REGZA 55X930 [55インチ] のクチコミ掲示板

2019年 7月10日 発売

REGZA 55X930 [55インチ]

  • 有機ELパネルと新映像処理エンジン「レグザエンジン Professional」で高画質が特徴の55V型4K有機ELテレビ。鮮やかな色彩と引き締まった黒を実現。
  • 豊かな低音と透明感あるクリアな音質を楽しめる専用オーディオシステムを搭載。ハイスピード18Gbps対応HDMI入力端子×7系統で多数の機器と接続可能。
  • 見逃した番組があとから見られる「タイムシフトマシン」を採用。放送済みの番組が表示される過去番組表から昨日のドラマも見られる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション REGZA 55X930 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55X930 [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55X930 [55インチ]とREGZA 55X9400 [55インチ]を比較する

REGZA 55X9400 [55インチ]

REGZA 55X9400 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 6月19日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55X930 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X930 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X930 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X930 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X930 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X930 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X930 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X930 [55インチ]のオークション

REGZA 55X930 [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月10日

  • REGZA 55X930 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X930 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X930 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X930 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X930 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X930 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X930 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X930 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X930 [55インチ]

REGZA 55X930 [55インチ] のクチコミ掲示板

(1183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55X930 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X930 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X930 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レグザボイスの誤動作(起動)

2020/06/12 13:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X930 [55インチ]

クチコミ投稿数:13件

リビングで使い始めて半年が過ぎました。
相変わらずレグザボイスの誤起動が毎日複数回発生しています。
その度に音声がミュートされるのでストレスを感じます。
購入されている皆さんも同じような感じでしょうか?

ファームウェアは最新です。レグザボイスの精度・品質の問題と半ば諦めつつあります。
ご助言を頂けましたら嬉しく思います。
よろしくお願いします。

書込番号:23463717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8734件Goodアンサー獲得:1402件

2020/06/12 13:50(1年以上前)

>Angel Nightさん
こんにちは

まだ保証が効きますよ?

書込番号:23463788

ナイスクチコミ!0


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/06/12 14:21(1年以上前)

未熟な機能は無効にしましょう!

(単体でAmazonエコーがあるなら、なおさらレグザボイス不要。)

書込番号:23463831

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/06/12 14:53(1年以上前)

>Angel Nightさん
この手のシステムは誤起動仕方なしです。
精度上げれば価格上がるし、それでも間違いは起きますし。
不要な機能は止めるの限ります。
私もこの手の機能テレビにありますが速攻オフです。

書込番号:23463876

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2020/06/12 15:52(1年以上前)

>Angel Nightさん
kockysさん、at_freedさんに賛成です。
スレ主さんも諦めつつあるとのことですが、話を伺う限り、性能限界であって、故障じゃないと思うんですよね。故障じゃなければ修理もできないので保証云々も無意味ということになります。

ストレス貯めるよりオフにした方が精神衛生上よいのではないかと思います。

書込番号:23463959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/06/12 17:03(1年以上前)

>相変わらずレグザボイスの誤起動が毎日複数回発生しています。
>その度に音声がミュートされるのでストレスを感じます。

誤起動っていうのは精度が悪いんじゃなく、何もしてないのにボイスモード(っていうのかな?)になってその度にTVの音が消えるってこと?

だとしたらリモコンの不具合の可能性高いんじゃない?

書込番号:23464079

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2020/06/12 22:59(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
>kockysさん
>at_freedさん
>プローヴァさん

早々のご回答ありがとうございます。
レグザボイスそのものをオフにしてしまうと、過去番組や番組表の音声検索ができなくなるので、それも不便なんですよね。
6ch✕8時間✕約2ヶ月分がタイムシフト録画されているので音声検索は欠かせません。

>どうなるさん

ご回答ありがとうございます。
【何もしてないのにボイスモード(っていうのかな?)になってその度にTVの音が消えるってこと?】

その通りです。
さすがに勝手にテレビはON-OFFしませんが、リビングで会話してないときに反応することがあります。
リモコンの不具合という発想はありませんでした。

便利な機能もあるので、ある程度トレードオフの関係もあるのかなと思いましたが、他の購入者さんの使用感が聞けたらいいなと思いました。

リモコンですか。。なるほど。
一度電池を抜いた状態で切り分けしてみます。
ありがとうございます。

書込番号:23464705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


雄高さん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/12 23:21(1年以上前)

>Angel Nightさん
こんばんは。

ボイス機能の「ハンズフリー機能」のみをOFFでは用途に合いませんか?
ボイスを使う時には、リモコンのボイスボタンを毎度押す必要がありますけど。

書込番号:23464761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買ったその日に電源オンオフ続き

2020/05/10 19:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X930 [55インチ]

クチコミ投稿数:18件 コンサルタント子育て日記 

【困っているポイント】
別の方も書いていらっしゃいましたが、画面がブラックあうとしたり着いたり、ブラックアウトで音だけ出たりを繰り返しています。
【使用期間】
1日
【利用環境や状況】
DIGA経由でデジタル入力。
そのせいかと考え、ケーブル交換もしてみたのですが直りません。
【質問内容、その他コメント】
家族からも大ブーイングで、買い替えを決めた私としてはとほほな感じです。
初期不良でしょうか。

書込番号:23395600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/10 20:23(1年以上前)

>tkですさん
まともに使えない状態ですので初期不良でしょうね。
至急相談することをお薦めします。

通常のテレビチューナーで見ている状態でも同じですよね?

書込番号:23395677

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/05/10 21:13(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>DIGA経由でデジタル入力。
>そのせいかと考え、ケーブル交換もしてみたのですが直りません。

コンセントを抜いて、「アンテナ線」以外を全て外し、テレビのコンセントから電源を外して5分程放置し、もう一度電源を入れ直しても同じでしょうか?

設置はご自身で行ったのですか?
 <通販?

量販店なら「初期不良交換」して貰えると思いますが、通販だと自分でメーカーに連絡してメーカーからのサービスが来て基板交換などの修理対応になると思いますm(_ _)m
 <いずれにしても無料です。(前者ならメーカー保証期間や延長保証などに影響も有りません)

書込番号:23395816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 コンサルタント子育て日記 

2020/05/10 22:57(1年以上前)

はい。レコーダー経由を直接繋ぎに変えても症状は変わりません。明日販売店に連絡してみます。

書込番号:23396027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 コンサルタント子育て日記 

2020/05/10 23:04(1年以上前)

このご時世なので、大手量販店の通販サイトで購入しました。
設置も頼んでいたのですが、家族が「このご時世に人をうちに上げるのは避けるべき」とのことで妻と2人で設置しました。
今思えば、このタイミングでかわなければ良かったとつくづく後悔しております。。。

他のエラーも出てきたのでそちらも含めて連絡してみます。

書込番号:23396041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8734件Goodアンサー獲得:1402件

2020/05/10 23:07(1年以上前)

>tkですさん
こんばんは

まれに、一時的に治ったりしますので

症状が出ている画像とかを取ってたほうが良いと思います。

書込番号:23396049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 コンサルタント子育て日記 

2020/05/10 23:58(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
はい。携帯でビデオ撮影してみました。
Amazon Fire Stickで落ちるのも撮影しました。
待ち構えて1分もしないで落ちると、かなり萎えますね。。。明日必要に応じてこちらも送ります。
正直、もう返金して他のものを買いたいです。。。

書込番号:23396141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2020/05/11 12:17(1年以上前)

Amazon friestickのリモコンの電池を外してみてください。
リモコンの暴走と他のサイトに書いてありました。

書込番号:23396796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 コンサルタント子育て日記 

2020/05/11 12:58(1年以上前)

>長野の大仏0615さん
ご連絡ありがとうございます。
既にFire Stickは外し、リモコンの電池も抜いてみました。
●販売店に電話
 初期不良かどうかメーカーに問い合わせててくれ、
初期不良なら返品、交換いずれかしますとのこと。
●メーカー相談窓口
 判断できない。
ソフトウェアを最新にしてくれ。
→最新化 末尾574
→やはりダメ、再度問い合わせ
→サポート担当に確認してもらわないとダメ
※今ココ

動画を見るのもサポート担当しか出来ないとのこと。
もう実質初期不良としか考えられず。1分以内に消えたり着いたり繰り返しおさまらず。

東芝の対応は普通なのでしょうが、もはや返品する気満々です。取り急ぎ新しいものをご用意しますぐらい言えないのか。。。_| ̄|○

書込番号:23396876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2020/05/11 13:03(1年以上前)

私の場合は、z700xで同様の症状が、出ました。
基盤交換を2回やって、それでも数日すると症状が出るため、700xから730xの再生品に交換手続きされました。

返金対応は、買ったばかりなら可能かもしれないです。
私は3年経過していたために、返金対応は不可でした。

書込番号:23396884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2585件Goodアンサー獲得:38件

2020/05/12 16:25(1年以上前)

>tkですさん
昔、X820で色々トラブりましたが、彼らは事象確認しない状態ではどんな状況でも補償や返品はしないですよ。
まぁ、それをOKにするとそれ目的のクレーマーも増えるからでしょうけど。

また東芝は返品からの新品交換も異常にハードルが高いです。
自分の場合は揉めに揉めて買い取らせましたが、それでも若干の損でした(保証期間内)。

逆にソニーはあっさりと交換、それでも事象改善が無かった場合は返品に応じました(利用期間は購入後1ヶ月以内)。

今回の発生事象はギャグかと言いたくなるレベルの酷い内容なので強気強気で問題ないと思います。

書込番号:23399494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件 コンサルタント子育て日記 

2020/05/12 17:48(1年以上前)

>灯里アリアさん
いろいろありがとうございます。
実は東芝の家電はほとんど購入したことがなかったのですが、価格.comでのランキングも1位で、どうせなら有機ELがいいなと思い衝動買いしたのが良くなかったのかもしれません。
家族からは「男の独り善がり。もう少し小さいサイズでも良かった」などと、まともに映らないことによるストレスからか直接関係のないクレームも受けております(笑)これは製品のせいではありませんが。

明日は少し強気にはなさそうかと思います。

書込番号:23399634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2585件Goodアンサー獲得:38件

2020/05/12 18:57(1年以上前)

>tkですさん
自分の場合は一回ブラビアに行きましたが機能面の不満から現在65X920に戻って
年半ほど使っておりそちらも細かい問題はあるものの基本的には快適に使えているので、
ロットや単体の問題なのかもしれませんが、「初期不良」で戦うしかなさそうですね。

保守員が来たときに事象再現しないなどのケースを考えて事象を動画などに撮っておくと
万が一の時も安心なのでオススメします。頑張ってください。

書込番号:23399762

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 コンサルタント子育て日記 

2020/05/13 17:51(1年以上前)

>灯里アリアさん
本日、メンテナンスの方に動画を確認頂き、初期不良との判断をしてもらいました。
お騒がせしましたが、個体の問題だったようです。
製品である以上、一定数は発生してしまうので、外れに当たったようです。
モノ自体は悪くないと思いますので、悩んでいる方は前向きにご検討ください。
閉じます。

書込番号:23401529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2020/05/26 07:52(1年以上前)

良かったですね^_^

書込番号:23427404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

4k録画エラー

2020/05/16 17:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X930 [55インチ]

クチコミ投稿数:15件

5月上旬に購入。まえのz9xが液晶表示不良で購入。
通常録画時に時々NHKBS4k放送の録画エラーが発生します。
エラーコメントはアンテナ等調べろですが、アンテナレベルは強度、品質とも推奨値内です。
通常録画用ハードディスクはZ9xの転用でUSB2.0のけっこうなお古です。
通常録画再生時に新規4K録画する時にエラーが発生しているようにも思うが、ハードディスクが能力不足?
おわかりになるかたご教示願います。

書込番号:23407380

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/05/16 17:16(1年以上前)

“サブメニュー”→“お知らせ”→“本機に関するお知らせ”

ここにエラーが出たときの情報(“電源が切れた”、“録画機器が見つからなかった”、“受信状況が悪い、放送が途切れた”など)が見れるからそこでどうなってるか見れば、本体かHDDか放送(アンテナ、電波)かの当たりは付けれるよ

書込番号:23407400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2020/05/16 18:20(1年以上前)

お知らせでは、録画エラーの原因は受信障害、放送休止、未契約、ACAS不良などとの記載ですが、
いずれにも該当しないと思います。
NHK4KBSが、連続した短時間放送でも録画されたりされなかったり。なおファームウエアは最新バージョンです。

書込番号:23407548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/05/16 18:34(1年以上前)

>お知らせでは、録画エラーの原因は受信障害、放送休止、未契約、ACAS不良などとの記載ですが、
>いずれにも該当しないと思います。

間違いなくそれが原因だ!って言うわけじゃないけど、一瞬でも途切れると録画エラーになる仕組みなので

4K > BS > 地デジ

↑↑こんな感じで起きる頻度が4Kが高い、4Kのみとかだったら受信環境じゃないかな?とは思う

データ容量も“4K > BS > 地デジ”なのでHDDが古いことで録画が追いつかないとかも考えられなくはないけど、その場合は“録画機器云々…”ってメッセージが出ると思うんだよねぇ

書込番号:23407580

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2020/05/16 18:39(1年以上前)

>oyaoyaoyaziさん
こんにちは。
HDDはお古とはいえ、X930につなぐ際に初期化されていると思いますので、HDD自体に問題が発生してなければ大丈夫な可能性も高いです。
USB2.0ではHDDで36MB/secくらいに制限されますが、360Mbps程度には相当しますので、4K録画の33Mbpsには余裕です。
まあ心配ならHDDを取り外してPCにつないで、不良セクターの発生などがないかSMARTをチェックしてみるのも手です。CrystalDiskInfoなどのソフトで調べられますね。

書込番号:23407596

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/05/16 20:03(1年以上前)

>お知らせでは、録画エラーの原因は受信障害、放送休止、未契約、ACAS不良などとの記載ですが、いずれにも該当しないと思います。

なぜ、そう思えるのでしょうか?

「受信レベル」の確認をされて居て、「受信レベルが××なので大丈夫」というなら、そういう説明をお願いしますm(_ _)m
 <oyaoyaoyaziさんは、実際に確認されて目で見ているので「あぁコレなら大丈夫」と思っているかも知れませんが、
  ココを見ている人は、oyaoyaoyaziさんの情報しか見えないので...(^_^;


結構、素人考えで「アレがおかしい」「こっちが問題」と思っていても、実際には違う所に問題が有ることも良く有ります(^_^;

その辺を確認したくてココに書き込んだのなら、情報は詳細且つ正確にご提供下さいm(_ _)m
 <「確認して問題無かった」では無く、「受信レベルが××なので大丈夫」とか...


>エラーコメントはアンテナ等調べろですが、アンテナレベルは強度、品質とも推奨値内です。
>通常録画用ハードディスクはZ9xの転用でUSB2.0のけっこうなお古です。

この辺も、実際に表示されて居る内容を書き込まないと、伝言ゲームになってしまいます。
「○○以上」という推奨値だった場合、「○○+1〜2」程度では、受信が不安定になる可能性が有ります。
 <特に天気がちょっと悪くなるだけで受信が出来なくなる事も...

使用している機器についても「古い」では無く「型番(形式)」を書いて頂かないと、「古い」の感覚がoyaoyaoyaziさんとの違いが見えません。
まぁ「USB-HDD」が「Z9X」を購入時に買ったなら、5年以上お使いなのですよね?
そうなると、「USB-HDD」の寿命という可能性も出ますが、テレビは「受信状態の確認が必要」と言っているなら、まずはそちらからかなぁ...


今回に限った事ではありませんが、スマホやデジカメで「製品の型番(形式)表示」を撮影しておくと、本当に故障してメーカー等に追い合わせるなど、何か有ったときにいちいち製品の裏を確認する必要が無くなります(^_^;

今回の様な場合は、更に「お知らせ」の内容を撮影して添付すれば、「こんな【お知らせ】が出て4K録画が出来ません」で済みます。

書込番号:23407814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2020/05/16 23:09(1年以上前)

録画エラーメッセージ

受信信号レベル

ハードディスク

追加情報です。なおハードディスクはUSBインターフェースはバッファロー製です。
内部のハードディスク本体は故障した2TBから取り外して換装、もとはtoshibaのUSBHDに入っていました。

書込番号:23408300

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2020/05/16 23:10(1年以上前)

>oyaoyaoyaziさん

受信レベルはBS4Kのチャンネルでの話ですよね?
必ずこうした条件の明示が必要です

参考まで「総務省」
https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/housou_suishin/4k8k_suishin_questions03.html

BS右旋で放送される4K放送は、従来のBS放送のチャンネルを使うため、
現在のアンテナや配線等を交換せず、
引き続き使用して視聴できる可能性がありますが、
安定して視聴するには、受信設備の確認が必要です。
全ての新4K8K衛星放送をお楽しみいただくには、
右旋・左旋対応のアンテナへの交換のほか、
お使いの分配器、分波器、ブースターも対応機器へ
交換する必要があります。

(他)
https://getnavi.jp/av-2/255888/
ちょっと分かりづらいのが「アンテナ」である。
新4K・8K放送では、衛星が使う電波帯こそ同じであるものの、
一部のチャンネルで「左旋円偏波」という電波が利用される。
これまでは「右旋円偏波」だったので、新たに対応が必要だ。

受信機器がSHマーク対応 これからの標準でしょうね
アンテナはいつ頃のですか

書込番号:23408303

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/05/18 01:16(1年以上前)

>追加情報です。

おぉ、「お知らせ」の内容ありがとうございますm(_ _)m

アンテナだけでは無く「ACAS」カードの確認も必要かも知れませんね。
抜き差しはできないので、「ACASチップ情報」で正常に読み取れることを確認して下さい。

受信状態については、確かに十分なようですねm(_ _)m
ちなみに、「視聴」では「BS-17」は正常に見られるのでしょうか?
 <画面にoyaoyaoyaziさんが映り込んでしまっていますね(^_^;
  照明を消して、フラッシュ発行禁止で撮影すると映り込みが防げますm(_ _)m


>なおハードディスクはUSBインターフェースはバッファロー製です。
内部のハードディスク本体は故障した2TBから取り外して換装、もとはtoshibaのUSBHDに入っていました。

「インターフェース」では無く、「ケース」が「HD-CL500U2-WH」なのですね。
 <https://kakaku.com/item/K0000067147/
中身が変わっているなら、「換装したHDDの型番」の方が重要になる場合も有ります(^_^;


ちなみに、「BSアンテナ」の設置状況ってどうなっているのでしょうか?
マンションにお住まいなら問題無いのですが、一戸建ての場合、「BSへの電源供給」をどうしているのかが気になりました。
 <「分配器」を使用している場合、正常に電源供給出来ない場合も有りますm(_ _)m

書込番号:23410932

ナイスクチコミ!0


Poomsakさん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/21 19:12(1年以上前)

>oyaoyaoyaziさん

お疲れ様です。
横から失礼します。

私は、50M530に純正のHDD 200V3を繋いで、似た様な問題が有ります。BS4Kが録画できません。

詳細は、「USB接続HDDでBS4K放送を録画している方に質問です」と「BS4Kの受信環境が”NG”表示」に、症状・サービスの対応内容・皆さんの意見等が載っています。

結論的には、30年近く使ったいるBSアンテナ更新が、答え?の様です。

コロナ問題で、更新はPending中ですが、近々、飯能のデンキチに相談する予定です。

書込番号:23418215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2020/05/22 21:55(1年以上前)

BSNHK4K録画エラーに関する、新しい情報です。

@テレビ画面番組表から録画番組名を選択して、録画予約画面の録画予約ボタンから録画予約すると時々録画エラーが発生する。
Aテレビ画面番組表から録画番組名を選択して、録画予約画面の録画予約ボタンではなく予約日時変更で、チャンネルと時間を指定して録画すると今のところ録画エラーは発生していません。
BBSNHK4K視聴中に視聴中番組を録画しても今のところ、録画エラーは発生しません。

この事実から類推するに、テレビ画面番組表から番組名を選択して録画画面にて録画予約ボタンで録画予約しても、
ア)テレビの録画開始時にまだ予約した番組の放送がはじまっていない。(時計がずれている?)
イ)番組名が一致しない
等の可能性があります。(エラーメッセージの”放送休止”に該当?)

書込番号:23420434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X930 [55インチ]

スレ主 ktyujiさん
クチコミ投稿数:2件

regza 42Z2を使っていたのですが、その時録画に使用していたHDDをX930で使いたいのですが、
接続すると初期化しか出来ないようなのです。

説明書によると
「使用履歴のあるUSBハードディスクを接続した時」は初期化しないで登録することが
できるようですが、そのメニューが出てきません。

どのようにしたら良いのか、教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:23417825

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2020/05/21 15:24(1年以上前)

>ktyujiさん
こんにちは。
Z2で録画したHDDをX930につないで、Z2録画物をみる方法はありません。

>>「使用履歴のあるUSBハードディスクを接続した時」は初期化しないで登録することが
できる

この意味は、新しいX930で初期化して使用した履歴のあるHDDは再登録できます、という意味です。
各社著作権保護観点からこういう仕様になってます。

書込番号:23417847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:29件

2020/05/21 18:55(1年以上前)

Z2に接続していたHDDに録画した番組をX930で見たいという事でしょうか?

だとしたら、↓のページにあるように、
https://www.toshiba.co.jp/regza/link/regza/zg2.html
レグザリンクダビングでレコーダーへダビングすれば、
レコーダー経由ですが、Z2で録画した番組を見る事は出来ます。

ただし、これが聞きたかった答えではないでしょうね、多分(笑)

書込番号:23418182

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/05/22 00:43(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>regza 42Z2を使っていたのですが、その時録画に使用していたHDDをX930で使いたいのですが、
>接続すると初期化しか出来ないようなのです。

そういう仕様です。


>説明書によると
>「使用履歴のあるUSBハードディスクを接続した時」は初期化しないで登録することが
>できるようですが、そのメニューが出てきません。

「使用履歴」は、「同一テレビ」での話です。
「42Z2」には、そのUSB-HDDの使用履歴はあるでしょうが、「55X930」には無いのでメニューが出ないのも当然です。

そもそも、どちらの取扱説明書にも「USB-HDDに録画した番組は、そのテレビでしか再生できない」と記載が有るのですから、「初期化せずにそのまま使いたい」という場合、「無駄なデータがいつまでも残った状態で使う」って事になります。

もし、「どのテレビに繋いでも再生できる」なら、ドラマなどを全話分コピーして、それを売るという事も可能になってしまいます。

書込番号:23418851

ナイスクチコミ!0


スレ主 ktyujiさん
クチコミ投稿数:2件

2020/05/22 06:49(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございました。
結局できないんですね。
初期化して使います。

どうもありがとうございました。

書込番号:23418997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

ネットの再設定

2020/05/10 06:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X930 [65インチ]

クチコミ投稿数:7件

ネットを設定して、ユーチューブ等を見ていたのですが、長期間(3週間程度)見なかったら、ネットが繋がりません再設定してもつながりません。このようなことがあった方いますか?

書込番号:23394007

ナイスクチコミ!4


返信する
funky boyさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/10 06:55(1年以上前)

おはようございます。

昨日、東芝のサーバに不具合があったのか、全国的に繋がらない状況がありました。

サポートセンターに問い合わせが殺到したそうです。

今日の朝6時の段階で直っていますよ。

書込番号:23394010

ナイスクチコミ!3


8938061さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件

2020/05/10 08:19(1年以上前)

8時に確認したところ55M530Xと31V32の両方とも昨日の事が嘘のように復旧しておりました。

書込番号:23394105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


funky boyさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/10 10:37(1年以上前)

先ほどサポートセンターから電話がありましたが、原因はまだわかっていないとのことでした。

ただ、サーバの動作が一時的に不安定だったことは確認しているそうです。

原因がわからないとのことで、再発の可能性もないとは言えないと思いますが、ユーザーの要望として

障害が起こった時のアナウンスと改善された時のアナウンスを、HP上に早めに載せてもらうことを伝えてあります。

情報が早く公開されれば、ユーザーの混乱も防げますしね。

書込番号:23394379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/05/10 14:46(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。今付けたら治ってました

書込番号:23394922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2020/05/10 21:25(1年以上前)

私も昨日購入したばかりでいきなりネットが繋がらなかったので、初期不良かとサポートに連絡したら東芝テレビのみDNSエラーが表示される、という事象があったとの事でびっくりしました。
Yahooの回線で多かったらしいですが、本日は問題なくネット接続できました。

書込番号:23395853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Amazonプライムなど

2020/05/08 22:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X930 [65インチ]

クチコミ投稿数:6件

最近700Xからこの機種を購入しました。サイズも47から65インチにアップしたのでAmazonプライムで動画を楽しみに見ています。ボイス機能もありYouTubeなどではボイスで検索が出来るのですがプライムなどはボイス検索は出来ない事が最近わかりました。
そこで質問なんですがVODではボイス機能で見たいものを検索する事は不可能なんでしょうか?それともREGZAだけが出来ないとかなんでしょうか?

後はこのTVの台座はとても大きく設置をする際転倒防止のジェルは貼る事は余り意味が無いと設置の際言われました。確かに貼ったら反対に不安定になりそうな予感でしたが皆様は台置きの場合どのような対策をしていますか?
ベルト以外に地震対策に有効な方法をお教え下さい。2点の質問ですがよろしければ宜しくお願いします。

書込番号:23390758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2020/05/09 12:38(1年以上前)

>ぼんにゃん〜さん
こんにちは。
地震対策ですが、付属するベルトをつけておけば普通は大丈夫ですよ。その状態でメーカーは転倒試験をしているはずですので。
耐震ジェルですが、張り付けてしばらくすると接着力が大変強固になります。はがそうとするとテレビボードの天板の突板をはがしたりすることもありますので、ご注意ください。

書込番号:23391939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/05/09 20:55(1年以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。ジェルは確かに台が剥がれますよね。ベルトで固定にします^_^
ありがとうございました!

書込番号:23393150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55X930 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X930 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X930 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55X930 [55インチ]
東芝

REGZA 55X930 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月10日

REGZA 55X930 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング