VIERA TH-55GZ2000 [55インチ] のクチコミ掲示板

2019年 7月19日 発売

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

  • Dynamicハイコントラスト有機ELディスプレイを採用した55V型有機ELテレビ。暗いシーンに加え、明るいシーンでの色・階調表現が大幅に進化している。
  • テレビ一体型イネーブルドスピーカーを搭載。最大出力140WのDYNAMIC SOUND SYSTEMで、目の前で声が響くような画面中央に定位するサウンドを楽しめる。
  • BS4K・110度CS4Kダブルチューナーにより裏番組録画が可能。「かんたんホーム」「アレコレチャンネル」で見たい番組、予約したい番組が見つけやすい。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ] の後に発売された製品VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]とVIERA TH-55HZ2000 [55インチ]を比較する

VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]

VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年10月16日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月19日

  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ] のクチコミ掲示板

(1087件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55GZ2000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
101

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 比較検討

2019/08/29 14:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]

クチコミ投稿数:9件

th-77ez1000とth65gz2000どちらを購入しようか迷っております。
bs4k等不要です。
画質が良い方がいいです。
他社有機EL使ってますが赤などがキツく、全体的に明る過ぎるので買い替えます。
よろしくお願いします。

書込番号:22886814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/08/29 14:40(1年以上前)

自分は基本的には大きさが正義だと思うんだけど
この場合ご自身で現物が確認できるGZ2000のほうが無難かなあと思います
家電屋で見て満足できる画質であるというのが条件ね

書込番号:22886850

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2019/08/29 15:12(1年以上前)

>スヌーピー 0810さん
こんにちは。
画質がいい方がいいなら、GZ2000でしょうね。今年モデルではこれが一番でしょう。
ただし、デフォルト画質の好みがスレ主さんに合わない場合、画質モードや画質パラメーターの調整をすべきです。

候補のEZの77インチって通販購入でしょうか?。
だとするとこういう大物高額商品の通販購入自体おすすめできかねます。

明るすぎる、赤がどぎついとのことですが、今お使いの機種は何でしょう?
画面が明るすぎるなら画質モードを「シネマ」にするとか、画質パラメーターで「明るさ」を落とす等の調整で直せると思います。明るさを落とせば赤のどぎついのもいっしょに薄れると思います。

書込番号:22886889

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2019/08/30 21:31(1年以上前)

>こるでりあさん
画面サイズが大きい方が良いですよね。
>プローヴァさん
th-77ez1000は実機確認しております。
THX認証パネルなので安定した画質(ムラが少ない)
全て日本高品質と謳ってました。
通販では購入しません。知り合いがパナソニック正規販売店(個人経営)を利用します。

gz2000は77インチが無いので比較が微妙です。

色と明るく過ぎるのはkj65af8です。
明るさ15にしても目が疲れます。
有機ELの良さが全く生かされて無いです…

書込番号:22889567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2019/08/31 00:23(1年以上前)

>スヌーピー 0810さん
GZ2000も白が眩しい、明るさを落としても改善されないと主張される方が少し前にいらっしゃいました。A8Fで貴殿がおっしゃっていることと、とてもよく似ています。

明るすぎると感じる画面が、「明るさ」を落としても改善しないのは通常はなかなか理解しがたいのです。例えば色温度が高いことをまぶしく感じていたとしても、明るさを落とせばRGBW全て落ちますので通常は眩しさについては解決します。
ということで、このような、明るさを落としても眩しく感じる、という不満の解消方法については私はわかりません。従ってA8Fでスレ主さんが感じている不満がGZやEZで解消するかについてはわかりません。

高画質が欲しいと言われればGZ2000しかないですが、スレ主さんの目指すところはそこではないように思います。最新のGZ2000でもピーク輝度を上げる方策をとっていますので、「高画質=目に優しい映像」をメーカーは必ずしも目指しているとは言えません。

THX認証パネルに関しては今ではこれに乗る企業もなくなったので、一時的な「お墨付き商売」だったと理解しています。おそらく手数料が効果に比して高すぎたのでしょうね。EZのパネルについても勿論韓国LGディスプレイ製のパネルになります。もっとも重要なキーパーツが韓国製なので、全部日本高品質とかではありません。

書込番号:22889943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:23件

2019/08/31 14:06(1年以上前)

EZ1000はパネルモジュールごとパネルメーカーから購入に対してGZ2000はセルのみ購入してパナソニックでモジュール化しているので、より深い部分にパナソニックの技術が入っているといえます。

一方、生産地に関してはそもそも家電製品のような高い組み立て技術が求められないものについては、必要以上に日本製だからというところにこだわる必要は私はないと思います。ムラなどもパネルの製造技術の2年分の進歩やパナソニックが独自のパネル調整をしているというところからもGZ2000が期待できます。実際、店頭でグレースケールで比較しましたが、他のどの有機ELよりもGZ2000はムラは少なかったです。(EZ1000は並んでいなかったですが)

SONYと比較してSONYが目が疲れるというのは、思い当たるところは少ないです。
パネルの発光原理自体は同じですから、スペクトル差はないと思います。輝度自体はGZ2000の方がむしろ高いですし。
あるとすれば、店頭ではSONYはかなりエッジエンハンスが強くそれがフリッカーを引き起こす事があることと、倍速補間が弱めな設定なのでジャダーで疲れるという人もいるくらいでしょうか。
あとは単純に絵作りがご自身にあう/あわないだと思います。

書込番号:22890925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2019/09/03 22:55(1年以上前)

ソニーのテレビ昔から赤が悪目立ちしてたのでずっと眼中にありませんでした。
仕方なく買ってしまったのがA8Fでした。
明るさ10まで下げても赤が悪目立ちして、液晶テレビのようですね笑笑 本来の色を表現出来てないのかな?

77EZ1000しか77インチがパナソニックは現行で出して無いので、実際に使用してる方から評価を聞いてみたいですねー

書込番号:22898742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

ドット欠け?

2019/08/25 18:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

クチコミ投稿数:21件

みなさまかた、日頃より相談にのっていただいてありがとうございます。

今日も、一点気になったことがありまして質問させていただきます。

こちらの55型のテレビ、7月20日ころに契約して、本日25日に納品がありました。

画像といい音といい、素晴らしいの一言です。
量販店での照明下でしか観なかった画像も、自宅の照明下では、とてもいい感じです。
とりあえず、映像調整は、初期設定で、映像モードはスタンダード、明るさ60です。
前のテレビは、パイオニアのプラズマ(KUROの直前)だったので、なにか、その伝統も感じています。

そこで、本題です。

午前中、納品時では、ドット欠けが一つあったんです。

実は、このテレビを買うまでには経緯がありまして、6月下旬に買った他社(夏のモデルチェンジ前)55型テレビにドット欠けがありまして、量販店との話し合いの結果、そのメーカーはあきらめて、ちょうどそのころ発売のあったこちらに決めたのです。

それで、今日、このテレビにもドット欠けがあり、落ち込んで、寝込んでたところでした。もう交換はあきらめようかと。納品待ち状態でもあるし。

ところが、夕方、さきほど、テレビに電源を入れて観ると、ドット欠けがなくなっているんです。
たしかに、1つあったんですが、、、、、。

ほっとひと安心で、喜ばしいことですが、やっぱり、気になります。

素人考えですが、初めて電源を入れてしばらくの間、通電した結果、運良く、なくなっちゃう、ということなんでしょうか?

私も気になりますし、これから納品を迎えるみみなさまにとっても参考になるかと思い、質問させていただきました。

それにしても、このテレビは素晴らしいです。

先日のこちらの掲示板である方が言われましたとり、将来の値下がりを期待して待つか、その待っている時間分をお金に置き換えて今買って観るか、って感じです。
私は、後者でよかったです。

そして、最後に、12年前、プラズマテレビ選びのときに、パナソニックは、赤み(確か、記憶では、特に、人肌、唇、白目部分)を感じて、パイオニアを選んだのですが、このテレビは、その赤みを感じません。

すごい気に入りました。また、10年以上、大切に使います。

書込番号:22879261

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2019/08/25 19:18(1年以上前)

発生条件としては、湿度・温度なども関係あるかもしれません。

交換してもらえるかはドット抜けの度合いにもよります。一般的なドット抜けは仕様の範囲内で、マニュアルには「画面の一部に光らない点や常時点灯する点が存在する場合があります。」と書かれています。

下記の人は目立つドット抜けだったので交換してもらえてます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051506/SortID=22463696/

書込番号:22879310

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/08/25 20:09(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>素人考えですが、初めて電源を入れてしばらくの間、通電した結果、運良く、なくなっちゃう、ということなんでしょうか?

「黒点(光らない点)」の場合、通電が上手くいかなかった事から、電源のON/OFFで通電する様になるかも知れません。

ドット欠けが有るかは「運」次第です。
それを「初期不良交換」してくれるかは、お店次第。

殆どのメーカーが「1万分の1の割合(0.01%)」のドット欠けは「仕様」として余り積極的に対応してくれません(^_^;
 <「3840×2160=8,294,400画素」の内「1万分の1の割合」って、「829個まで」って事です..._| ̄|○


>6月下旬に買った他社(夏のモデルチェンジ前)55型テレビにドット欠けがありまして、量販店との話し合いの結果、そのメーカーはあきらめて、ちょうどそのころ発売のあったこちらに決めたのです。

との事なので、お店としては余りサービスの良い所では無いのかも!?
まぁ、目立つ状況なら交換もすんなりいったかも知れないけど、画面の端のために渋られる可能性も有るのかも知れません。


>すごい気に入りました。また、10年以上、大切に使います。

「有機ELパネル」を製造している部品会社の品質や耐久性に依るので、
どこまで持つかは「運」次第だとは思いますが、長く使える事を祈りますm(_ _)m

書込番号:22879440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:23件

2019/08/26 07:03(1年以上前)

私もドット欠けかと思ったら、放送のカメラの輝点だったという経験もあります。
あまり神経質にならずに様子をみてみてはどうでしょうか。
液晶も有機ELもドット欠けゼロというのはメーカーも保証していないようです。お気持ちはわかりますが。。。

どうしても気になる場合は今なら本機をヤフオクで売ってもそれなりの価格で売れそうなので、再度購入してみるのも手かもしれません。

書込番号:22880197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2019/08/26 08:37(1年以上前)

>かぶき好きさん
おはようございます。

ドット欠陥といっても、始終100%の輝度で光りっぱなし(輝点)とか、始終0%の輝度で消えっぱなし(滅点)ということは殆どなく、大概は半輝点です。他の適正な画素より強めに光ってるから輝点に見えるとか、暗めだから滅点に見える、といった具合で、入力信号によって輝度自体は変化している(=半輝点と呼ぶ)場合が多いようですね。

で、有機ELではパネルをリフレッシュする機能があり、一定周期で自動動作しますし、メニューから手動で機能を起動させることも可能です。パネルノイズクリアとかパネルリフレッシュとか、パネルメンテナンスとか、メーカーにより呼び名は違いますが、パネルメーカーで作りこんである機能です。パネルの画素の、電流に対する発光輝度カーブの異常を補正する機能ですね。

この機能で画素欠陥に見えるのものが補正されるという事象はこれまで過去の口コミでも何件か報告されていますので、そういうものと思っていいと思います。上記半輝点は殆どの場合補正されると思います。今回は自動的に動作したリフレッシュ機能で半輝点が解消された可能性が高いですね。
また、これで補正される画素があっても、不良パネルということにはならないでしょう。
実際に画素欠陥をメーカーのサービスが見る際には、このリフレッシュ機能を動作させて欠陥が消えるかどうかは必ず行うようなので、品質改善機能と考えて問題ないと思います。

ということで直っているので再発はないと思いますが、しばらく様子を見られてはと思います。
量販店で買われたのなら、こういうことがあったけど様子を見ます、ということを、念のため販売担当者に申告しておくのもいいかもしれません。今後短期で同様の不具合が出た場合は、その話をたてに修理ではなく新品交換に持ち込める可能性も上がると思います。

書込番号:22880323

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2019/09/01 21:14(1年以上前)

>ありりん00615さん
>名無しの甚兵衛さん
>アルファxクローバーさん
>プローヴァさん

みなさま、ありがとうございまうす。
その後1週間様子を見ましたが、ドット欠けは全く見当たらず、綺麗な画面です。

>プローヴァさん

説明書には、パネルメンテナンスと書いてました。
リモコンでの電源「切」時に、自動的に働くそうです。
このおかげなんですね。
交換前のテレビのときから、本当にお世話になりました。
ありがとうございます!

これから、焼き付きに気を付けて、大切にしていきます。

書込番号:22894381

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 急に真っ暗になった!

2019/08/21 12:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

スレ主 友貴亜さん
クチコミ投稿数:47件

テレビを見ていたら急に真っ暗になりました。

番組表や画面上の番組表示は見えたことから、信号オフではないのかなと思われます。

コンセントを抜いて再立ち上げしたら直りましたが、購入して1カ月でこんな症状が出るのは不安です。

メーカー問い合わせするべきでしょうか?

書込番号:22870631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/08/21 12:29(1年以上前)

>友貴亜さん へ

ふたたび同じ症状が出ましたら、購入店の出番です。
今は、すこし【静観】なされてはいかがですか?

最悪、購入店での「同型機種」への交換。も覚悟しておいてください。
その際は、速め・速めの行動が肝心です。。。
万が一のためにあらかじめ“心の準備”を怠りなく・・・

書込番号:22870642

ナイスクチコミ!2


スレ主 友貴亜さん
クチコミ投稿数:47件

2019/08/21 12:35(1年以上前)

>夢追人@札幌さん
ありがとうございます。

何か証拠になるようなものを残しておいた方が良いのでしょうか?

書込番号:22870650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/08/21 12:49(1年以上前)

パナソニックのサポートや販売店に連絡を入れておくのも証拠です。
案外、ソフトにバグがあり、修正中とか回答されることもありえます。

書込番号:22870666

ナイスクチコミ!5


スレ主 友貴亜さん
クチコミ投稿数:47件

2019/08/21 20:34(1年以上前)

>ガラスの目さん
ありがとうございます。

新事実が判明しました。

というのも上記現象は、妻が普通にテレビ視聴中に起きました。

今詳しく聞きましたら、チャンネル変更時に一時的真っ暗になりますが、それがずっとずっと何をどうやっても電源offっても真っ暗なままだったそうです。

で、仕方なくコンセントを抜いたら解消されたとのことでした。

書込番号:22871402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2019/08/22 08:41(1年以上前)

>友貴亜さん
こんにちは。ご愁傷様です。

スマートTVはOSの上で動いてますので、ソフトに起因する不具合は少ない頻度で起こりえます。これは各社共通です。取説にもリセットの方法は出ています。でも現時点ではハード不良かどうかの切り分けはできないので、しばらく再発するか様子を見た方がいいですね。

メーカー保証期間だけでも1年はあるわけなので、最低限無償修理はできますから焦ることはないと思います。
ただ、ハード不良なら修理ではなく初期不良交換をされたいのではないかと思いますので、一度販売店の担当者に話を入れて、1か月ほど様子を見てみるけど再発するようなら新品交換してね、と釘を刺しておけばいいと思います。
心配ならすぐ新品交換するのもありですね。ハード不良なら2台続けておこる確率は極めて低いでしょうから、おそらくソフト起因の不良だろうとあきらめもつきます。その場合はファームアップを待つしかないですね。

書込番号:22872238

ナイスクチコミ!6


スレ主 友貴亜さん
クチコミ投稿数:47件

2019/08/23 21:42(1年以上前)

ちょいちょい不具合が出てきますね。

リモコンの録画一覧から再生したら偶にフリーズしたり。

今日はHOMEボタンだけが効かなくなって又コンセント抜きました。

書込番号:22875264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

納期について

2019/08/17 14:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

スレ主 タカ4711さん
クチコミ投稿数:53件

質問なんですけど55gz2000の納期は今現在どれくらいか分かる人いますか?

書込番号:22863377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
はまをさん
クチコミ投稿数:4件

2019/08/17 15:32(1年以上前)

8月13日に注文しましたが、10月中旬から下旬と言われましたよ。暫定ですが発注確認書には10月20日と書いてあります。遅れたらキャッシュバック申込みが間に合わなくなるかもしれないのでヒヤヒヤです。

書込番号:22863462

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/17 18:55(1年以上前)

K'sだと現在11月上旬表示されていますね。
他も大体似たよう時期らしいです。

場合によっては、8月中に年内納品不可になりそうな
売れ行きですね。(遅くても9月末にはなるかな?

書込番号:22863773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 タカ4711さん
クチコミ投稿数:53件

2019/08/18 00:49(1年以上前)

fz950を購入し自宅に配達待ちなんですけど、やはりこちらの方が欲しくて、gz2000に変更をする事ってできますかね?家電量販店にて連絡したらできますかね?

書込番号:22864360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:23件

2019/08/18 09:48(1年以上前)

>タカ4711さん
一般的に配送前であれば問題ないと思います。お店にとっては上位モデルへの変更ということで売上アップですからうれしいはずです。
ただし、購入したFZ950が展示品だった場合は配送のために梱包とかしてしまっていたらめんどくさいと思われるかもしれませんね。。。

▼量販店のネット販売での在庫表記

ヨドバシカメラ
65inch:在庫僅少
55inch:お取り寄せ

ビックカメラ
65inch:在庫あり
55inch:お取り寄せ

コジマ
65inch:在庫あり
55inch:10月下旬以降

Joshin
65inch:在庫あり
55inch:9月下旬以降

ノジマ
65inch:2ヶ月
55inch:3ヶ月

ヤマダ
65inch:お取り寄せ
55inch:お取り寄せ

エディオン
65inch:掲載なし
55inch:掲載なし

パナソニック公式ストア
65inch:掲載なし
55inch:掲載なし

書込番号:22864756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 タカ4711さん
クチコミ投稿数:53件

2019/08/18 10:05(1年以上前)

アルファxクローバーさん返信ありがとうございます。ジョーシンで購入したんですけど、店舗に行って連絡した方が良いですね、店舗では実際の納期がわかるんですかねー?

書込番号:22864788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 タカ4711さん
クチコミ投稿数:53件

2019/08/18 10:09(1年以上前)

あと、fz950なんですけど、展示品ではないです。

書込番号:22864797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:23件

2019/08/18 17:12(1年以上前)

>タカ4711さん
納期はお店に確認されるのが一番でしょう。
ただ、在庫なしの場合はメーカーに注文でしょうが、納品待ちの場合もお店ごとに納期が違うようなので、先々の分もお店が見込みで発注しているのでしょうかね。
ネット販売での納期を見る限り、Joshinは割と早いほうのようですね。

書込番号:22865488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/08/19 06:37(1年以上前)

ヨドバシ梅田で1週間ほど前に確認したら、保証が出来ないが、9月中旬と言われました。10月中旬なら確実だそうです。
ジョーシンですと1か月程度になるといわれました。ジョーシンは何かしらのアテがあるのでしょうか。

書込番号:22866510

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

どなたか壁掛けにした人いませんか?

2019/08/16 12:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

スレ主 neal-kunさん
クチコミ投稿数:82件

今TH-55GZ2000を考えていますが、どなたか壁掛けにした方いませんか?
壁掛けにして良かったこと、逆に悪かったことなどあれば教えてください。

書込番号:22861185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
TAKASAGOさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:25件

2019/08/16 21:33(1年以上前)

>neal-kunさん

メーカー・機種が異なりますが、サイズは65インチの4Kテレビを壁掛けにしています。

私の場合は、壁掛け用金具が固定式でなく、スイーベル機能により、左右約10度の角度調整が可能な壁掛けユニットです。

特に良い点ということは、感じませんが、敢えてあげるとすれば、

テレビ周りがスッキリできる・・・・・接続機器などの増設時、HDMIケーブルなどの抜き差しの

作業をするときに、スィーベル機能を生かして簡単にできます。・・・・・又、可能性が低いですが、テレビ画面の

向きを変えれること位でしょう。

悪い点についても、特にないですが、

壁掛け用金具が高価・・・・・壁面が弱いと補強が必要・・・・・一度設置すれば場所は変更できないため

慎重に設置場所・設置高さを考慮する必要があります。・・・・・配線が丸見えになるためダクトなどの部品

が必要。・・・・・接続機器などの設置場所とケーブル長さなどの検討が必要。

すべて、設置場所の部屋の広さ・方向などにより、どれだけテレビ周りをスッキリさせる

事が可能になるかでしょう。

以上、参考になるかわかりませんが、私なら地震など考慮して壁掛けをお勧めします。






書込番号:22862119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2019/08/17 12:33(1年以上前)

私も65インチですが、まず最大の長所は地震に強いという事です
巨大地震の場合、通常設置では画面が前後に揺れますので折れたり落ちたりする危険がありました
壁掛けはほとんど揺れません

金具もamazonで安いですし誰でも簡単にネジ止めできます
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00C77GH1A/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o06_s02?ie=UTF8&psc=1

短所は移動が面倒くらいですね

書込番号:22863155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:226件

2019/08/17 14:31(1年以上前)

まぁー 薄型テレビなんですから壁掛けは当然でしょうね。

ウチのは65のGX850ですが 端子の位置が悪すぎですね(笑)

取り付け後は配線無理です(泣)

電源ケーブルは直付けなので関係ありませんが(何故か65だけは直付け!) HDMIケーブル、USBケーブル(外付けHDD) もちろんアンテナ線も・・・ 壁に固定した状態では接続出来ませんね。

1人で行うにはエアージャッキを使って浮かせるか もう1人に少し浮かせて貰うしかありませんw。 もう少し端子が外に付いていれば良いのでしょうが 画面の大きさは変わっても 制御基盤などは共通なんだろうな・・・ と思います。

書込番号:22863358

ナイスクチコミ!2


スレ主 neal-kunさん
クチコミ投稿数:82件

2019/08/18 22:36(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
聞いてよかったです。
壁に固定してしまったら、配線などで手が入らないなど不具合が出るかもありますね。
スイング式にしようかと思いました、どっちみち普段は食卓の方、お客がいる場合は居間の方など角度をずらせればと思っていたのですが、業者さんから、意味ないよって説明を受けたので。

書込番号:22866197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

HDD.....

2019/08/15 00:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

スレ主 aiaiboさん
クチコミ投稿数:66件

アイ・オー・データ
I-O DATA 外付けHDD ハードディスク 4TB テレビ録画 SeeQVault ディーガ推奨 日本製 土日サポート AVHD-URSQ4

このHDDはGZ2000 55インチ に接続が出来るでしょうか?
箱にはPanasonicの推奨マークがありません。
よろしくお願いします。

書込番号:22858171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2019/08/15 01:03(1年以上前)

SeeQVault対応の値段が高いHDDを選んでいますが、TVの方はSeeQVaultに対応していませんよ

もちろん、通常の外付けHDDとして使えますが。

書込番号:22858269

ナイスクチコミ!5


スレ主 aiaiboさん
クチコミ投稿数:66件

2019/08/15 01:27(1年以上前)

ありがとうございます。
3TBをディーガに接続しているので、2000にも接続出来るのかと、不安でした。
対応していないなら、もっと手頃なのでいいですね。

書込番号:22858289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:23件

2019/08/15 08:08(1年以上前)

パナソニックが動作検証しているこちらの機種が最も安心して使えます。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/connect/

SeeQVaultについてですが、対応テレビを持っていますが、録画後にフォーマットを変換しないといけなかったり、変換するとコピーワンスになったりと使い勝手はあまりよくなかったです。あくまでテレビの録画機能は一時保存用で、残したい番組はレコーダーを使うのがベストと思った次第です。

書込番号:22858550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 aiaiboさん
クチコミ投稿数:66件

2019/08/15 11:44(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
さっそく検討します!

書込番号:22858919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/08/15 18:37(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>このHDDはGZ2000 55インチ に接続が出来るでしょうか?
>箱にはPanasonicの推奨マークがありません。

>3TBをディーガに接続しているので、2000にも接続出来るのかと、不安でした。
>対応していないなら、もっと手頃なのでいいですね。

「対応」というのが、「SeeQVault」なのか「録画用」なのか...

基本的に「2番組同時録画」程度で使用するなら、一般的な「USB-HDD」はどれでも使えるとは思います。
 <「LaCie製」だけは推奨しませんm(_ _)m
つまり「対応している」となります。

しかし、「SeeQVault」については、「テレビ」「USB-HDD」両方で対応している必要が有り、このテレビは「対応していない」となります。

なので「通常の録画には使えるけど、SeeQVault形式にして、他の機器でも再生できるようにはできない」となりますm(_ _)m

書込番号:22859720

ナイスクチコミ!1


スレ主 aiaiboさん
クチコミ投稿数:66件

2019/08/15 20:14(1年以上前)

ありがとうございます。
BS4K放送が録画が出来ればと思います。
今回は、ELECOMのSGD-MX040UBKにしました。

書込番号:22859892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55GZ2000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]
パナソニック

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月19日

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1362

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング