
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2020年12月6日 13:45 |
![]() |
5 | 11 | 2020年12月7日 01:50 |
![]() |
11 | 2 | 2019年8月2日 22:07 |
![]() |
16 | 8 | 2019年10月2日 15:13 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > カシオ > オシアナス マンタ OCW-S5000E-1AJF
レビューにも書きましたが、両面無反射コーティングですが、今まで使用していたSEIKOブライツでは室内灯や窓からの外光は全くと言って良いほど反射映り込みはなかったのですが、買ったこのオシアナスはバッチリ反射映り込みます。反射の仕方では文字盤見づらくて少し残念。皆さん気になりませんか?
書込番号:23721428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おっしゃる通りです。CASIOは後発メーカーのため、これでも追い付いてきた方ですが、「両面サファイヤコーティング」ではあるものの、SEIKOブライツのものにはかないません。耐久性も少し落ちるような印象です。中古の腕時計をたくさん手に入れてきましたが、OCEANUSのコーティングのハゲは比較的多いです。まあ、特に外側のコーティングは眼鏡と同じでいつかははがれてしまうものです。そのためGrand SeikoやThe Citizenといった高級時計では外側はコーティングしません。
書込番号:23832025
2点

返信ありがとうございました。そうなんですねぇ。あと、使っていてがっかりな点は標準電波の受信感度が低いです。他の腕時計と並べて置いてあるのですが、この時計だけどんどんくるってきます。毎回スマホに連動させるのも面倒だし。だんだん買った事に後悔してきています。当初購入予定のSEIKOアストロンにしておけば良かったかなと。
書込番号:23832190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

受信感度に関しては、CASIOは比較的良い方だとは思いますが、本製品に関しては所有していないので分かりかねます。ひとつ注意したいのは、二次電池の容量が減ると受診に時間がかかることがあります。本製品はブルートゥースでスマホとリンクしますが、恐らくデフォールトでは毎日何回か自動でリンクしようとするはずです(一度でもスマホのアプリとリンクした後のことですけど)。それも電気を食いますので、必要なければアプリで手動時のみのリンクの設定切り替えておくと、省エネになります。以前別の製品で電池の減りが早くて驚いたことがあります。
書込番号:23832517
1点

ありがとうございます。そういう事もあるのですね!確認してやってみます。
書込番号:23832784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



腕時計 > カシオ > オシアナス マンタ OCW-S5000E-1AJF
6時側を限界までコマを抜いて、装着上シックリくるよう調節すると、バックルをはめた状態では、6時側が長くなります。
これではめていると、向こう側へずれてしまいます。
工具があるので、バックルを180度逆にすると、6時側が短くなりちょうど良くなります。
そこで腕時計に詳しい方に質問です。
これは調節としてはNGですよね。
casioに持っていくと上手いことやってくれるのでしょうか。
手首の細い私が悪いのでしょうが、どうぞよろしくお願いします。
書込番号:23443597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はクラブCASIOに登録して、そこから近くの代理店に持ち込み30分くらいで調整して貰いましたよー。それでぴったり合いました。
書込番号:23443605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは6時側を限界それ以上ににまだ短くして貰えるということですか。ここが一番気になっています。
もう、抜けるコマはないのですが、
書込番号:23443621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

抜けるコマがないなら、無理では?
チタン製ベルトを購入し、交換しています。
ベルト交換を楽しむのも、腕時計の楽しみです。
書込番号:23443677
0点

>うっかり野郎さん
天地逆にしても全く問題ないのではないでしょうか?
スレ主さんご自身だけが使う時計ですから、それで装着に不自由しないのならOKでしょう。
調整コマ以外の部分での調整は私も無理だと思います。
職人のいる時計修理工房に頼めばなんとかしてくれるかもしれませんが、少なくとも数万円以上の費用は覚悟しなくてはならない気がします。
全く関係のないモデルですが、私はAppleWatchの装着方向を左右逆にしています。
こうすれば手首を曲げた時にうっかりリューズを押し込んでしまうことがなくなるので。自分が不便に感じなければ装着方法なんて好き好きで良いと思いますよ。(^^)
書込番号:23444276
1点

こんにちは。
ちょっとよく分からないのですが、6時側を最短にしてバックルを
留めると6時側が長くなるのですか?
であればそこから12時側を詰めて6時にその分足せばいいんじゃないのかな?と
思ったんですが、それじゃじゃダメなんですよね?
ごめんなさい想像力が乏しくて・・・(^^;)
>バックルを180度逆にすると、6時側が短くなりちょうど良くなります。
>これは調節としてはNGですよね。
一般的にはバックルは12時側から畳んで6時側にパチンっていうのが
普通だと思います。
でも逆付けしてそれのほうがしっくりくるなら、それでもいいと思いますけど。
バックルのオシアナスのマークが逆向きになる以外は、特に不都合は
ないと思われます。
書込番号:23444931
1点

6時側を最短6コマにして、装着上フィットするように調節して、正方向でバックルをはめると6時側が長くなります。これではめていると、重心の関係で文字盤が小指側の方(外側)に回ってしまいます。
バックルを逆にすれば重心が上手いこと言って外側に回りません。
セイコーSARB033では、6時側が4コマまで縮められるで、このようには苦労せずとも、調節できます。
逆にしても不具合はないので、これで納得することにします。
ただ、このようなことしている人他にも居るのかどうか気になりました。
書込番号:23451059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


あれ?もう一コマ詰められません?
妙に長いですよね?画像が不鮮明で今一つ自信ないですが、ピンを抜くことができる矢印マークがあと2箇所見えているように見えますので、もう一コマは抜けそうに思いますが...
勘違いでしたらすみません。
書込番号:23451665
1点

>ダンニャバードさん
あと半コマ抜くことができますが、抜いても12時側が短くなるわけでもなく、キツくなるので、もうこれ以上抜けません。
書込番号:23458449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合、ほとんどの時計で「逆バックル」にしています。同じように、6時側を最短にして、バックルの裏も使い、手首の親指側(外側ガイソク)をくの字に挟むようにしています。自分で色々試した結果、こうすることで時計の盤面をいつも見やすい位置に固定できます。ただ、こうすることで神経が圧迫されやすかったり、こうしても時計の位置が移動したりする場合には、仕方なく順バックルにしている場合もいくつかあります。PROTREKの大きい時計とか、Grand Seikoの小さめの時計でバックルの裏の折り畳みの部分がないような場合がそうでした。人によって手首の形に違いがあるので、自分に合った形にして装着すればいいのではないでしょうか。CASIOでもSEIKOでも、修理して無断で直されたことは一回くらいしかありませんでした。一回はメールで「逆バックルですよね」と確認され、またある時は修理明細に「逆バックル」と但し書きがありました。
そうそう、OCEANUSでは多く場合、ほとんどのコマを外せます。矢印の書いていないところまで外すことが多いです。矢印のない所でも一つ目までなら、コマの形に違いがないと思います。
書込番号:23832020
1点

>pokkamanさん
そうそう、OCEANUSでは多く場合、ほとんどのコマを外せます。矢印の書いていないところまで外すことが多いです。矢印のない所でも一つ目までなら、コマの形に違いがないと思います。
そうなんですねさ参考にさせてもらいます。
書込番号:23834278
0点



腕時計 > カシオ > オシアナス マンタ OCW-S5000E-1AJF
新品購入して約10日後、主時計と小時計の表示に、添付写真のような違和感を感じました。こんな時差ってあるのかと…
主はTYO、小はUTC(標準時)と購入時のままで、購入当初は合っていました。(;レビュー時の写真を参照)
主&小の表示を入れ替えたところ、小の表示がおかしいままのため、小の針位置原点がおかしいと気付き、詳細取説をDLし、調整を始めたところ『小時計の針が長短針とも8時の位置になっている』ことに気付きました。(;これも不思議)
修正後は問題ありませんが、落としたり強い磁気や電界に晒した覚えもありません。
こんな現象って初めてなのですが、ユーザの皆様、こんな経験ってありますか?
7点

使用者じゃないんですが
おかしいですね。
こんな時差のある国ないですよね。
中東のあたりで30分及び15分単位は
あったと記憶してますが。
販売店もしくはメーカーに
聞いても強い磁力に晒された.....
って一言目は確実ですし。
本体の故障か
スマホとリンクされてたら
アプリ自体のバグとか
スマホとアプリの相性とかかも。
数日積極的にスマホとリンクして
色々WTを表示操作してみて様子見でしょうか。
またおかしければ
証拠写真を今回同様に残して
販売店行きくらいしか
思いつきません。
お役に立てずすみません。
書込番号:22834624
2点

早速のお返事に感謝申し上げます。
実は購入店へクレームに行く直前だったのですが、迎撃されるのもイヤなので、できる限りのコトをして気付いた次第なのです。
長年使った初代オシアナスは何度も落下させましたが、このような現象は全くなかっただけに慌てました…
ご指摘のよう『次は無いぞ』で様子見のつもりです。因みにガラケー愛用者のため、スマホリンクはさせておりません。(笑)
ありがとうございました。
書込番号:22835132
2点



腕時計 > カシオ > オシアナス マンタ OCW-S5000E-1AJF
11日に購入して13日から装着していました。
15日の朝確認したら、時針、分針が止まっている。
色々やってダメなので、カスタマーサポートに連絡して、
指示通り操作しても動かないので、故障扱いになりました。
カシオとのやり取りの電話では、販売店側で交換対応してくれれば、交換になるとのことでしたが、
販売店側はカシオに送って修理とのことでした。
カシオさんが交換してくれることはないんでしょうか?
今、現在も修理中です。
0点

こんにちは。
カメラなんかでもそうなんですが、基本的にはメーカーは修理対応ですね。
返品交換は販売店の裁量次第でしょうか。
でも購入後数日の不具合なら、交換になってもおかしくないと思いますが。
実店舗での購入ですか?
書込番号:22818525
3点

>BAJA人さん
修理が基本なんですね。
10年くらい前に購入したオシアナス カシャロが現役で動いているので、
そんな早く壊れる???と思い、初期不良→交換を期待しました。(3,4日ですので)
オンラインで買いました。
書込番号:22819425
1点

まあ機械ものですから初期不良は避けられないんですよね。
店頭販売なら初期不良交換もスムーズな場合が多いと思いますが、
オンラインだと購入前に初期不良の対応を確認しておいたほうがいいです。
安く売る分、店側ではできるだけ手間がかからないようにしている店が多いです。
書込番号:22819611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

売買契約は、お店との間に成立していますので、瑕疵担保責任はメーカーではなくお店側が負う事になります。
高級腕時計が、誤った使い方や物理的なダメージを与えた訳では無いのに、3日程度で自然故障してしまうようでは、通常期待しうる品質を満たしているとはいえませんので、特約のない限り店側に瑕疵担保責任が発生する事になると思います。
瑕疵担保責任は、修理をして使える状態に戻せば義務を果たした事になりますので、新品と交換する義務は負いません。
新品交換がなされるのは、一定期間内の故障は新品交換をするといった特約がある場合や、お店の善意でなされるケースです。
メーカー保証は瑕疵担保責任とは異なる品質保証の為の修理サービスなので、修理不能だったり修理に過分の費用を要するといった特段の事情がない限り、メーカー保証で新品交換になる事はないと思います。
書込番号:22822414 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ダイバスターさん
ご返信ありがとうございます。
メーカー側での新品交換は難しいんですね。
今後は、販売店側での対応なども気にしつつ購入したいと思います。
※未だ修理中です。。。
書込番号:22830849
2点

経過報告を忘れておりました。
途中、部品の在庫がないので遅くなりますとの電話頂きました。
結果、8月11日に修理から戻ってきました。(修理期間3週間くらいでしょうか)
その後ですが、時針と分針がまた止まりました。
秒針だけ動いているけど、時分が変わらない状態となり、
再度修理に出すことになりました。(9月27日)
(ごくまれに動くので、接触不良などでしょうか…。)
また、進捗ありましたらお知らせいたします。
(ハズレの個体を引いてしまいましたね。。。)
書込番号:22950481
1点

昨夜のことですが、修理の見積もりの知らせがありました。
リューズ曲がりが主な原因で、リューズ曲がりは外的要因によるものである。
とのことでした。
前回の修理後も、針止まり発生していたので、殆ど使用しておらず、
また、落としたりした覚えはないので、ん?!、、、って感じですが、、、。
どこかに送付する際にはその前後で写真でも撮っておかないといけないですね。
リューズはどの程度の力が加わると曲がりますか…?
書込番号:22962280
0点

困った事になりましたね。
この時計にはリューズガードが付いているので、余程の衝撃がないと、そう簡単に破損はしないと思いますし、そういったケースでは傷が付くと思います。
電子リューズを操作する機会はそう多くないと思いますが、リューズを引き出した時に力を加えてしまった覚えはありませんか?
それでも、心当たりが無い位の衝撃で曲がってしまうという事はちょっと考え難いです。
最初と同じ故障(現象)だと思いますが、最初の故障内容と異なる内容なのか、ちゃんと確認しておいた方が良いです。
修理の金額にもよりますが、1万円程度で済めば私なら仕方ないと思って出すと思います。
以前、G-STEELが冬場曇るので修理に出した事がありましたが、防水機能に問題が無かったので、水中でのボタン操作が原因だといわれました。
しかし、水に沈めた事はなく買って直ぐからの現象でした。
当初はこんなものなのかなと思って、修理に出さなかったのですが、他の防水時計と比較して明らかにおかしかったので、1年後に修理に出しました。
この時は保証期間を過ぎていましたが無料で修理してもらえました。
私は、初期不良だったと考えていますが、CASIOは最後まで認めませんでした。
結局無料で修理してもらえたので良かったのですが、交渉するのならば(向こうも人間なので)絶対に腹を立てないで交渉した方が良いです。
私なら有償修理をする際、(納得できる様に)曲がったリューズも送り返してもらえる様、交渉すると思います。
あと、購入時にクレジットカードを利用している場合は、ショッピング保険で損害をカバーできる場合がありますので、確認してみると良いです。
多くのカードは補償対象期間が90日で設定されています。
書込番号:22962382 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[腕時計]
- 概要更新日:12月17日
- 選び方のポイント更新日:9月17日
- 代表的なブランド更新日:12月17日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:12月17日
- 用語集更新日:3月29日
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
価格.comマガジン
注目トピックス


(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





