VIERA TH-55GZ2000 [55インチ] のクチコミ掲示板

2019年 7月19日 発売

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

  • Dynamicハイコントラスト有機ELディスプレイを採用した55V型有機ELテレビ。暗いシーンに加え、明るいシーンでの色・階調表現が大幅に進化している。
  • テレビ一体型イネーブルドスピーカーを搭載。最大出力140WのDYNAMIC SOUND SYSTEMで、目の前で声が響くような画面中央に定位するサウンドを楽しめる。
  • BS4K・110度CS4Kダブルチューナーにより裏番組録画が可能。「かんたんホーム」「アレコレチャンネル」で見たい番組、予約したい番組が見つけやすい。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ] の後に発売された製品VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]とVIERA TH-55HZ2000 [55インチ]を比較する

VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]

VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年10月16日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月19日

  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ] のクチコミ掲示板

(1087件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55GZ2000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
101

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

皆様のお力をお貸し願いたい\(_ _)

2019/08/03 20:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

クチコミ投稿数:30件

この機種で別の投稿になります。宜しくお願いします。

納期までまだかなりあるので色々お奨めを教えてください\(_ _)
 
まず、外付けUSB-HDD ここのところ、トラブルが多く故障の少なめの機種を教えてください。

つぎはHDMIケーブル。
あとアンテナケーブル。
素人ですいませんが、参考にしたいので宜しくお願いします。
色々調べてはいるのですが迷宮にはまりつつあります。m(__)m

書込番号:22836980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件 大阪オートメッセ2009 

2019/08/03 21:24(1年以上前)

私もこのテレビの購入にあたり、随分と考えました。

外付けUSB-HDDは、バッファローのHDV-SAM3.0U3-BKAを繋いでいます。
パナソニックのホームページにも推奨HDDで記載があり、DIGAと同じものになるので、信頼性も抜群です。

HDMIケーブルは、パナソニックのプレミアムHDMIケーブルRP-CHK10。
高速転送18Gbps、4K/60P対応なので、将来も安心できます。

アンテナケーブルは、日本アンテナやDXアンテナのS-5CFBの20mを買い、端子をF型接栓に自分で加工しています。
好きな長さでケーブルを作ることができるので、便利です。

余談ですが、BS・CSアンテナは、DXアンテナのBC503Sを使い、4K放送のアンテナレベルは信号品質、強度とも80前後あります。

あとから後悔しないように、最初からよいモノを入れておくことをオススメします。

書込番号:22837121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/08/03 21:42(1年以上前)

どうも。

ケーブルの専門メーカーと言えば、AIM電子でしょ、
http://www.aim-ele.co.jp/avd/products/
あたいも8.5万円ほどのUSBケーブル使っているけどノイズの影響も感じないほどクリアな音質だよ

書込番号:22837155

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2019/08/04 07:34(1年以上前)

>セナは旦那様さん
おはようございます。
HDDは、パナソニックのホームページの推奨機種、周辺機器メーカーのバッファローやアイオーの互換性検索で載ってきたものを使えば大丈夫です。3.5インチHDDでACアダプタ付属のものが基本ですね。
HDMIケーブルは迷ったらまずはアマゾンベーシックの18Gbps対応のものですね。長さの種類が多く、そこそこ太いケーブルで、値段も安いです。
屋内配線のアンテナケーブルは量販店などで買える4C-FBなどが使い勝手が良いですよ。

書込番号:22837711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:5件 VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の満足度5

2019/08/04 08:56(1年以上前)

>セナは旦那様さん
ケーブル屋の事情を多少知っている者としては、程々の物を購入するのが良いと思います。
端子が正面から見て左端に寄っており、かつHDMI1,2は横向きに付いているのでパナソニックのプレミアムHDMIケーブルは非常に引き回しが難しいです。長さに余裕を持って下さい。
アンテナケーブルは5m以内であれば4Cで問題ないでしょう。この辺りも引き回し易さとの兼ね合いになります。
HDDは繋いでいないので分からないです。
有機ELの性能を最大限引き出すには外光が画面に当たらないことが理想ですが、完全暗室で観るとコントラストが高いので目への刺激が強すぎます。専用部屋でないと昼間は無理でしょうが、夜は間接照明等でテレビ側の壁面を照らすと良いと思います。

書込番号:22837844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/08/04 10:11(1年以上前)

rp-chkxの方ですね。取り回しが面倒なのは。
rp-chkなら大丈夫です。
最低、chkにした方が良いですよ。

書込番号:22837992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2019/08/04 18:22(1年以上前)

皆様、ありがとうございますm(__)m

HDDはディーガ推奨のバッファローにします。たまたまだと思いますが、IOデータばかり壊れるもので・・・
HDMIケーブルとアンテナ線も参考にさせていただきます。

書込番号:22838923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

安心バリュープランについて

2019/07/28 12:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

クチコミ投稿数:82件

パナソニックの安心バリュープランやっている方いますか?
継続すればするほどお得という意味がわからなくて…
https://ec-club.panasonic.jp/product/anshin-value/

ソニー似たのがあり、ソニーはリースみたいで返したらお金戻ってくるが、パナソニックには継続しないと定価近い価格になるだけなような⁈

書込番号:22825241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/07/28 14:30(1年以上前)

車の残価設定型ローンやスマホのお返しプランなどと同じような仕組みです。

5年目、契約完了時に、残債を払って完全に自分のものにするのか、保証額で買い取ってもらって、新しいテレビに買い換えるのか、選びます。
後者の場合、結果的に保証額分だけ、安くなるので、そういう意味でお得です。
もちろん、同時に新しいテレビの支払いが始まるので、実際には高いですが、普通に買い換えるよりはお得です。

お金が戻ってくるか、買い取ってもらうか、表現が違っても、実質は同じですよ。

また、分割手数料が1%のようですから、通常の分割払いよりはずっと安いです。
契約期間中は保証がつきますから、別途、長期保証も不要です。
もっとも、元の値段が高いですから、実際にどちらが安くなるかはわかりませんが。

一括では払えないけれど、ピカピカの新製品がほしい、3年ないし5年後にも、やっぱり一括で払えないけれど、またピカピカの新製品を分割で買う、という自信のある人なら、実売価格やそれを分割払いにしたときの総額、プラス長期保証の金額と比較して、安い方を選べばよいです。

書込番号:22825448

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件

2019/07/28 17:02(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
継続している間は、割り引いた価格で分割支払いできるが、最後に辞めたい場合は、街のパナソニック電気屋の価格で買い取りになるので、最後に辞める際に安いテレビにしたら
総支払い額は下げられるのかなと思いました。

近くの電気屋で55GZ2000が、387000円で、三年だと79000円引きの分割、五年だと59000円の分割だから最安値近くて保証もあり、お得感はあるかと思いました。

何回か続けて、最後は買い取りになるから、その時安いテレビにしたら新しいテレビを使い続けられた分、多少高い支払いでも満足度はあるのかと思っています。

書込番号:22825720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


上と山さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/28 20:55(1年以上前)

>ART55さん
こんばんは。
私も今この機種に注目していた所で気になったのでコメントさせてもらいます。

1:3年あるいは5年後に買い換える…確かに1台辺りの支払いは安くなるかも知れませんが、それでも今から半年後以降の方が安くなっているであろうと予想します。
更に、次は安いテレビにしたとして、またそのテレビ代を払い続ける事になるし、わざわざ安いテレビを買う=スペックダウンさせる?事を今から想定するメリットが無いように思います。

2:3年あるいは5年も使い続ける…このプランは論外

今すぐ買わないといけないけど、お金が無い。のであれば、妥協して型落ち有機か最新液晶が良いのではないでしょうか。

書込番号:22826225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件

2019/07/28 21:47(1年以上前)

ご回答ありがとうございます‼
コメントいただいた通りですよね。

継続すればするほどお得と言うなら3回以上継続したら何かもっと特典があれば魅力的ですが…
最後には買い取りが必要になる時が来るわけですしね。

書込番号:22826346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:27件

2019/07/30 03:57(1年以上前)

>ART55さん

身の丈にあった暮らしをしましょう。

書込番号:22828711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

パナソニックのロゴの保護シール

2019/07/28 00:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

このテレビのスピーカー中央にあるパナソニックロゴの
上に貼ってある保護シールって剥がしても問題ないですか?
貼ってあると気になってしまって。

書込番号:22824360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/07/28 00:55(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>上に貼ってある保護シールって剥がしても問題ないですか?

搬送や設置時の「傷防止」なだけだろうから、設置後は剥がして使うモノなのでは?

スマホなどの画面にも同様に貼ってあったりしますよね?(^_^;


そもそも「コーティング」などの目的なら、剥がせる様には出来ていないと思いますm(_ _)m

書込番号:22824422

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2019/07/28 01:15(1年以上前)

>やっぱ乃木坂だなさん
こんばんは。
剥がせば良いと思います。貼りっぱなしにしておくと、時間が経つと剥がしにくくなったり、間にゴミや汚れが入ったり、剥がしても汚れが取れなかったり、色々問題ありです。

書込番号:22824449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 Dolby Atmos出力について

2019/07/25 16:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]

スレ主 tktktgtgさん
クチコミ投稿数:3件

GZ2000を買おうかなと思って色々調べたり店員に聞いたりすると、このHDMIはeARCに対応していないとのことです。
せっかくなのでサウンドバー(eARC対応)も買って良い音も楽しみたいと思っていたのですが、
これだと例えばテレビからNetflixを選んで見ると、作品がDolby Atmosに対応していてもそれがサウンドバーでは再現できないみたいです。
BDプレーヤーからの音は直接サウンドバーに入るので問題ないのでしょうが。
これ、正しいですか?
その場合、Fire TV 4Kをサウンドバーにさしてそこ経由でNetflixやその他Dolby Atmos対応のものを見れば、画像は4Kなら4Kでくるし音も問題ななさそうです。ただ、その場合の操作性ってどうなのでしょうか?テレビでサウンドバーがささっているHDMIを選択すれば、普通のFire TV 4Kの画面にスムーズに遷移しますか?もしやられた方がいれば教えてください!
これがダメなら、ソニーのA9GはeARCに対応しているのでそちらにしようかなとも思ってます。

書込番号:22819927

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10206件Goodアンサー獲得:1227件

2019/07/25 17:17(1年以上前)

>tktktgtgさん

一般論ですが、動画配信のatmos音声はDolby Digital Plusベースなので、eARCでなくともTVからatmos出力できる場合があります。

>>BDプレーヤーからの音は直接サウンドバーに入るので問題ないのでしょうが。これ、正しいですか?

正しいです。

書込番号:22819981

ナイスクチコミ!4


スレ主 tktktgtgさん
クチコミ投稿数:3件

2019/07/25 21:38(1年以上前)

>Minerva2000さん
教えて頂きありがとうございます。
atoms を出力できることもあるのですね。
それはテレビではなくて 動画配信側(Netflix)の方式によるということですか?

書込番号:22820415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:226件

2019/07/25 21:44(1年以上前)

大丈夫ですよ。

配信のatmosはロスレスじゃありません。  ロスレスって分かりますか? 

ロスレスはblu−rayや UHDBDソフトに収録できる音声フォ−マットです。  eARCに対応してるTVと eARCに対応してるAVアンプ(スピーカーシステム)であれば TVに接続してるBD/UHDプレーヤー等からのロスレスがアンプへ送り込める機能です。  まぁ− アンプに直接接続すれば関係ないのですが サウンドバー型には出力HDMIしかないモデルも多いので 将来はTV接続経由で ロスレスを扱おうとしているのでしょうね。。

質問者様のご心配の件ですが 全く持って心配は要りません。  私は65GX850ですが AmazonビデオのドルビーアトモスはAVアンプへARC接続で大丈夫ですから。 NETFLIXもAmazonビデオも同じなのですが 音声は「DolbyDigitalPlus」と言う規格です。 アトモスも「DolbyDigitalPlusAtmos」です。  これはロスレスではないので(音質的には劣ると言う事です)ARCでもokとなります。


質問者様は サウンドバーの視聴はありますか? 視聴されて気に入ってられるなら周りがトヤカク言う事はダメですが(笑) もし未視聴なら 最低限 聴かれてからの方が良いですよ。  ライバルはズバリ G2000の内蔵スピーカーです。

私はGX850のスピーカーでも 案外楽しめると確信しています。  バー型とは アマリ変わらない様な・・・

自分は 別にホームシアターを組んでいるので TVのスピーカーで視聴する機会は少ないのですが 導入したての頃は色々と試しました。 TV内蔵スピーカーでのアトモス処理も なかなかでしたよ (笑)

書込番号:22820430

ナイスクチコミ!5


スレ主 tktktgtgさん
クチコミ投稿数:3件

2019/07/25 22:33(1年以上前)

>黄金のピラミッドさん
詳しい説明、ありがとうございます。
ロスレス、知りませんでした。

実際にアトモスを使っていると聞けて安心しました。安いとこ探して、多分これを買います!

サウンドバーは実は昔ヤマハのものを使っていましたが最近のものは聞いていなく、あればきっとずっと良いんだろうなくらいの考えでした。
ソニーのテレビも検討していたので、その流れでソニーのZ9F辺りを考えていました。
でもまずはこのテレビ単体で聞いて物足りなく思うか試してみたほうが良いですね。

書込番号:22820532

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ111

返信14

お気に入りに追加

標準

パネルのゆがみが無い!?

2019/07/21 10:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

今まで有機ELはパネルの薄さ故に表面が波打っていて蛍光灯などの反射がまっすぐではないのですが、GZ2000のみ真っ直ぐキレイで鏡のように実に美しかったです。
隣にあったGZ1800/1000、SONY A9G、東芝はやはり波打っていたので、LGによるセルの改善ではなくパナソニックで組み立てている部分の影響なのでしょうかね。
画質に大きく影響する部分ではないですが、日本メーカーのものづくりと海外メーカーのレベルの差を感じ、日本人としてちょっと嬉しくなりました。
ちなみにみなさんがご覧になったGZ2000のパネル表面は鏡のようにキレイでしたか?それとも私のみたものがたまたまだったのでしょうか。

書込番号:22811970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
ITOKO.さん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:18件

2019/07/21 11:05(1年以上前)

次に店頭に行く時、注意して見てみます
さすがはメイドインジャパンですね

書込番号:22811987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:5件 VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の満足度5

2019/07/21 11:05(1年以上前)

>アルファxクローバーさん
納品された製品も全く歪みはないです。

書込番号:22811988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:6081件Goodアンサー獲得:526件

2019/07/21 11:08(1年以上前)

アルファxクローバーさん

現物は見ていませんが、他の機種と違いパネルをカスタムしているので、物理的にも強化や調整をされているかも知れません。

書込番号:22811994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2019/07/21 11:19(1年以上前)

それは良いことですね。
やはり韓国の企業とはレベルが違いますねw
LG電子の生産品質の詰めの甘さが出ているのでしょうね。
パナソニックにパネルの組み立て方をLG電子が教えてもらうか
パナソニックに組み立ててもらえば飛躍的に品質が上がりそうですね。

書込番号:22812026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/21 14:34(1年以上前)

自分も電気屋で見た時に、他の有機ELテレビと比べると、歪みが少ないと思ったので作りが良いのでしょうね。

書込番号:22812374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:260件

2019/07/21 17:28(1年以上前)

みなさんご報告ありがとうございます!
どうやらたまたまでは無いようですね。
まぁ、たまたまレベルであのように鏡の様にはならないでしょうから、パネルの素材または構造、貼り付け方などが違うのでしょうね。
>ライト外野指定席さん
ご自宅の画像までありがとうございます!
本当に鏡のようですごいですね。。。
感動しました。
何より写真がわかりやすいです。

書込番号:22812687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/21 17:33(1年以上前)

こんにちは‼
照明などの写り込みはいかがでしょうか?

設置予定場所が比較的上の方でして、
照明の写り込みがちょっと不安です。

書込番号:22812699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:8件

2019/07/21 17:55(1年以上前)

65FZ1000ユーザーですが付属スタンドを使用ですと画面の歪みがありませんでしたが、

壁掛けにしますと下部に若干の歪みが発生しております。

やはり30kgの重量をM6ビス4本で保持するのは無理がある様です。

書込番号:22812752

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:260件

2019/07/21 18:58(1年以上前)

>sonyガンバさん
スタンド設置の時は下側の10cm程度の幅でパネルを支えているので、そちらの方が厳しそうですが、もしかすると壁掛け金具のねじれなどが影響するのでしょうかね。
一方で本機はパネル自体が分厚い分、剛性もありそうにみえるので、FZ1000よりも期待が持てますね。
壁掛け設置の方の本機のレビューに期待しましょう。

書込番号:22812879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2019/07/21 20:35(1年以上前)

>sonyガンバさん
壁掛けの場合、横から見たときの重心位置がとても前寄りになるため、取り付けネジ位置で後ろに引っ張られる応力が発生しますね。過去の他社有機でも、壁掛けでVESAネジ位置付近に凹みが見えてることはありました。

書込番号:22813096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:8件

2019/07/21 22:19(1年以上前)

>アルファxクローバーさん >プローヴァさん こんばんは。

プローヴァさんのおっしゃる通り、裏面で支える為に前側にたわんで歪むようですね。

付属スタンド使用時には歪みは見られませんでしたので、

重心位置の真下で支える事で歪まないのではと推測しています。

出画時にはまったく気付かないレベルで実害はないんで気にしない様にしています。

書込番号:22813350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:22件

2019/07/22 13:59(1年以上前)

>アルファxクローバーさん
>ライト外野指定席さん
65インチのC8Pを使用しています、自宅ではフロアスタンドを使用していますので
試しに付属のスタンドを使用してみたら、映り込みの歪みが少し改善されましたヽ(^。^)ノ
案外、影響があるのですね〜、面白い(^^♪

書込番号:22814255

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2019/07/22 18:16(1年以上前)

本日はアキヨドで再度歪みを見てきたのですが、GZ1000もGZ1800も思ったより結構フラットで、GZ2000と同じく大きな周期の歪みは結構少なかったです。
昨年のソニーなどに見られた、取り付け部の応力とみられる凹みも確認できませんでした。
GZ2000はパナソニック独自構造との事ですが、GZ1800/1000に使われるLGディスプレイ製パネルも何かしら改良が入っているのかも知れません。

書込番号:22814581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2020/03/07 15:43(1年以上前)

本日Y電気で壁掛け展示品を見たのですが、蛍光灯の映り込みが波打ち、特にパネル下辺はひどかった。テレビ台設置の65はそれほどではなかったので壁掛けの影響なのか個体差なのか?ですね。ただ店員さんは、みんな多少はありますと即答されました。他店展示品も見ようかと思います。

書込番号:23270891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

55インチ重量の差について

2019/07/17 21:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

この機種を検討していますが重量が33kgあります。昔のアナログハイビジョンなみです。
ソニーの55A9Gは22.3kgです。この10kgの差はどこから?
スピーカーの数、トランス、有機ELの質の差、それとも全体重量についてあまり考えなかったから。
どなたか教えて下さい。

書込番号:22804627

ナイスクチコミ!8


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/17 21:32(1年以上前)

この機種はスタンド部が軽いですね。諸元で引き算を・・・

一つ前の機種のパナソニックの諸元を見てみてください。スタンド部+スピーカーで9kg程度、今回も同じくらいの重さなのでしょうね。
パネルの重さはほぼ同じでしょうからそれ以外が差分になります。

以前、似たような質問を見た記憶が。。

書込番号:22804704

ナイスクチコミ!4


w-jazzmanさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/17 22:32(1年以上前)

スピーカーが全面下に12個+パッシブラジエーター2個+上向きに2個ついてますし、大容量のアンプで仕方ないかと。
音が全然違います。
NETFLIXなどのドルビーアトモスにも対応してますよ。
ちょっと凝りすぎの感はありますが、取り敢えず音の良さには驚きます。

書込番号:22804886

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:23件

2019/07/17 22:41(1年以上前)

今日実機をみましたが、通常のパネルと厚みがちがいました。
SONYはアコースティックサーフェイスの構造のため中は空洞だそうですが、GZ2000は東芝やLGと比べてもやたらと分厚く、輝度の違いの違いの秘密のタレなのでしょう。
おそらくそれが重量増の一因ではないかと推測します。

書込番号:22804910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55GZ2000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]
パナソニック

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月19日

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1362

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング