VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]
- Dynamicハイコントラスト有機ELディスプレイを採用した55V型有機ELテレビ。暗いシーンに加え、明るいシーンでの色・階調表現が大幅に進化している。
- テレビ一体型イネーブルドスピーカーを搭載。最大出力140WのDYNAMIC SOUND SYSTEMで、目の前で声が響くような画面中央に定位するサウンドを楽しめる。
- BS4K・110度CS4Kダブルチューナーにより裏番組録画が可能。「かんたんホーム」「アレコレチャンネル」で見たい番組、予約したい番組が見つけやすい。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1362
VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月19日

このページのスレッド一覧(全331スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 0 | 2021年2月17日 15:56 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2021年2月4日 12:42 |
![]() |
15 | 14 | 2021年2月3日 22:59 |
![]() |
22 | 5 | 2021年2月3日 22:46 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2021年1月30日 16:37 |
![]() |
8 | 3 | 2021年1月17日 13:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]
初めて投稿します。
【ショップ名】
LABI 日本総本店 池袋
【価格】
321500円 ポイント2% 延長保証は別途申し込み
【確認日時】
2021/2/17
【その他・コメント】
この度テレビの買い替えにあたりパナソニックに候補を絞って複数店舗でHX950、HZ1000、HZ2000を見比べ HZ1000は残像が気になることから候補から外れ(日食の画面から雪原の画面になるときに黒い残像があった)またHZ2000は画面は綺麗だが価格が高いので見送り。一世代前のGZ2000も候補だが地元の横浜の店舗には展示品しかないため見送り。結局 HX950を購入するつもりで池袋訪問。
LABI池袋にはGZ2000の新品在庫があったためHZ950とGZ2000に絞り価格交渉。
店員さんも価格ドットコムの価格を参照にしてドットコムの最安値は出せませんが。。。とのことで321500円となりました。まぁまぁ安い値段で買えたので満足です。個人的にはGZ2000の新品在庫がまだあったのがびっくりです。店員さん曰く「池袋でも売り切れたが全国のヤマダ電機で売れ残ったのが入ってきた」とのことです。
8点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]
YouTube等のアプリ視聴時に最初に画像がぼやけており、だんだん画像が鮮明になってきます。画像設定で改善するのでしょうか?購入してから1年半くらい経ちます。家電量販店の保証がまだあります。設定で直るのであれば、皆様の意見を参考に設定しなおしますが、製品に問題ありであれば、購入したお店に連絡をしてみて頂こうかと思っております。ネット環境に問題があるのかなとも思うことがあります。ネットは有線LANで接続しております。何かアドバイスがあればご教示ください。
4点

>きくまるまるさん
こんにちは。
同機種ユーザーです。
Netflixやアマゾンプライムなどネット動画は回線速度を見ながらレートを上げていく動作が一般的ですので、十数秒で高画質になるなら特に違和感はありませんが、もしかすると回線速度に余裕があまりないのかも知れませんね。
youtubeで4K動画等を再生しながら、オプション-統計情報を表示してみてください。内蔵アプリから見た回線速度が表示されます。うちでは80Mbps程度ありますがスレ主さん宅ではいかがでしょうか?
書込番号:23945516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今の配信サービスは全部そんな感じだよ
[まずサクッと再生開始]→[余裕があれば画質を上げる]→[安定する画質を見つけて再生]→[余裕がなくなれば画質を下げて再生を続ける]
昔(昔と言っても大昔の話だけど)だと、再生開始に時間が掛かる、余裕がなくなれば一旦止まるって感じだったけど映画とか見てるとき、なかなか再生が始まらないとかプチプチ止まる方がイライラするだろうから自動で調整するようになってる
書込番号:23945609
0点

>プローヴァさん
>どうなるさん
ご教示ありがとうございます。回線速度は160Mbpsあるので特段ネットワーク関係は問題なさそうです。
>どうなるさんご指摘の
‐再生開始に時間が掛かる、余裕がなくなれば一旦止まるって感じだった-
が当てはまりそうです。
最近視聴していなかったため、昨日視聴しているときにちょっと違和感があり、エイジングに普通より時間が
かかっているのかな?とも思ったりもしておりました。
お二方とても貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:23945653
0点

>きくまるまるさん
回線速度はスマホ等で確認されてると思いますが、テレビのアプリから見た回線速度はそれより遅くなります。一度アプリから見える速度も確認された方が良いとは思います。
ままただ160Mbpsあるならyoutubeサーバー側の問題かもしれませんね。
書込番号:23945689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
回線速度は、アドバイス通りオプション統計情報にて確認させていただきました。
ただいま我が家でネット環境の再構築を行っております。それも遅延の要因かもしれません。
とても気になっていたので、直接HUBなしで有線でも少しはっきりする時間が多少短くなり(体感で)ましたが、いろいろ考えてみましたが、こちらの掲示板で同じ悩みを持っている人がいなかったので質問させていただきました。まさかご見識のある>プローヴァさんから最初にアドバイスが届きちょっとびっくりいたしました。
また、悩みにご意見を頂けましたら幸いです。ありがとうございます。
書込番号:23945748
0点

>きくまるまるさん
そうでしたか。
うちは回線速度は500Mbps程度は出てますが、TVのyoutubeアプリから見るとせいぜい90Mbps程度ですね。
TVから見て160Mbs出ているならかなりすごいと思いますよ。
ネット環境の整備が済んだら不満も解決するかもしれません。
書込番号:23945800
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]
本日、ヤマダでTV下取り有りで21万、ヨドバシで25万8千円のポイント10%。
HZも既に生産終了という状況で、GZを買うのはありなのか‥。
書込番号:23931139 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

HZとは機能もデザインもほぼ一緒なので安く買えるのであれば全然有りだと思います。
画質も音も良く、良いテレビですよ。
書込番号:23931314
1点

>19761108さん
前にコメントした自分が把握しているGZとHZの差異です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001294086/SortID=23704157/#23706347
この差異でHZの必要性を感じないのであればGZで良いかと。
価格的には底値だと思います。
よくヨドバシに在庫ありましたね。
なおネット動画をよく見る場合でサウンドバーでロスレスを鳴らしたいという場合は
eARC対応しているHZ一択になります。
それ以外の差はなんともです。
HZ2000は今度のキャッシュバック対象から外れたし。
書込番号:23931567
1点

>19761108さん
GZからHZはマイナーチェンジレベルだったので、安く買えるなら今GZを買うのは十分ありだと思いますよ。
画音質はGZ2000の時点で最高峰でしたし、それはHZでも変わりません。
>>なおネット動画をよく見る場合でサウンドバーでロスレスを鳴らしたいという場合はeARC対応しているHZ一択になります。
ネット動画でロスレス?
ネット動画でロスレスマルチのDolby ATMOS, Dolby TRUE HD, PCM5.1ch等の音声信号を流しているサイトがあるのかは私は知りません。Netflix, amazon prime, youtubeは圧縮マルチ音声かと。
Dolby Atmos対応ネット動画配信では、Dolby Digital Plusの音声データにDolby Atmos用のデータを付加して配信されていますので、ロッシーマルチです。ネット動画の(ロッシー)Dolby ATMOS音声であれば、eARCがなくても通常のARCで体験できます。
eARCの利点は、ロスレスマルチ音源をもつパッケージソフトなどを、TVにつないだBDレコーダー、プレーヤー等で再生する場合も、アンプ側にロスレスマルチ音声データーを送れる点です。普通のARCでは送れませんでした。
4K HDRパススルー機能を持つアンプを持っていたら、アンプ側にプレーヤー等をつなげば、eARCがなくても何の問題もありません。
書込番号:23931780
3点

>プローヴァさん
あらNetflixのAtmosはTrueHDじゃなくDD+ベースだったんですね、
てっきりARC接続してるからサウンドバーの表示がDD+になってるんだと
思ってました。
GZ2000がロスレスのソースになることが無いのであれば
eARCで無いことはマイナスポイントにならないですね。
書込番号:23931914
0点

>TAKE-METALさん
>shaorin_01さん
>プローヴァさん
アドバイス、ありがとうございます。
我が家はテレビゲームも無いし、ネット動画も見ないのでGZでも問題なさそうです。
プラズマのPV46VT3を10年間愛用してきましたが、やっと買い換える決断が出来ました。
今週末どちらかで購入します。
ちなみにヨドバシはまだ7台新品在庫がありました。
書込番号:23934907
1点

どちらの店舗でしょうか?
教えていただけますでしょうか?
書込番号:23934928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヨドバシ梅田です。ちなみに今日行った時は、在庫6台になっていました。
結局、ヤマダで212,500円で購入しました。
書込番号:23938998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます。
欲しいですけど、残念ながら関東に住んでいます。。
書込番号:23939213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HUAXUさん
ヨドバシだと他店在庫を回してくれることありますよ。
書込番号:23939339
0点

>HUAXUさん
関東なら池袋ヤマダにあるかもしれません。
書込番号:23939685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>shaorin_01さん
そうなんですね。ヨドバシに寄る機会があったら、聞いてみます。
ありがとうございます。
書込番号:23940935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
帰りに寄ってみたのですが、残念ながら、GZは置いてなかったです。
書込番号:23940948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HUAXUさん
そうでしたか。年明けにはまだあったんですけどねー。
書込番号:23941091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2月1日、都内のヤマダ電機にて55GZ2000の新品在庫を181,000円(税込)で購入しました。
ポイント加算なし、6年保証付き、下取り(regza 55J10 2015年製)5千円で、実質176,000円です。
2月12日配達です。
かなり格安だと思います。
書込番号:23945002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]
このテレビに見て消し用として、外付けHDDを接続しています。
昨日まで特に問題なく使用できていたのですが、突然録画一覧が表示されず録画番組が観れなくなりました。
テレビとHDDの再起動、USBケーブルの再接続を行なっても復旧せず。
メニューからのUSB機器一覧から取り外し等も行いましたがダメでした。
HDDがお亡くなりになったのかと思いましたが、Panasonicがmobile向けに提供しているアプリのMediaAccessからは、録画一覧から録画した番組が視聴できますのでHDDは問題無いと思います。
テレビからの録画一覧が表示が起動出来ないのが原因かなと思うのですが、その原因が分からず。
どなたか似た症状で改善した方、これ試したか?などアドバイス頂ければと思います。
因みにHDDは、BUFFALOのHDV-LLD3U3BAです。
書込番号:23944061 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

DIGAでしたが外付けとのUSBケーブルを「交換」したら復旧した経験があります
。
書込番号:23944096
2点

>コンセント不足さん
ACコンセント抜いて10分放置はどうですか?
書込番号:23944103 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>コンセント不足さん
こんにちは。
同機種のユーザーですがそういう経験はいまのところありません。
ともあれ、とりあえずこういう時は電源コンセント抜きリセットですね。
コンセントを抜いてかならず10分程度放置してから再度入れて見てください。
書込番号:23944259
6点

>仏千人神千人さん
>よこchinさん
>プローヴァさん
皆さま、早速のアドバイスありがとうございます。
電源コンセントを抜いて10分放置で復旧いたしました。
未視聴の番組が結構あったので本当に助かりました。
もしHDD交換か再フォーマットしかないとなった場合、娘の録画番組が吹っ飛ぶ、、、、おぉぉ恐ろしい。
本当にありがとうございました!!!!!
書込番号:23944314
3点

>コンセント不足さん
解決して何よりです。
参考までになのですが
外付けHDDで録画した4K番組は他にダビングできないし
ディスクに焼くことも出来ないので
4Kを録画することが多くて「見たら消す」というのでなければ
4KDIGA買った方が便利ですよ。
(非4KのデータはDIGAに引っ越しダビング可能)
自分は当初外付けHDDに結構4K録画していたので
移動することも焼くことも出来ず何かあったら終わりです。
書込番号:23944963
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]
新築のリビングに新しくテレビを新築します。
このモデルが最後の一点と言うことで、32マンほどで買えそうです。
値段的にはどうでしょうか?
いままで使っていたテレビは40インチの小さな普通のテレビでした。
家電初心者には、去年のモデルで十分満足できますでしょうか?
書込番号:23931700 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>家電初心者こちょうしのぶさん
こんにちは
本機のユーザーです。
19年モデルGZから20年モデルHZはマイナーチェンジでしたので、中身は大きな差がありません。GZが安く買えるならそれも十分ありと思います。
製品には十分満足できると思いますよ。
値段は年明けにヤマダ池袋で交渉した際は28.8位だったので、頑張れば30くらいには落とせるのでは?
ただこの機種はさすがにそろそろ在庫がなくなると思いますし、32でも十分安いので、値切りに過度に拘らない方がいいでしょう。
在庫あるうちにさっさと押さえましょう。
書込番号:23931757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

テレビは運が悪いと直ぐ壊れて更に運が悪いとパネルは対象外の故障だとか言ってタダで直してくれない場合があるから
あまり高いのを買うと大変な事になるかもだお
有機ELは焼き付きが起きて運が悪いと直ぐにダメになるから
壊れたら買い直せばいいぐらいの金銭的なゆとりや高画質でテレビを見たいとゆう強いこだわりがなければ液晶にした方が無難だと思うんだお
書込番号:23931927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モデルチェンジしたと言うことで、どうせ買うなら新しい物を…と思いましたが、そこまで性能は変わっていないと言うのを聞いて安心しました‼
買おうと思います❣
書込番号:23932063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>家電初心者こちょうしのぶさん
自分は、昨年の夏に55GZ2000を購入しました。
65GZ2000が、その価格で買えるのなら間違いありません。
買って下さい!
書込番号:23936231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]
皆様の意見を参考にさせていただきGZ2000を昨年購入しました。ありがとうございました。画質、サウンドともに大変素晴らしいと思います。
快調に使用していたのですが、先日録画した二つの番組がUSBハードディスクの録画一覧に表示されませんでした。その二番組はスマホアプリでは録画一覧に表示されて、視聴も可能です。
使用しているハードディスクはバッファローのHD-LE3U3-BAです。原因などお分かりの方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか。電源コードは何度か抜き、USBケーブルも再接続してみましたが状況は変わりません。どうかよろしくお願いします。
書込番号:23911074 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>快調に使用していたのですが、先日録画した二つの番組がUSBハードディスクの録画一覧に表示されませんでした。その二番組はスマホアプリでは録画一覧に表示されて、視聴も可能です。
番組がまとめられていて、フォルダの様になっているのでは?
毎週同じ番組を録画していると、まとめられますが...
書込番号:23911787
2点

>Gf2020さん
こんにちは。
録画一覧の上にタブがあって、
すべて、未視聴、ドラマ、映画
等々分類があると思います。
例えばタブをドラマ、にするとドラマのみ絞り込み表示されます(フォルダではなく絞り込みです)。
タブを「すべて」にすれば全部表示されるかと思います。やってみてください。
書込番号:23911811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>名無しの甚兵衛さん
>プローヴァさん
返信ありがとうございます。毎週録画予約していた番組でしたのでまとめられていました。気付かずお恥ずかしい限りです。本当にありがとうございました。
書込番号:23911859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





