となっています。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/42287/kw/%E9%8C%B2%E7%94%BB%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%99%82%E9%96%93/p/1620/c/1891
に依れば、「3TBに15倍録画で4050時間録画出来る」とあります。つまり、「80分の番組を15倍録画で、3000番組録画出来る」となります。全ての番組が1時間以上有るとは考えられないため、これくらいで十分と判断しているのでは無いでしょうか...
これを、容量に関係無く対応するとなると、管理テーブルの構造が複雑になったりするため、ソフトウェア開発にコストがかかり価格もその分上がってしまうと考えますm(_ _)m
書込番号:24239223
1点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-NRLD6.0U3-BA [ブラック]
今日、REGZAに接続してみましたが、繋がりません。
パソコンでは認識されるのですが、REGZAでは認識されません。
テレビ側が悪いのでしょうか?
それとも、この製品が悪いのでしょうか?
分かる方が居られましたらご教示下さい。
0点

REGZAの型番は?
機種によっては容量的な問題で認識しないことがありますよ。
書込番号:24211991
0点

HD-NRLD6.0U3-BAのREGZA対応表です。
https://www.buffalo.jp/product/taiou/search/?item_code=HD-NRLD6.0U3-BA&lv2=%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B6&type=295
お持ちのREGZAの型番を調べて下さい。
書込番号:24212021
1点

早速、返信ありがとうございます。REGZAの型番は50M540Xです。
対応していると思って買ったつもりだったのですが?
書込番号:24212117
0点

>>REGZAの型番は50M540Xです
対応表には出ていますね。
>M540Xシリーズ 50V型 2020年 2月 ○ ※対応USBハブ(BSH4AE12シリーズ )を利用して、USB端子1つに対し最大4台まで同時接続できます。
PCでに認識しなければUSB HDDの不具合だし、認識すればREGZAの不具合でしょう、
書込番号:24212150
0点

一度PCで初期化かけないと認識しないものもありますね
書込番号:24212176
0点

パソコンで、初期化できました。
その後、REGZA50M540Xに接続してみましたが、認識しませんでした。
テレビ側の問題でしょうか?
ちなみに、もう1台のREGZA32V34に接続してみましたが、こちらも認識しませんでした。
IOデータのHDC-EU1-5Nは普通に繋がっています。
書込番号:24212353
0点

>>その後、REGZA50M540Xに接続してみましたが、認識しませんでした。
>>テレビ側の問題でしょうか?
BUFFALOが検索結果に出していますから、BUFFALOへ一度文句を言ってはどうでしょうか。
書込番号:24212363
0点

>ちなみに、もう1台のREGZA32V34に接続してみましたが、こちらも認識しませんでした。
バッファローでは動作確認されているM540XシリーズやV34シリーズで認識しないのであれば、 HD-NRLD6.0U3-BA側に問題があるとみてよいでしょう。
購入店に相談して交換してみるとか、初期不良期間を過ぎているでのあればバッファローに連絡して修理(多分交換)してもらうしかないでしょう。
書込番号:24212704
0点

今日、バッファローのサポートに電話したところ、テレビ用に初期化ができるソフトをダウンロードして、初期化出来なければHDDの問題なので着払いで送って下さい。でも、初期化出来てもテレビが認識出来なければ、テレビの問題なので返品できないと言われ、ソフトをダウンロードしてテレビ用の初期化をしたら出来ましたが、テレビに繋いでも認識出来ませんでした。その後、実家のREGZA32S24に接続したところ、認識して機種登録出来ました。
やはりテレビの方に問題があるのでしょうか。
書込番号:24214133
0点

お騒がせしました。
今日、繋がりました。USBを差す位置が違いました。
(録画は背面端子へ)と書かれているのですが、当方老眼のため、録画用端子と思い込んでいました。
挿し直すと無事に認識して録画できるようになりました。
返信して下さった皆様本当に有り難うございました。
書込番号:24215409
5点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





