Ideapad S540 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・14型フルHD液晶搭載 81NH002PJP
Lenovoの直販サイトで購入するメリット
- カスタマイズができるのはレノボ・ショッピングだけ(一部製品は対象外)
- 分割払い48回まで手数料0%(JACCS)!さらに対象パソコンの買取を5,000円増額中!
- マウス1個から日本全国送料無料!

Ideapad S540 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・14型フルHD液晶搭載 81NH002PJP の後に発売された製品
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1269
Ideapad S540 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・14型フルHD液晶搭載 81NH002PJPLenovo
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月17日
Ideapad S540 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・14型フルHD液晶搭載 81NH002PJP のクチコミ掲示板
(443件)

このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 10 | 2021年2月2日 18:25 |
![]() |
6 | 4 | 2020年12月27日 08:18 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2020年12月21日 18:11 |
![]() |
7 | 5 | 2020年12月11日 18:01 |
![]() |
5 | 14 | 2020年12月8日 01:18 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2020年11月29日 00:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > Ideapad S540 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・14型フルHD液晶搭載 81NH002PJP
前日までBluetooth接続でマウスを使用していたのですが、翌日パソコンを開くとマウスが反応せず、右下のアイコンでBluetoothを探すも、アイコンのBluetoothが無くなっており
設定から直接Bluetoothへ行くと、Bluetoothがありませんと言われ、スイッチマークすら無くなってました。
更にデバイスマネージャーにもBluetoothが無くなってました。
ネットで調べて高速スタートアップオフやら強制シャットダウンやデバイスの再インストールやらやりましたが改善せず…
同じ症状の方、いらっしゃいませんでしょうか?
書込番号:23941158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1..システムの復元
2.ドライバのインストール
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/laptops-and-netbooks/ideapad-s-series-netbooks/s540-15iwl/downloads/automatic-driver-update
3.PCのリフレッシュ
4.PCのリセット (初期化)
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1511/20/news022.html
書込番号:23941176
0点

ワイヤレス LANです。
またBluetoothドライバーも試されました?
https://pcsupport.lenovo.com/us/ja/products/laptops-and-netbooks/ideapad-s-series-netbooks/s540-14api/downloads/ds506519
書込番号:23941179
0点

>あずたろうさん
返信ありがとうございます。
Bluetoothドライバー、明日のぞいてみます。
>キハ65さん
返信ありがとうございます。
システムの復元はやってみましたが、改善せず。
ドライバのインストールもやったと思うのですが、明日もう一度やってみます。
書込番号:23941201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>To.Daさん
デバイスマネージャーのどこかに、「!」マークの付いた不明なデバイスがありませんか。
あるならドライバの問題、なければハード的な故障でしょう。
書込番号:23941260
0点


きっかけが何か分かりますか? BIOSからデバイスは見えますか?もしかしたらBIOS上から無効化されてしまっている可能性もあります。(BIOS更新などでまれに起こりうる)
もしBIOSにマザーボードの正常性検査の機能があれば、それをテストしてみて下さい。
私もRyzen Proを積んだThinkPad A285を使っていますが、ここしばらくBluetoothデバイスが突然使えなくなるトラブルに見舞われています。頻度は一日10時間使うPCで、週に1-2度程度。普段はBTではLogicoolマウスしか使ってませんが、Sonyのイヤフォンでも発生しています。
BTデバイスは全部切断されますが、PC側のBTモジュールは見えているので、OSから一旦BTをOff⇒Onすれば大抵は使えるようになり、それでダメな場合でもリブートで使えるようになります。
その問題の起点は恐らく2ヶ月ほど前に実施したWindows Update。それまで何も問題もなかったのに、アップデート後の再起動後しばらくしてその障害が起きたのが最初。以後、断続的に続いています。Ryzen向けのBTファームウェアやドライバがあまりよろしくないのかも? まあ面倒だし、LogicoolのUnifyingに接続先を替えたからそんなに困っていないので突き詰めてませんが。
書込番号:23941972
0点

>あさとちんさん
>あずたろうさん
Bluetoothドライバーをインストールしましたが、かいぜんされず…何かやり方が違うのか…
あさとちんさんの言われている!の不明なデバイスがあります。
書込番号:23942054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通にはUSB関連はチップセットドライバーが管理になります。
Bluetoothも大元はそれから管理されてますね。
https://pcsupport.lenovo.com/us/ja/products/laptops-and-netbooks/ideapad-s-series-netbooks/s540-14api/downloads/driver-list/component?name=%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88
書込番号:23942418
2点

>あずたろうさん
チップセットドライバーをインストールして再起動したところ改善しました!ありがとうございます!!
>うーむ。。。さん
>あさとちんさん
>キハ65さん
も返信ありがとうございました!
書込番号:23942457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > Lenovo > Ideapad S540 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・14型フルHD液晶搭載 81NH002PJP
直販サイトで購入し、セッティングして使用開始した後、一旦シャットダウンして再度起動したら、キーボードの英字部分のみが無反応(数字やEnterキーは反応)となりました。ログインPWに英字も使用していたので、ログインもできません。サポートに確認し、リカバリーしたら使用できるようになりましたが、再度シャットダウンした後はまた元通りです。修理が必要と言われておりますが、すぐに使用する必要があり待てないのですが、何か他に対応方法ありますでしょうか?
3点

>ログインPWに英字も使用していたので
PINでサインインになってませんか?
書込番号:23871231
2点

スライドパッドが動作するか、マウスを接続しているなら
スクリーンキーボードを使用する手もあります。
・Windows 10でスクリーンキーボードを使用する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018025
書込番号:23871378
1点

>パーシモン1wさん
早速アドバイスいただき、ありがとうございます。おっしゃる通りでした。お恥ずかしい限りです。今まで持っていたPCはPWでログインするものだったので、てっきりそうだと思っておりました。PINでログインした後は通常通り、使用できました。サポートチャットにも謝らないと。。。
書込番号:23871856
0点

>パーシモン1wさん
早速アドバイスいただき、ありがとうございます。なるほど、そういうやり方もあるのですね。これも使えました。1つ知識が増えました。
書込番号:23871857
0点



ノートパソコン > Lenovo > Ideapad S540 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・14型フルHD液晶搭載 81NH002PJP
シャットダウン後にエンターキーやスペースキーなどを押すとバッテリー残量が数秒表示されるのですが、この機能をオフにする事は出来ますでしょうか?
完全にシャットダウンされてないような感じがして気になります。
また機能名も探してもわからなかった為、ご教授頂きたいです。
書込番号:23860958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

[Shift]キーを押しながらシャットダウンした場合も同じか確認を。
表示されないなら、高速スタートアップを無効にしてください。
起動は遅くなりますが、表示からは解放されます。
書込番号:23861071
0点

>猫猫にゃーごさん
高速スタートアップ無効で試してみましたがそれでも機能してしまいます…
書込番号:23861121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

完全シャットダウンは無罪でしたね。
高速スタートアップは元に戻しておきましょう。
ネット検索すると、別機種ですがメーカーから「仕様」と
説明されたそうです。
表示されなくする方法の有無は書かれていなかったので、
メーカーサポートに確認されると良いでしょう。
書込番号:23861970
0点



ノートパソコン > Lenovo > Ideapad S540 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・14型フルHD液晶搭載 81NH002PJP
初めての投稿になります。理解不足で気分を害された方がいたら申し訳ありません。
先日購入したのですが、電源ボタンがカチッと押した感触があって電源が入るのではなく、スプリングが沈む様な感じの後にスイッチのカチッとした感触が少しあり電源が入るのですが皆様こんな感じなのでしょうか?
不安になり質問させて頂きました。皆様の状態を教えて頂けると幸いです。
書込番号:23842715 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>kou_bさん こんにちは、
IdeaPadの今年夏に買った機種はスイッチがキーボードになっていて右上の端にあります。
キーボードですからカチッとする切替感はありません、そのまますると画面へLENOVOのマークが出る感じです。
正常とおもいます。
書込番号:23842748
0点

>あずたろうさん
確かに結構大きな音してますね笑
押した時というより離したタイミングでなってる様な感じで判断に迷いますね…
書込番号:23842829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>里いもさん
このモデルですとキーボードから分離して電源ボタンがあるので違うと思います、ご返信いただいたのに申し訳ないです。
書込番号:23842835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方動画等を確認したところ押すと微妙に沈みそのあとカチッと凸スイッチが凹む様な形でした。ほぼ同じでしたのでスッキリしました。回答頂いた皆様ありがとうございました。
書込番号:23842908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > Lenovo > Ideapad S540 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・14型フルHD液晶搭載 81NH002PJP
Ideapad S540を12V(車)で使いたいのですが、DCDCコンバーターで20Vを作れば動かせるのでしょうか?
AmazonでDCDCコンバーター(カーチャジャー)12V→20V 3.3Aを買ったところ、Φ4mmのプラグで何とかIdeapadの充電LEDが白く点灯したのですが(Φ4mmのプラグの接触が悪く手で押さる)、すぐにオレンジ色の点滅になってしまいます。正規のACアダプターでは白く点灯します。
Ideapad S540を12V(車)で使うアダプターをご存知でしたら教えてください。
0点

65W用が駄目なら、90W用はどうでしょうか。
>LVSUN シガーソケットカーチャージャー 電源acアダプター 90W 14-24V 汎用DC充電器
https://www.amazon.co.jp/dp/B019I2AE24
書込番号:23825803
1点

>キハ65さん
電流が足りないのが原因なのでしょうか?
ショップに問い合わせた所「正規のACアダプターが必要」との回答でした。(いずれにせよΦ4mmプラグが使えなかったので、返品のお願いをしています。)
書込番号:23825828
0点

>KEN2222さん
やったことが無いのでわかりませんが、
「自分で判断できない場合はご遠慮なくお問い合わせください。」と書いてありますので、販売元に問い合せてみては
いかがでしょうか。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC-%E4%BA%92%E6%8F%9B%E4%BB%A3%E7%94%A8%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%80%90%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B013%E7%A8%AE%E9%A1%9E%E4%BB%98%E3%80%91-%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%B3%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%AE%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3-iPhone-Xperia%E7%AD%89%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%81%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C%EF%BC%88%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC%89/dp/B07H35Z6P7/ref=pd_ybh_a_1?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=C9CK2N8F1NAN8YWM2EBB
書込番号:23825835
0点

正弦波インバーター + PC純正ACアダプター の方が安定するかも。
↓正弦波インバーターの例
・正弦波 インバーター 300W 瞬間最大600W DC12V をAC100Vへ変換 カーインバーター 車載充電器 周波数50Hz/60Hz切替可 防災用品 冷却ファン付き 一年保証 (300W)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07TTS6WG3/
アマゾンで「インバーター 正弦波」で検索すれば、たくさんヒットします。
重要なのは「正弦波」であること。
未記載や矩形波の製品は絶対に選択しないこと。
書込番号:23825881
0点

>>電流が足りないのが原因なのでしょうか?
65W用では、バッテリーが空の状態で充電しようとした時、突入電流が大きなって、オレンジ色の点滅が点滅したのではないでしょうか。
90W用のDC充電器でもノートPCが65Wで有れば、65Wで充電されるよう制御されます。
書込番号:23825899
0点

車に搭載されてる純正100vインバーター(もち正弦波)がなければやめといたほうが良いと思います・w・`
Ideapad最新型ですし、内臓4セルのリチウムポリマーちゃんが激おこプンプン丸になるかもしれませぬ
これが古いノートでポリマーも寿命で取り外してるとかであれば別ですけど
書込番号:23826082
0点

>KEN2222さん
車のことはよくわからないのですが、カーインバーターが必要であれば下記のような記事があります。
一度調べるか、どこかで相談されてはいかがでしょうか。
https://bestcarweb.jp/news/car-accessory/91034
>キハ65さん
>65W用では、バッテリーが空の状態で充電しようとした時、突入電流が大きなって、
>オレンジ色の点滅が点滅したのではないでしょうか。
書き込みの根拠はあるのでしょうか?
何か根拠となる出典はありますか?
ご自分があまり詳しくないのであれば、当てずっぽうで書き込みするのは止めた方がいいと思います。
わからないことは、わからないとはっきり回答するのがよろしいかと思いますが。
書込番号:23826204
1点

購入したのはAmazon CDT-OEM ノートパソコン充電器 DCDC 80Wです。とにかくΦ4mmプラグが合わないので返品します。
キハ65さん、helper90W ノートパソコン シガーソケットカーチャージャーもΦ4mmプラグが有りません。
HKY 90W カーチャージャー シガーソケット を試してみようかと思います。
皆様、ありがとうございました。HKY 90Wが手元にきたら、報告します。
書込番号:23826363
1点

>ミッキー2999さん
>> >65W用では、バッテリーが空の状態で充電しようとした時、突入電流が大きなって、
>> >オレンジ色の点滅が点滅したのではないでしょうか。
突入電流はご存知のとおり、電気機器において電源を投入する際には、初期段階で定常電流値を超えて大きな電流が流れることがあります。この電流は突入電流と呼ばれます。
https://article.murata.com/ja-jp/article/what-is-inrush-current
そして、私が貼ったリンクのカスタマーレビューで下記の書込みが有りました。
>他社のアダプターでは突入電流が高く一部のポータブル電源で使えなかったのですが、この商品は問題なく使えるのでお勧めです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B019I2AE24
なので、上記のような表現となりました。
やはり交流の電気機器と直流のノートPCは無理があるでしょう。
上記の書込番号[23825803]の書込みは撤回します。
また、提言なのですが、Amazonの長ったらしいURLは嫌がられます。
短縮URLを使用してはどうでしょうか。
例えば、
https://www.amazon.co.jp/dp/B07H35Z6P7
書込番号:23826487
1点

>キハ65さん
返信が大変遅れましてすみません
>なので、上記のような表現となりました。
申し訳ありませんが、
>書込番号[23825803]の書込みは撤回します。
と投稿なされているのに、その書込番号[23825803]のリンクのカスタマーレビューを投稿の根拠と
なさっているのは私には理解できませんし、そもそも私の質問は、スレ主さんの投稿
>すぐにオレンジ色の点滅になってしまいます。正規のACアダプターでは白く点灯します。
に対する回答のである
>突入電流が大きなって、オレンジ色の点滅が点滅したのではないでしょうか。
の根拠となる出典はありますでしょうか、なのにその根拠となる出典がどこにも見受けられないような気がするのですが。
>短縮URLを使用してはどうでしょうか。
掲示板利用ルールを参照してください
>下記に該当するURLの記載はお控えください。
>・短縮URL
>⇒短縮URLの大半はリンク先が判別できず、適切なサイトかどうかの判断ができないことからお控えいただいています。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html
書込番号:23832108
1点

アマゾンの短縮URLは、アマゾンが「シェアする」クリックで提供しているものなので
ここのルールには抵触しないと思います。
※画像は、シェアするのメールをクリックした場合のも。
書込番号:23832243
0点

キハ65さん、おっしゃる通り電流が足りない症状でした。手持ちのKingston 72W品のコードを切断し、購入したEIJA-2 Φ4mm/1.7mmをはんだ付けしたところ、正常に充電されました。
Amazon CDT-OEM「ノートパソコン充電器 DCDC 80W」は正味50W(15V/3.3A)ぐらいなのかも知れません。電圧が15V-24Vまで選べて、プラグもΦ4mm/1.7mmが選べて、スペック通りの80Wあれば Ideapad S540にぴったりだったのですが残念です。
皆様、色々教えていただいてありがとうございました。
書込番号:23835162
0点

>購入したEIJA-2 Φ4mm/1.7mm
>Amazon CDT-OEM「ノートパソコン充電器 DCDC 80W」は正味50W(15V/3.3A)ぐらいなのかも知れません。
合わなかった80wについてる「Φ4mm」のは無事返品できたのかな?
単に接触不良なだけだったような気がします・w・
接触が完全でないと電圧も下がりますんで
ほら、電子部品店にある導線も電池に完全に密着してる場合と、そうでない場合だと全然電圧違いますし
電圧が小さいと電子機器も「電流が小さい、多分電池もうありませんよ」と判断しちゃいますし。(テスターや電子レコーダーで実践済)
シガーソケットでも同じ事が言えますね。車を移動させながらの充電には十分注視して下さい。
書込番号:23836270
0点

個人的には「にゃーご」さんのいう「正弦波インバーター + PC純正ACアダプター」が一番安全安心です
電気工事屋が車から電気を貰い電子機器やルーター等を正常に仮動作させる時には必ず使っている物です。
くれぐれも非純正品のアダプタで「バッテリーの保護回路」壊さないようご注意下さい
壊すと過充電、過放電で、後は想像できますよね
書込番号:23836278
0点



ノートパソコン > Lenovo > Ideapad S540 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・14型フルHD液晶搭載 81NH002PJP

現在、受注生産PCの納期はいつ遅延が発生するのか誰にも予想できない状況です。
ですから、あくまでも参考程度にお考えください。
私の場合ですが、現在受注停止中のThinkPad E15 Gen2を直販サイトの納期8週間以上だった9/19に購入、
9/24発送(中国)、10/1着(ヤマト運輸)でした。
lenovoの場合、保証ではありませんが優先的に納期をできるだけは早くしてくれる[Rep ID]というのがあります。
これを入手する方法はいくつかあるのですが、現在は必ず活用することをオススメします。
なお、価格についてはほぼ毎週末にセールがあって価格は51,414円になることが多いみたいですし、
ポイントサイトを利用すればポイント還元される場合もあります。
https://macbook-pc-osusume.com/lenovo-rep-id/
https://netdeokodukai.com/archives/45780
書込番号:23755931
1点

ありがとうございます!
早速試してみます!
書込番号:23756358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日購入しましたが、到着まで2-3日程度の即納モデルになってます。
価格コムより若干HP掲載価格の方が安くなってました。ブラックフライデーだからですかね?
壊れてしまいすぐ欲しいので、DELLやHPも検討しましたが、現状いつからか分からないので論外、NECのアウトレットはすぐ来て安いもののスペックがショボいですね。
本当はS550が欲しいものの、在庫なしでした…
SSD 256GB、メモリ8GB、win10でIPS液晶で5万ちゃっとの価格はなかなか良いコスパな気がしますね。
書込番号:23817783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


この製品の最安価格を見る

Ideapad S540 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・14型フルHD液晶搭載 81NH002PJP
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月17日
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)





