M11 FIO-M11-B [32GB]
- ハイレゾ音源やハイレゾワイヤレス規格にフル対応。2.5mm/4.4mm 2系統バランス出力を両搭載したデジタルオーディオプレーヤー。
- DACチップに「AK4493EQ」を2基、左右独立構成で搭載。最大32bit/384kHzのPCMや11.2MHzまでのDSDデータ再生をサポート。
- 3GBのRAMと32GBの内蔵ストレージ、2つのmicro-SDカードスロットを搭載。余裕を持った音楽ライブラリの構築ができる。

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2019年12月20日 22:09 |
![]() |
9 | 4 | 2019年12月15日 11:30 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2019年9月15日 10:03 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2019年9月1日 10:19 |
![]() |
1 | 1 | 2019年6月27日 16:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > M11 FIO-M11-B [32GB]
Neutronを.apkでインストールしました。
googlePlayで購入済みなので、ライセンス認証を行いたいのですが、うまくいきません。
やり方をご存じの方がいたら教えていただけますでしょうか?
1点

DAPがGooglePlay対応でないので厳しいと思います。
GooglePlay対応のDAPって、HibyR6系とか最近のウォークマンとかですかね。
ちなみに、私も今年の初頭までは同じ悩みを抱えてDAP選びをしていましたが、FOSTEX TM2にして解放されました。
要は、Bluetoothであれば音質変わらないので、スマホ(Galaxy)+Neutronに完全運用シフトして、今に至ってます。
書込番号:23118354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ありがとうございました。
同じAndroid端末であっても、GooglePlay が使えないと新規に購入しないといけないんですかねぇ。
なんだか釈然としないものが…
書込番号:23119114
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > M11 FIO-M11-B [32GB]
確かmojo側は2極mini端子だったので、L28は両側4極mini端子なのでL28では無理そうですね。
Fiio の同軸デジタル接続可能なポタアンならFiio L28で良いと思いますが…
https://e-earphone.blog/?p=26518
付属していると思いますが同軸変換ケーブル(RCAメスー4極mini端子)→同軸デジタルケーブルRCA端子ーmini2極端子で繋がると思いますよ。
又、この質問内容は知っている人じゃないと分からない割と難しい質問内容ですね。
ちょっと、いい同軸ケーブルがないか探しますね。
少々お待ちを…
書込番号:23108179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

下記のonsoの4極mini端子ー2極mini端子の同軸デジタルケーブルで繋がるでしょう。
Fiio M11とHUGOを同軸デジタル接続していると言うレビューも一番最初に有りますから。
https://www.amazon.co.jp/onso-3-5-%E5%90%8C%E8%BB%B8%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-0-1m-coxc_01_3432_010/dp/B01MQNO1CI
書込番号:23108211
2点

>組紐屋の竜.さん
回答ありがとうございます!買ってみようと思います。
書込番号:23108218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

eイアホン全店に試聴サンプルも置いてますね。
試聴環境が有れば、合わせて試聴して買っても宜しいかと思います。
確実性を求めるなら、eイアホンに電話確認して買った方が確実ですね。
https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000079955/
書込番号:23108237 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > M11 FIO-M11-B [32GB]

M11のサードパーティアプリの利用をサポートに関するリンクをつけておきます。
https://www.fiio.jp/faq/m11-thirdparty-apps/
サードパーティ製アプリ動作確認リストがあり
現時点で、YouTube Musicは「Google開発者サービスが必要なため動作せず」とあります。
この機種では、今後も利用できない可能性が高いです。
他の機種で、Google開発者サービスを利用できるDAPがありますし
今年中にYouTube Musicを利用できる機種が発売されるかもしれません。
購入を急がずに調べてみてはいかがでしょうか。
書込番号:22905294
3点

oh...まじか…
丁寧に答えてくださりありがとうございました!
新製品に期待して様子を見てみようと思います!!
書込番号:22905357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HiByMusic R5という機種で「youtube music」の動作確認ができているようですし
同価格帯ですね。FIIOとは違うメーカーですし、ハードや機能も違う点がいくつかあるので
あくまでも1例として書いておきます。
別のサイトのリンクです。
【レビュー】4.4mm端子を搭載してストリーミングも使えちゃうHiByMusic R5 使ってみた
https://e-earphone.blog/?p=1325549
9月〜12月にかけて、youtube musicに対応したDAPが発売されるかもしれません。
SONYなど今後の情報がではじめています。
書込番号:22923100
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > M11 FIO-M11-B [32GB]
購入しようやく手元にきました。で設定をはじめたのですが、取説をみると『事前にMTPドライバーのインストール〜』とありましたので、サポートページの説明通り、本体を接続し〜コンパネに「Fiio Driver」というものが表示〜その中のWindowsフォルダに入っているSUMSUM〜をデスクトップにコピーして実行とすると『このアプリは保護の為ブロックされました』と警告がでて進めません。ここからどうすればいいでしょうか?
自分なりに色々調べて、コマンドプロンプトにドロップして実行やらなんやらしてみましたがとくに解決出来ず困っております。。。(そもそもPCもそんなに詳しくない人間で、コマンドプロンプトというものも初めて表示させたぐらいです)
この手のプレイヤーも初めての購入です(今まではiPodを使用)、PCはWindowsです。
書込番号:22892332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りんごまどさん
micro sdに音楽を入れられない事を言っていると推測してはなしをしますが、
micro sdに曲を転送する方法は本体に挿した状態でやる方法と、usbカードリーダーにmicro sdを挿して転送する方法が有ります。
転送スピードや使いやすさなどを加味して答えるならusbカードリーダーを購入して曲を転送した方が簡単だと思います。
書込番号:22892520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tigermuscさん
早速の回答ありがとうございます。
仰る通り、PCに認識させる為(曲の転送など)の準備だったと思います。必ずそれが必要かと思ってしまっていたので。。。
PCにSDカードを差して直接曲を入れてやってみます。ありがとうございます。
書込番号:22892666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Windowsのセキュリティ関連の設定の問題と思います。
正規代理店で購入している場合は、FIIO M11お問い合わせ(製品購入後のお問い合わせ)から
質問をしたほうがいいですよ。回答のレスポンスもいいですし。
FIIOお問い合わせページ
https://www.fiio.jp/contact/
>PCはWindowsです。
Windows10なのかWindows7なのか等記載するべきです。
Windows Updateが必要であったり、レジストリ変更、ウイルス対策ソフトウェアの状況によって
発生する可能性があるようです。
この機種のmicro SDカードは、取りだしに手間がかかるので、解決しておいた方が無難ですよ。
書込番号:22892852
5点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > M11 FIO-M11-B [32GB]
手探りしながら使っている状態です。
通常のAndroid端末ではPCとUSB接続をして「ファイル転送をする」にした場合はPCのエクスプローラーで端末本体と外部メモリー(SDカード)にアクセスできるようになります。
本機の場合はドライバーソフトが収納されたフォルダーしか見えないのでWindows側とは無線LAN経由のやり取りしか出来ないように見えます。
新規に楽曲を購入してPC側でDLした場合、M11へファイル転送するのに無線LANは遅すぎますし、一々SDカードを外してメモリーカードリーダーを使うのでは手間がかかりすぎます。
使い方を理解していないのかも知れませんが本機はPCと有線でファイル転送ができるのでしょうか?
なおドライバー類は全部インストールしています。
0点

エクスプローラーに表示されていたものを見落としてました
質問を取り下げます
失礼しました
書込番号:22762734
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





