VIERA TH-55GZ2000 [55インチ] のクチコミ掲示板

2019年 7月19日 発売

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

  • Dynamicハイコントラスト有機ELディスプレイを採用した55V型有機ELテレビ。暗いシーンに加え、明るいシーンでの色・階調表現が大幅に進化している。
  • テレビ一体型イネーブルドスピーカーを搭載。最大出力140WのDYNAMIC SOUND SYSTEMで、目の前で声が響くような画面中央に定位するサウンドを楽しめる。
  • BS4K・110度CS4Kダブルチューナーにより裏番組録画が可能。「かんたんホーム」「アレコレチャンネル」で見たい番組、予約したい番組が見つけやすい。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ] の後に発売された製品VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]とVIERA TH-55HZ2000 [55インチ]を比較する

VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]

VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年10月16日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月19日

  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ] のクチコミ掲示板

(1087件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55GZ2000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
101

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタルシネマリアリティ オートの設定

2020/07/28 10:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]

クチコミ投稿数:4件

昨日納品されました。映画を65インチの大画面で楽しみたいのですが、シネマプロにしてデジタルシネマリアリティをオートに設定する方法がわかりません。

書込番号:23563537

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2020/07/28 11:59(1年以上前)

>ゆうぼう0611さん
こんにちは。
映像調整のオプション機能の項目に出てきませんか?

項目が出てこない場合は、Netflixアプリを起動したり、外部プレーヤーやレコーダーがあればそれらが接続されているHDMI入力に切り替えてからやってみてください。

書込番号:23563623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/07/28 13:22(1年以上前)

>プローヴァ さん DMR-4CW400 とHDMIで繋いでいます。シネマプロの設定で下の項目に降りて行って、オプション機能を押して出てくる画面の上から二番目「にデジタルシネマリアリティ オフ」の項目があるのですが、白抜き文字が暗くなっていて、ここを押しても操作できないのです。どこか他の画像設定項目をいじるとここをオンに出来るようになるのでしょうか?

書込番号:23563784

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2020/07/28 13:29(1年以上前)

>ゆうぼう0611さん
4CW400側の設定ですが、
・出力解像度はオートになっていますか?
・24p出力はオートになってますか?

書込番号:23563798

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/07/28 13:38(1年以上前)

ビエラ操作ガイドには、
1.480iや1080iの時に設定を変更出来る
2.ゲームモードでは設定を変更できない
と有りますが...

「DMR-4CW400」の設定も確認した方が良いのでは?

書込番号:23563816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/07/28 15:09(1年以上前)

>プローヴァ さん
4CW400側の設定ですが、
・出力解像度はオートになっていますか?→なっています。
・24p出力はオートになってますか?→なっています。
それでも設定できません。何故でしょうか?

書込番号:23563957

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2020/07/28 15:17(1年以上前)

>ゆうぼう0611さん
4CW400で何かお持ちの映画ソフトがあればかけて見てください。その状態でも選べませんか?

書込番号:23563970

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2020/07/28 15:25(1年以上前)

>ゆうぼう0611さん
映画ソフトをかけているときに、4CW400の右上のOSDで24Pとなっているか確認してください。

書込番号:23563986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/07/28 15:25(1年以上前)

既に書き込みがあるけどデジタルシネマリアリティって480i/1080i時に設定できたと思ったけど。
元が24pソースのインターレース映像のi/p変換の為の設定だったかと。

書込番号:23563988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2020/07/28 19:12(1年以上前)

>ゆうぼう0611さん
こちらでもやってみました。

@まず、地デジだとデジタルシネマリアリティはオート含め選択できますよね?
A4CW400のHDMI入力に切り替えてレコーダーの地デジの番組を出して、テレビの「画面表示」ボタンを押すと、入力信号1080Pと表示されますよね?
Bその状態でデジタルシネマリアリティはグレーアウトですよね?
C4CW400にブルーレイの映画ソフトを入れて再生した状態で、テレビの「画面表示」ボタンを押すと、入力信号3840x2160 24Hzとか24Pって表示されますよね?
Dその状態でデジタルシネマリアリティはグレーアウトですよね?

以上この通りなら正常動作と思います。

デジタルシネマリアリティがインターレース時しか効かない、というのは、パナソニックの古いテレビ機種のQ&Aでは出てくるのですが、最近の機種では記載がなく裏がとれないのですが、おそらくインターレースの時しか効かない仕様のままなんでしょうね。
いずれにせよ、Cの状態でジャダーががっつり出る24P表示はできていると思いますので、問題はないと思います。

WOWOWなどで録画した2K映画を24Pで表示したい場合は、再生中にレコーダーのサブメニューを押して再生設定で「24P変換出力」を選んでください。これでCと同じ表示になり、がっつりジャダーが出せると思います。

書込番号:23564457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/07/28 19:28(1年以上前)

>プローヴァ さん

ご指示の通りやってみました!WOWOWで録画のの2K映画のブルーレイを再生して確認できました。
ありがとうございます。バッチリです。こういう事なのですね。

書込番号:23564484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/07/28 19:47(1年以上前)

DIGAの24p変換出力はUBZ2030世代を最後になくなりましたね。
スレ主サンがお使いのDIGAが何かはわかりませんが。

書込番号:23564527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/07/28 19:56(1年以上前)

あ、スレ主サン4CW400なのね
なら24p変換出力はできないです。

書込番号:23564554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

AIHDRリマスターについて

2020/07/22 11:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

先般地デジ放送の画面が暗くなる件で投稿しましたが、AIHDRリマスターという機能が働いているのかと思います。要は地デジ放送のSDR映像をHDR映像に変換するシステムだと思います。番組の最初は明るいのですが、徐々に暗く変化していきます。皆さんそのよな現象は感じませんか。もしAIHDRリマスターのシステム操作で変更できるのであればお教えください。

書込番号:23550043

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2020/07/22 11:11(1年以上前)

>ヨコハマカンクンさん
それが原因なのであれば、前回のスレでアドバイスしましたように、ダイナミックレンジリマスターをオフにすればよいと思います。

この機能ですが、もともとSDRにはHDR分の情報は入っていないのにそれを適当に予測してHDR化する機能ですので、2D→3D変換と同様高画質機能ではありません。オフが吉です。

書込番号:23550053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2020/07/22 12:12(1年以上前)

貴重なアドバイスありがとうございます。大変助かります。今日仕事から帰りましたら早速操作してみます。

書込番号:23550137

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 画面が暗くなる

2020/07/14 08:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

2週間前に購入しましたが、テレビを見ていると、画面が一段階ぐらい暗くなります。特にバラエティー番組で見られます。4K番組とかは、特に感じません。部屋の明るさに応じて、テレビが自動画質調整しているのかわかりませんが。明るくなったり、また暗くなったりでストレスを感じます。皆さんのテレビはどうですか。同じような現象を感じている方、教えていただければ助かります。

書込番号:23532916

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2020/07/14 08:25(1年以上前)

>ヨコハマカンクンさん
こんにちは。
そういう現象は経験ないですね。なので文章からはどういう現象をおっしゃられているのかわかりかねますが、まずは原因切り分けのために明るさオートを切ってみられてはいかがですか?うちは切っています。

書込番号:23532932

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2020/07/14 10:46(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。明るさオートはオフしても同じです。ちなみに画質標準設定時の明るさオートはオンですか。私のは
画質標準設定時の明るさオートはオフになっています。

書込番号:23533123

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2020/07/14 10:49(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。明るさオートオフでも同じ現象が起こります。ちなみに標準画質設定時の明るさオートはオンですか?
私のは標準画質設定時の明るさオートはオフに設定されています。

書込番号:23533128

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:8645件Goodアンサー獲得:1392件

2020/07/14 10:50(1年以上前)

>ヨコハマカンクンさん
こんにちは

映像設定を、標準に一度戻し、

ユーザーモードにし、設定し直してみてはいかがでしょうか。

書込番号:23533130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2020/07/14 11:25(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。早速、今日帰りましたらやってみます。

書込番号:23533175

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2020/07/14 11:39(1年以上前)

>ヨコハマカンクンさん
明るさオートを切ってもだめなんですね。

バラエティ番組で一段暗くなる、明るくなったり暗くなったりする、とのことですが、同じ番組内で輝度が唐突に変動するんでしょうか?それともバラエティで一段階暗くなった後は番組終わるまでそのままの輝度なんですか?

地デジはSDRで、BS4Kの一部の番組はHDRですので、両者のピーク輝度レベルは異なります(HDRコンテンツの方がピーク輝度は高くなります)。こちらはご存じですよね?
BS4KのHDR映像をみていて、地デジに変えた途端に輝度が低く見えるのは正常な動作です。

他に地デジ視聴でチェックすべき点としては、ダイナミックレンジリマスターやカラーリマスター等がオンになっていればオフにするくらいですね。これらは本来狭いDレンジのコンテンツを無理やり広いDレンジに拡張しますので、どうしても瑕疵が出てしまいます。オフが妥当です。

書込番号:23533211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:52件

2020/07/14 14:12(1年以上前)

数ヶ月前の投稿でパナの機種?で店頭用モードで暗くなると
ありませんでしたかね。
私の機種では「かんたん設置設定」の項目で「ご家庭用」と「店頭用」が
選べます。


書込番号:23533508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/07/14 15:08(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。バラエティー番を見ていて途中で輝度が落ちるのが目に見えてわかります。違うチャンネルに変えて、
また同じ番組にした場合、最初は明るいのですが、やはり途中で輝度が落ちます。

書込番号:23533582

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2020/07/14 19:22(1年以上前)

ABLが働いてるとかじゃないですかね。

書込番号:23534068

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2020/07/14 19:35(1年以上前)

>閏年の軌跡さん
ABLは気がついて気になるような効き方はしないですよ。時定数を持ってかなり緩やかに変化しますので

書込番号:23534103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nelldripさん
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:17件

2020/07/14 19:54(1年以上前)

ABLでは?
明るさ下げて収まるならABLでしょうね。
OLEDは明るさを出せないのに無理して壊れる覚悟で明るさ絞り出しているので。
明るめの画面を強いられるとそうなります。そうやって輝度落とさないと壊れますので。

書込番号:23534141

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

サブウーハー代理について

2020/07/02 16:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]

クチコミ投稿数:25件

質問ばかりですみません。サブウーハーを着けてる方が多いと言うことで自分も着けてみたくなりましたが、予算的に先になりそうです。そこで余って使ってないスピーカーをサブウーハー出力で使ったら普通のスピーカーも低音だけ出るのでしょうか?貧乏臭くてすみません。

書込番号:23507288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/07/02 16:08(1年以上前)

あんまし難しいことは省くとして、余ってるスピーカーってコンポとかで使ってた普通のスピーカーかな?って思うんだけど、これに繋げられるサブウーファーはアンプ内蔵(電源コードが付いてるやつ)で挿し込み口もRCA(赤黒の2本じゃなく丸いのを挿すタイプ)だからそもそも繋いだから音が鳴りますとかいうものでもないよ

書込番号:23507293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15846件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2020/07/02 16:14(1年以上前)

>こま999さん

もしアンプ内蔵のパワードスピーカーなら音は出ますが低音だけには成りません。
ハイカットフィルターが必要だと思います、

書込番号:23507299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2020/07/02 16:20(1年以上前)

>こま999さん
こんにちは。
GZ2000のサブウーファー端子はラインレベルなので、パワード(アンプ内蔵)サブウーファー用の出力です。
普通のアンプを内蔵していないスピーカーを直接つなぐ端子はありません。
あえてやるなら安い中華デジアンでも買ってスピーカーの前に入れる手はあります。
イヤホン端子をサブウーファー出力に設定すると、カットオフ周波数も設定できますので、低音のみ出力できます。

書込番号:23507307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2020/07/02 16:30(1年以上前)

お返事ありがとうございます。サブウーハー購入を前向きに検討します。

書込番号:23507317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/07/02 16:31(1年以上前)

あ、そう言えばリサイクルショップに行けばときどきヤマハとかのちゃんとしたスピーカーが3000円とかで売ってたりするので、新品を買うのはちょっと…って場合はリサイクルショップなんかも見てみるといいかもね

書込番号:23507318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2020/07/02 16:36(1年以上前)

>プローヴァさん
それならJBLのたまにしか使わないブルートゥーススピーカーを繋げて出来そうですね。明日家に帰るので線がつなげられるかみてみます。ありがとうございます。

書込番号:23507328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2020/07/02 16:44(1年以上前)

>どうなるさん
3000円は安いですね。しかしどうせ買うなら音は大きくないのに腹にズシーンとくるのが欲しいです。3000円のでも十分なのかな…いろんな機種を視聴できる場所があればいいんですけどね。

書込番号:23507338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:54件

2020/07/03 16:20(1年以上前)

>こま999さん

ほぼ考えがまとまっているようですが
・コンポなんかに付いている普通のスピーカーを追加するのは
 あまり主さんの期待に応えられないかも
・主さんの期待に応えるならサブウーファーの追加を

以下その根拠等になりますので参考まで。
自分も先日GZ2000買ってから低域が物足りないなぁと
思っていたので、押し入れの肥やしになっていた
YST-SW80を復活させるべく色々調べていたところでした。
(以前はリアル5.1組んでいたのですが引っ越しで狭くなったのに伴い
YSPのバーチャルサラウンドに移行)

サブウーファーとTVのカットオフ周波数を決めるに辺り
TVの再生可能周波数を調べるも取説・カタログ・Web全滅のため
相談窓口に質問するしたのですが、提示できるデータはないとのこと、
youtubeに落ちているトーンを用いて簡易的に調べることにしました。

結果
・ヘッドフォン端子からは20Hzくらいから出ている
 (とりあえず15Hz〜15KHzまでは聞ける耳です)
・本体スピーカーは30Hzくらいから聞こえてきて60Hzくらいで音圧安定
 実際には20Hz台も音は出ているが音圧低い
TVとは思えないスピーカーですね。

よって
低域をサポートしたいとしてウーファーを追加する御利益は薄く
低域をブーストできるサブウーファーならば追加する御利益あり。

あとわかったことは
・TVで設定するカット周波数は100Hzで設定していても200Hzくらいまでは出ている。
 400Hzもしかり。
・TVでカット周波数をセットしても本体スピーカーをローカットするわけではない。
なので、そんなに厳密に設定しなくても楽しむことはできそう。

手順としては
・サブウーファーが再生可能な上限より高めにTVのカット周波数を設定
・サブウーファーの再生特性を見てサブウーファーのハイカット周波数を設定
 (悩まなくてすむのは設定できる一番高い周波数に)
・サブウーファーがオートオン検知ができるTVのサブウーファーボリュームを設定
 (オートオン機能が付いている場合)
・サブウーファーのボリュームを設定
・実際の音を聞いて全体チューニング
かなと。

書込番号:23509220

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2020/07/04 01:04(1年以上前)

>shaorin_01さん
ありがとうございます。コンポのスピーカーはアンプつけないと使えないみたいで、JBLのブルートゥーススピーカーはイヤホンジャック同士で繋げられそうなのはわかったのですが、仕様を調べたら85Hz〜20kHzと低音が少なく断念しました。30Hzは欲しいかなと…今、何がいいか物色中です。

書込番号:23510325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 画質設定について

2020/06/30 10:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]

クチコミ投稿数:25件

来月中旬に納品されます。なるべく長く大事に使って行きたいと思います。そこで質問ですが画質設定をダイナミックにしてると画面劣化が早いですか?明るいリビングで見ますがスタンダードにして輝度を100でなく50とかしたほうがいいですか?皆さんはどの設定で見てますか教えて下さい。

書込番号:23502804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8645件Goodアンサー獲得:1392件

2020/06/30 10:54(1年以上前)

>こま999さん
こんにちは

パナ43インチなんで、あてはまらないかもしれませんが、

バックライト 70 ピクチャー 90 黒レベル 0  色の濃さ 50 色あい 0 シャープネス 50


で設定してます。

書込番号:23502814

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/06/30 11:05(1年以上前)

>こま999さん
これではないですが。。
基本はシアターモードにして更に輝度落とします。
私の場合はスタンダードでもギラギラに感じます。

書込番号:23502831

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2020/06/30 11:06(1年以上前)

輝度70がいいかもですね参考にします。

書込番号:23502837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2020/06/30 11:13(1年以上前)

シアターモードが目の負担にならないほうが良さそうですね。明るい部屋でも綺麗に見れればそれがいいかもですね。

書込番号:23502857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2020/06/30 12:00(1年以上前)

>こま999さん
こんにちは。
有機ELですので、バックライトなんて項目はありませんね。

基本的に輝点はシネマとシネマプロにされて、前者を明るい部屋用、後者を暗い部屋用とすればいいと思います。
シネマ系を起点にするメリットは、大して意味のない余計な画像処理フィーチャーをカットして現信号忠実再現をめざしやすいからです。
とりあえず、どちらかに設定して、明るさと色温度を部屋の照明に合わせて設定します。うちでは明るい部屋でも明るさ50くらいで十分ですね。

明るい部屋用の設定として、とりあえず下記当たりから始められてはと思います。

・画質モード シネマ
・明るさセンサー オフ
・明るさ 50くらい
・色温度 低1
・Wスピード オフ

BS4KのHDR番組などHDRコンテンツではHDR用の画質モードになりますので、別途設定してください。
といっても色温度とWスピードの設定をいじる程度でOKです。

書込番号:23502938

ナイスクチコミ!4


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2020/06/30 12:02(1年以上前)

ダイナミックは眩しすぎませんか?

リビングかスタンダードで、節電画面設定を昼・夜で切り替えて使うとかはどうでしょう。

書込番号:23502941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:13件

2020/06/30 12:33(1年以上前)

>こま999さん
こんにちは

ご購入おめでとうございます。
最初はダイナミックでいろんな動画試してみたくなりますよ。
静止画にしないよう配慮すれば、全然大丈夫だと思います。
せっかく最高のテレビ手に入れたんですから、楽しんで下さい。

ある程度見慣れてくると眩しいな…となります(笑)
で、自分好みの画質を探る事になります。
有機ELユーザーのあるあるではないでしょうか。
私はGZ1000ですが、通常はシネマプロ、朝はユーザーで明るさを30に下げて設定、この2つしか最近は使ってません。

書込番号:23503012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2020/06/30 12:48(1年以上前)

皆さん設定がそれぞれで興味深いです。シネマプロ設定で45の明るさには驚きました。いろいろ試してみたいと思います。

書込番号:23503049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2020/06/30 13:09(1年以上前)

へ〜 皆様マメなのですね。

このTVでは、リモコンのボタン1つでは、シネマプロとかスタンダートとか切替出来ないので
普段の明るさ調整は、ボタン1つで出来る、節電視聴で切り替えてます。

書込番号:23503101

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:6件 VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65GZ2000 [65インチ]の満足度5

2020/06/30 13:50(1年以上前)

>こま999さん
我が家は昼夜通常番組は
スタンダード明るさ60です。
映画は明るい場合はシネマで明るさ60
暗室はシネマプロで明るさ100です。

書込番号:23503186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/06/30 14:03(1年以上前)

>こま999さん
>プローヴァさん

私も輝度は半分まで落としてます。プローヴァさんとほぼ同じ設定ですね。更に落とすこともあります。
これに慣れるとスタンダードでもギラギラしていて不自然に見えます。

書込番号:23503212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:6件 VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65GZ2000 [65インチ]の満足度5

2020/06/30 14:21(1年以上前)

>こま999さん
ちなみに明るい部屋で4kUHD映像以外のコンテンツはシネマプロ明るさ100でも暗い場面とかでは黒潰れして何だかわからない映像になる時があるので、我が家では4kUHD映像を暗室で観る時限定でシネマプロ明るさ100にしてます。

書込番号:23503239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2020/06/30 15:29(1年以上前)

>🔯ジョ〜さん🔯さん
4KでもHDRコンテンツなら明るさ100でいいと思いますよ。でないとTVの最大輝度が発揮できませんので。

HDRコンテンツなら、明るさ100にしていても、反射光や輝点、ろうそくの光など光源、暗い部屋に差し込む漏れ光など、わざと演出的にきらっと光らせている部分が明るくなるだけで、それ以外の画面全体は全然眩しくはならないと思います。

4Kでも地デジでもSDRコンテンツなら、あまり明るさを上げすぎると画面全体がぎらぎら眩しくなると思います。そういうガンマ特性なので。

書込番号:23503347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:6件 VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65GZ2000 [65インチ]の満足度5

2020/06/30 16:42(1年以上前)

>プローヴァさん
プローヴァさんありがとうございます。
すみません…書き方悪かったです…
4KUHD以外では無く4KHDR以外のコンテンツでした…
4KHDRコンテンツは暗室でシネマプロ100で視聴してます。GZ2000の本領発揮で素晴らしい映像を楽しまさせて頂いております!
4KHDR映像でも明るい部屋だと作品によって、暗い場面で見辛い時があるので、その場合はシネマモードで視聴していま〜す。

書込番号:23503476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 CS放送アップコンバート

2020/06/27 19:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]

クチコミ投稿数:8件

CS放送(スカパーの野球中継など)のHD画質放送をアップコンバートして4K並の画質で見れるらしいのですが。そのためには https://www.miharu.co.jp/catalogue/pdf/leaf/digital/MSUC-A.pdf
が必要なのですか?

それとも、このような機器は必要ないですか?

書込番号:23497054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2020/06/27 20:10(1年以上前)

>きゆたまさん
こんばんは。
必要ないですよ。CSスカパーチューナーからHDMIでテレビに繋げば、テレビがアップコンバートします。

ただし、元々の信号が4KネイティブでなくHD放送であれば、HD相当の空間周波数成分しか持っていませんので、アップコンしてもHD放送と同等の見えにしかならないです。
アップコン如きで2Kコンテンツが4K並みの精細度になるなら、4K放送やネイティブ4Kコンテンツなど必要ないことになりますが、そんな訳にはいかないのが現実です。

書込番号:23497083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/06/27 20:44(1年以上前)

>きゆたまさん
リンク先のものはそもそも利用方法が違います。
インターネットを利用したフレッツテレビ等では4kの高周波帯が使えません。
その為、本来未使用の帯域で家まで届けます。その後、自宅で4kの高周波帯域に戻すためのものです。

そもそもリンク先にも要約するとそう書いてるんですが。。

書込番号:23497172

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/06/28 02:35(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>それとも、このような機器は必要ないですか?

「アップコンバート」の意味をご理解下さいm(_ _)m

「4K解像度未満の映像を4K解像度のテレビで表示する」のが「アップコンバート」です。
 <「2K解像度未満(HD)の映像を2K解像度(FHD)のテレビで表示する」も「アップコンバート」です。

単純な動作としては「拡大」ですが、それに「超解像技術」を使用することで少しだけ画質を良くしています(^_^;


アップコンバートしないと、画面全体の中で「黒い部分」が周りに出来て画面一杯に表示されません。
テレビは、基本「画面一杯」に表示しようとするので...

書込番号:23497722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/06/28 03:37(1年以上前)

スカパーの野球中継っていうのはBSアンテナ&TVのチューナーで見る普通のスカパー(旧スカパーe2)のことだと思うけど、それだったら何か機械を買わないとダメとかなくて、感覚としては地デジの野球中継、BSの野球中継(BS1、BS日テレ、BSテレ朝など)と同じくらいの感じで見れるって認識でいいよ

CSはスロット数(帯域)が少ないのでライブとかでギラギラしたやつを見ると地デジ、BSのそれより悪くなるけどこれは放送の仕組み上なんともしようがない

https://baseball.skyperfectv.co.jp/

書込番号:23497749

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55GZ2000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]
パナソニック

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月19日

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1362

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング