OSMO ACTION のクチコミ掲示板

2019年 5月17日 発売

OSMO ACTION

  • デュアルスクリーンと映像ブレ補正「RockSteady」を内蔵し、4K/HDR動画撮影が行えるコンパクトなアクションカメラ。防じん・防水・耐衝撃性能を持つ。
  • 1/2.3インチCMOSセンサーを搭載し、12MPの写真、4K/60fps、最大100Mbpsの動画を撮影できる。音声操作機能により、声による操作が行える。
  • 撮影中に「スローモーション」「タイムラプス」「カスタム露出設定」を選択可能。スマートフォンのアプリでライブ映像の制御やクイック編集ができる。
最安価格(税込):

¥19,970

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥19,970

PC DEPOT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥19,970¥47,739 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 本体重量:124g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 OSMO ACTIONのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OSMO ACTIONの価格比較
  • OSMO ACTIONのスペック・仕様
  • OSMO ACTIONのレビュー
  • OSMO ACTIONのクチコミ
  • OSMO ACTIONの画像・動画
  • OSMO ACTIONのピックアップリスト
  • OSMO ACTIONのオークション

OSMO ACTIONDJI

最安価格(税込):¥19,970 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 5月17日

  • OSMO ACTIONの価格比較
  • OSMO ACTIONのスペック・仕様
  • OSMO ACTIONのレビュー
  • OSMO ACTIONのクチコミ
  • OSMO ACTIONの画像・動画
  • OSMO ACTIONのピックアップリスト
  • OSMO ACTIONのオークション

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSMO ACTION」のクチコミ掲示板に
OSMO ACTIONを新規書き込みOSMO ACTIONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

9月8日新型発表でしょうか?

2021/09/01 08:16(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION

各販売店で販売終了フラグが立ってる様子ですが、9月8日新型発表でしょうか?

書込番号:24317723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2021/09/01 11:44(1年以上前)

GoProの同時期モデルより高性能だったので、
やはり期待はしてしまいますね。

書込番号:24318030 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/09/01 13:45(1年以上前)

>サンディーピーチさん
DJI好きとしては期待してます。もういい加減新型出て欲しいですよね。

書込番号:24318227

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1993件 OSMO ACTIONのオーナーOSMO ACTIONの満足度5

2021/09/02 15:35(1年以上前)

>ポポーノキさん
今時点でも完成形と言ってしまえばそれまでですが、ごっつい筐体がもう少し小型化すればなあ〜って妄想してます。

書込番号:24320138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件 OSMO ACTIONのオーナーOSMO ACTIONの満足度5

2021/09/02 15:49(1年以上前)

>ねこさくらさん
このまま終息、後継機無し・・・・って事になるのでは?って一抹の不安もあります。
残りの選択肢がGoPro一択って事にならないよう祈ります。

書込番号:24320164

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 re-wind 

2021/09/02 17:28(1年以上前)

>サンディーピーチさん
1年ほど前に格安になったDJI OSMO Actionを購入して
GOPROと使い分け利用していますが
比較的小型で扱い良いですね。
メニューも他のDJI製品と同様 使いやすくタッチパネルの出来もいいと思います。

ただ さすがに2年の月日が経ちHERO8や9と比べると
手振れ補正効果がやや不利な状況になってきました。

そろそろAction2もあってしかるべきかとも思うのですが
このウェアラブルジャンルはGOPROの独り勝ち状態
確かにDJI製品はよくできている割に価格もリーズナブルなのですが
市場の認知度は今一つ。
SONYですらアクションカム撤退から数年たち
おそらくDJIはこのジャンルから引くのではないかと思っています。
マイナス思考で申し訳ないです。

書込番号:24320327

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件 OSMO ACTIONのオーナーOSMO ACTIONの満足度5

2021/09/02 17:41(1年以上前)

9/4スタートの楽天スーパーセールで在庫放出でしょうか?
https://item.rakuten.co.jp/dji-shop/6958265186899/?iasid=07rpp_10095___e2-kt2ofe7i-3g-9aacc57a-add4-4e2f-b6f4-ac1b2db6d794

販売期間 2021年09月04日00時00分〜2021年09月11日01時59分
販売開始・終了前に通知を受け取る
当店通常価格 34,800円 (税込)
価格 31,280円 (税込)

書込番号:24320353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件 OSMO ACTIONのオーナーOSMO ACTIONの満足度5

2021/09/02 17:52(1年以上前)

>撮らぬ狸さん

このジャンルもスマホで賄えちゃう所もあるので市場規模としては限界かもしれませんね。
ジンバルカメラやアクションカメラ、OSMO Pocket2は他社と比較しても優れてるけど、OSMO ACTIONはクローン製品含めても激戦ですね。
なんとか頑張って欲しいです!

書込番号:24320361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/09/02 21:16(1年以上前)

>サンディーピーチさん

ドローン、OSMO Pocket、ジンバルなどをDJIで揃えてるのでアクションカメラも揃えたいん
ですけど、現実は在庫処分で撤退なのかもしれないですね。

書込番号:24320670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件 OSMO ACTIONのオーナーOSMO ACTIONの満足度5

2021/09/03 08:22(1年以上前)

>ねこさくらさん

寂しいですね、現実にそうなったら、、(´;ω;`)

書込番号:24321215

ナイスクチコミ!1


うき@さん
クチコミ投稿数:340件

2021/09/06 00:18(1年以上前)

Action 2はGPS内蔵との噂もありますね

書込番号:24326764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件 OSMO ACTIONのオーナーOSMO ACTIONの満足度5

2021/09/07 08:09(1年以上前)

>うき@さん
はじめまして。
GPS付きですか〜
夢は広がる度に楽しくなりますが、リークも少なく、中々盛り上がりませんね↓
まあ、このコロナ禍で外出もままならないので難しい局面ですが、いつかは収束する訳ですから夢は見続けたいですね(´∀`∩)↑age↑

書込番号:24328516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件 OSMO ACTIONのオーナーOSMO ACTIONの満足度5

2021/09/09 15:15(1年以上前)

新商品発表無かったです。。。。
お付き合いありがとうございました。

書込番号:24332664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/09/12 19:50(1年以上前)

>サンディーピーチさん

https://www.system5.jp/products/n_1140890

このホームページでは生産完了になってますね。
2を期待してましたが、終了でしょうか?

書込番号:24338660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件 OSMO ACTIONのオーナーOSMO ACTIONの満足度5

2021/09/13 11:22(1年以上前)

>ひろ774さん
ですね、、、祈って待つことにします後継機。

書込番号:24339719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/09/13 20:07(1年以上前)

>サンディーピーチさん

私も2を待ってます。
gopro9の強力な水平維持機能が魅力的ですので、OSMOにも搭載期待しています。

書込番号:24340460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

クロスバイクに取り付けるための器具

2021/08/10 20:20(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION

クチコミ投稿数:805件

クロスバイクに取り付けて走行動画を撮りたいのですが、ハンドルに装着する場合、どんな器具が必要でしょうか。
アクションカメラははじめてです。
普通のカメラのような三脚の穴がないので、どうしたらいいか困っています。
アドバイスお願いいたします。

書込番号:24282710

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2021/08/10 20:36(1年以上前)

振動が論外に悪影響しますので、ヘルメットかボディ取り付けをお勧めします。

手振れ補正以前の振動は、取り付け部分の緩みや破損に直結することは買ってからでも実害で知ることになりますが、
予め知っていれば、無駄金を使う必要も無いです(^^;

書込番号:24282741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2021/08/10 21:16(1年以上前)

原始さんさん こんにちは

https://izu-nushi.com/review/osmo-action

https://www.s-ichiryuu.com/gaget/2020-04-28-1700/

少し調べてみたのですが 上のサイトを見ると カメラフレームを付ける事で ハンドルに付けるアタッチメント付ける事が出来そうです。

後 参考のため 自転車に付けてのテストがありましたので 貼っておきます。

http://criticalcycling.com/2019/05/dji-osmo-action/

書込番号:24282814

ナイスクチコミ!1


backboneさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:39件

2021/08/10 21:31(1年以上前)

この辺使えそうな気がしますが、どうでしょうか。
「RAMマウント」で検索すれば出てきます。
https://www.monotaro.com/g/01252755/

私はカメラではなくスマホですが。

書込番号:24282855

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 re-wind 

2021/08/10 22:00(1年以上前)

別機種

RAMマウントが丈夫でお勧め

>原始さんさん
まず三脚座については GOPROの標準的なアダプターが共通の仕様になっています。
DJI OSMO ACTION付属のフレームにそのアダプターがぴったり組み合わせ出来ます。
アマゾン等でGOPROの三脚座マウントが多数発売されているのでそれらを利用するのが手っ取り早いです。
次に ステーについては 各種パーツが多数発売されていますが
私は最近下記のものを利用しています。
RAMマウント互換で強度が非常に高く まず折れたり落下の心配がありません。
コストパフォーマンス的にも大変優秀。

https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Taisioner%E3%80%91%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%90%E3%82%A4%E7%94%A8%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88-%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E5%9B%BA%E5%AE%9A%E7%94%A8-4%E2%80%9D%E3%83%8D%E3%82%B8%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E5%8F%AF%E8%83%BD-2%E7%82%B9%E4%BD%8D%E7%BD%AE%E3%81%AE360%E5%BA%A6%E5%9B%9E%E8%BB%A2-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88/dp/B092VMK61W/ref=sr_1_29_sspa?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=Taisioner&qid=1628599859&sr=8-29-spons&psc=1&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUEzNFkxUUhLWlQyVkhPJmVuY3J5cHRlZElkPUEwNDU4MTYzMlhCRlpLWFA5QjAxWSZlbmNyeXB0ZWRBZElkPUExNTgyM1MxUDdIOUNNJndpZGdldE5hbWU9c3BfbXRmJmFjdGlvbj1jbGlja1JlZGlyZWN0JmRvTm90TG9nQ2xpY2s9dHJ1ZQ==

私も過去に多数のマウントアダプターやステーを買い求めてきましたが
今はこれが一番お勧めで 都合4セットほど買い求めています。
自由継ぎ手になっておりほぼ自在な角度に固定できますし
RAMマウント用のステーやボールヘッドとも親和性が高く
いろいろなバリエーションが組めます。
ちなみにRAMマウントは米軍やUSAポリス、救急の標準的なアイテムで折り紙つきです。
ただ 丈夫とは引き換えに少々重いのが難点。

クロスバイクへの固定ですが ヘルメットやハンドルよりも
フレームそのものに固定した方が安定的に撮れています。
ヘルメットは左右確認のため常に映像が振られてしまいますし
ハンドルもしかり バランス保持のため無意識に左右に振れます。
その点 フレームは進行方向に常に向けているわけで比較的安定します。

マウンテンバイクのような更に振動の激しいときは
落下防止のため結束バンド等を利用して身体やフレームに直接つなぎ留めています。
 
参考までに 私のかなり古い映像ではありますが
マウンテンバイク アクションカム固定位置による描写の違いをまとめたものがありますのでリンクしておきます。
https://youtu.be/ahK6mwMr3as
個人的にはローアングル
フレーム下部や フロントフォークからの絵が気に入っています。

書込番号:24282922

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2021/08/10 22:12(1年以上前)

クロスバイクに取り付けは可能でしょう。
ただ振動や衝撃で、カメラにかかる負担は大きいでしょう。
場合によってはカメラの故障につながるでしょう。
取り付けはヘルメットや、体にベルトを付けカメラを取り付けるのがいいでしょう。

書込番号:24282949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件

2021/08/11 19:02(1年以上前)

>撮らぬ狸さん

非常に参考になりました。
ありがとうございます。

GOPROと共通仕様なんですね。
振動への対応含め、研究したいと思います。

書込番号:24284394

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 re-wind 

2021/08/11 23:58(1年以上前)

>原始さんさん
ご返信ありがとうございます。
ご使用の目的や用途にもよりますがDJI OSMO ACTIONは
クロスバイクやマウンテンバイクの競技でも有効に利用できます。
自身を撮られるのか 景色やドライブレコーダー目的
そして雨天等劣悪な条件でもある程度応えてくれますね。
各種オプションやアイテムはGOPROと共通性がありますから
アマゾンで検索されると膨大なアイテムがヒットします。

自転車への取り付けですが 必ずしもハンドルにこだわる必要はありません。
先に記した通りいろんな位置から撮ることで意外性のある映像が期待できます。
実際私は同時に4か所くらいにカメラをセットしたりしてマルチカムとして撮影しています。

なお 振動 衝撃に対する負荷は皆無ではないでしょうが
アクションカムやウェアラブルカメラを名乗る以上この程度のシーンで音を上げていては価値がなさすぎます。
私の経験値から 過去ロードバイク、クロス、マウンテン、
ダウンヒル競技の選手の映像も手掛けています。
3万キロを超える素材を収録していますが ほとんど不具合は経験していません。
転倒や落下等も何度もありますが フィルターは割れたりしますが
致命的な故障は皆無です。
(落下による紛失はままありますが)
ちなみに過去に自転車で スケートボード(無人のボード)が暗闇から飛び出して衝突し
私は2か所の複雑骨折(2か月の入院 完治まで9か月)の重症でしたが
カメラ(当時SONYとGOPRO)は外観傷はついたものの全く問題なく今でも使っています。

DJIOSMO ACTIONは振動も比較的うまく吸収してくれますから
安定的な描写が期待できると思います。

なお 余談にはなりますが チェストマウントやバックパックマウントもよく利用しています。
チェストマウントは身体の胸に固定することで
進行方向に安定的に撮れますし 腕やハンドルも写界に入り
臨場感として伝わります。
また バックパックマウントは 客観的な位置からの写界になり
追従しているような映像も撮れてこれはこれで面白いと思います。
ただ 人目が気になることと 人込みや交通量の多いところでは難しいです。

参考までに私のバックマウント固定の映像をリンクしておきます。
https://youtu.be/kcVXjXpVBWs

書込番号:24284833

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1439件Goodアンサー獲得:75件

2021/08/13 23:54(1年以上前)

>原始さんさん

カメラはどういうものを予定していますでしょうか?
GoPro、DJI、SONYなど主力メーカーが良いですが…

ハンドルマウントはやめた方がいいです。
カメラの手ぶれ補正があってもハンドルが動くことで動画内のフラつきが大きく、
見返した時に疲れると思います。

ヘルメットやチェストマウントもあまりお勧めできません。
自転車に乗る場合、身につけるものはなるべく少ない方が楽だからです。

自転車に取り付ける場合、トップキャップ(ヘッド)部分に取り付けがお勧めです。
車やバイクの場合、ラムマウント製品がありますが、
自転車ではレックマウント製品が色々あります。

一例として…
https://www.amazon.co.jp/REC-MOUNTS-アクションカム用-トップキャップマウント-タイプ1-S-09CNA/dp/B010B5YPF4/ref=sr_1_10?__mk_ja_JP=カタカナ&dchild=1&keywords=レックマウント+トップ&qid=1628865866&sr=8-10

同じような製品は色々なメーカーから出ています。

ハンドルにつけるとブレが出ますが、
ヘッド部部はハンドルの軸部分の為、振動は出るけどたいして影響受けません。
ハンドルをきっても軸部分なので振れもほぼ影響なし。
下からの突き上げも考えなくてよいです。

調整によって高さや角度も出せるので、グリップ手元を入れたり、
サイクルメーターを入れることもできます。

メットやチェスト、ハンドル前、ブラケット、サドル後ろ、ホイール軸など…
アクションカムや360°カメラなど色々試し、
映像を見返して、画角も良く、周囲も入り、見ていて疲れない一番良い位置はヘッドトップでした。
ご参考までに…

書込番号:24288159

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件

2021/08/14 19:43(1年以上前)

>眠りねずみさん

なるほど、確かにハンドル取付での左右のブレは気になりますね。

ヘッド部分に取り付ける方法も検討したいと思います。

書込番号:24289604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION

クチコミ投稿数:101件

kageriさんのレビューで東日本(50Hz)では、チラつくとの話ですが、
屋内撮影では使用は難しいという事でしょうか。
西日本に住んでいます。旅行等で東日本で撮影する時にはどうなのでしょうか?

書込番号:24246367

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 re-wind 

2021/07/18 17:52(1年以上前)

>はたぼうXOさん
手元にあるOSMO ACTIONで確認してみました。

メニュー画面→ 設定→ ちらつき防止で

50Hz. 60Hz. 自動
3種類の選択肢がありますから 東日本/西日本それぞれ対応できるはずです。

ただ AC電力供給の蛍光灯やLEDはこの ちらつき防止による対処が可能でしょうが
自動車のテールランプ 信号機 バスや電車の行き先表示 一部店舗の案内等
AC周波数以外のものは 個別のであり
全ての照明機器やシグナルは回避しにくいでしょう。
その場合は SSを低速度側に振ることで ある程度軽減できます。

書込番号:24246549

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件

2021/07/22 17:24(1年以上前)

撮らぬ狸さん

ありがとうございます。
やはり、何らかの対応が必要という事ですね。
室内撮影が出来る安くて良いものが無いか探していたのですが。

書込番号:24252636

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 re-wind 

2021/07/22 18:35(1年以上前)

>はたぼうXOさん
んっ
ちょっと誤解を招いたかもしれないので補足です。

一般的な室内照明(主に古い蛍光灯機器)やネオンサインなら
ちらつき防止 50Hz. 60Hz. 自動の3種類から選んで対処可能ですし
SS低速側への設定は
フレームレートを25または24fpsに設定することで
マニュアル設定でSS 1/25まで落とせます。
TVやPCモニターとも整合性のある30fpsでも
SS 1/30が可能です。
ここまで落とすと まずフリッカー(ちらつき)は出ないでしょう。

60fpsというフレームレートに設定してしまえば
1/60よりも長いSSは当然ですが物理的に不可能です。
室内であれば必然的に屋外よりも低照度となり
SSは低速側に移行しようとしますから 30fpsとすれば解決できると思います。
ちなみに 映画と同じ24フレームレートに設定すれば
趣のある描写となりますよ。

なお GOPRO HERO7/8/9他も持ち合わせていますが
このあたりの仕様はほぼ同じですし
高価な一眼やミラーレス系カメラであっても
基本同じ考え方となりますね。

書込番号:24252737

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2021/07/28 18:39(1年以上前)

撮らぬ狸さん
色々な情報ありがとうございます。

お小遣い制で貧乏なので、お金かけずに高画質目指す欲張りです。
GoPro欲しいけど予算的にキツク、電話兼用でiphoneと比較している
ところもあります。(SEからの買替え予定)
手軽な、次期iphone13+安いジンバルもアリかなと。

書込番号:24262594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

発熱時の異音

2021/04/21 12:54(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION

クチコミ投稿数:1件

初めまして。
オズモアクションで2.7k以上の高負荷撮影で本体が発熱してくると『ジー』というコイルなきの様な音がして動画に入ってしまいます。
発熱を保冷剤などで抑えながら撮影すると大丈夫なのですが他に似たような症状がある方いますか?
またどんな対策されていますか?

書込番号:24093111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

OSMO ACTION って種類はありますか?

2021/02/27 17:27(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION

スレ主 NOL22さん
クチコミ投稿数:2件

お詳しい方教えて下さい。amazonで

【SDカードセット】【国内正規品】DJI OSMO Action アクションカメラ + サンディスク microSD 32GB SDSQUA4-032G-EPK
24000円

【国内正規品】DJI OSMO Action アクションカメラ
31800円

なぜSDカード付の方が安いのでしょうか?
カメラ自体に種類などあるのでしょうか?goproで言うとろのblack,sliverのような

サポートに電話してみましたが繋がりませんでした。

書込番号:23992108

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:31件

2021/02/27 18:32(1年以上前)

>NOL22さん

Amazon見ましたがSDカード付きがバーゲンとなっています。
どちらもAmazon販売発送ですから(怪しい業者とかではない)、SDカード付き一択だと思います。

書込番号:23992226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 NOL22さん
クチコミ投稿数:2件

2021/02/27 21:31(1年以上前)

>センテピードさん

そうなんですね!ありがとうございます
ポチってみます!

書込番号:23992682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカード選びについて

2021/02/09 19:04(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION

スレ主 DaiNoguさん
クチコミ投稿数:2件

公式ページには256GBまでと書かれていますが、512GB等の大容量のSDカードを挿した場合どのような挙動のするのでしょうか?
完全に録画できないようになるのですか?

書込番号:23956214

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/02/09 19:12(1年以上前)

限られた個人の情報ですけれど512GBが正しく認識出来ているようです。メジャーなブランドで512GBのマイクロSDが登場したのはOSMO ACTION販売開始直前位じゃないでしょうか。なので公式に動作確認出来ていなかったと思います。
https://twitter.com/hashtag/512gb%E3%82%82ok

書込番号:23956226

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 DaiNoguさん
クチコミ投稿数:2件

2021/02/11 18:21(1年以上前)

返信遅くなりました。
ありがとうございます。
では1TBが動作したという情報はありますでしょうか?

書込番号:23959997

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OSMO ACTION」のクチコミ掲示板に
OSMO ACTIONを新規書き込みOSMO ACTIONをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OSMO ACTION
DJI

OSMO ACTION

最安価格(税込):¥19,970発売日:2019年 5月17日 価格.comの安さの理由は?

OSMO ACTIONをお気に入り製品に追加する <484

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング