2019年 8月下旬 発売
WMC-S1267GS2-W [ホワイト]
- 独自のメッシュ技術「e-Mesh」でネットワークを自動構築できる、e-Mesh専用中継器の単品モデル。別売りのe-Mesh対応ルーターと接続して使用する。
- e-Mesh対応ルーター(別売り)と本製品(e-Mesh専用中継器)とのWi-Fi接続は、お互いのWPSボタンを押すだけで完了。
- テレビ、レコーダー、ゲーム機など最大4台までWi-Fi化が可能。「ビームフォーミングZ」、「MU-MIMO」に対応し、全ポートギガ通信をサポートしている。
価格帯:¥2,640〜¥11,465 (21店舗)
メーカー希望小売価格(税別):¥9,620

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN中継機・アクセスポイント > エレコム > WMC-S1267GS2-W [ホワイト]
同社の過去製品 WRC-300FEBK-Rに於いて、
黒猫若宮-709さんと、KDN&5D&広角がすきさんが以下のようなレビューを上げておられます。
中継機としてはダメダメです
https://review.kakaku.com/review/K0000704326/ReviewCD=1047240/#tab
中継モードのDHCPサーバーに難あり
https://review.kakaku.com/review/K0000704326/ReviewCD=917286/#tab
>中継機ですからDHCPの機能は必要ありませんし、せめてオフにできればよいですが、
>中継器なのにもかかわらずDHCPサーバーを停止できず、
>かつ、貸し出しアドレスが固定であるため既に存在するサーバーとコンフリクトしたり、
>サブネットマスクの兼ね合いでDHCPからアドレスを受け取るデバイスのルータ接続を妨害したりと、ありがた迷惑な動作をしてくれます。
ちなみにバッファローの現行機種WEX-G300も似たような仕様です(払い出しの仕様は同様です。)
WEX-300は違いましたけどね。
その辺りの使い勝手の悪さは本機種では改善されているのでしょうか?
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





