M11 FIO-M11-B [32GB]
- ハイレゾ音源やハイレゾワイヤレス規格にフル対応。2.5mm/4.4mm 2系統バランス出力を両搭載したデジタルオーディオプレーヤー。
- DACチップに「AK4493EQ」を2基、左右独立構成で搭載。最大32bit/384kHzのPCMや11.2MHzまでのDSDデータ再生をサポート。
- 3GBのRAMと32GBの内蔵ストレージ、2つのmicro-SDカードスロットを搭載。余裕を持った音楽ライブラリの構築ができる。

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2019年10月9日 01:14 |
![]() |
0 | 0 | 2019年7月25日 09:42 |
![]() |
1 | 0 | 2019年7月14日 16:13 |
![]() |
12 | 1 | 2019年7月14日 12:32 |
![]() |
1 | 0 | 2019年7月5日 09:19 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > M11 FIO-M11-B [32GB]
M6を持っていました。
wifi機能があるので
スターバックスで接続しようと思い、
接続したのですが・・・
M6はwifiの接続自体は可能です・・・スマホのwifiテザリング機能で使うこともできました。
スマホの場合ですと
スターバックスwifiの同意事項の画面が出てきて
同意すれば各サイトを見たり
amazon music、spotify等のストリーミング配信を使えるようになります。
しかし、M6の場合、スタバのwifiには接続はできても
同意事項の画面が出てこず
結局は使えませんでした。
このM11はどうなんでしょう?
2点

↑
もちろん、amazon musicのアプリはM6に入れてあります。
PCが必要だったりして かなり面倒でしたが。
なのでスマホでテザリングしたときは普通にM6でamazon musicは使えていました。
M11も単体では
amazon musicのアプリはダウンロードできないのでしょうか?
書込番号:22976793
0点







デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > M11 FIO-M11-B [32GB]
M11の動作で気になった点をメモしていくスレッドです。
@USBドライバのインストール
USB Type-Cケーブルで接続してもそのままではプレイヤー本体が使用中です再起動してくださいといったようなエラーが出てインストールできない。
⇒PCのドライブ内にSAMUSNG USB Driver for Mobile Phons ドライバーインストールファイルをプレイヤー本体からコピーしてプレイヤーの接続をはずしPC上で実行
⇒PCにプレイヤーを接続するとWindws Updateがドライバーをインストールしていますと表示
⇒インストール完了
AGoogle Chromeでページを開く際にFiiO Musicで音楽再生が止まる
⇒原因不明
⇒手持ちのスマホではUAPで音楽再生中にカメラ起動すると一時停止するが同じようにアプリの割り込みが原因か?
⇒クイックアクセスをスワイプで表示して再生/一時停止をタップして再生開始するくらいしか対策が思い浮かばない
●簡易レビュー●
AK100MKIIがはじめて購入したDAPでした。すでに売却済みですが、DAP購入はそれぶりになります。
先に到着していたSENNHEISER IE 40 Proとセットで使用しています。
質感:第一印象はごついけど無駄がなくスマート。厚みがあるからそう感じるんでしょう。ガラスフィルム貼付け済み、TPUケース装着済みで非常に親切な梱包がされています。
操作感:手持ちのスマホ(ZE553KL)と変らずスムースで機敏に反応します。側面のボタン類の押圧感度も適切で操作しやすいです。
音質:FiiO Musicでの音楽再生による感想です。動画はまだ再生していません。
IE 40 Proと同時に使い始めましたが、未エージングによくある不明瞭すぎる音の篭りによるがっかり感は皆無でした。
これ普通によくね?状態でしたが使い続けるとよりよくなっていき文句のつけようがない明瞭さと解像感、音の押し出し感が充実してきました。
ほんとにAK100MKIIの時代からすごく進化しましたね。
音の傾向としては見た目に違わずソリッドな傾向で、IE 40 Proと相まってパワードスタジオモニターでも聞いているかのような印象です。
10点

>AGoogle Chromeでページを開く際にFiiO Musicで音楽再生が止まる
>⇒原因不明
>⇒手持ちのスマホではUAPで音楽再生中にカメラ起動すると一時停止するが同じようにアプリの割り込みが原因か?
>⇒クイックアクセスをスワイプで表示して再生/一時停止をタップして再生開始するくらいしか対策が思い浮かばない
同様の現象が私の環境でも発生しました。
ネットワークに割り込みが入ると音が切れたり、止まったりしますね。
WH-1000XM3だと数秒音が爆音になるという挙動が出ることもありました。
AppPureからSONY純正のBluetoothアプリを入れたら音量の爆音化や再生が止まることはなくなりました。
音質や機能自体は文句なしですが、細かいところはまだまだ荒いですね。
ちなみにAV Watchのレビューによると、次期ファームウェアではPure Audioモードが復活するそうです。
書込番号:22796740
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





