VIERA TH-55GZ2000 [55インチ] のクチコミ掲示板

2019年 7月19日 発売

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

  • Dynamicハイコントラスト有機ELディスプレイを採用した55V型有機ELテレビ。暗いシーンに加え、明るいシーンでの色・階調表現が大幅に進化している。
  • テレビ一体型イネーブルドスピーカーを搭載。最大出力140WのDYNAMIC SOUND SYSTEMで、目の前で声が響くような画面中央に定位するサウンドを楽しめる。
  • BS4K・110度CS4Kダブルチューナーにより裏番組録画が可能。「かんたんホーム」「アレコレチャンネル」で見たい番組、予約したい番組が見つけやすい。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ] の後に発売された製品VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]とVIERA TH-55HZ2000 [55インチ]を比較する

VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]

VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年10月16日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月19日

  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ] のクチコミ掲示板

(1492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55GZ2000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
121

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 受信できなくなりました。

2020/08/24 22:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

クチコミ投稿数:11件

55GZ2000、やっと配送され1週間普通に見ておりました。
ですが、本日帰宅してリモコンを付けた所、
「受信出来ません。アンテナの設定や調整を確認して下さい」とメッセージが出て映らなくなりました。
テレビの不具合ではなく、アンテナのようですが、一体どこに連絡すればよいのか分かりません。
配送の際は、配送のおじさんがコードを繋いで設定をしテレビが映る所まで全てやってくれました。
配送を頼んだ量販店でしょうか?
それとも引越しの際アンテナ設置してくれた業者でしょうか?
テレビと関係のない質問かもしれず申し訳ないのですが、
分かる方返信頂けるとありがたいです。よろしくお願い致します。

書込番号:23620489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:220件

2020/08/24 23:22(1年以上前)

>cinnamorollさん

費用的には、保証の範囲で無料なメーカーサポートに問い合わせが良いでしょうね。テレビの問題ではない、と切り分けることもできます。
テレビの問題ではないと分かったら、映るまで付き合ってもらうアンテナ業者。

絶対にテレビの問題ではない、ということなら、いきなりアンテナ業者でもいいでしょう。

書込番号:23620541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2020/08/24 23:37(1年以上前)

配送の際は、配送のおじさんがコードを繋いで設定をしテレビが映る所まで全てやってくれました。
配送を頼んだ量販店


それが1週間前だから、量販店へ連絡(相談ではなく)が吉かと思います

書込番号:23620557

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/08/25 00:26(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>「受信出来ません。アンテナの設定や調整を確認して下さい」とメッセージが出て映らなくなりました。

コレは、「地デジの番組」での話でしょうか?
「BS/CSの番組」での話でしょうか?

「BS/CSの番組」の場合、「パラボラアンテナ」には、電源を供給する必要が有りますが、一戸建ての場合、テレビやレコーダー側に供給の設定が有り、その設定がされて居ないと、「レコーダーの電源が入っている時だけ見られる」なんて事になります(^_^;
マンションなどの場合は、逆に設定を「電源供給しない」にする必要が有ります。
 <設置業者がセッティングしていたなら大丈夫だとは思います。

「地デジの番組」の場合、時間が経過しても回復しませんか?
「ゲリラ豪雨」の様な雨が降ると、その影響で電波が受信出来なくなる場合があります。
 <お住まいの場所が晴れていても、「地デジを放送しているアンテナ」の地域に降っていると影響します。

その辺に問題が無い場合、後は、「電源リセット」を行って改善出来るかどうかって所でしょうか...
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

電源リセットをしても改善できないなら、まずは「購入店」に連絡・相談して下さい。
お店が適切な業者に連絡して対応してくれると思いますm(_ _)m

書込番号:23620647

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2020/08/25 00:43(1年以上前)

>cinnamorollさん
こんばんは。
まずは量販店ですかね。
急に見れなくなった原因が、アンテナ系にあるか、コネクタ等の接続の不具合か、テレビにあるか、スレ主さんはおそらく切り分けはできませんよね?
であればまずは購入した量販店に相談ですね。

テレビを入れ替えたタイミングでアンテナが調子悪くなる事は偶にありますし、万一テレビに問題があった場合も、購入量販店ならその後の新品交換等の処理がスムーズでしょう。

書込番号:23620662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/25 05:24(1年以上前)

>cinnamorollさん
テレビの購入先に頼みましょう。
その前にテレビの電源抜いて10分放置リセットを試して良いかもです。

書込番号:23620791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2020/08/25 06:48(1年以上前)

諦めて就寝した所、沢山返信頂き大変有難いです!
取説を読み、電源のリセット?抜差しはやりました。

>kockysさん
BSCS、地デジ共に映りません。
雨風もなく、屋根のアンテナは普通に見えます。

記載漏れてましたが、古い分波器を使用し、古いDIGAのレコーダーを接続しています。レコーダーの録画番組は見れます。
media access利用、iPadでも見れません。

ひとまず、今日の帰りに、新しい4k用の分波器を購入して、差し替えてみようかと思っています。
その後、購入店に連絡してみます。
購入はコジマネットで5年長期保証付きでした。

書込番号:23620835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2020/08/25 06:52(1年以上前)

すみません。地デジBSCSの映りに関する返信は、
kockysさん宛ではなく、
>名無しの甚兵衛さんでした。

また、一人一人お礼は申し上げられませんが、皆様のアドバイス、参考にさせて頂いてます。ありがとうございます。

書込番号:23620841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/08/25 07:19(1年以上前)

>記載漏れてましたが、古い分波器を使用し、古いDIGAのレコーダーを接続しています。レコーダーの録画番組は見れます。

「分波器」?

「壁」−(アンテナ線)→「分配器」−(アンテナ線)→「分波器」=(アンテナ線×2)=>「DIGA」
                |
              (アンテナ線)
                ↓
              「分波器」
                 ||
             (アンテナ線×2)
                 ||
                 V
            「TH-55GZ2000」

って事でしょうか?

「壁」−(アンテナ線)→「分配器」−(アンテナ線)→「分波器」=(アンテナ線×2)=>「DIGA」=(アンテナ線×2)=>「TH-55GZ2000」

では無く?


録画済みの番組が見れても意味は無く、この不具合が出てから「レコーダーで正常に録画出来る」事が重要になりますm(_ _)m
正常に録画出来るなら、レコーダーに繋がっているアンテナ線を、一時的にテレビに繋いで見て下さい。

書込番号:23620860

ナイスクチコミ!2


yoshi85さん
クチコミ投稿数:3件

2020/08/25 07:24(1年以上前)

アンテナ線の接続は
アンテナ−分波器−DIGAレコーダー−VIERAテレビ になっていると思います。

DIGAレコーダーでTV受信は出来ていますか?

@DIGAレコーダーでTV放送受信が出来ていれば、VIERAテレビの不良、
ADIGAレコーダーでTV放送受信が出来なければ、アンテナ〜分波器間の不良となります。

書込番号:23620864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2020/08/25 08:16(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
分配器は使用していないです。壁のアンテナの穴からケーブル付分波器が繋がってDIGAに差し込まれテレビに出力しています。外出中なので確認出来ませんが録画は出来ないようです。
また、分波器を一時的に外しテレビに繋いでみましたが同じメッセージが流れます。

>yoshi85さん
DIGAレコーダーでTV受信出来るか、ですが、どの状態が、受信出来るかが分からず、、すみません。

皆様の言う、切り分け、という事が分からず、
(色々線をいじって、どこに原因があるか推測する事でしょうか?)

ただ今出勤途中なので、夜に帰宅してからの対応となります。
引き続き何かヒントがありましたらよろしくお願い致します。

書込番号:23620922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yoshi85さん
クチコミ投稿数:3件

2020/08/25 08:40(1年以上前)

>皆様の言う、切り分け、という事が分からず、

→切り分けとは問題点・原因がどこにあるか判断することです。
 アンテナ〜分波器の間が悪いのか、VIERAテレビが悪いのか区分けすることです。
 区分けることのよって、連絡先(修理依頼先)を明確にできます。
 
@アンテナ〜分波器の間が悪い→アンテナ設置業者へ依頼
AVIERAテレビが悪い→TV設置業者またはTV購入店へ依頼


>DIGAレコーダーでTV受信出来るか、ですが、どの状態が、受信出来るかが分からず、、すみません。

→DIGAレコーダーには録画するためにTV受信機が内蔵されています。
 DIGAレコーダーでTV受信出来るかというのは、
 録画出来るためのDIGAレコーダーでのTV視聴ができるかということです。
 (難しければ、DIGAレコーダーでTV放送の録画できるかと置き換えても良いです。)

書込番号:23620955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2020/08/25 09:38(1年以上前)

>cinnamorollさん

あれこれ切り分け、接続変更をせず、
1週間前に業者さんが接続して見れていた接続のまま、で
量販店へ連絡する。

私ならそうします。いじったら、量販店も業者さんも判断に大変困るでしょうから。

書込番号:23621028

ナイスクチコミ!1


thayashiさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件 VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の満足度5

2020/08/25 13:04(1年以上前)

私も、BS4kだけ同じ表示が出てうつらなくなったことがあり、Panasonicのサポートページからオンラインで修理をお願いしたら、数日後にパナソニックの人が状況確認に来てくれました。結局昔から使ってるアンテナケーブルが安物で映ったり映らなかったりしてただけでケーブルを変えたら問題なくなりました。保証期間内だったので無料でした。本体の故障の可能性もありますしPanasonicのサポートページに依頼されたらどうですか?

書込番号:23621324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2020/08/25 14:50(1年以上前)

>cinnamorollさん
理屈を理解できてない状態で、皆さんの話の聞きかじりであちこち弄り始めるのはどうかと思います。
とりあえず買ったばかりですし量販店に相談してみてはいかがでしょうか?

ただ量販店とはいえ、ネット通販のようなので返事はつれない可能性もあります。
その場合はパナソニックのサービスに相談ですね。

書込番号:23621480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2020/08/25 22:31(1年以上前)

>yoshi85さん
DIGAレコーダーは番組表が受信しないようです。

>仏千人神千人さん
>プローヴァさん
おっしゃる通りと思います。
今朝、購入したコジマネットにメールをしました。まだ返信は来ませんが。
明日の朝にはパナソニックのサポートにも電話するつもりです。

>thayashiさん
パナソニックサポートの方が対応早そうですね。
貴重な体験談をありがとうございました。

明日はちょうど在宅勤務なので、電話等色々出来そうです。やっと購入出来たテレビで悲しいですが、テレビの故障ではない可能性もあるようなので、気を持ち直したいと思います。
お優しいアドバイス本当にありがとうございます。

書込番号:23622311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yoshi85さん
クチコミ投稿数:3件

2020/08/25 23:12(1年以上前)

>DIGAレコーダーは番組表が受信しないようです。

→今までDIGA番組表が受信できていて、DIGAもテレビも受信できなくなったようなので、
  アンテナ側の不具合の可能性が強いです。

  でも、テレビ設置したのが最も最近の工事なので、
  まずは、テレビ設置業者(またはメーカ、購入店)に診てもらいましょう。

 アンテナ側の電波強度(電波が来ているか?)を調べてくれますので、
 アンテナ側の不具合か、テレビ側の不具合かを判断してくれます。
 (簡単な配線不備や接続ミスなら、その場で直してくれると思います。)

書込番号:23622419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2020/08/30 13:20(1年以上前)

結果報告です。
本日、アンテナ業者にて、アンテナブースターの電源取替えで無事受信しました。
皆様からのアドバイスで、アンテナの不具合の可能性が高いと思い、

@まずは、2年前の引越しの際に取り付けたアンテナの業者に連絡、しかし、1週間後の訪問と言われる。
A同時に購入先のコジマネットに連絡→配送設置設定した業者に連絡が行き、すぐに訪問してくれる→が、多分アンテナですねで終わる。
Bパナサポートにも念の為連絡→電話が中々繋がらず諦める。
Cアンテナ業者が予定より早く来てくれる。→すぐ直る。

こんな流れでした。
ブースター電源は保証が1年との事で有料16500円でした。
電源は当たり外れがあり?故障は割とあるそうです。

テレビの不具合ではなくお騒がせしました。
こんな投稿でもいつか誰かの役に立ちますように。

こちらのテレビ、画像の良さと外観が気に入っています。
今後はできたらウーファーを付けたいなと思ってます、
回答して頂いた皆様ありがとうございました!

書込番号:23631276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]

クチコミ投稿数:13件

今まで、プラズマビエラのTH42PX80で10年間楽しんできましたが、やっと念願のGZ2000を手に入れて、期待通り、いや、それ以上の画質に(と応答速度)、液晶に浮気しなくて良かったと満足しております。
今まで、見えてなかった暗部が、どれだけあっただろうと、驚嘆の毎日です。

さて、表題の件ですが、知識不足なもので、ぜひご教授下さい。
ブルーレイはディーガのBZT665です。
サウンドバーを介さずに、直接接続です。
PCはiMacのHDMI出力(ミラーリング)です。

1、ビエラとディーガをHDMI(全ポート)で接続すると、ビエラリンク認識する
2、そこに、PCをHDMIで接続すると、ビエラリンクを認識しなくなる。でもディーガHDMI接続は生きていて、ディーガ側のリモコンでは操作はできる。
3、PCのHDMIを抜くと、10秒程で、ビエラリンク接続が復活する

念のため、ビエラの電源を落とした状態でビエラ、PCをHDMI接続してから、ディーガ→ビエラの電源を入れても、ビエラリンクは認識しない。
上記を、HDMIのポートを変えて(ビエラ1、PC4、とか、ビエラ2、PC1とか)も、同じ症状。

PCとビエラリンクって、排他なんでしょうか?
実は、以前のプラズマでも同じ現象がありましたが、その際はビエラにサウンドバーを挟んでいて、そっちの問題か、プラズマが古いからか、と思って探求していませんでした。
ご享受のほど、よろしくお願いします。

書込番号:23630865

ナイスクチコミ!4


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/30 10:10(1年以上前)

>エビフライ定食さん
macが原因でしょう。
CEC制御に対応して無いため、これが現象を引き起こしてるようにみえます。

https://support.apple.com/ja-jp/HT204388
未対応

https://blog.queile.com/?p=855
ここまでやるか?

書込番号:23630884 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2020/08/30 10:24(1年以上前)

>エビフライ定食さん
こんにちは。
ビエラリンクが認識しない、というのはどういう状態ですか?連動が効かないと言うことでしょうか?

PCは通常HDMIリンクに対応しませんので、HDMIリンク内に入れることで動作不良に陥ることはあり得ます。ニンテンドーswitchなどでも同様の現象は報告されてます。

書込番号:23630907 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2020/08/30 10:25(1年以上前)

超絶速攻&的確な返信、ありがとうございます。
CECの知識はありませんでした。13pin殺しは、、、悩んでみます。

マックはMid2011 HighSierra なんですが、現行版も対応していないんでしょうか?

兎に角、ビエラ側で設定探しても無理な事が理解できました。ありがとうございました。

書込番号:23630911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/08/30 10:29(1年以上前)

プローヴァさん、回答ありがとうございます。
「ビエラリンクが認識しない、というのはどういう状態ですか?連動が効かないと言うことでしょうか?」
はい、ビエラからディーガが見えなくなります。
ニンテンドーでも報告されてたんですね。
ありがとうございました。

書込番号:23630916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2020/08/30 10:37(1年以上前)

>2、そこに、PCをHDMIで接続すると、ビエラリンクを認識しなくなる。
>でもディーガHDMI接続は生きていて、ディーガ側のリモコンでは操作はできる。

HDMIによる制御ではなく、ディーガリモコンの赤外線信号が飛んでいるだけでしょう。

書込番号:23630939

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2020/08/30 10:39(1年以上前)

>エビフライ定食さん
>>ビエラからディーガが見えなくなります。

見えなくなる、というのは機種名が表示されなくなるという意味ですか?
リンクは効くのですか?

書込番号:23630944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/08/30 10:53(1年以上前)

不具合勃発中さん、プローヴァさん、ありがとうございました。
今、PCからのHDMI抜き差しで問題解決しました。
CECの解決方法を探してみます。
ありがとうございました。

書込番号:23630978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GZ2000サブウーファー接続について

2020/08/25 12:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

クチコミ投稿数:5件

先日、SONYのSA-CS9 を購入しました。ステレオミニ-RCAピン変換ケーブルで接続し、テレビの設定をサブウーファーにしたのですが、ウーファーから音が出ません。。
他に設定があるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:23621280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2020/08/25 13:07(1年以上前)

>タカーホさん
こんにちは。
オートパワーオフや入力ゲインなど、ウーファーのバックパネルのスイッチやボリュームは確認されましたか?
あとはケーブルのテレビ挿し込み側のプラグは奥までささっているかご確認ください。

書込番号:23621332

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/25 14:17(1年以上前)

>タカーホさん
音源はウーファー稼働が分かりやすいものを使ってますか?

書込番号:23621436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:34件

2020/08/25 14:42(1年以上前)

>タカーホさん
こんにちは。

抵抗入りの変換ケーブルを使用していませんか?

書込番号:23621468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/08/25 20:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ゲイン、差込口の確認、様々動画でテスト確認しましたが、音は出ませんでした。
BK-HST20で繋いでいます。

書込番号:23622049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2020/08/25 20:59(1年以上前)

>タカーホさん
赤白はテレビ側ですか?

書込番号:23622123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/08/25 21:27(1年以上前)

はい。
赤、白の片方に接続しています。

書込番号:23622177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2020/08/25 21:40(1年以上前)

>タカーホさん
GZ2000のサブウーハー出力端子はモノラルRCAの専用端子付属と、思い込んでいました。 通常モノラルのサブウーハーに、ステレオケーブルでステレオ出力端子の片Chだけ繋いでも、音は出ないと思いますが、試したことがないので、あくまでも想像です。

書込番号:23622206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15846件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2020/08/25 21:56(1年以上前)

>タカーホさん

逆ですよね?

3.5mmミニプラグがGZ2000のへッドホン端子

RCAピンプラグの赤か白がサブウーハー

書込番号:23622234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2020/08/25 22:07(1年以上前)

>タカーホさん
ところでソニーサブウーハーに付属のRCAケーブルは、行方不明ですか 又はとどかない?

書込番号:23622252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/08/25 22:21(1年以上前)

>スタインハートさん
SONYの付属コードでは、テレビのヘッドホン端子に直接接続することが出来なかったので、ミニプラグを付けました。。

書込番号:23622284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:34件

2020/08/25 22:43(1年以上前)

>タカーホさん
こんばんは。

実際にやったことはありませんが、
ステレオミニプラグ→RCAモノラルプラグ
が必要なのではないでしょうか?

書込番号:23622342

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2020/08/26 08:03(1年以上前)

>タカーホさん
いるんな事を書かれてる方もいらっしゃいますが、GZ2000をサブウーファーに設定すると、LもRも同じ信号が出ます。どちらか一方を接続すれば何の問題もありません。
接続ケーブルも壊れてない限り問題ありません。赤か白かどちらでも好きな方をサブウーファーに接続すればOKです。

あと、ある程度テレビの音量を上げて、サブウーファーのボリュームも上げないと、サブウーファーから音は聞こえません。
地デジなどでは低域カットして放送してる番組が多いので、番組によっては低音はあまり出ていません。ブルーレイで映画ソフトなどを掛けてみると違うかもしれません。

取り敢えず以下お試しください。
・テレビの端子をヘッドホンに設定した状態でイヤホンやヘッドホンの音は正常に出ますか?
・テレビの代わりにイヤホン出力ジャックのある機器があれば、それをサブウーファーにつないで低音がモゴモゴ聞こえるか確認して下さい。

書込番号:23622811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2020/08/26 08:19(1年以上前)

>タカーホさん
今朝酔いが覚めてから、自分のスレ読み直して、冷や汗たらたらです。
自分スレに、関してはスルーお願いします。
以後飲酒口コミ控えます。

書込番号:23622836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/08/26 21:18(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます!
何度か試したところ、微弱ですがウーファーが作動しているのを確認できました。
詳しい説明までありがとうございました。

書込番号:23624078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:54件

2020/08/27 23:24(1年以上前)

>タカーホさん

ひとまず音が出た(鳴った)と言うことはハード的には
問題無かったということで何よりですね。

ですがサブウーファーを繋いでいるのに
微弱な効果しか感じられないというのは
設定をいじる余地がありそうですね。
地デジであってもBGMが流れているようなシーンや音楽番組なら
十分に存在感じるはずです。(ドンまで行かなくても下支えしてくれている感じの)

まずはyoutubeで以下の動画を再生してみてください。(音量注意)
https://www.youtube.com/watch?v=qNf9nzvnd1k&list=WL&index=78
その人の聴感にも寄りますが30Hzくらいからは聞こえるはずです。
これで60Hz以下があまり鳴っていないようであれば
設定が不十分です。
(TVのスピーカーだけでも60Hzくらいから普通聞こえます)

今ひとつな場合設定手順の一例です(過去コメ再掲)
(詳細は https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001162856/SortID=23507288/ 参照)
・サブウーファーが再生可能な上限より高めにTVのカット周波数を設定→今回は200Hz
・サブウーファーの再生特性を見てサブウーファーのハイカット周波数を設定→今回は200Hz
 (悩まなくてすむのは設定できる一番高い周波数に)
・サブウーファーがオートオン検知ができるTVのサブウーファーボリュームを設定
 (低すぎるとオンしません。また低いと無駄にサブウーファーのボリュームを上げることになります)
・サブウーファーのボリュームを設定
 (自分が心地いい鳴り具合に)
・実際の音を聞いて全体チューニング

上記をベースに色々設定楽しんでみてください。
個人的には明らかに鳴っているとわかるよりはそこから下支えされているのが
感じるくらい(サブウーファーが存在を主張しない)が好きです。

書込番号:23626264

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

TVシェア

2020/08/14 23:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]

クチコミ投稿数:46件

GZ2000が本日、配送されました。
画像も綺麗で、音声も迫力があり満足しております。

ところで、TVシェアの使い方がよく分かりません。
iPhoneとTVで同期を取った後、iPhone内の写真や動画はTVに表示されるのですが、あくまでiPhoneアプリである”写真”の中の物しか表示されません。例えば、iPnone内の別のFolderに入っている写真やビデオ、または”写真”内に作成した個人のアルバムをTVに表示させることはできないでしょうか。

また、写真を表示すると画面全体には表示されず、両端の一部は表示されません。ビデオは画面全体に表示されます。これは写真の縦横比を考えた場合、こういうものなのでしょうか。

素人ゆえの質問ですが、どなたかご教授いただければ幸いです。

書込番号:23600491

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:6件 VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65GZ2000 [65インチ]の満足度5

2020/08/15 21:05(1年以上前)

>ジュード99さん
こんばんは。
TVシェアはパナソニックアプリのTVシェアの事でしょうか?

書込番号:23602298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2020/08/15 22:54(1年以上前)

&#128303;ジョ〜さん&#128303さん
はい、そうです。
パナソニックのアプリです。

書込番号:23602489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:6件 VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65GZ2000 [65インチ]の満足度5

2020/08/15 23:21(1年以上前)

>ジュード99さん
そうですか。
自分はGalaxy20+なのですが、アプリ開くと
ギャラリー内の写真と動画、ダウンロードした楽曲の一覧が出て来て、スワイプするとTVに映る又は楽曲再生します。
但し、動画はスマホを縦にして撮影した映像は横に寝た映像で再生されてしまいますが。
iphoneは使用した事がないので参考にならなくて申し訳ありません…

書込番号:23602535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2020/08/15 23:48(1年以上前)

&#128303;ジョ〜さん&#128303; さん
そうですか。
情報有難うございました。
とても参考になります。
パナソニックに問い合わせしてみようかと思います。

書込番号:23602593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:6件 VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65GZ2000 [65インチ]の満足度5

2020/08/16 00:13(1年以上前)

>ジュード99さん
そうですね。
あまりお役に立てなくて申し訳ありません。

書込番号:23602650 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

サブウーファー の質問です。

2020/08/04 20:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

クチコミ投稿数:6件

当初ショップの店員さんに勧められたソニーA9Gを契約したのですが、皆さんの書き込みを拝見して、やはりこちらのgz2000 を諦めきれず、購入しました。
テレビとしては約15年以上買い換えてなかったので、映像の鮮やかさなんかはビックリするぐらいで、購入して本当に良かったと思います。
それで質問なのですが、皆さんの意見を拝見してサブウーファー をつけると良いとのことなのですが、ちょうど友人がsony ht-st3というサウンドバー+サブウーファー を格安で譲っても良いと言ってくれたのですが、こちらをサブウーファー として、使用しても良いのでしょうか?
ウーファーの方にアナログでつないで使用できるでしょうか?しかし、サウンドバーとウーファーを連結すれば、どうなのでしょうか?故障とかしないでしょうか?
HDMIで繋いだほうが良いでしょうか?
あまり良くないのであれば、普通にサブウーファー を購入しようと思います。
本当に素人なので申し訳ないのですが、どうか皆さんのご意見をお聞かせください。お願いします。

書込番号:23579234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/08/04 20:10(1年以上前)

GZ2000はサブウーファーをそのまま繋いで使えるわけだけどHT-ST3のサブウーファー(というか本体そのものだね)を同じように使う事は出来ないよ

HT-ST3を使うんだったら、そのまんまサラウンドシステムとして使う(TVのスピーカーは使わない)感じになるけど機種が古いから最新のフォーマットには対応しない、とは言え当時としてはそれなりのランクのサラウンドシステムだからどっちがいいか?ってのはなんともだろうね

格安というのがいくらなのか知らないけどタダ同然なら試してみるのも悪くないだろうけど、中途半端にお金を出してやっぱり…となると無駄になっちゃうし

書込番号:23579254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/08/04 21:03(1年以上前)

>どうなるさん
すぐの返答ありがとうございます。
サブウーファー としては使えないのですね。
アナログで繋げそうなので、使えるのかなぁ〜?と思ってしまいました。
テレビにHDMIで繋いで普通にサウンドバーとして使えば、確かに型遅れですしね。
素人ですので、相談して良かったです。やはり、普通にサブウーファー を購入しようと思います。ありがとうございました。

書込番号:23579370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/08/04 21:04(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>こちらをサブウーファー として、使用しても良いのでしょうか?
>ウーファーの方にアナログでつないで使用できるでしょうか?しかし、サウンドバーとウーファーを連結すれば、どうなのでしょうか?故障とかしないでしょうか?
>HDMIで繋いだほうが良いでしょうか?

「光オーディオ出力」が有るのですから、光ケーブルで繋いだ方が良いのでは?

ソニーのように「同時出力」が出来ない様なので、使い勝手は悪いと思いますm(_ _)m
 <リモコンはそれぞれで行う必要が有るので、電源の操作も連動しませんし...

「HDMI」で繋いだ場合、ビエラリンクで「HT-ST3」の電源が入るかはやってみないと分からないと思います。
 <音声出力を「テレビ」にしている状況だと、「HT-ST3」の電源を連動してくれないかも...

書込番号:23579372

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/04 21:04(1年以上前)

>トイプー兄さんさん
サウンドバー専用のサブウーファーで独自ケーブルで繋ぐように見えますが。。
マニュアル見てみてください。通常の入力ではないですよね。

書込番号:23579374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:54件

2020/08/04 21:13(1年以上前)

>トイプー兄さんさん
まず最初にサブウーファー単独では使えません。
結論から言うと譲ってもらえる値段が安いなら(自分なら1万円以下)
導入する価値は高いと思います。
もし値段が高いなら中途半端なことはせず、
サブウーファー単体かサブウーファー+サウンドバーを
予算に応じて新規に購入することをお薦めします。
というのも機種が古く制約が生じるからです。
この機種高さが低いので足が短いGZ2000の前に置いても
そんなに邪魔に感じ無いかもしれません。
無いよりは確実に御利益感じることできると思いますが
HDR対応の必要性と値段で判断していいのではないでしょうか?

メリット
・DTSに対応できる
・バーチャルサラウンドで後ろからの包まれ感を感じることができる
 (GZ2000はATMOS音源は上からの反射分でサラウンド感得られますが、
 それ以外は回り込み感ありません)
・低域の音圧が厚くなる

制約
・HDMIの規格が古いのでHDRパススルーできません
・ARCなのでHDRソースでTrueHDなど再生したい場合
 音声を別に入れてあげる必要あり
 (まぁGZ2000がeARCではないのでサウンドバーだけの制約ではありませんが)
・今時のサウンドバーに比べ配線が多い

配線は
・HDR対応不要ならプレイヤー/レコーダー→サウンドバー→TV
・HDR対応必要ならプレイヤー/レコーダー→TVとプレイヤー/レコーダー→サウンドバーの2系統
 プレイヤー/レコーダー→サウンドバー→TVだけだとHDRで再生されません。
 あまりないとは思いますがHDMI出力を2系統持っていないプレイヤーを
 使おうとする場合一手間必要になります。

書込番号:23579398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/08/04 21:16(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>kockysさん
すぐのご返答ありがとうございます。
本当に素人ですので申し訳ないです。
アナログでも繋げれそうだったので、思わず飛びつきそうになってしまいました。
やはり皆さんに相談して良かったです。
安心できました。皆さんのgz2000 の口コミを見て、せっかく画質だけでなく、音も良いテレビを買ったのですから、それを生かすようなサブウーファー を購入しようと思います。
皆さんありがとうございました。

書込番号:23579405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/08/04 21:32(1年以上前)

>shaorin_01さん
非常に丁寧なご返答ありがとうございます。
確かに1万なので、ヤフオクなどより安いので、繋げれれば良いかなぁと思いましたが、サブウーファー としてはやはり駄目なのですね。
せっかく音も良いと言われるテレビなのですから、まずはそれを生かしたいと思います。もし、欲が出て、良い音にしたくなったら、また新しいサウンドバーか何かを購入しようと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:23579451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:54件

2020/08/04 21:37(1年以上前)

>トイプー兄さんさん
そうですね主さんの場合サラウンドよりも低域の増強が主目的でしょうから
1万ちょいのサブウーファーを買う方がよいかなと。
サブウーファーであればTVつけたら常に動作しますが
サウンドバー越しのサブウーファーだとサウンドバーの電源入れたりとか
一手間発生してしまうので。

お薦めのサブウーファーは過去何度も話題に出ているので
参考にされたらよいかと。

書込番号:23579461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:54件

2020/08/04 22:09(1年以上前)

>トイプー兄さんさん
解決済みのようですので
情報修正だけさせて下さい。

先ほど単体では使えないと書いたのですが
使える可能性があります。
このサウンドバー不思議な結線で
サブウーファーがコントロールセンターになっていて
サブウーファーからサウンドバーに繋ぐという
今時の普通の機種とは異なる結線になっています。
またAUXを持っているので
もしかしたらTVからサウンドバーのAUXに入れて
サウンドバーを繋がなければ
サブウーファー単体で使える可能性があります。
(サウンドバーの接続検知があってつながってなかったら
動かないなんてことがなければ)

ただサウンドバーとセットで使うことを前提にチューニングされているので
単体で使えたとしても音質・音量バランス悪いかもですが。

書込番号:23579536

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2020/08/04 22:50(1年以上前)

>トイプー兄さんさん
>shaorin_01さん
こんばんは。
興味あったので私も取説見てみましたが、確かにウーファーボックスからサウンドバー本体には単純なスピーカーケーブルしか出てない様ですね。確かにアナログ端子に入れればいける可能性はあるかもですね。

まあただ、ST3のサブウーファーは小型楕円スピーカーの対向配置なのでサブウーファーとしてみるととても小さく能力の低い部類です。
譲ってくれる格安がどの程度かわかりませんが、例えばソニーの単体サブウーファーSA-CS9は25cmの大口径で15000円くらいで買えますので、ST3のサブウーファー部の価値としては数千円程度と考えられた方がいいと思います。
サウンドバーとしても古いので、テレビがGZ2000であれば特段サウンドバーに価値はありません。

よくお考えになって決められてくださいね。

書込番号:23579620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/08/05 00:09(1年以上前)

>shaorin_01さん
何度もご返答ありがとうございます。
>プローヴァさん
ご返答ありがとうございます。
プローヴァさんからご意見を頂けるとは光栄です。
A9Gからgz2000 に変えたのも、プローヴァさんや皆さんのご意見をとてもとても参考にさせていただきました。価格も下がってきたのもあり、非常に満足しております。

ところで、ht-st3なのですが、普通はサウンドバーにあるものが、ウーファーの方にコントロールセンター(?)があるようなのです。
だから余計に悩んでしまいました。単体で使えるかもと言うことなのですね。
しかし、shaorin_01さんの仰るように、単体で使う事を想定して開発してないでしょうし、音が良くなければ意味ないですし、プローヴァさんの仰るように、サブウーファー としては小型で、性能的にも劣るようなので、どうせならプローヴァさんオススメのコスパの良いSA-CS9にしたいと思います。
お二人を始め皆さん本当にありがとうございました。
素人なので申し訳ないですが、非常に悩み、質問させて頂きました。いつも皆さんの意見を拝見し、参考にさせて頂いております。ありがとうございました。

書込番号:23579764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 底値について

2020/07/26 15:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]

クチコミ投稿数:2件

質問お願い致します。65GZ2000を購入検討致しておりますが、どの程度が底値か分からず躊躇致しております。予想する底値はどの程度なんでしょうか?

書込番号:23559854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
thayashiさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件 VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]の満足度5

2020/07/26 16:05(1年以上前)

買いたい時があなたの底値です。

書込番号:23559872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/07/26 16:09(1年以上前)

>かずずずずずずさん
今はほぼ底値に近いでしょうね。
最大瞬間はあるかもしれませんが。

書込番号:23559880

ナイスクチコミ!1


paul-lessさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/26 16:19(1年以上前)

>かずずずずずずさん
ポイントを加味した実質価格35万円台で購入されている方もいらっしゃるので、35-36万円程が今考えられる底値ではないでしょうか。

新型のHZ2000がいつ出るのかにもよると思いますが、量販店によってはGZ2000は廃盤・在庫品のみでの販売としている所もありますので、kockysさんが仰る様に買いたい時に買うのが一番かと私も思います。

もし買う必要が無いのであれば、無理に買わず自分が納得出来る価格になるまで待ち、買えれば買い、買えなくなってしまったら来年以降に新型が落ち着くまで待つのも選択肢になるのではないでしょうか。
因みにいくら位をお考えでしょうか?

書込番号:23559895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


paul-lessさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/26 16:21(1年以上前)

すいません、買いたい時が買い時と仰られたのはthayashiさんでした。

書込番号:23559902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/07/26 16:31(1年以上前)

できる限りお得に買いたいんですが、ポイントなどどこがお得か全然わかりません(T ^ T)
ポイント合算でもいいのですが、360000万位で買いたいです!

書込番号:23559929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/07/26 16:52(1年以上前)

わたしも本日65GZ2000 交渉に出かけました。
買う気満々で価格.COMのことなど話しましたが税込み39万円が目一杯と言われました、
名古屋市内の大型量販店です。
対応もいまいちだったので結局買わずに帰ってきました。

書込番号:23559992

ナイスクチコミ!3


paul-lessさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/26 17:00(1年以上前)

>かずずずずずずさん
直近でTV単体の値段を見ますと、楽天のポイント加算で35万円台ありましたので、36万円も無い値段では無いと思います。
残念ながらポイント加算で安く買えたコジマも現時点ではポイントが大分減ってしまってますので、ポイント増えるタイミングを狙い、こまめにチェックをするしかないかもしれません。


後は、ここの掲示板に書かれている楽天での値段を示し店頭で交渉してみるのも手かも知れません。

書込番号:23560007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/07/26 17:07(1年以上前)

>質問お願い致します。

なぜ、このモデルを買おうと考えているのですか?


>65GZ2000を購入検討致しておりますが、どの程度が底値か分からず躊躇致しております。予想する底値はどの程度なんでしょうか?

底値は、販売店ごとの仕入れ値が違うので何とも言えません。
 <突発的な特価やタイムセールを出す店も有るだろうし...
  新しいモデルが出れば、在庫処分で赤字覚悟で激安で出すかも知れないし...

そもそも、今必要ならココでの最安店や近くの量販店などで購入するしか無いと思いますm(_ _)m
 <大型家電の場合、「延長保証」は付けた方が良いと思います。
  また、付けたとしても保証内容はしっかりと確認が必要です。年毎に保証内容が変わってくる保証もありますから...
まだ急いで買う必要が無いので有れば、今後もっと良い製品が出るかも知れないので、それまで待った方が良いのでは?

書込番号:23560028

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/07/26 17:24(1年以上前)

>かずずずずずずさん
今買うなら40万ジャストが決定の最低ラインだとおもいます。
ここからどれだけいけるかは足で稼ぐしかありません。
ノルマ含めて瞬間的にどこが安くなるかは不明です。
決めた額が出たら躊躇せずに購入する。あとは後悔しない。それだけですね。

ここで最安で買ってる方みて自分もと思うかもしれませんが、、単にタイミングが良かった。
足で稼いだ様々です。逆に良い額でないと投稿しないわけですから。。
そこを勘違いしないようにせねば買い時を失います。

書込番号:23560068

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2020/07/27 00:09(1年以上前)

>かずずずずずずさん
こんばんは。
価格コム最安値が39.6万なので、池袋あたりで競合させてうまく値切ったとしても、ポイント込みの実質価格で37万くらいかと思います。
この場合、ポイント還元幅が多くなるので、税込43万円の15%ポイント還元って感じかと思いますよ。

安く買いたい場合、うまく競合させるのがコツですが、本機の場合そろそろ終売という説もあるので(真偽は不明)、店員と仲良くなって情報収集されて買うタイミングを逸しないよう気をつけて下さい。

書込番号:23560966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2020/07/31 15:34(1年以上前)

電器量販店で見積書を取って来ました。
@有機ELTV パナソニックTH-65GZ2000
A純正リモコン2台目
Bテレビリサイクル料金
C収集運搬料金
D5年保証
@〜Dまでの全て込みの税込価格 329,000円
は、安いのでしょうか?
ポイントは付かないみたいです。
買い時かどうか教えて下さい。

書込番号:23570174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


paul-lessさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/31 16:36(1年以上前)

>タケさん64さん
同じ内容でしたら、どこか一箇所書き込めば良いと思いますよ。

書込番号:23570252

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55GZ2000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]
パナソニック

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月19日

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1362

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング