VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]
- Dynamicハイコントラスト有機ELディスプレイを採用した55V型有機ELテレビ。暗いシーンに加え、明るいシーンでの色・階調表現が大幅に進化している。
- テレビ一体型イネーブルドスピーカーを搭載。最大出力140WのDYNAMIC SOUND SYSTEMで、目の前で声が響くような画面中央に定位するサウンドを楽しめる。
- BS4K・110度CS4Kダブルチューナーにより裏番組録画が可能。「かんたんホーム」「アレコレチャンネル」で見たい番組、予約したい番組が見つけやすい。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1362
VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月19日

このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2020年8月16日 00:13 |
![]() |
14 | 11 | 2020年8月5日 00:09 |
![]() |
17 | 2 | 2020年7月27日 01:18 |
![]() ![]() |
21 | 12 | 2020年7月31日 16:36 |
![]() |
26 | 17 | 2020年7月26日 13:54 |
![]() |
12 | 10 | 2020年7月31日 14:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]
GZ2000が本日、配送されました。
画像も綺麗で、音声も迫力があり満足しております。
ところで、TVシェアの使い方がよく分かりません。
iPhoneとTVで同期を取った後、iPhone内の写真や動画はTVに表示されるのですが、あくまでiPhoneアプリである”写真”の中の物しか表示されません。例えば、iPnone内の別のFolderに入っている写真やビデオ、または”写真”内に作成した個人のアルバムをTVに表示させることはできないでしょうか。
また、写真を表示すると画面全体には表示されず、両端の一部は表示されません。ビデオは画面全体に表示されます。これは写真の縦横比を考えた場合、こういうものなのでしょうか。
素人ゆえの質問ですが、どなたかご教授いただければ幸いです。
4点

>ジュード99さん
こんばんは。
TVシェアはパナソニックアプリのTVシェアの事でしょうか?
書込番号:23602298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

🔯ジョ〜さん🔯さん
はい、そうです。
パナソニックのアプリです。
書込番号:23602489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジュード99さん
そうですか。
自分はGalaxy20+なのですが、アプリ開くと
ギャラリー内の写真と動画、ダウンロードした楽曲の一覧が出て来て、スワイプするとTVに映る又は楽曲再生します。
但し、動画はスマホを縦にして撮影した映像は横に寝た映像で再生されてしまいますが。
iphoneは使用した事がないので参考にならなくて申し訳ありません…
書込番号:23602535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

🔯ジョ〜さん🔯 さん
そうですか。
情報有難うございました。
とても参考になります。
パナソニックに問い合わせしてみようかと思います。
書込番号:23602593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジュード99さん
そうですね。
あまりお役に立てなくて申し訳ありません。
書込番号:23602650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]
当初ショップの店員さんに勧められたソニーA9Gを契約したのですが、皆さんの書き込みを拝見して、やはりこちらのgz2000 を諦めきれず、購入しました。
テレビとしては約15年以上買い換えてなかったので、映像の鮮やかさなんかはビックリするぐらいで、購入して本当に良かったと思います。
それで質問なのですが、皆さんの意見を拝見してサブウーファー をつけると良いとのことなのですが、ちょうど友人がsony ht-st3というサウンドバー+サブウーファー を格安で譲っても良いと言ってくれたのですが、こちらをサブウーファー として、使用しても良いのでしょうか?
ウーファーの方にアナログでつないで使用できるでしょうか?しかし、サウンドバーとウーファーを連結すれば、どうなのでしょうか?故障とかしないでしょうか?
HDMIで繋いだほうが良いでしょうか?
あまり良くないのであれば、普通にサブウーファー を購入しようと思います。
本当に素人なので申し訳ないのですが、どうか皆さんのご意見をお聞かせください。お願いします。
書込番号:23579234 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

GZ2000はサブウーファーをそのまま繋いで使えるわけだけどHT-ST3のサブウーファー(というか本体そのものだね)を同じように使う事は出来ないよ
HT-ST3を使うんだったら、そのまんまサラウンドシステムとして使う(TVのスピーカーは使わない)感じになるけど機種が古いから最新のフォーマットには対応しない、とは言え当時としてはそれなりのランクのサラウンドシステムだからどっちがいいか?ってのはなんともだろうね
格安というのがいくらなのか知らないけどタダ同然なら試してみるのも悪くないだろうけど、中途半端にお金を出してやっぱり…となると無駄になっちゃうし
書込番号:23579254
2点

>どうなるさん
すぐの返答ありがとうございます。
サブウーファー としては使えないのですね。
アナログで繋げそうなので、使えるのかなぁ〜?と思ってしまいました。
テレビにHDMIで繋いで普通にサウンドバーとして使えば、確かに型遅れですしね。
素人ですので、相談して良かったです。やはり、普通にサブウーファー を購入しようと思います。ありがとうございました。
書込番号:23579370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>こちらをサブウーファー として、使用しても良いのでしょうか?
>ウーファーの方にアナログでつないで使用できるでしょうか?しかし、サウンドバーとウーファーを連結すれば、どうなのでしょうか?故障とかしないでしょうか?
>HDMIで繋いだほうが良いでしょうか?
「光オーディオ出力」が有るのですから、光ケーブルで繋いだ方が良いのでは?
ソニーのように「同時出力」が出来ない様なので、使い勝手は悪いと思いますm(_ _)m
<リモコンはそれぞれで行う必要が有るので、電源の操作も連動しませんし...
「HDMI」で繋いだ場合、ビエラリンクで「HT-ST3」の電源が入るかはやってみないと分からないと思います。
<音声出力を「テレビ」にしている状況だと、「HT-ST3」の電源を連動してくれないかも...
書込番号:23579372
0点

>トイプー兄さんさん
サウンドバー専用のサブウーファーで独自ケーブルで繋ぐように見えますが。。
マニュアル見てみてください。通常の入力ではないですよね。
書込番号:23579374
2点

>トイプー兄さんさん
まず最初にサブウーファー単独では使えません。
結論から言うと譲ってもらえる値段が安いなら(自分なら1万円以下)
導入する価値は高いと思います。
もし値段が高いなら中途半端なことはせず、
サブウーファー単体かサブウーファー+サウンドバーを
予算に応じて新規に購入することをお薦めします。
というのも機種が古く制約が生じるからです。
この機種高さが低いので足が短いGZ2000の前に置いても
そんなに邪魔に感じ無いかもしれません。
無いよりは確実に御利益感じることできると思いますが
HDR対応の必要性と値段で判断していいのではないでしょうか?
メリット
・DTSに対応できる
・バーチャルサラウンドで後ろからの包まれ感を感じることができる
(GZ2000はATMOS音源は上からの反射分でサラウンド感得られますが、
それ以外は回り込み感ありません)
・低域の音圧が厚くなる
制約
・HDMIの規格が古いのでHDRパススルーできません
・ARCなのでHDRソースでTrueHDなど再生したい場合
音声を別に入れてあげる必要あり
(まぁGZ2000がeARCではないのでサウンドバーだけの制約ではありませんが)
・今時のサウンドバーに比べ配線が多い
配線は
・HDR対応不要ならプレイヤー/レコーダー→サウンドバー→TV
・HDR対応必要ならプレイヤー/レコーダー→TVとプレイヤー/レコーダー→サウンドバーの2系統
プレイヤー/レコーダー→サウンドバー→TVだけだとHDRで再生されません。
あまりないとは思いますがHDMI出力を2系統持っていないプレイヤーを
使おうとする場合一手間必要になります。
書込番号:23579398
2点

>名無しの甚兵衛さん
>kockysさん
すぐのご返答ありがとうございます。
本当に素人ですので申し訳ないです。
アナログでも繋げれそうだったので、思わず飛びつきそうになってしまいました。
やはり皆さんに相談して良かったです。
安心できました。皆さんのgz2000 の口コミを見て、せっかく画質だけでなく、音も良いテレビを買ったのですから、それを生かすようなサブウーファー を購入しようと思います。
皆さんありがとうございました。
書込番号:23579405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>shaorin_01さん
非常に丁寧なご返答ありがとうございます。
確かに1万なので、ヤフオクなどより安いので、繋げれれば良いかなぁと思いましたが、サブウーファー としてはやはり駄目なのですね。
せっかく音も良いと言われるテレビなのですから、まずはそれを生かしたいと思います。もし、欲が出て、良い音にしたくなったら、また新しいサウンドバーか何かを購入しようと思います。本当にありがとうございました。
書込番号:23579451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トイプー兄さんさん
そうですね主さんの場合サラウンドよりも低域の増強が主目的でしょうから
1万ちょいのサブウーファーを買う方がよいかなと。
サブウーファーであればTVつけたら常に動作しますが
サウンドバー越しのサブウーファーだとサウンドバーの電源入れたりとか
一手間発生してしまうので。
お薦めのサブウーファーは過去何度も話題に出ているので
参考にされたらよいかと。
書込番号:23579461
0点

>トイプー兄さんさん
解決済みのようですので
情報修正だけさせて下さい。
先ほど単体では使えないと書いたのですが
使える可能性があります。
このサウンドバー不思議な結線で
サブウーファーがコントロールセンターになっていて
サブウーファーからサウンドバーに繋ぐという
今時の普通の機種とは異なる結線になっています。
またAUXを持っているので
もしかしたらTVからサウンドバーのAUXに入れて
サウンドバーを繋がなければ
サブウーファー単体で使える可能性があります。
(サウンドバーの接続検知があってつながってなかったら
動かないなんてことがなければ)
ただサウンドバーとセットで使うことを前提にチューニングされているので
単体で使えたとしても音質・音量バランス悪いかもですが。
書込番号:23579536
2点

>トイプー兄さんさん
>shaorin_01さん
こんばんは。
興味あったので私も取説見てみましたが、確かにウーファーボックスからサウンドバー本体には単純なスピーカーケーブルしか出てない様ですね。確かにアナログ端子に入れればいける可能性はあるかもですね。
まあただ、ST3のサブウーファーは小型楕円スピーカーの対向配置なのでサブウーファーとしてみるととても小さく能力の低い部類です。
譲ってくれる格安がどの程度かわかりませんが、例えばソニーの単体サブウーファーSA-CS9は25cmの大口径で15000円くらいで買えますので、ST3のサブウーファー部の価値としては数千円程度と考えられた方がいいと思います。
サウンドバーとしても古いので、テレビがGZ2000であれば特段サウンドバーに価値はありません。
よくお考えになって決められてくださいね。
書込番号:23579620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shaorin_01さん
何度もご返答ありがとうございます。
>プローヴァさん
ご返答ありがとうございます。
プローヴァさんからご意見を頂けるとは光栄です。
A9Gからgz2000 に変えたのも、プローヴァさんや皆さんのご意見をとてもとても参考にさせていただきました。価格も下がってきたのもあり、非常に満足しております。
ところで、ht-st3なのですが、普通はサウンドバーにあるものが、ウーファーの方にコントロールセンター(?)があるようなのです。
だから余計に悩んでしまいました。単体で使えるかもと言うことなのですね。
しかし、shaorin_01さんの仰るように、単体で使う事を想定して開発してないでしょうし、音が良くなければ意味ないですし、プローヴァさんの仰るように、サブウーファー としては小型で、性能的にも劣るようなので、どうせならプローヴァさんオススメのコスパの良いSA-CS9にしたいと思います。
お二人を始め皆さん本当にありがとうございました。
素人なので申し訳ないですが、非常に悩み、質問させて頂きました。いつも皆さんの意見を拝見し、参考にさせて頂いております。ありがとうございました。
書込番号:23579764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]
先日TH-65GZ2000を買いまして一昨日、設置が終わりました。
先程、気付いたのですがテレビの電源を入れてすぐはベゼルの太さ左右8mm位なのですが暫くすると左のベゼルが10mm位に太くなります。
地デジ、BS、プライムビデオどれを視聴していても同じ現象が起きます…
お分かりになられる方がいれば教えてください。
よろしくお願い致します。
書込番号:23560914 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヒロコ0911さん
こんばんは。
焼き付き防止のために、認識できないくらいの遅い速度で画像を左右にわずかに振っています。気がついたら左が太かったり、右が太かったりすると思います。
有機ELは各社こういう機能がついています。故障ではありませんのでお気になさらず。
書込番号:23560951 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>プローヴァさん
こんばんは。
お早い返信ありがとうございます。
そういうことなんですね。無知なもので勉強になりました。
本当にありがとうございました!
書込番号:23561049 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]
質問お願い致します。65GZ2000を購入検討致しておりますが、どの程度が底値か分からず躊躇致しております。予想する底値はどの程度なんでしょうか?
書込番号:23559854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

買いたい時があなたの底値です。
書込番号:23559872 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>かずずずずずずさん
今はほぼ底値に近いでしょうね。
最大瞬間はあるかもしれませんが。
書込番号:23559880
1点

>かずずずずずずさん
ポイントを加味した実質価格35万円台で購入されている方もいらっしゃるので、35-36万円程が今考えられる底値ではないでしょうか。
新型のHZ2000がいつ出るのかにもよると思いますが、量販店によってはGZ2000は廃盤・在庫品のみでの販売としている所もありますので、kockysさんが仰る様に買いたい時に買うのが一番かと私も思います。
もし買う必要が無いのであれば、無理に買わず自分が納得出来る価格になるまで待ち、買えれば買い、買えなくなってしまったら来年以降に新型が落ち着くまで待つのも選択肢になるのではないでしょうか。
因みにいくら位をお考えでしょうか?
書込番号:23559895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません、買いたい時が買い時と仰られたのはthayashiさんでした。
書込番号:23559902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

できる限りお得に買いたいんですが、ポイントなどどこがお得か全然わかりません(T ^ T)
ポイント合算でもいいのですが、360000万位で買いたいです!
書込番号:23559929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わたしも本日65GZ2000 交渉に出かけました。
買う気満々で価格.COMのことなど話しましたが税込み39万円が目一杯と言われました、
名古屋市内の大型量販店です。
対応もいまいちだったので結局買わずに帰ってきました。
書込番号:23559992
3点

>かずずずずずずさん
直近でTV単体の値段を見ますと、楽天のポイント加算で35万円台ありましたので、36万円も無い値段では無いと思います。
残念ながらポイント加算で安く買えたコジマも現時点ではポイントが大分減ってしまってますので、ポイント増えるタイミングを狙い、こまめにチェックをするしかないかもしれません。
後は、ここの掲示板に書かれている楽天での値段を示し店頭で交渉してみるのも手かも知れません。
書込番号:23560007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>質問お願い致します。
なぜ、このモデルを買おうと考えているのですか?
>65GZ2000を購入検討致しておりますが、どの程度が底値か分からず躊躇致しております。予想する底値はどの程度なんでしょうか?
底値は、販売店ごとの仕入れ値が違うので何とも言えません。
<突発的な特価やタイムセールを出す店も有るだろうし...
新しいモデルが出れば、在庫処分で赤字覚悟で激安で出すかも知れないし...
そもそも、今必要ならココでの最安店や近くの量販店などで購入するしか無いと思いますm(_ _)m
<大型家電の場合、「延長保証」は付けた方が良いと思います。
また、付けたとしても保証内容はしっかりと確認が必要です。年毎に保証内容が変わってくる保証もありますから...
まだ急いで買う必要が無いので有れば、今後もっと良い製品が出るかも知れないので、それまで待った方が良いのでは?
書込番号:23560028
0点

>かずずずずずずさん
今買うなら40万ジャストが決定の最低ラインだとおもいます。
ここからどれだけいけるかは足で稼ぐしかありません。
ノルマ含めて瞬間的にどこが安くなるかは不明です。
決めた額が出たら躊躇せずに購入する。あとは後悔しない。それだけですね。
ここで最安で買ってる方みて自分もと思うかもしれませんが、、単にタイミングが良かった。
足で稼いだ様々です。逆に良い額でないと投稿しないわけですから。。
そこを勘違いしないようにせねば買い時を失います。
書込番号:23560068
6点

>かずずずずずずさん
こんばんは。
価格コム最安値が39.6万なので、池袋あたりで競合させてうまく値切ったとしても、ポイント込みの実質価格で37万くらいかと思います。
この場合、ポイント還元幅が多くなるので、税込43万円の15%ポイント還元って感じかと思いますよ。
安く買いたい場合、うまく競合させるのがコツですが、本機の場合そろそろ終売という説もあるので(真偽は不明)、店員と仲良くなって情報収集されて買うタイミングを逸しないよう気をつけて下さい。
書込番号:23560966 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電器量販店で見積書を取って来ました。
@有機ELTV パナソニックTH-65GZ2000
A純正リモコン2台目
Bテレビリサイクル料金
C収集運搬料金
D5年保証
@〜Dまでの全て込みの税込価格 329,000円
は、安いのでしょうか?
ポイントは付かないみたいです。
買い時かどうか教えて下さい。
書込番号:23570174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タケさん64さん
同じ内容でしたら、どこか一箇所書き込めば良いと思いますよ。
書込番号:23570252
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]
お初の投稿となります。現時点コスパ最高GZ2000を買いたいのですが、回転機能も欲しいのです。お勧めの回転台がありましたらご教示お願いします。HZシリーズには、スイーベル機能(首振り)と転倒防止スタンドが付いているとのことですが、HZ2000が出るまで待てません(コスト的にも。)回転台で検索しても不安なモノばかりで。回転機能が付いたスタンドでも良いのですが、地震の少ない外国製はどうなんだろうとか。皆さんは、どうされているのでしょうか。
書込番号:23556455 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>kockysさん
速攻返信有難うございました。なる程、他社製品ですね。良さそうですね。ただGZ2000の台座の幅が31cmのようですが、コレは22cmの所に載せないといけないのでは?無理やりだと転倒が怖いです。
書込番号:23556523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Hopihopi38さん
こんにちは。
純正は出てないので下記あたりは?
https://www.amazon.co.jp/dp/B002TKJJO2/ref=cm_sw_r_tw_api_i_GP3gFb995TP8V
書込番号:23556591 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>プローヴァさん
ところでGZ1000は、両サイズ
GZ1800は55inchが生産終了ですが、
GZ2000はいつ頃までと予想しますか?
又ヨーロッパ向けの、HZが2000だとすれば
同じラインでGZと、混合製造ですかね?
書込番号:23556623 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Hopihopi38さん
こういうのは台の強度が問題ですので上に板置くのでも大丈夫です。見栄えは有りますが。
http://www.nigi-rom.co.jp/trivia/kaitenban.html
後は荷重考慮の上、この様な方法で自作もアリです。
書込番号:23556640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スタインハートさん
わかんないですねー。
秋口にはHZが出るという話と、来年になるという話と両方ありますね。
ただモデルチェンジする気なら、遅くとも秋でしょう。来年頭にはCESでHの次が発表されてしまいますから少なくとも半年売るなら秋には出さないと。。
書込番号:23556645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
書込番号:23556673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合も、見る角度を大きく二ヶ所ほど確保したくて、色々悩んだ末に(テレビ自体ははあんまり悩みませんでしたが)、添付のようなスタンド下に可動ローラーのついた台にしました。壁寄せ前提になってません。
これなら盛大に角度を変えれます。ご要望とは少し違うと思いますが、私の場合は台の収納より安全に角度を変えれる方を選びました。収納を考えるなら別に棚を使う手もあります。
書込番号:23556687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Hopihopi38さん
転倒しないものが良いのでしたら、下記は結構定番です。テレビボードに据え付ける形の壁掛け金具みたいなイメージです。
首振りできます。
https://hamilex.hayami.co.jp/products/detail/index.php?id=381
書込番号:23556732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
返信有難うございました。いつも参考にさせて頂いています。実はこれも発見しておりましたが、同じ55型でもGZ2000は33kgで重そうなので、もう少し値段はっても良いので、強固なものがあればと思い、念の為、皆様に質問させて頂きました。参考にさせて頂きます!
書込番号:23556756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kockysさん
なる程、参考にさせて頂きます。有難うございました!
書込番号:23556758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TOSHICHANDAさん
返信有難うございました。なる程、こうゆうやり方もあるのですね。参考にさせて頂きます。
書込番号:23556775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TOSHICHANDAさん
返信有難うございました。こんなやり方もあるのですね。参考にさせて頂きます!
書込番号:23556782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
返信有難うございます!!HAMILEX良いですね。頑丈そうです。確かに、お店で見かけるのはコレですかね。調査漏れました(汗)イロイロと有難うございました!
書込番号:23556797 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>TOSHICHANDAさん
横レスで大変失礼致します。
老婆心ながら画面左下に人物像が映り込んでしまっています。
私も最近SNSをまた使い始めたため、こういった個人情報の取り扱いについては今まで以上に配慮するようになりました。
こういった情報で性別、年齢層、髪型、体格などある程度の個人情報が推測されてしまうので注意が必要です。
私ならボカシを入れるレベルです。
もし余計なお世話でしたら、すみません。
書込番号:23559208
0点

軽く気を付けたつもりだったんですが、ご親切にご指摘ありがとうございます。
書込番号:23559361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もし投稿画像の件で不都合があればこちらから管理者へご連絡ください。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250
私もたったこれだけの画像で貴方の「性別、年齢層、髪型、体格」などある程度のおおまかな容姿が分かってしまいます。
もっとレベルをいったものになると、ペットや人物の瞳に映り込んだ被写体からも居場所が特定されてストーカー被害に遭った女性の方も実際におられます。
ご注意下さい。
下記は参考までに。
デジタルストーカーの仰天手口 SNS写真の瞳に映る風景から自宅特定、ピース写真の指紋から不正ログイン
https://www.tokyo-np.co.jp/article/19171
書込番号:23559529
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]
昨年8月に買ってそろそろ一年になりますが、最近もともとみれていたBS 4Kが映らなくなってしまいました。初めは幾つかのチャンネルだけでしたが昨日から全部のチャンネルが。アンテナレベルは十分あるようなんですが。故障でしょうか。コンセント抜いて再度電源入れ直しても戻りません。
書込番号:23552734 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>thayashiさん
こんにちは。
絵も音も出なくて、アンテナレベルだけは数値が出てるという感じでしょうか?
他の部屋のテレビやアンテナ端子は確認されましたか?
電源抜きリセットで直らないとなるとハードウェア故障かも知れませんね。
書込番号:23552806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>thayashiさん
念の為、電源抜きリセットは20分程度は放置してますよね。
事象からは故障に思えます。
書込番号:23552903
0点

BS4Kだけが映らないのですか?
BS2Kは映ってる? 地上波は映ってる?
一応なのですが どー言う環境での受信ですか?
戸建てで アンテナを建てて? TVを導入した時に アンテナなどを4k8k対応品にしましたか?
まぁ-4kBSだけが映らないなら 出張修理依頼ですが・・・ 一度は初期化してみましょうかね。 今どきのTVは 半分はパソコンですから(笑)
書込番号:23553053
2点

>thayashiさん
直らないならサービスマン呼んで対応して貰ったほうがいいです。
65インチなら出張修理です。
保証期間内に対応して貰うほうがベストです。
下手に触って後でブチブチ言われるよりも、サービスマンに一通り点検して貰ったほうがベストです。
天下のパナさんなら大丈夫ですよ。何も心配はいりません。
書込番号:23554523
0点

サポートへ電話する時にあれを試してくださいとか、これを試してくださいとか指示を受けると思います。
それでも直らないのであれば出張修理の手配を掛けてもらえばいいです。
私も実は少し前までこの65インチを検討してましたが、映り込みが酷く、断念しました。
どうしても出窓とかの影響で映り込みが避けられないので、そこだけがネックでした。
反射防止のパネルを取り付けるのが前提であれば、最初から液晶テレビにして、ブルーライトカットのフィルム貼付方式で良いのではと言った判断です。
書込番号:23554565
0点

皆さんありがとうございます。マンションです。他の部屋は映ってるそうです。うちの部屋もBS4K以外の普通のBSや地デジは映りますし、BS4kもアンテナレベルは問題ない範囲になってるのに映りません。Panasonicのサポートに見にきてもらうことにしました。
書込番号:23558065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>thayashiさん
BS4Kには信号レベル(アンテナレベル)と信号品質の2種類があります。GZ2000は信号品質は表示されないんでしょうか?
私も最近BS4K対応テレビを購入しましたが、天気状況によって映る日もあれば全く映らない日もあります。
又、チャンネルによっては映ったり映らなかったり日によっても違います。
私の場合はアンテナレベルは基準値以上なのですが、信号品質が基準値以下なので、このような現象となっています。
BSアンテナやブースター、ケーブル等はまだ昔の状態なので仕方がないと割り切っています。
書込番号:23560153
1点

>Sドルフィンさん
4k8k対応付帯設備変更に対する、補助金は
室内壁端子までの交換が条件でしたが、
室内端子未交換でも適用など、条件が緩和されたようです。
書込番号:23560192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

品質も問題ないレベルで届いてると表示されましたが、Panasonicの修理の方に見てもらったところアンテナケーブルが十年以上前から使ってるケーブルで一部剥き出しになっているところもあり不要な電波が干渉するからと言うことでケーブルを新品に替えると見えるようになりました。お世話になりました。
書込番号:23562857 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>thayashiさん
結果報告、ありがとうございました。
テレビを買い替えたらテレビケーブルも思い切って新調すべきと肝に銘じます。
意外と見落としがちなのがケーブル類ですが、私はテレビを買い替える時はいつもケーブルも新しく交換するようにしていました。
ケーブル類の不具合は一旦接続して設置後に何かあると、またケーブルを外したりと、結構面倒で厄介な事になりますからね。
書込番号:23570121
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





