VIERA TH-55GZ2000 [55インチ] のクチコミ掲示板

2019年 7月19日 発売

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

  • Dynamicハイコントラスト有機ELディスプレイを採用した55V型有機ELテレビ。暗いシーンに加え、明るいシーンでの色・階調表現が大幅に進化している。
  • テレビ一体型イネーブルドスピーカーを搭載。最大出力140WのDYNAMIC SOUND SYSTEMで、目の前で声が響くような画面中央に定位するサウンドを楽しめる。
  • BS4K・110度CS4Kダブルチューナーにより裏番組録画が可能。「かんたんホーム」「アレコレチャンネル」で見たい番組、予約したい番組が見つけやすい。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ] の後に発売された製品VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]とVIERA TH-55HZ2000 [55インチ]を比較する

VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]

VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年10月16日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月19日

  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ] のクチコミ掲示板

(1492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55GZ2000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
121

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けハードディスクについて

2021/03/01 11:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

クチコミ投稿数:43件

去年の8月にVIERA TH-65GZ2000を購入して、外付けUSBも一緒に購入して設定も
やっていただきましたが、数日前から録画をみることができず、リセットしたら、全く
設定もできなくなりました。
ハードディスクがお亡くなりになったかと思いましたが、まだ、半年しか経たず、
この口コミで、電源を切って10分位たってから設定したらということもやりましたが
うまくいきません。
なお、USBはBaffalo HD-AD4U3 です。
どなたか、お分かりになるかた教えてください。

書込番号:23995881

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2021/03/01 12:08(1年以上前)

>mercedes200eさん
こんにちは。

>>リセットしたら、全く設定もできなくなりました。

リセットはどうやりましたか?何の設定ができなくなったのですか?

>>電源を切って10分位たってから設定したら

電源抜きリセットの手順でしたら、リモコンで電源を切ってもダメです。コンセントを抜いて10分待ちましたか?

>>ハードディスクがお亡くなりになったかと思いましたが、まだ、半年しか経たず、

HDDについては、もしPCをお持ちなら、HDDを接続してCrystalDiskInfo等でチェックすれば健康状態はわかります。

ただ、バッファローでGZ2000に互換性確認が取れているHDDは下記になります。

https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF&lv2=%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%A9&lv3=GZ2000%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=55V%E5%9E%8B&lv5=&lv6=

HD-AD4U3は入っていませんのでこれが原因の可能性はあります。

書込番号:23995919

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/03/01 12:19(1年以上前)

>mercedes200eさん
HDD故障ではないという切り分けは出来てますか?
突然壊れますよ。HDDの場合、不審な音がする場合もありますが。。

書込番号:23995950

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/03/01 12:52(1年以上前)

他の新しいHDDを繋げば良いだけなんだけど
設定とか出来なきゃ無理だろうね
SONYならHDD繋いでリモコンボタンを3回押す程度でしたが

書込番号:23996033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2021/03/01 12:55(1年以上前)

>mercedes200eさん
こんにちわ。
テレビのUSB-HDDは壊れませんが、ディーガに接続したHDDはひと月で壊れました。
なのでUSB-HDDはあくまで一時保管場所でしかありません見たら消した方が良いと思います。
長期保存するならディスクに焼いた方が良いと思います。

書込番号:23996040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2021/03/01 13:06(1年以上前)


>プローヴァさん
・テレビ購入時には、色々有難うございます。画面、音には満足しています。
・リセットは、一旦電源を落とし、更につないだ後に、USBの設定画面でしましたが、全く反応しません。
勿論、コンセントを抜いて10分以上待ちました。
・HDについては、今日帰宅したの後にPCで健康調査をしてみます。
・もともと互換性確認がとれていませんでしたね。半年もったのは運がいいほうでしょうか。VIERAはOKとのことでしたが
個体差があるんですね。
>kockysさん
HDDが故障とは気づきませんでした。HDDが健康であれば他のテレビにつなげますが。
>f_n_t さん
有難うございます。USBの設定もテレビの業者の方にやってもらったので、今回みたいに不具合があると参ります。

書込番号:23996061

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2021/03/01 13:17(1年以上前)

>mercedes200eさん
コンセントを抜いて10分待っている、設定画面から先に進めない、ということですと、おそらく外付けHDDの故障ではないかと思います。
互換性確認ですが、HDDの箱などに大雑把にビエラ対応、等々書いてあっても、個別の機種に対する互換性確認は、上にあげた検索サイトからチェックすべきです。確かにわかりにくいんですけどね。

書込番号:23996082

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/03/02 11:42(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>去年の8月にVIERA TH-65GZ2000を購入して、外付けUSBも一緒に購入して設定も
>やっていただきましたが、数日前から録画をみることができず、リセットしたら、全く
>設定もできなくなりました。

「外付けUSB」では無く「HD-AD4U3」の「外付けHDD」ですよね?
https://kakaku.com/item/K0001042732/
 <USB端子は、基本どのメーカーでも外側に配置されて居ると思います(^_^;

「設定出来ない」というのが、具体的に何をしようとしているのでしょうか?
設置時に、配送業者に設定をして貰ったのですよね?
「HD-AD4U3」を初期化しようとしたのでしょうか?
 <「TH-55GZ2000」に内蔵の「ビエラ操作ガイド」132ページ


>ハードディスクがお亡くなりになったかと思いましたが、まだ、半年しか経たず、
>この口コミで、電源を切って10分位たってから設定したらということもやりましたが
>うまくいきません。

「外付けHDD」が何時壊れるかは、運次第ですから1日で壊れる可能性も有ります。

「電源を切った」のは、「TH-55GZ2000」?「HD-AD4U3」?「TH-55GZ2000とHD-AD4U3両方」?


>・リセットは、一旦電源を落とし、更につないだ後に、USBの設定画面でしましたが、全く反応しません。
>勿論、コンセントを抜いて10分以上待ちました。

「USBの設定画面」とは、ビエラ操作ガイドの132ページの設定画面なのでしょうか?


「HD-AD4U3」に録画した番組や録画予約についての問題なのか、テレビ全体の問題なのかがイマイチ良く判りませんm(_ _)m
テレビ全体で有れば、「HD-AD4U3」を一時的に接続を外してテレビが正常に動作するのか確認すれば良いとは思います。
「HD-AD4U3」を外してもテレビがおかしな状態なら、「テレビの故障」という事で、購入店に連絡して下さいm(_ _)m

mercedes200eさんは、目の前に「TH-55GZ2000」や「HD-AD4U3」が有るので、「電源を切る」などを何に対してやっているのか明確に分かっていると思いますが、ココを見ている人は、mercedes200eさんが書き込まれる情報のみが頼りです。
面倒かも知れませんが、「何」に対しての操作なのかを明確にして貰えると、無駄な手間が省けたりしますm(_ _)m

書込番号:23997878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2021/03/02 12:47(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
表現が拙く誤解を生み申し訳ありません。
@USBではなく、外付けHDDですね。
AVIERA TH-65GZ2000テレビ購入時からVIERA TH-65GZ2000の外付けHDDを接続していましたが、4日程前から反応しなくなったため、VIERA TH-65GZ2000の録画画面からHD-AD4U3の初期化を試みましたが、接続機器HDDの消去は出来ましたが、接続機器HDDの再登録はできませんでした。
Bその後、TH-65GZ2000のテレビ電源をオフにしたのちに、HD-AD4U3の再登録を行おうとしましたが、全く反応なしです。「USBの設定画面」とは、ビエラ操作ガイドの132ページの設定画面です。
Cプロヴァーさんからのご提案のCrystalDiskInfoにで健康調査をしましたが、これで稼働しているようです。もしかしたら、当該HD-AD4U3とTH-65GZ2000の互換性の問題かもしれません。今迄稼働していたのはたまたまでしょうか。
色々試行錯誤ですが、ご教示頂き有難うございます。

書込番号:23998009

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/03/02 22:35(1年以上前)

>A
>B

再登録が上手く行かない場合は、「電源リセット」を試して下さいm(_ _)m
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

また、「USBケーブル」がしっかりと挿さっている事を確認して下さい。
 <「TH-55GZ2000」側だけ確認して、「HD-AD4U3」側を確認しないで「大丈夫」と安心してしまう場合も有るので、両方確認して下さい。


>Cプロヴァーさんからのご提案のCrystalDiskInfoにで健康調査をしましたが、これで稼働しているようです。

「これで稼働しているようです。」って何ですか?
https://crystalmark.info/ja/software/crystaldiskinfo/crystaldiskinfo-health-status/
には、「正常/注意/異常/不明」と有りますが、「これ」とは?


>もしかしたら、当該HD-AD4U3とTH-65GZ2000の互換性の問題かもしれません。今迄稼働していたのはたまたまでしょうか。

https://www.buffalo.jp/product/taiou/search/?item_code=HD-AD4U3&lv2=%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%A9&type=295
コレしか情報が無いですが、「HD-AD4U3」自体、量販店向けの「テレビ用」として販売していると思われます。
どうやって、動作確認をしているか分からないので何とも言えませんが、上記リンクのモデルは全て「対応状況」が「○」です。
テレビの性能に関する部分の違いは色々有ると思いますが、「録画」に関する部分のソフトウェアなどに対して、上位モデルだからといって特別な事は無いと思いますので、同様に対応出来る様には思いますm(_ _)m
 <大幅な変更は、バグや誤動作の要因になるので、そこまでのリスクを冒してまで変更するメリットがあるかどうか...


「CrystalDiskInfo」で、「正常」になっているなら問題無い様に思いますが、「TH-55GZ2000」の「USB 1」端子に繋いで居るのに正常に認識出来ないとなると、購入店に相談して、メーカーのサービスに来て診て貰うか、「HD-AD4U3」を交換して貰うなどの対応を考える必要が有ると思いますm(_ _)m

書込番号:23999107

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2021/03/03 21:12(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
先ほど、<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」の手順を忠実に実施したら
なんと、HDDの初期設定ができました。
Baffalo HD-AD4U3の互換性の問題かと思いましたが、それほど互換性は大丈夫そうです。
本当に有難うございました。

書込番号:24000682

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2021/03/03 21:17(1年以上前)

>mercedes200eさん
コンセント抜いて10分待ってもダメだったんですよね?
それが5分だと認識したんですか?

書込番号:24000695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続機器による画質や操作性の違い

2021/02/25 23:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]

スレ主 tk46451さん
クチコミ投稿数:49件

先日こちらでのアドバイスを元にTH-65GZ2000を購入しました。

届くまで楽しみに待っているところなのですが、せっかくであれば出来るだけ良い条件を整えたいと思い、接続機器を見直そうかと考えています。

現在はSONYのテレビにnasneを接続し、Blu-rayの再生にはPS4Proを使用しているのですが、このテレビに

1.そのままnasneを接続する
2.外付けHDD(HD-LE4U3-BAを検討中)を新調して接続する
3.DIGA(DMR-4S101を検討中)を新調して接続する

の3つでは、録画ではない地上波の視聴時に画質の違いはあるのでしょうか。
(アンテナケーブルをnasneを介するか、テレビに直接繋ぐか、DIGAを介するかの違いだと認識していますが、合っておりますでしょうか)

また、DIGAに繋ぐ場合では番組表をはじめ操作がもっさりしてしまうとの口コミも見ています。

そのように、画質以外の操作性等の違いや、他に気をつけるべきポイントなどがあれば教えていただけると大変ありがたいです。

書込番号:23988662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/02/26 00:22(1年以上前)

>1.そのままnasneを接続する
>2.外付けHDD(HD-LE4U3-BAを検討中)を新調して接続する
>3.DIGA(DMR-4S101を検討中)を新調して接続する

>の3つでは、録画ではない地上波の視聴時に画質の違いはあるのでしょうか。

今ひとつ質問の内容がよく分からないんだけど

2のHDDは単なる録画の機械でしかないのでTVの機能で録画したやつを見るだけ
3のレコーダーは録画&ディスクの再生用、いちおレコーダーのチューナーでTV番組も見れるけど直接TVで見たほうが楽
1のnasneはnasneで受信した番組をネットワーク越しで見れるから使いようによっては便利だけどGZ2000を使う上であんまし出番はないのでは?

HDDを繋いで録画、録画したやつを見るのが一番簡単なんだけど基本的にHDDに録画したやつはそのTV専用なので、長期保存(半永久保存)したいブルーレイにディスク化したいってやつはレコーダーで録画って使い方をするのが普通の使い方だね(すぐに見るけど残す、ディスク化するとかだったらTVとレコーダーの両方で録画すると楽)

そいや家の他のTVがあって、それがネットワーク対応機種だったら今どきのレコーダーを1台買えばレコーダーに録画した番組を他の部屋のTVからでも見れるので便利だよ(nasneもそれに近い)

どっちにせよ4TBくらいのHDDは最初に買っておくといいだろうし、予算があればレコーダーも検討、PS4はそのまま繋いでnasneは必要に応じて接続(接続と言ってもTVと直接繋げるものではないけど)でいいんじゃない?

アンテナ線は
---[分配器]-----[レコーダー]-----[TV]

と数珠つなぎでnasneは必要であれば分配器を使って接続(そもそも他の部屋でもいい)でいいのでは?

書込番号:23988743

ナイスクチコミ!2


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2021/02/26 00:55(1年以上前)

>tk46451さん
こんばんは。
アンテナからディーガ経由でテレビに数珠つなぎしても、殆ど受信レベルは下がりませんので
多分大丈夫です。ただnasneは分配器が必要になると思いますので若干受信レベルは下がると思います
大抵のパナソニックのテレビは受信レベルは地デジで45以上あれば普通に見られると思います。
私はCATVなので一般とは違いますが、V-ONUからディーガへつなぎテレビにアンテナケーブルを
数珠つなぎしていますが、地デジのチャンネルは78になります。

後ディーガですが最近ファームウェアの更新で番組表の表示され方が早くなっています。

後USB-HDDですがテレビの録画で4k番組を録画してもディーガへダビングは出来ませんので注意
した方が良いと思います。

ただテレビの番組表からディーガへ録画予約は出来ますので4k番組もディーガへ録画出来ます。
私はTH-49GX850とディーガDMR-4CW200で4k番組をディーガで録画しています。

書込番号:23988774

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/02/26 02:43(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>1.
>2.
>3.
>の3つでは、録画ではない地上波の視聴時に画質の違いはあるのでしょうか。
>(アンテナケーブルをnasneを介するか、テレビに直接繋ぐか、DIGAを介するかの違いだと認識していますが、合っておりますでしょうか)

複数の機器を介している場合、「電波が弱くなる」という可能性は有ります。
その場合は「ブースタ−」などを壁のアンテナ端子からのアンテナ線に繋いで、そこから各機器に繋いで下さい。
 <「壁のアンテナコンセント」−(アンテナ線)→「ブースター」−(アンテナ線)→「レコーダー/nasne」−(アンテナ線)→「テレビ」

「デジタル放送」なので、電波が正常に受信できる状況で有れば、どの機器でも画質は全く同じです。

書込番号:23988824

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tk46451さん
クチコミ投稿数:49件

2021/02/26 04:23(1年以上前)

>どうなるさん
質問が分かりづらくてすみません。。

一番心配していたことは、「介する機器によって地デジの画質が変わるのかどうか」でした!(nasneがだいぶ古いので…)

なのでアンテナをテレビに直挿しにして、録画は外付けHDDにしようと考えたのですが、最近PS4でゲームをすることもなくなりBDプレーヤーと化していることに気付き、BDを観る度にいちいちPS4を起動させるのも面倒だと思っていたので、それならBDプレーヤーもひとつにまとめてスッキリさせたいと思い、3の選択肢が出てきました。

あれもこれも繋がず極力スッキリさせたいので、いただいたアドバイスを元に3のパターンで検討しようと思います!

書込番号:23988853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tk46451さん
クチコミ投稿数:49件

2021/02/26 04:30(1年以上前)

>nato43さん
ファームウェアの更新の件、貴重な情報をありがとうございます!この辺は口コミを見ただけでは分かりづらい部分なので助かりました!

ディーガは種類が多すぎて訳がわからなくなっているところですが、4Kが観られてUHDブルーレイが再生できる最もリーズナブルなものとしてDMR-4S101(合ってますよね?笑)を検討しています!

本当は全自動録画が付いたモデルが良かったのですが、レコーダーがあんなに高いとは知りませんでした…

書込番号:23988860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tk46451さん
クチコミ投稿数:49件

2021/02/26 04:33(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
電波が正常に受信できていればどの機器でも変わらないと分かり安心しました!
ちなみにnasneが出た時には4K放送などありませんでしたが、一回nasneを経由させても4K放送は観られるのでしょうか。そこは関係ないのでしょうか?

書込番号:23988861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/02/26 05:55(1年以上前)

>一番心配していたことは、「介する機器によって地デジの画質が変わるのかどうか」でした!(nasneがだいぶ古いので…)

地デジだったらどれで見ても同じだよ(直接見る、レコーダーのチューナーで見るで分からない程度の差はあるのかもだけど…)

>ディーガは種類が多すぎて訳がわからなくなっているところですが、4Kが観られてUHDブルーレイが再生できる最もリーズナブルなものとしてDMR-4S101(合ってますよね?笑)を検討しています!

4Kが見れるというか録画出来るって認識でいいかと…(当然4K見れるでいいけど見るだったらTVで直接見ればいいわけだし)

https://panasonic.jp/diga/products/4s201_4s101.html
↑これは4Kチューナー×1(4KのW録画は出来ない)ってとこくらい?と言ってもそもそも4K放送ってまともにやってるのNHKBSくらいだし、WOWOWを契約するとかでもなければそんなに録画することもないとは思うけどね

>ちなみにnasneが出た時には4K放送などありませんでしたが、一回nasneを経由させても4K放送は観られるのでしょうか。そこは関係ないのでしょうか?

いわゆる無料4K放送+NHKBS4K、あとWOWOW4Kまでだったらnasne経由でも大丈夫なんじゃないかな?(無理な場合はnasneは分配で繋ぐ)

そいやnasneって地デジBS混合だから、
[nasne]→[レコーダー]→[TV](または[nasne]→[TV])
 ってやる場合
[nasne]→[分配器]==[レコーダー]==[TV]
 って感じの繋ぎ方になるけど、今って地デジ/BSが別々じゃなく地デジ/BS混合になってるってことでいいのかな?(nasneはBS繋いでないとか?)

書込番号:23988891

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2021/02/26 08:41(1年以上前)

>tk46451さん
こんにちは。
アンテナケーブルの話ですね。

nasneも相応に古いので、BS4K帯域の信号をどれほど意識してアンテナ分配回路が設計されているかはわかりませんが、nasneを介してもおそらくは大丈夫ではないかと思います。

ただ、古いレコーダーなどだと、レコーダーを介してアンテナ分配配線すると、BS4Kハイバンド信号の受信に支障がある場合は現実にあります。ハイバンドを考慮して設計されてないので分配ロスが大きい為です。
この手の話が心配なら、BS4K対応の外付けの分配器を使用すれば安心だと思います。
(amazon等で分配器で検索するといっぱい引っ掛かります。分配器で必要な機器数に分配し、その後で分波器で地デジとBS帯域を分けて機器に配線します。)

>>また、DIGAに繋ぐ場合では番組表をはじめ操作がもっさりしてしまうとの口コミも見ています。

これはちょっと不明ですね。アンテナとHDMIでつなぐだけなのでこういうことは起こりえません。

>>4Kが観られてUHDブルーレイが再生できる最もリーズナブルなものとしてDMR-4S101

その認識で合ってます。

一つ上の4W101との違いは、同じ3チューナーでも4WはBS4Kチューナーはダブル、4SはBS4Kチューナーがシングルという差があります。地デジと従来BSは両機とも3チューナーです。あとはHDMI出力が4Wは音声独立付きの2系統です。古いAVアンプがあるような場合は便利ですがそういうものがなければ1系統出力で問題ないです。
1TBでBS4K録画するとHDDがすぐ一杯になるのでレコーダーに外付けHDDを増設した方がいいかも知れません。

BS4Kはテレビに外付けHDDをつけても録画できますが、これをBD-R等に焼いて残したいと思ってもできません。4Kコンテンツはテレビからレコーダーにダビングできないからです。従って4K放送を残すことがあるようなら最初からBS4Kチューナー付きレコーダーで録っておく必要があるのです。
nasneも古いですからそろそろ引退でよろしいかと思いますよ。

書込番号:23989056

ナイスクチコミ!1


スレ主 tk46451さん
クチコミ投稿数:49件

2021/02/26 10:37(1年以上前)

>どうなるさん
いろいろとありがとうございます。

今はBSは繋いでいないのですが、せっかく有機ELに買い替えになるので、今回は繋ごうかなと思っています。
ただやはりnasneを挟むとごちゃごちゃしそうなので、2か3のパターンで検討しようと思います。

ちなみに間にレコーダーを挟む場合、レコーダー側に4Kのチューナーが入っていなくても、テレビ側に入っていれば問題なく4Kは視聴できるのでしょうか?(アンテナを介することになるのに?)

すみません、その辺がよく分かっていなくて。。

書込番号:23989211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tk46451さん
クチコミ投稿数:49件

2021/02/26 10:48(1年以上前)

>プローヴァさん
番組表の件はアンテナとは関係なくDIGAの問題で、DIGAを挟む場合番組表などはテレビのものでなくDIGAのものを使うことになる?からですかね(すみませんここのとこもよく分かっていません…笑)

ちなみにレコーダーの件は、音声はAVアンプ(DENONのAVR-X1300W)を使って5.1chスピーカーに出力しているのですが、その場合は2系統の4Wにする必要があるのでしょうか。
(録画した番組はテレビで楽しむのみで、BDに焼けなくても問題ありません)

書込番号:23989230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2021/02/26 11:05(1年以上前)

>tk46451さん

>>音声はAVアンプ(DENONのAVR-X1300W)を使って5.1chスピーカーに出力しているのですが、その場合は2系統の4Wにする必要があるのでしょうか。

X1300Wの場合、4K HDRのパススルーに対応しているため、2系統にしなくても問題ありません。
新調するレコーダーをAVアンプ側に接続すれば、UHD-BDソフトの音声はDolby TRUE HDなど高品質なロスレスマルチも再生でき、映像信号はテレビ側にパススルーされます。

番組表の件は、nasneをアンテナ経路に挟むとnasneの番組表がもっさりする、という風に解釈しましたが、そうではなくてDIGAの番組表がnasneよりもっさりするという話ですね。
PS4のパワーで番組表をスクロールするのに比べて、レコーダーの内蔵チップで勝てる機種はないと思いますが、番組表のスクロールだけで決めますか?
個人的には速いに越したことはないと思いつつも、実用的にレコーダーの番組表で問題は感じません。

>>間にレコーダーを挟む場合、レコーダー側に4Kのチューナーが入っていなくても、テレビ側に入っていれば問題なく4Kは視聴できるのでしょうか?

上に書いたとおりですが、BS4Kハイバンド帯域を分配できるよう考慮されているかどうかによります。レコーダーに4Kチューナーがあるかないかはテレビ側での4K番組視聴に関係ありません。

>>古いレコーダーなどだと、レコーダーを介してアンテナ分配配線すると、BS4Kハイバンド信号の受信に支障がある場合は現実にあります。ハイバンドを考慮して設計されてないので分配ロスが大きい為です。

です。新しいレコーダーならこういう問題はありません。

書込番号:23989256

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tk46451さん
クチコミ投稿数:49件

2021/02/26 11:37(1年以上前)

>プローヴァさん
何度もありがとうございます。

アンプの件、良かったです安心しました。

番組表は、nasneとの比較ではなく、 DMR-4S101とテレビ本体の番組表との比較でした。
DMR-4S101の番組表などリモコンの操作がもっさりしているという口コミをチラホラ見かけたので。
ただファームウェアの更新で大分改善されたと伺ったので、そこに関しては今は安心できています。

書込番号:23989315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/02/26 13:45(1年以上前)

>ちなみにnasneが出た時には4K放送などありませんでしたが、一回nasneを経由させても4K放送は観られるのでしょうか。そこは関係ないのでしょうか?

nasneのアンテナ端子が、BS4K等の電波をフィルタリングしなければ、後続の機器でも受信出来ますが、フィルタリングされてしまうと以降の機器ではBS4Kが見られなかったり、モザイクになってしまうと思います。

なので、「BS4K非対応機器」と「BS4K対応機器」を「分配器」を使って分けた方が良いとは思いますm(_ _)m

「分配器」と「分波器」という似た様な名称と見た目の機器があるのでご注意下さいm(_ _)m
 <https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278018693
  http://www.satellite.co.jp/bunpai-bunpa.html
  などが参考になると思います。

書込番号:23989526

ナイスクチコミ!0


スレ主 tk46451さん
クチコミ投稿数:49件

2021/02/26 16:19(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。

やはりnasneを挟むと配線がごちゃつきそうですし、nasneを使い続けたいと思っているわけでもないので、これを機にnasneは引退させて、「外付けHDD」か「DIGA」に切り替えようと思います。

書込番号:23989712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/02/26 16:36(1年以上前)

nasne自体はnasne本来の使い方(?)すれば便利だから必要であれば繋ぐ、ただテレビの横に置いておかないといけない物でもないのともし見るテレビがGZ2000のみとかだったら出番もないだろうから使い方が定まったら追々使うとかでいいと思うよ

あと手軽に使えるのと値段的にみてもHDDは買った方がいいしもしレコーダーを買うぞ!てなってもHDDと両用でいいと思う

書込番号:23989736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討しています

2021/02/23 19:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]

スレ主 tk46451さん
クチコミ投稿数:49件

現在のテレビ(KJ-65X9300D)の液晶パネルの故障により、買い替えを検討中です。

このテレビと、LGのOLED65CXPJAとの2択まで絞れているのですが、どちらがオススメなどありますでしょうか。

価格はこちらが30万弱、LGは20万強となりそうです。

書込番号:23984485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2021/02/23 19:24(1年以上前)

>tk46451さん
こんにちは

金銭的に余裕があり、店頭での視聴にて

満足いく方でイイとは思いますが、

私ならパナの方ですね。

書込番号:23984528

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tk46451さん
クチコミ投稿数:49件

2021/02/23 19:43(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
ご返信ありがとうございます!

私も店頭で見比べたいのですが、Panasonicの方はすでに店頭には出ておらず…。
もし良かったら、Panasonicを選ばれる理由を教えたいただきたいです!

書込番号:23984565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4457件Goodアンサー獲得:346件

2021/02/23 19:44(1年以上前)

迷っているポイントを書かれるといいと思いますよ。
価格で迷ってるんだったら、欲しい機能としてはパナソニックなんですよね。
要は貴方の使い方でしょうか。

私ならパナソニックです。金額考慮しておりません。
(^o^)

書込番号:23984567

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2021/02/23 19:45(1年以上前)

>tk46451さん
こんばんは
圧倒的にGZ2000がおすすめです。
独自の排熱設計によりピーク輝度が高く、暗部の階調の正確さも有機ELテレビ中トップです。
国際的に評価が確立しており、ハリウッド最大手ポストプロダクションのデラックス社でクライアントリファレンスモニターに指定されています。

ただ、GZは量販店でまだ在庫があって買えますか?先日まで限られたチェーンにはありましたが。。
大型テレビを通販ショップから買うのは初期不良交換や延長保証にリスクがあるのでお勧めできません。

書込番号:23984569 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/02/23 20:33(1年以上前)

>tk46451さん
すぐ買うならHZ2000の方が良いと思う、待てるならjz2000
GZ2000はパネル温度が熱いです

書込番号:23984704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tk46451さん
クチコミ投稿数:49件

2021/02/23 22:37(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
ありがとうございます。

迷っているポイントとしては、価格差ほどの違いがあるのかでしょうか。
画質音質の違いはあるのだと思いますが、機能的な面や操作性などで大きな違いがあるようでしたら伺いたいです。

書込番号:23985031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tk46451さん
クチコミ投稿数:49件

2021/02/23 22:39(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。

GZ2000、評判いいですねー。
ただそこまでの評価を得ていたことは知りませんでした。

店頭ではまだ見かけていないので、探してみます!

書込番号:23985033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tk46451さん
クチコミ投稿数:49件

2021/02/23 22:41(1年以上前)

>f_n_t_さん
ありがとうございます。

最新機種は価格の面から今回は選択肢から外しているんです。
GZ2000は発売が結構前ではあるものの、評判が非常に高く価格も下がっているのでちょうど良いかと思い今回購入を検討しています。

書込番号:23985041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2021/02/23 23:01(1年以上前)

>tk46451さん
もし首都圏にお住まいなら、池袋のヤマダ総本店に当たってみてください。地方店舗から在庫等を引けると思います。地方にお住まいでも全国他店舗から在庫引ける可能性はあります。頑張ってください。

書込番号:23985094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tk46451さん
クチコミ投稿数:49件

2021/02/23 23:35(1年以上前)

>プローヴァさん
貴重な情報、ありがとうございます!
都内在住ですので行ってみます!

書込番号:23985167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tk46451さん
クチコミ投稿数:49件

2021/02/24 17:10(1年以上前)

>プローヴァさん
先ほどヤマダ電機の新宿店に行ったところ、TH-65GZ2000が展示されており、LGと見比べることもできました。
リモコンの操作性や4K120Hz対応など、LGに惹かれる部分もあり約10万の価格差に悩みましたが、
このタイミングでTH-65GZ2000の新品の在庫があったことも縁だと思い、購入してきました!
アドバイスをいただきありがとうございました!

書込番号:23986178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2021/02/24 17:24(1年以上前)

>tk46451さん
うちと同じモデルです。
在庫あってよかったですね!
最近はもう不定期にぽろぽろ入荷するだけみたいな感じとのことですよ。よいAVライフをお楽しみください。

書込番号:23986193

ナイスクチコミ!2


Miyosshiyさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/25 21:33(1年以上前)

まだ購入されてないのであればこちらが恐らく日本一お安いです。
https://shop.hikaritv.net/shopping/commodity/plala/3700001534/

本日限定ですが370,260円のところ60%ポイント還元ですので実質で言うと148,104円です。
間に合うと良いのですが…。

書込番号:23988393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tk46451さん
クチコミ投稿数:49件

2021/02/25 22:21(1年以上前)

>Miyosshiyさん
貴重な情報ありがとうございます!
すでに購入はしていますが、届けはまだ先なためキャンセルもできると思い、教えていただいたページにアクセスしてみました。

仰っているのはポイント50倍のクーポンのことですよね?
念のため購入直前まで手続きを進めてみたのですが、クーポンは限定枚数に達したとのことで使用できませんでした。

でも教えていただきありがとうございました!!

書込番号:23988499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Miyosshiyさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/25 23:32(1年以上前)

確認したところおっしゃる通り既に使えない状態になっていました。
期待させてしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:23988665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tk46451さん
クチコミ投稿数:49件

2021/02/25 23:40(1年以上前)

>Miyosshiyさん
いえいえとんでもない、ありがとうございました!

書込番号:23988671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 YouTube視聴時の画像について

2021/02/04 09:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]

クチコミ投稿数:20件

YouTube等のアプリ視聴時に最初に画像がぼやけており、だんだん画像が鮮明になってきます。画像設定で改善するのでしょうか?購入してから1年半くらい経ちます。家電量販店の保証がまだあります。設定で直るのであれば、皆様の意見を参考に設定しなおしますが、製品に問題ありであれば、購入したお店に連絡をしてみて頂こうかと思っております。ネット環境に問題があるのかなとも思うことがあります。ネットは有線LANで接続しております。何かアドバイスがあればご教示ください。


書込番号:23945491

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2021/02/04 09:45(1年以上前)

>きくまるまるさん
こんにちは。
同機種ユーザーです。
Netflixやアマゾンプライムなどネット動画は回線速度を見ながらレートを上げていく動作が一般的ですので、十数秒で高画質になるなら特に違和感はありませんが、もしかすると回線速度に余裕があまりないのかも知れませんね。

youtubeで4K動画等を再生しながら、オプション-統計情報を表示してみてください。内蔵アプリから見た回線速度が表示されます。うちでは80Mbps程度ありますがスレ主さん宅ではいかがでしょうか?

書込番号:23945516 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/02/04 10:53(1年以上前)

今の配信サービスは全部そんな感じだよ

[まずサクッと再生開始]→[余裕があれば画質を上げる]→[安定する画質を見つけて再生]→[余裕がなくなれば画質を下げて再生を続ける]

昔(昔と言っても大昔の話だけど)だと、再生開始に時間が掛かる、余裕がなくなれば一旦止まるって感じだったけど映画とか見てるとき、なかなか再生が始まらないとかプチプチ止まる方がイライラするだろうから自動で調整するようになってる

書込番号:23945609

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2021/02/04 11:28(1年以上前)

>プローヴァさん
>どうなるさん

ご教示ありがとうございます。回線速度は160Mbpsあるので特段ネットワーク関係は問題なさそうです。

>どうなるさんご指摘の

‐再生開始に時間が掛かる、余裕がなくなれば一旦止まるって感じだった-

が当てはまりそうです。

最近視聴していなかったため、昨日視聴しているときにちょっと違和感があり、エイジングに普通より時間が

かかっているのかな?とも思ったりもしておりました。

お二方とても貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:23945653

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2021/02/04 11:46(1年以上前)

>きくまるまるさん
回線速度はスマホ等で確認されてると思いますが、テレビのアプリから見た回線速度はそれより遅くなります。一度アプリから見える速度も確認された方が良いとは思います。

ままただ160Mbpsあるならyoutubeサーバー側の問題かもしれませんね。

書込番号:23945689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2021/02/04 12:18(1年以上前)

>プローヴァさん

回線速度は、アドバイス通りオプション統計情報にて確認させていただきました。
ただいま我が家でネット環境の再構築を行っております。それも遅延の要因かもしれません。

とても気になっていたので、直接HUBなしで有線でも少しはっきりする時間が多少短くなり(体感で)ましたが、いろいろ考えてみましたが、こちらの掲示板で同じ悩みを持っている人がいなかったので質問させていただきました。まさかご見識のある>プローヴァさんから最初にアドバイスが届きちょっとびっくりいたしました。

また、悩みにご意見を頂けましたら幸いです。ありがとうございます。

書込番号:23945748

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2021/02/04 12:42(1年以上前)

>きくまるまるさん
そうでしたか。
うちは回線速度は500Mbps程度は出てますが、TVのyoutubeアプリから見るとせいぜい90Mbps程度ですね。
TVから見て160Mbs出ているならかなりすごいと思いますよ。
ネット環境の整備が済んだら不満も解決するかもしれません。

書込番号:23945800

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDの録画番組が見れない。

2021/02/03 14:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

このテレビに見て消し用として、外付けHDDを接続しています。
昨日まで特に問題なく使用できていたのですが、突然録画一覧が表示されず録画番組が観れなくなりました。

テレビとHDDの再起動、USBケーブルの再接続を行なっても復旧せず。
メニューからのUSB機器一覧から取り外し等も行いましたがダメでした。
HDDがお亡くなりになったのかと思いましたが、Panasonicがmobile向けに提供しているアプリのMediaAccessからは、録画一覧から録画した番組が視聴できますのでHDDは問題無いと思います。
テレビからの録画一覧が表示が起動出来ないのが原因かなと思うのですが、その原因が分からず。

どなたか似た症状で改善した方、これ試したか?などアドバイス頂ければと思います。

因みにHDDは、BUFFALOのHDV-LLD3U3BAです。

書込番号:23944061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2021/02/03 14:41(1年以上前)

DIGAでしたが外付けとのUSBケーブルを「交換」したら復旧した経験があります

書込番号:23944096

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15844件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2021/02/03 14:45(1年以上前)

>コンセント不足さん

ACコンセント抜いて10分放置はどうですか?

書込番号:23944103 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2021/02/03 16:37(1年以上前)

>コンセント不足さん
こんにちは。
同機種のユーザーですがそういう経験はいまのところありません。
ともあれ、とりあえずこういう時は電源コンセント抜きリセットですね。
コンセントを抜いてかならず10分程度放置してから再度入れて見てください。

書込番号:23944259

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2021/02/03 17:11(1年以上前)

>仏千人神千人さん
>よこchinさん
>プローヴァさん

皆さま、早速のアドバイスありがとうございます。
電源コンセントを抜いて10分放置で復旧いたしました。

未視聴の番組が結構あったので本当に助かりました。
もしHDD交換か再フォーマットしかないとなった場合、娘の録画番組が吹っ飛ぶ、、、、おぉぉ恐ろしい。

本当にありがとうございました!!!!!

書込番号:23944314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:54件

2021/02/03 22:46(1年以上前)

>コンセント不足さん

解決して何よりです。

参考までになのですが
外付けHDDで録画した4K番組は他にダビングできないし
ディスクに焼くことも出来ないので
4Kを録画することが多くて「見たら消す」というのでなければ
4KDIGA買った方が便利ですよ。
(非4KのデータはDIGAに引っ越しダビング可能)
自分は当初外付けHDDに結構4K録画していたので
移動することも焼くことも出来ず何かあったら終わりです。

書込番号:23944963

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

録画一覧について

2021/01/17 02:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

スレ主 Gf2020さん
クチコミ投稿数:12件

皆様の意見を参考にさせていただきGZ2000を昨年購入しました。ありがとうございました。画質、サウンドともに大変素晴らしいと思います。

快調に使用していたのですが、先日録画した二つの番組がUSBハードディスクの録画一覧に表示されませんでした。その二番組はスマホアプリでは録画一覧に表示されて、視聴も可能です。
使用しているハードディスクはバッファローのHD-LE3U3-BAです。原因などお分かりの方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか。電源コードは何度か抜き、USBケーブルも再接続してみましたが状況は変わりません。どうかよろしくお願いします。

書込番号:23911074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/01/17 13:04(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>快調に使用していたのですが、先日録画した二つの番組がUSBハードディスクの録画一覧に表示されませんでした。その二番組はスマホアプリでは録画一覧に表示されて、視聴も可能です。

番組がまとめられていて、フォルダの様になっているのでは?
毎週同じ番組を録画していると、まとめられますが...

書込番号:23911787

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2021/01/17 13:15(1年以上前)

>Gf2020さん
こんにちは。
録画一覧の上にタブがあって、
すべて、未視聴、ドラマ、映画
等々分類があると思います。
例えばタブをドラマ、にするとドラマのみ絞り込み表示されます(フォルダではなく絞り込みです)。
タブを「すべて」にすれば全部表示されるかと思います。やってみてください。

書込番号:23911811 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Gf2020さん
クチコミ投稿数:12件

2021/01/17 13:34(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>プローヴァさん

返信ありがとうございます。毎週録画予約していた番組でしたのでまとめられていました。気付かずお恥ずかしい限りです。本当にありがとうございました。

書込番号:23911859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55GZ2000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]
パナソニック

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月19日

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1362

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング