VIERA TH-55GZ2000 [55インチ] のクチコミ掲示板

2019年 7月19日 発売

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

  • Dynamicハイコントラスト有機ELディスプレイを採用した55V型有機ELテレビ。暗いシーンに加え、明るいシーンでの色・階調表現が大幅に進化している。
  • テレビ一体型イネーブルドスピーカーを搭載。最大出力140WのDYNAMIC SOUND SYSTEMで、目の前で声が響くような画面中央に定位するサウンドを楽しめる。
  • BS4K・110度CS4Kダブルチューナーにより裏番組録画が可能。「かんたんホーム」「アレコレチャンネル」で見たい番組、予約したい番組が見つけやすい。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ] の後に発売された製品VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]とVIERA TH-55HZ2000 [55インチ]を比較する

VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]

VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年10月16日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月19日

  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ] のクチコミ掲示板

(1492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55GZ2000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
121

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

4KBS

2020/07/23 17:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]

スレ主 thayashiさん
クチコミ投稿数:138件 VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]の満足度5

昨年8月に買ってそろそろ一年になりますが、最近もともとみれていたBS 4Kが映らなくなってしまいました。初めは幾つかのチャンネルだけでしたが昨日から全部のチャンネルが。アンテナレベルは十分あるようなんですが。故障でしょうか。コンセント抜いて再度電源入れ直しても戻りません。

書込番号:23552734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2020/07/23 17:47(1年以上前)

>thayashiさん
こんにちは。
絵も音も出なくて、アンテナレベルだけは数値が出てるという感じでしょうか?
他の部屋のテレビやアンテナ端子は確認されましたか?
電源抜きリセットで直らないとなるとハードウェア故障かも知れませんね。

書込番号:23552806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/07/23 18:40(1年以上前)

>thayashiさん
念の為、電源抜きリセットは20分程度は放置してますよね。
事象からは故障に思えます。

書込番号:23552903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:226件

2020/07/23 19:48(1年以上前)

BS4Kだけが映らないのですか?

BS2Kは映ってる? 地上波は映ってる?

一応なのですが  どー言う環境での受信ですか?

戸建てで アンテナを建てて?  TVを導入した時に アンテナなどを4k8k対応品にしましたか?


まぁ-4kBSだけが映らないなら 出張修理依頼ですが・・・  一度は初期化してみましょうかね。   今どきのTVは 半分はパソコンですから(笑)

書込番号:23553053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:4件 コロナの正体 (藤井厳喜氏) 

2020/07/24 12:09(1年以上前)

>thayashiさん


直らないならサービスマン呼んで対応して貰ったほうがいいです。

65インチなら出張修理です。

保証期間内に対応して貰うほうがベストです。

下手に触って後でブチブチ言われるよりも、サービスマンに一通り点検して貰ったほうがベストです。

天下のパナさんなら大丈夫ですよ。何も心配はいりません。

書込番号:23554523

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:4件 コロナの正体 (藤井厳喜氏) 

2020/07/24 12:30(1年以上前)

サポートへ電話する時にあれを試してくださいとか、これを試してくださいとか指示を受けると思います。

それでも直らないのであれば出張修理の手配を掛けてもらえばいいです。


私も実は少し前までこの65インチを検討してましたが、映り込みが酷く、断念しました。

どうしても出窓とかの影響で映り込みが避けられないので、そこだけがネックでした。

反射防止のパネルを取り付けるのが前提であれば、最初から液晶テレビにして、ブルーライトカットのフィルム貼付方式で良いのではと言った判断です。

書込番号:23554565

ナイスクチコミ!0


スレ主 thayashiさん
クチコミ投稿数:138件 VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]の満足度5

2020/07/25 21:10(1年以上前)

皆さんありがとうございます。マンションです。他の部屋は映ってるそうです。うちの部屋もBS4K以外の普通のBSや地デジは映りますし、BS4kもアンテナレベルは問題ない範囲になってるのに映りません。Panasonicのサポートに見にきてもらうことにしました。

書込番号:23558065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/26 17:57(1年以上前)

>thayashiさん

BS4Kには信号レベル(アンテナレベル)と信号品質の2種類があります。GZ2000は信号品質は表示されないんでしょうか?
私も最近BS4K対応テレビを購入しましたが、天気状況によって映る日もあれば全く映らない日もあります。
又、チャンネルによっては映ったり映らなかったり日によっても違います。

私の場合はアンテナレベルは基準値以上なのですが、信号品質が基準値以下なので、このような現象となっています。
BSアンテナやブースター、ケーブル等はまだ昔の状態なので仕方がないと割り切っています。

書込番号:23560153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2020/07/26 18:15(1年以上前)

>Sドルフィンさん
4k8k対応付帯設備変更に対する、補助金は
室内壁端子までの交換が条件でしたが、
室内端子未交換でも適用など、条件が緩和されたようです。

書込番号:23560192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 thayashiさん
クチコミ投稿数:138件 VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]の満足度5

2020/07/27 23:21(1年以上前)

品質も問題ないレベルで届いてると表示されましたが、Panasonicの修理の方に見てもらったところアンテナケーブルが十年以上前から使ってるケーブルで一部剥き出しになっているところもあり不要な電波が干渉するからと言うことでケーブルを新品に替えると見えるようになりました。お世話になりました。

書込番号:23562857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:4件 コロナの正体 (藤井厳喜氏) 

2020/07/31 14:47(1年以上前)

>thayashiさん


結果報告、ありがとうございました。

テレビを買い替えたらテレビケーブルも思い切って新調すべきと肝に銘じます。

意外と見落としがちなのがケーブル類ですが、私はテレビを買い替える時はいつもケーブルも新しく交換するようにしていました。

ケーブル類の不具合は一旦接続して設置後に何かあると、またケーブルを外したりと、結構面倒で厄介な事になりますからね。

書込番号:23570121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

音量をどれぐらいで聴いてみてますか?

2020/07/22 22:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件 VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の満足度5

10年間使っていたVIERA(TH-P42V1)から、この機種かSONYのKJ‐55A9Gを買おうと思っています。家電量販店で画質を観ていたら、この機種の方が色が濃くていい色しているような感じがします。しかし、音が全然聴こえないです。音量を70ぐらいにして1mのとこでやっと聴こえるぐらいです。70は音量のバーのゲージが3分の2ぐらいのところなので、本来であれば相当でかい音なのに、1mでやっと聴こえるぐらいです。店員にそれを言うと、「天井が高いので、音の跳ね返りが少なくてそうなっているんじゃないでしょうか!?あと、店内がうるさいのもあるかと思います。」と言うのですが、天井方向の音がそこまで影響するもんなのか・・・って疑問に思いました。今のVIERAですが、3mぐらい離れて20ぐらいの音量でまぁまぁ問題なく聴こえます。音量バーのゲージでいうと、3分の1〜4分の1ぐらいだと思います。機種は違えど、それぐらいの音量で聴こえないといけないと思います。ちなみにKJ‐55A9Gは30ぐらいで結構音が出ています。
画質=TH-55GZ2000>KJ‐55A9G、音質(音量!?)=TH-55GZ2000<KJ‐55A9G のような感じで、どっちがいいか選べないです。たまたまその店のデモ機がおかしいだけだったら、この機種にするのですが・・・・。ホームシアタースピーカーのYAS-109がこの機種とセットだと結構安く買えるので、セットで買おうかと悩んでいます。みなさん、どれぐらいの距離でどれぐらいの音量で聴かれているのでしょうか!?教えていただけますでしょうか!?

書込番号:23551230

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8646件Goodアンサー獲得:1392件

2020/07/22 22:35(1年以上前)

>gallantさん
こんにちは

2mの距離で

13〜16で聴いてますね。

書込番号:23551238

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件 VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の満足度5

2020/07/22 22:44(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
さっそく返信ありがとうございます。やっぱりそんな音で聴こえるんですね。

書込番号:23551256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2020/07/23 00:01(1年以上前)

>gallantさん
こんばんは。
パナソニックのテレビと言っても、モデルによって同じ数字でも同じ音量にはならないと思います。

普段は外部オーディオですが、GX2000、65型の内蔵スピーカーの場合、2.2mくらいの距離で、バラエティなら20台くらいですかね。
ただ、アトモスで再生されるネット動画配信の映画などでは、ダイナミックレンジを目一杯使うためにコンテンツの平均音量が低めになります。こういうコンテンツの再生ではもっと音量上げることになりますね。

ただ地デジでも映画でもボリューム上げていくと近所迷惑なほど十分煩くなりますので、音量に問題を感じたことはないですね。

店頭でも平均音量低めの映画コンテンツをデモで流していた場合などは音量大きめになる可能性はあります。それにしても70は高すぎる気もしますが。。。
機会あれば他の店舗の他の個体で、普通の地デジ番組等で一度視聴されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:23551407 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件 VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の満足度5

2020/07/23 02:02(1年以上前)

>プローヴァさん
こんばんは、機種によって音量の数値は違うのは承知しているのですが、音量70で音量バーの3分の2ぐらいに上げることなんて、リモコンを誤って押して音量を上げてしまった時ぐらいしかないんですよね。
お二方とも僕が思っているような数値だったので、安心しました。
この機種はとにかく画質において、発色良く気に入ってるので、単体で買おうかと思います。
音質&音量がたいしたことなければ、ホームシアタースピーカーを追加で買えばいいかな!?と決心がつきました。
ありがとうございました。

書込番号:23551513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6746件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2020/07/23 08:06(1年以上前)

設定に音量補正はありませんか?VIERAはデフォルトの音量が小さいので音量補正を最大にするかホームシアターに接続しています。

書込番号:23551712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2020/07/23 11:49(1年以上前)

>gallantさん
書いた様に音量自体に不満を持たれることは全くないと思います。
ただ、GZ2000の音質に不満を持つとしたら低音不足です。一般的な薄型テレビとしては最も音が良い部類ですが、スピーカーが小さいため低域はどうしても不足します。

そういう場合、GZ2000はサブウーファーを追加できます。実際やられてみなさん目覚ましい効果を体験されてますので、お試しください。

書込番号:23552116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件 VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の満足度5

2020/07/25 21:49(1年以上前)

>香川竜馬さん
こんばんは、返信ありがとうございます。

音量補正ですね。家に届いて音量が小さいとそこを設定変更したいと思います。

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
とりあえず、明日家にTVが届くので、そこで音量確認して、音量が小さければ、まずは音量補正を確認、それで無理ならホームシアタースピーカーを買うことにします。ありがとうございました。

書込番号:23558152

ナイスクチコミ!0


スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件 VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の満足度5

2020/07/28 23:34(1年以上前)

家に商品が届きました。
2〜3m離れて、18ぐらいで十分聴き取れました。
音に関して全然問題なかったです。
また、メニューから音声調整を選んで、音の出方についていろいろと選べます。
自分で聴きにくいと思えば、そこで調整すれば良さそうです。

書込番号:23565108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

左右のベゼルの太さについて

2020/07/26 23:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]

クチコミ投稿数:2件

先日TH-65GZ2000を買いまして一昨日、設置が終わりました。
先程、気付いたのですがテレビの電源を入れてすぐはベゼルの太さ左右8mm位なのですが暫くすると左のベゼルが10mm位に太くなります。
地デジ、BS、プライムビデオどれを視聴していても同じ現象が起きます…
お分かりになられる方がいれば教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:23560914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2020/07/26 23:57(1年以上前)

>ヒロコ0911さん
こんばんは。
焼き付き防止のために、認識できないくらいの遅い速度で画像を左右にわずかに振っています。気がついたら左が太かったり、右が太かったりすると思います。
有機ELは各社こういう機能がついています。故障ではありませんのでお気になさらず。

書込番号:23560951 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2件

2020/07/27 01:18(1年以上前)

>プローヴァさん
こんばんは。
お早い返信ありがとうございます。
そういうことなんですね。無知なもので勉強になりました。
本当にありがとうございました!

書込番号:23561049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

回転台

2020/07/25 08:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

スレ主 Hopihopi38さん
クチコミ投稿数:9件

お初の投稿となります。現時点コスパ最高GZ2000を買いたいのですが、回転機能も欲しいのです。お勧めの回転台がありましたらご教示お願いします。HZシリーズには、スイーベル機能(首振り)と転倒防止スタンドが付いているとのことですが、HZ2000が出るまで待てません(コスト的にも。)回転台で検索しても不安なモノばかりで。回転機能が付いたスタンドでも良いのですが、地震の少ない外国製はどうなんだろうとか。皆さんは、どうされているのでしょうか。

書込番号:23556455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/07/25 08:33(1年以上前)

>Hopihopi38さん

https://www.toshiba.co.jp/regza/option/swivel/index.html
こういうのでは駄目ですか?

書込番号:23556479

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hopihopi38さん
クチコミ投稿数:9件

2020/07/25 08:52(1年以上前)

>kockysさん
速攻返信有難うございました。なる程、他社製品ですね。良さそうですね。ただGZ2000の台座の幅が31cmのようですが、コレは22cmの所に載せないといけないのでは?無理やりだと転倒が怖いです。

書込番号:23556523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2020/07/25 09:20(1年以上前)

>Hopihopi38さん
こんにちは。
純正は出てないので下記あたりは?

https://www.amazon.co.jp/dp/B002TKJJO2/ref=cm_sw_r_tw_api_i_GP3gFb995TP8V

書込番号:23556591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2020/07/25 09:45(1年以上前)

>プローヴァさん

ところでGZ1000は、両サイズ
GZ1800は55inchが生産終了ですが、
GZ2000はいつ頃までと予想しますか?
又ヨーロッパ向けの、HZが2000だとすれば
同じラインでGZと、混合製造ですかね?

書込番号:23556623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/07/25 09:54(1年以上前)

>Hopihopi38さん
こういうのは台の強度が問題ですので上に板置くのでも大丈夫です。見栄えは有りますが。

http://www.nigi-rom.co.jp/trivia/kaitenban.html
後は荷重考慮の上、この様な方法で自作もアリです。

書込番号:23556640 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2020/07/25 09:57(1年以上前)

>スタインハートさん
わかんないですねー。
秋口にはHZが出るという話と、来年になるという話と両方ありますね。
ただモデルチェンジする気なら、遅くとも秋でしょう。来年頭にはCESでHの次が発表されてしまいますから少なくとも半年売るなら秋には出さないと。。

書込番号:23556645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2020/07/25 10:10(1年以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。

書込番号:23556673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/25 10:16(1年以上前)

私の場合も、見る角度を大きく二ヶ所ほど確保したくて、色々悩んだ末に(テレビ自体ははあんまり悩みませんでしたが)、添付のようなスタンド下に可動ローラーのついた台にしました。壁寄せ前提になってません。
これなら盛大に角度を変えれます。ご要望とは少し違うと思いますが、私の場合は台の収納より安全に角度を変えれる方を選びました。収納を考えるなら別に棚を使う手もあります。

書込番号:23556687 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2020/07/25 10:37(1年以上前)

>Hopihopi38さん
転倒しないものが良いのでしたら、下記は結構定番です。テレビボードに据え付ける形の壁掛け金具みたいなイメージです。
首振りできます。

https://hamilex.hayami.co.jp/products/detail/index.php?id=381

書込番号:23556732 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Hopihopi38さん
クチコミ投稿数:9件

2020/07/25 10:47(1年以上前)

>プローヴァさん
返信有難うございました。いつも参考にさせて頂いています。実はこれも発見しておりましたが、同じ55型でもGZ2000は33kgで重そうなので、もう少し値段はっても良いので、強固なものがあればと思い、念の為、皆様に質問させて頂きました。参考にさせて頂きます!

書込番号:23556756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hopihopi38さん
クチコミ投稿数:9件

2020/07/25 10:49(1年以上前)

>kockysさん
なる程、参考にさせて頂きます。有難うございました!

書込番号:23556758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hopihopi38さん
クチコミ投稿数:9件

2020/07/25 10:56(1年以上前)

>TOSHICHANDAさん
返信有難うございました。なる程、こうゆうやり方もあるのですね。参考にさせて頂きます。

書込番号:23556775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hopihopi38さん
クチコミ投稿数:9件

2020/07/25 10:57(1年以上前)

>TOSHICHANDAさん
返信有難うございました。こんなやり方もあるのですね。参考にさせて頂きます!

書込番号:23556782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hopihopi38さん
クチコミ投稿数:9件

2020/07/25 11:04(1年以上前)

>プローヴァさん
返信有難うございます!!HAMILEX良いですね。頑丈そうです。確かに、お店で見かけるのはコレですかね。調査漏れました(汗)イロイロと有難うございました!

書込番号:23556797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:4件 コロナの正体 (藤井厳喜氏) 

2020/07/26 11:31(1年以上前)

>TOSHICHANDAさん


横レスで大変失礼致します。

老婆心ながら画面左下に人物像が映り込んでしまっています。

私も最近SNSをまた使い始めたため、こういった個人情報の取り扱いについては今まで以上に配慮するようになりました。

こういった情報で性別、年齢層、髪型、体格などある程度の個人情報が推測されてしまうので注意が必要です。

私ならボカシを入れるレベルです。

もし余計なお世話でしたら、すみません。

書込番号:23559208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/26 12:33(1年以上前)

軽く気を付けたつもりだったんですが、ご親切にご指摘ありがとうございます。

書込番号:23559361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:4件 コロナの正体 (藤井厳喜氏) 

2020/07/26 13:54(1年以上前)

もし投稿画像の件で不都合があればこちらから管理者へご連絡ください。

https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250


私もたったこれだけの画像で貴方の「性別、年齢層、髪型、体格」などある程度のおおまかな容姿が分かってしまいます。

もっとレベルをいったものになると、ペットや人物の瞳に映り込んだ被写体からも居場所が特定されてストーカー被害に遭った女性の方も実際におられます。

ご注意下さい。


下記は参考までに。

デジタルストーカーの仰天手口 SNS写真の瞳に映る風景から自宅特定、ピース写真の指紋から不正ログイン
https://www.tokyo-np.co.jp/article/19171

書込番号:23559529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

GZ2000の生産はいつまで?!(65インチ)

2020/07/22 11:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

以前からこのモデルを狙っております!(笑)
ここ最近やっと価格が下がってきておりますが、予算的にもう少し下がって欲しいのです(涙)
ただ生産終了してしまうと元も子もないので、
この製品の新製品が発売されるまで待ってても良いものかどうか。。。??
お詳しい方教えてください!!

書込番号:23550066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2020/07/22 11:24(1年以上前)

>エルマントラウトさん
こんにちは。
本当の所はパナソニックの中の人しかご存知ないのでしょうが・・・

最近の口コミで、
・秋口に、国内もHZ2000にバトンタッチすると店員から聞いた
・もうすぐGZ2000は生産終了になると店員から聞いた

というのがありました。
GZ2000は販売店が在庫を豊富に持つモデルではないようなので、ほんとに終了したら、流通在庫がなくなるのは早いと思われます。

書込番号:23550074

ナイスクチコミ!7


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/07/22 12:17(1年以上前)

>エルマントラウトさん
充分安いと思います。
は置いといて、、販売終了を待つのはありだと思います。しかし、それは最終在庫処分をピンポイントで狙って買う。を意味します。
金額決めておいて、それを下回れば迷わず買う。
下回らないなら諦める。
これが出来ないならばある程度で妥協です。

書込番号:23550150 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


paul-lessさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/22 12:54(1年以上前)

先日店頭でGZ2000に「商品切り替え売り尽くし」と貼られていたので店員に聞きいた所、現時点ではまだ発表が無いですが、秋前後には新製品が出るかもしれません、と話していました。
また、GZ1800が発表から発売まで間が空いているので、秋発表で冬ボーナス前に発売もあるかもしれませんと。

自分も購入を考えており、ヤマダ電機等の楽天ストアが長期保証付きで約40万円にポイント2万円が付くので、それを加味した38万円以下を上限で考えております。

書込番号:23550225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/07/22 14:36(1年以上前)

ありがとうございます🙏>プローヴァさん

書込番号:23550357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/07/22 14:39(1年以上前)

皆さま、どれも納得いくご意見ありがとうございました!!
この製品には憧れてますので(笑)、
参考にして、余り粘らず購入に踏み切りたいと思います!
本当に有り難うございます!!

書込番号:23550362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/07/22 14:40(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:23550364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


paul-lessさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/22 15:26(1年以上前)

>エルマントラウトさん
自分が数件店舗を回り店員と話した印象では、遠慮はせずに考えている価格を伝え、買う意思がある事を伝えるのが良いと思います。
自分がそうでしたが、ただ値段を聞くだけではやはり値引きは期待できません。
また、話をしているとキャンペーンが予定されていればその話も聞けますし、他店との価格交渉もしやすいと思います!

書込番号:23550441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/07/22 16:14(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます!
参考にさせて頂きます!!

書込番号:23550509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/23 21:59(1年以上前)

本日私もこの機種が気になり、嫁からの了解も得ることができたので、早速ヤマダ電機で55インチを購入した際に
パナソニックの方にお聞きした限りでは、今年での切替はない旨話をされていました。
メーカの方が話していたので間違いはないと思いますが、まだ末端の営業に伝えられていないだけかもしれません
ので、そのような話があったとお伝えしておきます。
ご参考にしてください。

書込番号:23553372

ナイスクチコミ!0


paul-lessさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/23 22:33(1年以上前)

>しっぽんさん
こんばんは。
確かに以前からGZ2000は今年はモデル継続と言う話がココでも出てますね。
何が正しいかの判断は出来ませんが、発表があるとしたらこのご時世ですし急に出てきそうですね。

書込番号:23553484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:4件 コロナの正体 (藤井厳喜氏) 

2020/07/24 14:07(1年以上前)

HZ2000と比べた所、かなり明るさに違いがありました。

https://www.phileweb.com/review/article/image.php?id=3733&row=6


何分、高価な買い物ですのでその辺りも一度、再考された方が良いと思います。

私は断然、HZ2000を推します。皆さんも同意見かと思います。

明るい部屋での黒潰れはA/Vマニアの天敵です。

大体このレベルまで皆さん、拘られてるかと。

書込番号:23554760

ナイスクチコミ!0


paul-lessさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/24 18:55(1年以上前)

>みやびチャンネルのみやびさん
新型が出ればまだ値段が落ち着くまで時間がかかりそうですし、小慣れた頃にはまた新型の話が出始め、パネルに改善が、映像技術に改善が・・・となる可能性もありますので、何にでも言える事ですが欲しいと思った時が買い時ですかね。

確かにリンク先の写真をみますと明らかに差が見えますが、量販店の明るい店内で通常の地デジ放送やデモ映像を見てリンク先で言われる様な事は感じませんでしたので、私はGZで十分ですかね。
ソフト面での改善は大きそうですが、パネル自体にはまだ進捗はなさそうですし。。。

書込番号:23555392

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:4件 コロナの正体 (藤井厳喜氏) 

2020/07/25 09:57(1年以上前)

>paul-lessさん


返信ありがとうございます。

実は私はかなりの反射を気にする所があって、こういった明るさ不足なども反射に少なからず影響しているのではないでしょうか?

確かに反射が気にならないレベルの明るさがあれば反射は気にならなくなりますし、逆に試聴環境によって明るさが不足した場合、反射が気になる事もあります。

その辺に関して購入するご本人様が既にご了承頂いているのであれば、特にこちらとしてもこれ以上のアドバイスはありません。

少なくとも、有機ELパネルは反射を気にする方々が居る事も考慮すべきと思います。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001162857/SortRule=1/ResView=all/Page=10/#23394852

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001119430/SortID=22834168/#tab

https://img1.kakaku.k-img.com/images/maga/15324/img14.jpg


私はこの反射に関して今まで真剣に悩んでいました。

映画を鑑賞中に暗いシーンが続く時に反射で周りの物や自分の姿が鏡になって映り込んでしまうのです。

このような状況で本当に皆さん、映画なんて楽しめるのでしょうか?

私は全くと言っていいほど楽しむ事自体が苦痛となり、映画の視聴自体を辞めてしまいました。

このような苦い過去を他の方々にも高価な代金を払って嫌な思いをしてもらいたくは無いのです。

そんな思いで私は呼び掛けさせて頂いております。

繰り返しになりますが、上記事項を購入されるご本人様がご了承されているのであれば私はこれ以上何も言う事はありません。

非常に高価なテレビなので再度、ご確認をお願いしますとご忠告させて頂きました。

以上です。

書込番号:23556649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:4件 コロナの正体 (藤井厳喜氏) 

2020/07/25 10:19(1年以上前)

こちらのサイトでも映り込みに関して詳しい情報があります。

購入前に一読されることをお勧めします。

https://www.necojob.net/entry/2019/01/03/054440


それにしても最近のテレビって本当に映り込みが激しくなりましたね。

今から20年前はそんな事は全く誰も気にならなかったのにねぇ。。

その当時には既にテレビと言うものが完成形となっていて、今は改悪されているような気がしてなりません。

画質も重要ですが、こういった見易さも考慮すべきかと思います。

グレアパネルで精神崩壊なんて有り得ないですよ。

私は以前、そのレベルまで悩みましたからね。

映り込みが気になって夜も眠れない日々が続いたのかも知れません。

書込番号:23556695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

65インチ有機か75インチ液晶か?

2020/07/17 06:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]

クチコミ投稿数:43件

いつも楽しく参考にさせて頂いております。
最初ソニーの9500H75インチを有力候補にしていたんですが、映画やドラマを録画を録って見ることが多いものですから、ソニー製品は2番組同時録画が出来ないことを知り、急遽、パナソニックに照準を変え選定してます。
パナソニックの65有機のGZ2000も大分値段がこなれてきたので、画質、音質が優れたこの機種か、75インチの液晶のHX900が間もなく発売開始なので、迷ってしまってます。尚、テレビ台とソファーの距離は2メートルありますので、価格.comの最短距離よりゆとりがあります。お値段は今のところGZ2000が40万位、HX900が33万位ときいており、若干お高く品質が良いGZ2000かより大画面のHX900をとるか、毎日迷っております。
ご見識のある皆様のご意見を聞かせてください。宜しくお願いします。

書込番号:23539226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2020/07/17 08:23(1年以上前)

>mercedes200eさん
映画鑑賞がメインであれば、GZ2000押しの方が多いと思いますが、
HX900の75インチは、来週中に店頭に並ぶとの、パナ社員さんの話ですので、一応実機確認されては。

書込番号:23539338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2020/07/17 08:31(1年以上前)

>mercedes200eさん
こんにちは。
私は3年以上前に有機の画質を初体験してからは、もう液晶には戻れないと感じていますので、メインのテレビとして液晶の選択肢はありません。
画質・音質でいえば圧倒的にGZ2000、画面サイズでいえばHX900になりますね。パナソニックとしては有機ELを上位モデルとはっきり位置付けています。どちらを優先するかは個人の優先順位の問題になるので最後は自分でお決めになるしかないです。

私も映画やドラマが好きで、私がテレビを選ぶ時の優先順位は1にも2にも画質です。私としては、映画をじっくり鑑賞する前提だと液晶に美点はなく、圧倒的に有機ですね。自分の中では答えは明確に出ており全く悩みゼロです。液晶の選択肢はありません。表現力の差が圧倒的ですのでね。

映画をよく見られるとのことで、これまで液晶しか経験がないなら一度有機ELの画質を経験されるべきと思いますね。瑕疵満載の液晶の画質に慣れた眼が一度リセットされると思いますよ。
テレビ買い替えは画面サイズが小さい方向はありえないと思いますが、ここで75液晶とかを買われたら、次回有機に変えるときは77しか選択肢がなくなり(昨今安くはなってはいますがそれでも)結構高くつきます。

逆に今回65の有機を体験されて、自分的に差がよくわからない、等の感想を持たれたなら、次は液晶でもなんでも選択肢は広くなります。とりあえずどれほどのものか一度体験されるのがお勧めですね。
私が3年以上前に有機を初めて買ったときは、まだ国内メーカーから有機ELテレビが出る前だったので、国内メーカーの液晶ハイエンドモデルを差し置いてLGの高価格テレビに手を出すのはかなり勇気が要りました。今から思えば、手を出しておいてよかったと思っています。
GZ2000の画質は有機の中でも、他のモデルに対して頭一つ抜けて最高峰です。ハリウッドのポストプロダクション最大手デラックス社のクライアントビューモニターに選ばれている実績は伊達ではありません。

書込番号:23539348

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2020/07/17 11:07(1年以上前)

リビングか寝室かと、日中メインか夜だけか、部屋は明るいか暗いかなどの、置く場所の環境で選択した方が良いと思います。
明るいところなら液晶、暗いところなら有機だと思います。

書込番号:23539544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2020/07/17 11:17(1年以上前)

あっ、度々すいません。
PanasonicとSONYで一番使い勝手が違うのが、ネット動画を見るか見ないかです。
録画はレコーダー追加で特に問題ないですが、ChromecastやAmazonstickは使い勝手が悪いので、ネットテレビを使うのでしたらPanasonicは先に対応しているか確認が必要です。
Panasonicは後から追加がまず出来ません。
ここらはAndroidTVが便利ですね。
ずっとPanasonicでしたが、家族がネットテレビやネット動画で、Panasonicで苦労したので、自分は設置の関係で65インチですが9500Hにしました。
最後まで65GZ2000と悩みましたがw

書込番号:23539552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2020/07/17 11:27(1年以上前)

>mercedes200eさん
有機ELですが、明るい部屋や昼間に見ていても、50%程度の輝度設定で十分明るく見れてますよ。輝度については有機ELでも十分かと感じます。
それより黒の艶感や沈み感、暗部の表現力や色乗りなどが、液晶だと明るい部屋でも暗い部屋でもそれなりになってしまいます。

書込番号:23539571

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:16件

2020/07/17 13:20(1年以上前)

長く使うなら画面サイズ大きい方が無難かなと。
使っているうちに目がなれてくるので大きなものに買い換えたくなりやすいので
個人的には大きい画面サイズを薦めたいなと。
55から65へ買い替え、それでも不満でプロジェクター126インチ
と買い換えてきたので極端な意見かもですが。

書込番号:23539783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/17 16:04(1年以上前)

この2機種で比較するなら私なら迷わずGZ2000です。
有機ELと液晶ではどう頑張っても比較になりません。

後々後悔したくなければGZ2000をお勧めですが、どうしても大画面が欲しいのであれば清水の舞台から飛び降りたつもりでBRAVIA KJ-77A9Gですね。

書込番号:23540067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件

2020/07/17 21:08(1年以上前)

>mercedes200eさん
リビングが広く音響設備も整っているなら大画面のほうが迫力をより感じられること間違いないです。
逆にそんなに部屋が広くなければ有機 EL の方が目の前で見てもとても綺麗に見ることができるので有機 EL でしょうか。
個人的には液晶テレビは有機 EL と比較して安いという事以外にはメリットはありませんが、液晶テレビの悪いところを理解した上で購入するなら問題ないと思います。
液晶テレビを使っていればいつか有機 EL テレビが欲しいという気持ちが生まれますので先の希望が持てます。
特に映画を見るなやはり大画面のほうが絶対迫力があります。

書込番号:23540693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2020/07/17 21:20(1年以上前)

沢山の方からコメント頂き有難うございます。嫁さんと話して、GZ2000 の方向で明日以降、家電量販店を回りたいと思います。明日からボーナス商戦の山場らしいので、コロナは心配ですが、池袋に行ってきます。
>スタインハートさん
 早速のコメント、有難うございます。HX900の75インチはまだお店に出ておりませんが、GZ2000の方がよさげですね。
>プローヴァさん
丁寧なコメント有難うございます。両機を比較すると、GZ2000の方が有機の中でも最高峰とのこと。液晶は瑕疵満載とのことで、テレビを今回見ましたが、量販店の展示テレビではよく分かりませんでした。
>コージ@流唯のパパさん
ネット動画の件、参考になりました。UTUBEやPRIME AMAZONをよく見ますので、チェック項目にしてみます。一応、GZ2000もネット動画に対応となっているようですが。
>ΩマッサΩさん
 大画面ですよね。どうしてGZ2000に75インチはないのでしょうか。75インチがあれば悩まないんですが。。
>Sドルフィンさん
 ソニーのKJ-77A9Gも候補にしましたが、嫁のソニーの録画に弱いに没になりました。
皆様、本当に有難うございました。

書込番号:23540715

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2020/07/17 23:05(1年以上前)

>mercedes200eさん
パナソニックも大手メーカーですので、殆どのネット動画配信に対応していますし、最近も後付けで19年モデルがTVerに対応したばかりです。Androidは不安定性とバグの多さがたまにキズですね。
有機の画像は、液晶の画像に問題点や不満を感じた事のある方はその多くが払拭できると思いますが、店頭ではメーカー謹製の超キレイで欠点の目立ちにくいデモ映像を流すので液晶も瑕疵はわかりにくいですね。

書込番号:23540966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2020/07/18 21:37(1年以上前)

皆様、色々ご教示有難うございます。
今日、65GZ2000の購入のため、当初、池袋の家電量販店に行こうとしましたが、雨がひどいため、その前に家の近く(千葉)のK-S電機に行き、価格.com記載のY電機の最安値が可能か、聞いたところ、上長の了解を得て39万円にして頂きました。池袋の方が安いかもと一瞬、思いましたが、雨もひどいし、池袋はコロナの心配もあるし、地元家電量販店で購入しました。この1週間で価格.comの大手通販サイトの価格も下がっているのも影響したかと思います。納品は8月初めということで、楽しみにしております。
皆様の声がGX2000購入への背中を押して頂きました。パナソニックのスタッフさんも賢明な選択ですと言ってました。ボーナス商戦が
終わるとまた少し価格は持ち直すかもとのことで、非常に短期間のうちに購入に至りましたたが、いい買い物をしたと思ってます。
改めて有難うございました。納品後、レビュー欄にてご報告したいと思います。

書込番号:23543005

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2020/07/18 22:43(1年以上前)

>mercedes200eさん
ご購入おめでとうございます。間違いない選択だと思いますよ。購入後のレビュー楽しみにしています。

書込番号:23543213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nelldripさん
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:17件

2020/07/21 00:09(1年以上前)

HDRを見るかどうか、で別れますね
HDRを見るのであればOLEDは全くおすすめできません
・黒が余りに不正確で潰れまくるor浮いてしまうこと
・色が余りに貧弱で、特に高輝度部はRGBWの弊害をモロに受けてしまうこと
・輝度が足りないため全体的に暗いor高輝度部の彩度が飽和してしまうこと
これが理由です。
OLEDをゴリ押しする人はここから逃げ、都合のいいところだけPRするので気をつけたほうが良いです。
HDR特化にはなりますが、TCLのX10などはHDRの表現素晴らしいです。
理想を言えばZ9Hですね。
これらの機種でMystery BOXさんなど、ホンモノのHDR映像を配信しているチャンネルの映像で評価、比較してみると良いかと思います。
HDRではOLEDは話にならないのが良く分かりますので。
これらを超えるとなるとうちで使っているUCX等、映像制作で用いるプロ用ディスプレイになりますね。

SDRしかみないのであれば正直何を使っても同じです。今のテレビは基本的にbt.709程度の表示性能は軽く凌駕するため。
映像エンジンの良し悪しで決めるべきですね。

書込番号:23547406

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55GZ2000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]
パナソニック

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月19日

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1362

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング