VIERA TH-55GZ2000 [55インチ] のクチコミ掲示板

2019年 7月19日 発売

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

  • Dynamicハイコントラスト有機ELディスプレイを採用した55V型有機ELテレビ。暗いシーンに加え、明るいシーンでの色・階調表現が大幅に進化している。
  • テレビ一体型イネーブルドスピーカーを搭載。最大出力140WのDYNAMIC SOUND SYSTEMで、目の前で声が響くような画面中央に定位するサウンドを楽しめる。
  • BS4K・110度CS4Kダブルチューナーにより裏番組録画が可能。「かんたんホーム」「アレコレチャンネル」で見たい番組、予約したい番組が見つけやすい。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ] の後に発売された製品VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]とVIERA TH-55HZ2000 [55インチ]を比較する

VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]

VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年10月16日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月19日

  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ] のクチコミ掲示板

(3385件)
RSS

このページのスレッド一覧(全331スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55GZ2000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

パネル端について

2021/06/04 11:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]

クチコミ投稿数:3件

こちらの掲示板をみて色々と参考にさせていただいております。
今回はじめて質問させていただきます。
半年ちょっと前に、9年使ったプラズマテレビのGT5から買い替えましたが、GZ2000の画質には非常に満足しております。
さて、今回ですが今まで気づかなかったのか、はたまた当初からそうだったのか不明ですが、とある時に画面の両端の枠の太さが微妙に違うことに気づき、左側がやや太いかなと印象を受けました。
画面をよくよく見てみると、左側のパネルが太いのではなく、セルが黒くなっているだけでした。
番組等によってはきちんと着色されることもあれば、そうでない時もあります。これは仕様上のものなのかテレビ本体の不具合なのか分からず質問させていただいた次第です。
皆様のテレビでも同じような症状は出ておりますでしょうか、よろしくお願いいたします。

書込番号:24171435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3件

2021/06/04 11:56(1年以上前)

すみません、画像を載せ忘れたので貼り付けます。

書込番号:24171438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2021/06/04 13:35(1年以上前)

>すけやんやんさん
こんにちは。
当方もGZ2000ユーザーです。
焼き付き防止のために気づかない程度のゆっくりした速度で画面を左右に定期的にシフトしています。右にシフトされている時は左側の黒枠が太くなります。有機ELは各社こういう仕様になっていますよ。

書込番号:24171607

ナイスクチコミ!5


kuro1350さん
クチコミ投稿数:34件

2021/06/04 13:38(1年以上前)

>すけやんやんさん
恐らく4K映像ではなく、地デジやblu-rayなどではないでしょうか。結論から言うと仕様です。
分かりやすく言うと2K解像度を4kテレビで表示する場合、全ての画素数が使い切れなず、このように端に黒い帯が出来るのです。画面ウォブリングがONの状態では、黒い帯が右に行ったり左に行ったり、また上下も同様の現象が生じます。
問題ないので安心してお使いください。

書込番号:24171612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2021/06/04 20:52(1年以上前)

お二方の早速のご返信ありがとうございます!
そういう仕様だったのですね。勉強不足でございました。
おっしゃる通り地デジとBlu-rayの時になってました!
ご返信いただき納得しました。
ありがとうございました!

書込番号:24172174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]

クチコミ投稿数:1件

こんにちは。
過去未来番組表の機器登録でつまってしまい、ご助言いただけると幸いです。

当方、以下の環境にてビエラ、ディーガを利用しています。

クライアント 65GZ1000
サーバ DMR-2X/2CX200 2台
ネットワーク TPLINK A10 5ghz 速度50~80Mbps
※上記マシンは全て、同一のネットワーク内にあり、それぞれのマシンよりインターネットに接続出来ること、マシン間にてジャンプリンク出来ることを確認しています。

現在、発生している事象ですが、ビエラより過去未来番組表の設定をする際、録画機器一覧にて、2CX200が表示されるのですが、いざ登録しようとすると、登録に失敗しましたとエラーになってしまいます。
ビエラの家じゅう録画や、ジャンプリンクでは正常に接続可能で、再生することも確認しています。(2台2CX200を所有していますが、双方とも同様の状況です。)

このような事象が発生した方、解決された方いますでしょうか?何かご助言をいただければ幸いです。

ちなみに、サーバーの2CX200側の設定としては、ジャンプリンクの設定はしましたが、過去未来番組表固有の設定はしていない、というか存在しない認識です。もしかするとここの認識から間違っているでしょうか。

書込番号:24162987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/05/30 15:34(1年以上前)

>クライアント 65GZ1000

ココは、「TH-65GZ2000」のクチコミですよ?

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004

書込番号:24163183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDやブルーレイを視聴する際の音声選択

2021/05/16 13:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

スレ主 Nby6202さん
クチコミ投稿数:15件

5.1chと2.1chの選択はどちらを選んだ方がこのテレビには最適なのでしょうか?

書込番号:24138375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/05/16 13:56(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>5.1chと2.1chの選択はどちらを選んだ方がこのテレビには最適なのでしょうか?

「BD/DVDプレーヤー(レコーダー)」も「TH-55GZ2000」もお持ちなのですよね?

それなら、それぞれの音声で聞き比べれば良いのでは?
それで、「こっちの方が好み」という音声で聞けば良いだけですm(_ _)m

「最適」というのが、「人」「部屋」「スペック」のどれかにも依りますm(_ _)m

書込番号:24138451

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/05/16 15:43(1年以上前)

>Nby6202さん

テレビで選ぶものではなく再生するソースに合わせるものです。
5.1chのソースならばそれで、2.1ch ならばそれで再生します。

書込番号:24138637

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nby6202さん
クチコミ投稿数:15件

2021/05/16 23:54(1年以上前)

プレーヤーはPs5で視聴してます。 色々試してみます。ありがとうございました。

書込番号:24139641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nby6202さん
クチコミ投稿数:15件

2021/05/16 23:55(1年以上前)

両方試したのですがいまいち変化がわからなかったのでよく比べてみます。ありがとうございました。

書込番号:24139643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

スレ主 餓鬼等さん
クチコミ投稿数:1件

外付けHDDに録画中、1.3倍速再生出来ないのと、録画予約件数に上限があるみたいで、使い勝手が悪いので
、大変不便しています。

何か対策方法とか、今後アップデート等で改善される余地はないのでしょうか?

それと他メーカーのテレビでは、外付けHDDに録画中、1.3倍速再生出来る物はあるのでしょうか?

あまりにも不便で買い替えも検討中です。

アドバイス等頂けたら、宜しくお願い致します。

書込番号:24077778

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/04/13 10:34(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>何か対策方法とか、今後アップデート等で改善される余地はないのでしょうか?

「TH-55GZ2000」に内蔵されて居る「ビエラ操作ガイド」の361ページを良く読んで下さいm(_ _)m
製品として「出来ます/出来ません」と明記されて居るなら、今後それを覆す事はほぼ有りません。


>それと他メーカーのテレビでは、外付けHDDに録画中、1.3倍速再生出来る物はあるのでしょうか?

各メーカーの製品は、殆どが「取扱説明書」等を公開しています。
なので、事前に内容を確認して「出来る/出来ない」も確認出来ますm(_ _)m

東芝のように「1.5倍再生」の場合も有るので、各製品の取扱説明書で確認した方が確実だとは思いますm(_ _)m
 <https://www.regza.com/regza/lineup/x9400/recording_02.html#rec0206
  の様に、「早見早聞」としか記載が無い場合も有り、取扱説明書で確認が必要な場合も...

書込番号:24077830

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2021/04/13 10:38(1年以上前)

>餓鬼等さん
こんにちは

録画再生機能を重視されるなら

レコーダーを視野にいれては、どうでしょうか。

書込番号:24077835

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/04/13 11:09(1年以上前)

>餓鬼等さん

テレビのおまけ機能に期待するのでは無くレコーダーの導入をお勧めします。

書込番号:24077875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件 VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の満足度3

2021/04/13 13:04(1年以上前)

スレ主さんはTVの買い替えも視野に入れておられるとの事。

それなら他の方からの提案にも有る様に BDデッキの購入を検討された方が良いと考えます。

TVの付属機能であるHD録画はオマケの要素が高いので、録画時はもちろん再生時にも色々な制限 (複数同時録画番組数や再生時のCM飛ばし等) が掛かっていて、多少ストレスが溜まる感が有ります。

一般的なBDデッキであれば三番組同時録画が出来ますし、再生時のCM飛ばしに必要なチャプターもピッタリの位置でマークしてくれます。
スレ主さんが希望する1.3倍再生も もちろん録画中であっても出来ます。
 ※私のデッキはSONY機なので、4K番組再生時には1.3倍再生は出来ない仕様になっています。

また 私も外付けHDは接続していますが、録画したい番組が四番組になってしまった時の 補助的な役割でHDに録画していますので、外付けHDで録画しなければならないケースは今まででも数回しか有りません。

TVを買い替えるよりはずっと安上がりですし、何と言ってもストレスレスで楽しめますので、スレ主さんも一度 ご検討下さい。

書込番号:24078101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

同軸ケーブル

2021/04/01 17:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]

昨日、ヤマダ電気で保証6年ポイント無しで税込32万でしたがラストチャンスと思い、嫁も納得したので購入しました。在庫を探してもらい他店からの取り寄せで最後の一台でした。

そこで質問なのですが、テレビとアンテナを繋ぐ同軸ケーブルは皆さんどんなものを使っておられますか?

当方は10年前の同軸ケーブルなのでこれを機に買い換えようと思っています。
4K対応のものが必要と思いますし、もしおすすめがあれば教えて下さい。

書込番号:24055135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/04/01 17:56(1年以上前)

>シャークベイト01さん
5C-FBレベルならば充分ですよ。
4Cでも良いです。

書込番号:24055158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2021/04/01 18:24(1年以上前)

>シャークベイト01さん
こんばんは
太さが4C以上であれば別に10年前のものでも問題ないですよ。もちろん対応品の方が安心感はありますから、これから買うなら対応品ですが、たとえ古い非対応品であっても、ケーブルごときでBS4Kの高周波だけカットする方が難しいですから。

ちなみにうちは、しなやかさ重視で4C-FB使ってます。

書込番号:24055212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2021/04/01 19:12(1年以上前)

>シャークベイト01さん
こんにちは

アンテナからなのか、壁のアンテナ端子からなのかで変わってきますけど、

壁からなら、4Cで充分ですが、アンテナからだと、5Dあたりは、欲しいところですね。

曲がりがきつければ、損失が増えますので3Cと言う手もありますが・・

後は電界強度次第ですね。

書込番号:24055295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:21件

2021/04/01 20:27(1年以上前)

>シャークベイト01さん
同軸ケーブル以外にも ブースターや分配器、分波器 なども4K対応にされたほうが良いかもです。
ブースターは携帯電話5G用電波塔の関係で対策済ブースターをお勧めします。
衛星放送受信アンテナは4K8K対応アンテナが発売されています。
地デジ放送受信アンテナも昔のUHFアンテナでなく、最近のアンテナは地デジ受信に特化したアンテナが発売されています。

書込番号:24055430

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:7件

2021/04/01 20:38(1年以上前)

>シャークベイト01さん
こんばんは
うちは25年前の5C−FBで問題ないです。
wowow4k放送を見るためにBS4K用のパラボラアンテナと
ブースター35dBで4kの分配器で8分配し4k放送TV壁端子で問題ないです。
壁端子とテレビの間も5C−FB

書込番号:24055446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2021/04/01 21:37(1年以上前)

〉太さが4C以上であれば

〉壁からなら、4Cで充分ですが、アンテナからだと、5Dあたりは、欲しいところですね。

スレ主さんが間違えないように念の為書きますが、
このCとかDはケーブルの太さではなく、特性インピーダンスを表す記号です。
Cは75Ω、Dは50Ω。
テレビ関連は75Ωなので、Dがつくケーブルは使わないで下さい。

書込番号:24055553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/04/01 23:08(1年以上前)

>そこで質問なのですが、テレビとアンテナを繋ぐ同軸ケーブルは皆さんどんなものを使っておられますか?

>当方は10年前の同軸ケーブルなのでこれを機に買い換えようと思っています。
>4K対応のものが必要と思いますし、もしおすすめがあれば教えて下さい。

TVとアンテナを繋ぐケーブルっていうのは宅内配線全てということ?それとも部屋の壁からTVまでということ?
買い替えは自由なんでTVを買ったタイミングで一新でもいいんだけど、10年くらい前のケーブルだったら特に不都合あるとも思えないし、実際に繋いで見てダメだったらでいいのでは?

書込番号:24055766

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/04/02 00:17(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>そこで質問なのですが、テレビとアンテナを繋ぐ同軸ケーブルは皆さんどんなものを使っておられますか?

10年以上前から使っていた同軸ケーブルを使っています。


>当方は10年前の同軸ケーブルなのでこれを機に買い換えようと思っています。
>4K対応のものが必要と思いますし、もしおすすめがあれば教えて下さい。

BS4Kについては、他の方も仰るように対応品に変えた方が良いかも知れませんが、地デジは「UHF」も普通に使えていたはずなので、特に買い換える必要は無いと思われますm(_ _)m


それよりも、「パラボラアンテナ」の方が重要になるのでは?
 <「右旋」の既存BSと同じ信号のBS4K番組だけで良いなら、今までの「BS/CSパラボラアンテナ」で十分ですが、
  「左旋」の新規BS4K番組を見たいなら、対応「パラボラアンテナ」に買い換える必要が有ります。
  https://kakaku.com/kaden/article/4k8k-broadcast/

https://kakaku.com/specsearch/2058/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Polarization=1&
当然なのですが、「アンテナ有効径」が大きい程、悪天候時の受信感度が良くなりますm(_ _)m

書込番号:24055877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:226件

2021/04/02 06:16(1年以上前)

TVがBS4K対応チューナー対応モデルですから、BS4k放送の全てを視聴するのであれば アンテナを含め経路に存在する機器の全てを4k8k対応品に変える必要があります。

10年前のBSアンテナは4k8kの帯域(左旋)には対応していないので交換。  BSアンテナとTVが直結されていない場合 地上波との混合器、ブースター、分配器、分波器などなど 電波の経路のすべてが対象です。  因みに、宅内に張めぐされてるアンテナ線は10年前なら大丈夫です(笑)

尚、BS4K放送のメインと言われてる右旋だけならば交換は不要です。  右旋波とはNHKの4k放送と 東京キー局の民放です。  まぁー 放送内容はNHK以外はサイマル(2k放送と同じ)なので どーでも良い気がしますが(笑)

左旋波は主に有料放送と もっとどーでも良い通販です。  有料放送はwowowが3月から始まったので 既に視聴契約がされてるなら見たい感じですよね。  

またTVへのアンテナ配線の一般的には レコーダー経由が多いと思いますが レコーダーにBS4kチューナーが無いと レコーダーは左旋を受け付けないので 経由は出来ません。   分配してレコーダーとTV、それぞれに接続します。

書込番号:24056018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8388件Goodアンサー獲得:1086件

2021/04/02 08:47(1年以上前)

既に他の方から書き込みがありますが、同軸ケーブルの〇Dは通信用で特性インピーダンスが50Ωになります。
TV用の同軸ケーブルは特性インピーダンスが75Ωなので、必要な長さに応じて〇Cのケーブルを選べばよいので、〇Dの通信用を選ぶ必要はありません。
https://joshinweb.jp/av/tvantenna.html?ACK=TOKU&CKV=181010
https://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=ideas-and-advice/coaxial-cable-guide

うちの場合、自宅内の配線は3C-FBと5C-FBを使用しています。

書込番号:24056151

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2021/04/02 10:35(1年以上前)

たくさんの意見ありがとうございます。

同軸ケーブルは壁からブルーレイレコーダーを経由してテレビまでのケーブルの相談です。

EO光で、BSは契約していません。

現状では今までのケーブルで問題無さそうですが、今後先のことも考えて4K対応の4Cケーブルに全て変えようと思います。BSも契約するかもしれないので、一応分波器も付けます。

色々な事が勉強になりました。ありがとうございました!

書込番号:24056285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2021/03/31 20:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]

スレ主 indy101さん
クチコミ投稿数:86件

【ショップ名】
マサニ電気ドットコム

【価格】
292,577円 + 送料1,800円

【その他・コメント】
価格.comではもっと安いお店がありましたが、ほかの店は延長保証の費用が別費用で15,000円〜25,000円でした。
マサニ電気ドットコムだけが5年間の保証込みの価格でしたので、この店から購入しました。
価格.comでお店を探すときにも、単に一番安いお店だけでなく、細かな条件を確認したほうがいいですね。

書込番号:24053757

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55GZ2000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]
パナソニック

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月19日

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1362

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング