VIERA TH-55GZ2000 [55インチ] のクチコミ掲示板

2019年 7月19日 発売

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

  • Dynamicハイコントラスト有機ELディスプレイを採用した55V型有機ELテレビ。暗いシーンに加え、明るいシーンでの色・階調表現が大幅に進化している。
  • テレビ一体型イネーブルドスピーカーを搭載。最大出力140WのDYNAMIC SOUND SYSTEMで、目の前で声が響くような画面中央に定位するサウンドを楽しめる。
  • BS4K・110度CS4Kダブルチューナーにより裏番組録画が可能。「かんたんホーム」「アレコレチャンネル」で見たい番組、予約したい番組が見つけやすい。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ] の後に発売された製品VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]とVIERA TH-55HZ2000 [55インチ]を比較する

VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]

VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年10月16日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月19日

  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ] のクチコミ掲示板

(1087件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55GZ2000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
101

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビを新しく新調します。

2021/01/28 07:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]

新築のリビングに新しくテレビを新築します。
このモデルが最後の一点と言うことで、32マンほどで買えそうです。
値段的にはどうでしょうか?
いままで使っていたテレビは40インチの小さな普通のテレビでした。
家電初心者には、去年のモデルで十分満足できますでしょうか?

書込番号:23931700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2021/01/28 08:16(1年以上前)

>家電初心者こちょうしのぶさん
こんにちは
本機のユーザーです。
19年モデルGZから20年モデルHZはマイナーチェンジでしたので、中身は大きな差がありません。GZが安く買えるならそれも十分ありと思います。
製品には十分満足できると思いますよ。

値段は年明けにヤマダ池袋で交渉した際は28.8位だったので、頑張れば30くらいには落とせるのでは?
ただこの機種はさすがにそろそろ在庫がなくなると思いますし、32でも十分安いので、値切りに過度に拘らない方がいいでしょう。

在庫あるうちにさっさと押さえましょう。

書込番号:23931757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:42件

2021/01/28 10:25(1年以上前)

テレビは運が悪いと直ぐ壊れて更に運が悪いとパネルは対象外の故障だとか言ってタダで直してくれない場合があるから
あまり高いのを買うと大変な事になるかもだお

有機ELは焼き付きが起きて運が悪いと直ぐにダメになるから
壊れたら買い直せばいいぐらいの金銭的なゆとりや高画質でテレビを見たいとゆう強いこだわりがなければ液晶にした方が無難だと思うんだお

書込番号:23931927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/01/28 11:52(1年以上前)

モデルチェンジしたと言うことで、どうせ買うなら新しい物を…と思いましたが、そこまで性能は変わっていないと言うのを聞いて安心しました‼
買おうと思います❣

書込番号:23932063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


綿あめさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:6件

2021/01/30 16:37(1年以上前)

>家電初心者こちょうしのぶさん
自分は、昨年の夏に55GZ2000を購入しました。
65GZ2000が、その価格で買えるのなら間違いありません。
買って下さい!

書込番号:23936231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

テロップの長時間固定表示について

2021/01/10 13:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

スレ主 TAKE-METALさん
クチコミ投稿数:131件 VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の満足度5

既出でしたらスミマセン。
有機ELテレビは長時間同じ画像を表示し続けると焼き付きのリスクがありますが、緊急事態宣言発令等の非常事態時にNHKでは画面の上部と左側に常にブルーのテロップが固定で表示され続けますが、あれはやはり有機ELテレビにとって焼き付きのリスクとなり得るのでしょうか?
NHKはよく観る方なので、どうしても気になってしまいます。

書込番号:23899153

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:54件

2021/01/10 14:39(1年以上前)

>TAKE-METALさん

リスクがあるか?ないか?の0・1で言えばありです。
ただ、メーカーはそのリスクを下げるために工夫しています。
でも有機ELの仕組み上なしにはできません。

自分の場合さらにリスクを下げるために
緊急速報など常時表示されている時は
GZ2000でNHKを見ないようにしています。

書込番号:23899224

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2021/01/10 16:21(1年以上前)

>TAKE-METALさん
こんにちは。
リスクがあるかというとあるとは思います。
機種によっても使い方によっても変わると思います。
ちなみに前回の緊急事態宣言の時も気にせず使ってましたが、特に焼き付き等はありませんでした。
使い方としては、テレビ以外にネット動画も見ます。地デジなどSDRを見る際の輝度設定は50です。
なおこれはうちのケースはこうだったという単なる体験談であり統計的なデータにはなりえません。

書込番号:23899383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2021/01/10 21:24(1年以上前)

最近報告のある有機ELテレビの画質劣化はすべて赤の画素で起こっています(強制的なテストを除きます。私のところではYouTubeのあの赤の再生ボタンが焼き付いています)。
その意味では青についてはそれほど気にする必要はないと思います。
もちろん私の経験、見聞の範囲にすぎませんが。

書込番号:23900047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2021/01/11 19:52(1年以上前)

 上部のテロップで焼き付きはないですが、
一般番組に多い下部のテロップ表示で帯状の焼き付きを
私の場合は起こしました。
 他にも書きましたが、某ヤ〇ダ電機長期有料保証でしたが、
保証対象外の症状とは言われませんでしたよ。
 2度目の焼き付きの時は、現地確認もなしにパネル手配を
してくれてました。

書込番号:23901913

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAKE-METALさん
クチコミ投稿数:131件 VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の満足度5

2021/01/12 09:34(1年以上前)

過度に気にする必要はないとはいえ、やはりリスクはあるにはあるんですかね。
GZ2000は焼き付き対策として視聴者には分からないぐらいの速度で画面を左右に僅かに動かしていると聞きましたが、あれだけ広範囲にテロップが表示されているとそれも意味がないように思えます。
放送するNHK側も機器に考慮して時間ごとにテロップの表示位置を変えるとか、dボタンで表示を消せるようにするとか、何らかの対策をしてほしいものです。
同じ情報を延々と流し続けているだけだし。

書込番号:23902706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

sonyとPanasonicの音質について

2020/12/26 00:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

クチコミ投稿数:24件

今回、キャッシュバックキャンペーンもあるのでテレビを買い替えようと考えているのですがPanasonicのGZ2000とSONYのA9Gとではどちらが音質がいいでしょうか?また、HZ1800とA8Hとも悩んでいるのでどれがいいかアドバイスしてもらえれば嬉しいです。

書込番号:23869483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2020/12/26 00:41(1年以上前)

音質は、画質より主観部分(好み)が大きいんじゃないですか?
ご自身で聴き比べるのが一番と思いますが。

それより、画質はどちらでもいいんですか?
音に関しては、後からスピーカーを追加する等で、それなりに好みを合わせられるけど
画質は、そのままですからね。(調整で効けばいいけど)

書込番号:23869525

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2020/12/26 01:24(1年以上前)

>神永 るなさん
こんばんは。
パナソニックのGZ2000とHZ1800は画面の下に前面向きスピーカーを配置してますので一般的な薄型テレビのような籠った音はしません。スッキリ定位の良い聴きやすい音が普通に出ます。

ソニーの2台は画面にアクチュエーターをつけて画面を振動させますので、こちらも一般的な薄型テレビより定位の良い籠らない音が出ますが、画面振動では中高音以上の高い音しか出せないので背面ウーファーからも多くの中域が出ており、アクチュエーターから出る中域とのつながりに違和感を持つ人もいます。

どちらも低域はウーファーから出ますが、容積が少ないので量はそこそこで過度な期待は禁物です。
パナソニックはサブウーファーを単品で追加して重低音を増強できます。

また、パナソニックは背面上部にアトモスイネーブルスピーカーを持ちますので、天井や左右くらいまではよく音が回って、広がり感が出ます。こちらはソニー以上ですね。

という事で、イネーブルスピーカー付きによる音の広がり感の良さ、サブウーファー追加可能の柔軟性、中域の繋がりが自然、という事で、私は総じてパナソニックの方が良いと思います。

書込番号:23869569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/12/26 05:26(1年以上前)

>神永 るなさん
Sony よりはパナソニックです。ソニーは少し篭りますね。

書込番号:23869675

ナイスクチコミ!3


gerenさん
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:8件

2020/12/26 07:27(1年以上前)

うちも65型A9Gを使ってます。音は全然悪くはないです。クリアーですが、思いの外、低音はあまり期待より出てませんね。何度も量販店やショールームで確認してたのですが。
そこはパナソニック1800以上の方が高音、低音とも音は上だと思いますよ。特に低音は。

A9Gはスーパーウーファーも追加できないので、その点もパナソニックの方が良いと思います。

書込番号:23869757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2020/12/26 13:53(1年以上前)

>不具合勃発中さん
その通りですね。

今日、家電量販店に行き、確かめて来ようと思います。回答ありがとうございました!

書込番号:23870417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2020/12/26 13:58(1年以上前)

>プローヴァさん
音質はPanasonicさんの方が上なのですね!調べてもよく分からなかったので参考になりました。ありがとうございました!

書込番号:23870424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2020/12/26 14:00(1年以上前)

>kockysさん
参考にします!
回答ありがとうございました。

書込番号:23870429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2020/12/26 14:05(1年以上前)

>gerenさん
Panasonicさんの方が音質いいのですね。参考になりました!
回答ありがとうございます!

書込番号:23870435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/27 20:02(1年以上前)

A9Gと2000を聴き比べました。圧倒的にパナの勝ちだと確信しました!ソニーは画面を振動させて音をだして奇抜さを売りにしているようですが画面を振動させたら故障が心配になりました。
やはりTechnicsの2000の音は最高でした。
価格を様子見しています。

書込番号:23873242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2020/12/28 06:17(1年以上前)

>akichin1125さん
返信ありがとうございます。
私も家電量販店に視聴しに行き、そう感じました。
今、私も同じ状況です。お互い安く購入できるように頑張りましょう!

書込番号:23873948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

本機にて、ネットフリックスの映画やアマゾンプライム作品を見ていると、作品によりますが
音がぜんぜん聞こえません。

音量をあげても特にセリフは聞こえなく、たまに効果音が大音量で流れたりもします。
一方地上波など通常の番組は、適正な音量で聞こえてきます。

こちら、対処としてサウンドバーの購入を考えてますが、皆さんは同様の現象はいかがでしょうか?
もしおきている場合はどういった対処をされていますか?
可能であればテレビの設定等で解消できればと思っております。

ご確認お願いします。

書込番号:23866573

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:10件 VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の満足度5

2020/12/24 11:22(1年以上前)

私、同機種にてAmazon Prime、Netflix、U-NEXT でかなりの数の映画を視聴しましたが、ご指摘の現象は起きたことがありません。
はたして、テレビ側の問題なのでしょうか?
サウンドバーで解決できる問題ではないような気がしますが…?
お詳しい方々、フォローをお願いします。

とりあえず、私は同機種で現象が起きていないことの報告となります。

書込番号:23866688

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2020/12/24 12:07(1年以上前)

>ダイソンダイさん
こんにちは。
小さい音が全く出てないのか、出ているが小さいのでボリュームを上げないと聞こえないのか、どちらでしょう?

おそらく後者と思います。ボリューム上げれば小さい音も聞こえるようになると思いますが、そうすると効果音が大きくなりすぎるわけですよね?

映画の音響はダイナミックレンジを目いっぱい広く使って収録されますので、大きい音と小さい音の音の差が大きい=ダイナミックレンジが広い、のです。ですからNetflixやAmazonの映画や映画的に作られたオリジナルコンテンツでそのような音になるのは正常です。

地デジのバラエティ等では、ダイナミックレンジ狭い音響が普通なので、いろいろな音の間で音の大きさの差は少なく、一旦ボリュームを調整すればセリフも効果音も同じようなレベルの聞きやすい音で収録されています。でも反面、音響効果の少ない音となります。

テレビ側で緩和するとしたら「音量オート」をオンにするくらいですかね。スレ主さんのイメージ通りになるとは限りませんが。

外部にサウンドバーやAVアンプを接続してこの問題を解消するには、DRCなどのダイナミックレンジを調整できる機能の付いた商品を選ぶ必要があります。AVアンプなら多くの商品でこの機能がありますが、サウンドバーでは限定されます。なお、この機能で音量差は改善はしますが、スレ主さんのイメージ通りになるとは限りません。効きを強めに調整しても地デジの様な平板な感じにはなりません。

書込番号:23866766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/12/24 12:15(1年以上前)

>ハヤブサKINGさん
ありがとうございます。
インターネット環境の可能性もありそうですね。確認してみます。

>プローヴァさん
おっしゃるとおりご提示頂いた後者側の現象になります。
>おそらく後者と思います。ボリューム上げれば小さい音も聞こえるようになると思いますが、そうすると効果音が大きくなりすぎるわけですよね?
この状態です!効果音が大きいですが、セリフがとても小さくて。。

テレビ側の設定を見直してみます。様子見して、DRC対応商品も検討してみます!

ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:23866782

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/12/24 13:23(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>音量をあげても特にセリフは聞こえなく、たまに効果音が大音量で流れたりもします。
>一方地上波など通常の番組は、適正な音量で聞こえてきます。

サラウンド効果が発揮されているからでは?
 <それを期待してこのモデルを購入されたのですよね?(^_^;

「Space Tune」の設定(調整)はしましたか?

してあるなら、音声フォーマットは切り替えてどういう風に聞こえるかとか...

後は、イコライザーの機能で、1kHz周辺の音声を上げるとか...

書込番号:23866901

ナイスクチコミ!3


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2020/12/24 13:45(1年以上前)

サラウンド効果を下げ、ボイス強調すれば良いだけでは?

書込番号:23866929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 映像設定について

2020/12/20 09:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

スレ主 Nby6202さん
クチコミ投稿数:15件

先日購入したのですが、映像設定が良くわからなくて困っています。地デジ放送や4k映像など各コンテンツでのおすすめ設定はありますか? GZシリーズを使用している方々はどの様な設定にしているのでしょうか? 音声設定のSpace tune設定の天井との間隔設定の1mや1.5mなどは何が違うのでしょうか? わかる方よろしくお願いします。

書込番号:23859157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2020/12/20 10:40(1年以上前)

>Nby6202さん
こんにちは。
映像設定はどう言う画質で見たいかによって調整ポリシーは異なります。

例えば、原信号忠実再生を目指すならシネマ系の画質モードに設定して、明るさと色温度を視聴環境に合わせればとりあえず行けます。素材を生かしたあっさりした味付けの画になるので人によっては物足りなく感じるかもしれません。
自分で好みの画にしたいのなら、画質パラメータをいじることになりますね。
調整範囲は幅広く、見るに耐えない画も簡単に作れますので、収集がつかなくなったらパラメータをリセットして下さい。

以上の内容が何のことかわからない場合は、とりあえず画質モード(スタンダード、ダイナミック、シネマ等々)を切り替えてみて好みのモードで見てみれば良いです。ダイナミックは店頭モードですので家庭での視聴にはお勧めしません。
好みもわからないなら、取り敢えずスタンダードで。そこを起点に画質の不満点が自分でわかるなら、どこを調整すれば補正できるかはアドバイス可能です。
ちなみに私の好みは上記原信号忠実再生の設定です。

スペースチューンは背面上部のドルビーイネーブルスピーカーの設定です。イネーブルスピーカーは天井の反射を利用するので、その音と前面スピーカーからの音の時間的なアライメントの設定です。
取り敢えずインストラクション通りに天井の高さを設定して下さい。

書込番号:23859283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Nby6202さん
クチコミ投稿数:15件

2020/12/20 11:20(1年以上前)

ありがとうございます。現在シネマモードで視聴しております。地デジ放送と映画視聴とでは設定を変えた方が良いのでしょうか? イネーブルの件試してみます。

書込番号:23859367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2020/12/20 11:28(1年以上前)

>Nby6202さん
シネマモードはデフォルト値が暗めなので、明るさと色温度は調整された方がいいでしょう。

原信号忠実再生の方向で行く場合は、コンテンツによってモードを変える必要はないと思いますよ。私はやってません。

書込番号:23859387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nby6202さん
クチコミ投稿数:15件

2020/12/20 11:52(1年以上前)

シネマモードで明るさを上げた時に焼き付きが心配なのですが、そこは気にする程ではないですかね?

書込番号:23859440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nby6202さん
クチコミ投稿数:15件

2020/12/20 11:53(1年以上前)

すみません。素人質問なのですが、色温度とは何ですか?

書込番号:23859445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

メディアアクセス 副音声録画

2020/12/03 14:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

クチコミ投稿数:46件

GZ2000の外部ディスクに録画した番組をメディアアクセスで視聴して楽しんでいます。ところで、番組を副音声で録画する事は出来ないのでしょうか。設定の仕方が分かりません。テレビには直接関係のない質問で恐縮なのですが。

書込番号:23826835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/12/03 15:29(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ところで、番組を副音声で録画する事は出来ないのでしょうか。設定の仕方が分かりません。

再生時に選択するしか有りません。

書込番号:23826929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2020/12/03 15:58(1年以上前)

名無しの甚兵衛
早速の返信、有難うございます。再生時にも音声選択は出来ないようです。メーカーに問い合わせてみようかと思います。有難うございました。

書込番号:23826984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:218件

2020/12/03 17:45(1年以上前)

>ジュード99さん

下記記事で解決になりませんでしょうか?

メディアアクセスで二ヶ国語音声(2重音声)を切り換えることはできないか?
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/41680/

書込番号:23827117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2020/12/03 18:01(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
先のメールで名前に“さん“が抜けました。すみません。

書込番号:23827143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:218件

2020/12/03 18:20(1年以上前)

追記です。
ビエラ操作ガイドには『「電源を「切」「入」すると、元の音声(2カ国語放送のときは主)に戻ります。』とあるので目的には実質合致しなさそうですね。これで音声を固定できればよかったのですが。

書込番号:23827175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2020/12/03 18:22(1年以上前)

>すずあきーさん
ありがとうございます。
ご指摘のリンク先を参照したところ、以下のようです。

”メディアアクセスの視聴で二ヶ国語音声切り換えはできません。
ディーガ、ビエラ、プライベートビエラのリモコン操作で、あらかじめ音声切り換えの操作を行ってください。”

ビエラで外部ディスクに録画予約する際に副音声を指定できれば良いのですが、それが出来ません。
ディーガであれば出来るのかもしれません。

書込番号:23827178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2020/12/03 18:26(1年以上前)

>すずあきーさん
>名無しの甚兵衛さん
残念ですが、諦めます。
色々とありがとうござました。

書込番号:23827187

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55GZ2000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]
パナソニック

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月19日

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1362

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング