YAS-109 のクチコミ掲示板

2019年 7月上旬 発売

YAS-109

  • 「Amazon Alexa」による音声コントロールや音楽配信サービスにも対応したワンボディタイプのフロントサラウンドシステム。
  • ネットワーク機能・音声操作用マイクを内蔵。専用アプリ「Sound Bar Controller」での操作のほか音声での本体操作にも対応する。
  • バーチャル3Dサラウンド技術「DTS Virtual:X」に対応。前方・左右・後方に加え、高さ方向の音場も再現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:60W ウーハー最大出力:60W YAS-109のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • YAS-109の価格比較
  • YAS-109のスペック・仕様
  • YAS-109のレビュー
  • YAS-109のクチコミ
  • YAS-109の画像・動画
  • YAS-109のピックアップリスト
  • YAS-109のオークション

YAS-109ヤマハ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月上旬

  • YAS-109の価格比較
  • YAS-109のスペック・仕様
  • YAS-109のレビュー
  • YAS-109のクチコミ
  • YAS-109の画像・動画
  • YAS-109のピックアップリスト
  • YAS-109のオークション

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「YAS-109」のクチコミ掲示板に
YAS-109を新規書き込みYAS-109をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
101

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 電源について

2020/10/15 20:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

スレ主 834834さん
クチコミ投稿数:68件

テレビとARC端子で接続した場合、テレビを電源を入れたらスピーカーもオンになるのでしょうか?またテレビを消したらスピーカーをオフになるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:23728287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3343件Goodアンサー獲得:607件

2020/10/15 20:58(1年以上前)

電源の連動はCEC というHDMIの機能です。
テレビのARCに本機を接続したうえで、設定から電源連動をオンしてやる必要があります。

ただ、テレビ機種によってうまく動作しない可能性もあるようです。

書込番号:23728305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2020/10/15 21:08(1年以上前)

HDMI CECでの連動が正常に動作していればオンオフ連動しますし、テレビリモコンで本機のボリューム操作もできます。

書込番号:23728327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/10/15 21:19(1年以上前)

>834834さん

別メーカーだとダメ元程度の機能です。

書込番号:23728356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 834834さん
クチコミ投稿数:68件

2020/10/15 21:46(1年以上前)

以下になります。
オンオフの連動はしますでしょうか?

テレビ: SONY KJ-49X8500G
レコーダー: SONY BDZ-FBW1000
オーディオ:YAMAHA YAS-109

書込番号:23728429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/10/15 22:31(1年以上前)

>834834さん

HDMI CECは2005年に追加された機能で、それ以降、他社製品との互換性については業界全体の動きもあり、各社の自助努力において他社製品との相互接続性も念頭に置いた設計が行われてきています。

電源のオンオフはHDMI CECの中では最も基本的なコマンドのひとつなので、一応、メーカーが異なってもきちんと働くケースの方が多いと考えて良いと思います。

但し、互換性が保証されているわけではありません。
仮にスレ主さんと全く同じ機器環境で連動するよという投稿があった場合は、あとはそれを信じるかどうかはスレ主さんの判断になりますね。

書込番号:23728548

ナイスクチコミ!0


スレ主 834834さん
クチコミ投稿数:68件

2020/10/15 22:36(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
そうなのですね
購入を迷うところです

書込番号:23728565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/10/15 22:52(1年以上前)

>834834さん

まあ、心配であれば、ネット通販ではなく、信頼のおける実店舗で「KJ-49X8500GとBDZ-FBW1000と組み合わせて使いますが電源オンオフの連動は効きますか?効かない出来ない場合は返品出来ますか?」と確認した上で購入するかの判断をしても良いかもしれませんね。

書込番号:23728606

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 HDMIケーブルについて

2020/10/12 21:14(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

スレ主 834834さん
クチコミ投稿数:68件

【使いたい環境や用途】
テレビ: SONY KJ-49X8500G
レコーダー: SONY BDZ-FBW1000
オーディオ:YAMAHA YAS-109 または SR-C20A
【質問内容】
テレビとオーディオとレコーダーを繋げる場合に、最も最適なHDMIケーブルを教えていただけますか?
テレビとオーディオとレコーダーのスペックで、どの程度のHDMIを購入すれば良いか分からないため質問させていただきます。宜しくお願いします。

書込番号:23722160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件 YAS-109の満足度3

2020/10/12 21:33(1年以上前)

>834834さん

テレビとレコーダーは4K対応と謳われているもの HDMI2.0がよろしいと思います。

テレビとサウンドバーは、音楽信号のみであればさほど高性能である必要もありませんので
お値段で選ばれても良いかなと思います。

ただしレコーダーをサウンドバーに接続されてのテレビへの接続もあるのであれば
4K対応 HDMI2.0のケーブルを選ばれる方が良いと思います。

価格は高いですが、すべてプレミアムケーブルを選んでおけば一番問題発生のリスクが低いです。

こちらにHDMIケーブルについての解説がされてますので一読されると良いと思います。
https://www.biccamera.com/bc/i/topics/osusume_hdmi_cable/index.jsp

書込番号:23722205

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/10/12 22:18(1年以上前)

>834834さん
何を持って最も最適?ですか?

・一番いいやつ持ってこい。
http://naspecaudio.com/fibbr/hdmi/
Pure2
http://www.saec-com.co.jp/product/supra-hdmi-21-aoc/

・そこそこでいい
https://panasonic.jp/cord/products.html#4khigh

・安いのがいい
https://www.amazon.co.jp/Amazonベーシック-ハイスピード-HDMIケーブル-1-8m-タイプAオス/dp/B014I8SSD0/ref=sr_1_2_sspa

書込番号:23722321

ナイスクチコミ!0


スレ主 834834さん
クチコミ投稿数:68件

2020/10/12 22:40(1年以上前)

こんな高価なケーブルがあるとは驚きでした。
下記を2本購入しようと思いますが大丈夫でしょうか?
https://panasonic.jp/cord/products.html#4khigh

書込番号:23722369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/10/13 04:47(1年以上前)

>834834さん
通常使用では無難な良い方のケーブルです。

書込番号:23722708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件 YAS-109の満足度3

2020/10/13 05:53(1年以上前)

>834834さん

こいつですね。
問題無いと思います。

https://www.yodobashi.com/product/100000001001636853/

書込番号:23722730

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/10/13 07:14(1年以上前)

>834834さん
>古いもの大好きさん

https://www.yodobashi.com/product/100000001003285153/
こちらでは?

書込番号:23722776

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/10/13 07:43(1年以上前)

>834834さん

> 下記を2本購入しようと思いますが大丈夫でしょうか?

プレミアム認証を受けているケーブルなので、大丈夫です。

もっと安いものというのであれば、AmazonベーシックのものでもOKです。
今日、明日、プライムデーセールをやっています。

書込番号:23722810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件 YAS-109の満足度3

2020/10/13 07:50(1年以上前)

>834834さん
>kockysさん

失礼いたしました。
ご指摘の通り、「CHE」と「CHK」をミスってました。

kockysさんのリンクが正しいです。

書込番号:23722818

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 SONY KJ-49X8500Gとの接続について

2020/10/11 23:31(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

スレ主 834834さん
クチコミ投稿数:68件


YAS-109を購入しようと思っています。
SONY KJ-49X8500GにYAS-109を接続しようと考えていましたが、テレビのサウンド機能とYAS-109ではどちらの性能が上なのでしょうか?
購入してもあまり効果がみられないのでしたら購入をやめようと思っています。

書込番号:23720522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件 YAS-109の満足度3

2020/10/12 00:15(1年以上前)

>834834さん

『購入してもあまり効果がみられないのでしたら購入をやめようと思っています。』

SONY KJ-49X8500Gの音とYAS-109の音を比較して効果の大きさを判断されるのはご自身です。
ですので第三者が効果「大」でも、ご自身は効果「小」と感じられる事も。

ただ機能的に見れば、テレビ外観を見て頂ければスピーカーが前面には露出していません。
それに対しYAS-109はの標準的な場所に設置すれば前面(向きは上方?)にスピーカーがあります。

またテレビの仕様表で「スピーカー種類 バスレフ型スピーカー フルレンジ×2(バスレフ型スピーカー)、2ch」
にくらべYAS-109は「フロントL/R:5.5cmコーン型×2、ツイーター:2.5cmドーム型×2」となっており
こちらの方が音的には有利なユニット構成になっています。

以上からテレビの音よりYAS-109の方の音が良いだろうなと推測はできますが
最初にも書きましたが、あえて買う程の「差」かどうかの判断はご自身でになります。

書込番号:23720593

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/10/12 00:50(1年以上前)

>834834さん

まず、お使いのテレビのスピーカーは、テレビ背面に下向きに搭載されているので、音の抜けが悪く音がこもった感じに聴こえる可能性があります。
一方、YAS-109は、前方に向けて配置されたスピーカーユニットから前向きに音を出せるので、お使いのテレビのスピーカーより有利です。

次に、お使いのテレビのスピーカーユニットは、フルレンジ30×80mmが2つ。
一方、YAS-109は、フロントL/R:5.5cmコーン型×2、ツイーター:2.5cmドーム型×2です。
これだけを比較すると、それぞれの長短がありどちらが優位かは必ずしも明確ではありませんが、
YAS-109は、7.5cmコーン型×2のサブウーファーも備えており、低音再生ではYAS-109が有利です。

また、テレビ内蔵スピーカーとは違い、YAS-109は単体スピーカーとしての筐体を有しています。

以上からすると、総合的には、YAS-109の方がスピーカー性能は上と言えると思います。
但し、YAS-109の導入によりどれだけの効果を感じられるかは人それぞれであり、スレ主さんがどう感じるかはスレ主さんにしか分かりません。
まあ、49X8500G内蔵のスピーカーと比較すると、多くの人がそれなりに効果を感じるとは思うのですが。

書込番号:23720643

ナイスクチコミ!0


スレ主 834834さん
クチコミ投稿数:68件

2020/10/12 01:14(1年以上前)

>古いもの大好きさん
>DELTA PLUSさん

ありがとうございました
最近販売されたSR-C20Aは109と比較してどうでしょうか?

書込番号:23720657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6425件Goodアンサー獲得:887件

2020/10/12 02:38(1年以上前)

スマフォでどのように見られるか判りませんが、仕様の比較表です
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/sound_bar/yas-109/specs.html#product-tabs

SR-20Aとの違いは一杯有りますが、スピーカーユニットの数が異なるのと、大きさ(幅方向)が違うのが大きいかな?
(アクセラも対応していませんが)

ほとんど値段が変わらないので、SR-20Aを買うんだったら、109の方が良いと思いますけど

書込番号:23720689

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/10/12 05:35(1年以上前)

>834834さん
あまり効果が見られないなら購入はやめる。
こう書いている以上、他人の情報は結果的にこの程度の差ならば買わなければよかった。
に繋がります。

但し、最近のテレビは音がこもってイマイチですよ。
YAS-109がお勧めで可能なら人クラスあげても良いでしょう。

書込番号:23720734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件 YAS-109の満足度3

2020/10/12 06:04(1年以上前)

>834834さん

『最近販売されたSR-C20Aは109と比較してどうでしょうか?』

大きく違うのはバーチャルサラウンドが2Dか3Dの違いでしょう。
細かな違いは色々とあります。

SR-C20Aは水平方向の音の広がり機能をもっています。
YAS-109は水平+上方向からの音の広がり機ももっています。

https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/sound_bar/sr-c20a/

なんとなくですが、SR-C20Aはサラウンドと言うよりもテレビの音の悪さ
…スピーカーが前方向に向いていない事を改善する外付けスピーカーを目的にした商品の様に感じます。

ニュースや音楽番組…特に音楽はバーチャルサラウンドよりも2ch固定の方が個人的には好ましく思ってます。

使用目的によって 映画主体ならYAS-109 通常番組主体ならSR-C20Aでしょうか。
メーカーの型番の付け方、YAS-109 YAS-209 に対し 頭が「SR」なのも 目的が異なるのを
メーカーが型番で表している気もします。

書込番号:23720748

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/10/12 07:46(1年以上前)

>834834さん

http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/10876/related/1/session/L2F2LzEvdGltZS8xNjAyNDU2MjcwL3NpZC9MeUJRYmZWbw%3D%3D

SR-C20Aの機能
ここでヤマハが何が違うか纏めてます。

書込番号:23720839

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/10/12 08:23(1年以上前)


スレ主 834834さん
クチコミ投稿数:68件

2020/10/12 11:21(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
>kockysさん
>古いもの大好きさん
>不具合勃発中さん

ありがとうございました。
SR-C20A はHDMIの入力がないようなので、DVD機器とは接続できないのでしょうか?(DVD機器からの再生は流せない)

書込番号:23721116

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/10/12 12:18(1年以上前)

>834834さん
DVD機器をテレビに繋げば良いだけです。ARCには対応してますから。

書込番号:23721206

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/10/12 12:19(1年以上前)

DVD機器をテレビにHDMI接続し、ARC機能でサウンドバーに音声を伝送すればOKです。
DVD機器→テレビ→サウンドバーという音声の流れですね。

書込番号:23721208

ナイスクチコミ!0


スレ主 834834さん
クチコミ投稿数:68件

2020/10/12 12:56(1年以上前)

これだけで良いのでしょうか?
TV(4K入力端子) - レコーダー(4K出力端子)
TV(ARC端子) - SR-C20A(ARC)

下記へ接続すればゲームもSR-C20Aから音が出るのでしょうか?
TV(4K入力端子) - ゲーム(4K出力端子)

YASであれば添付の配線で良いということでしょうか?

書込番号:23721306

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/10/12 13:15(1年以上前)

>834834さん

それでOKです。

書込番号:23721337

ナイスクチコミ!0


スレ主 834834さん
クチコミ投稿数:68件

2020/10/12 14:11(1年以上前)

いまいち理解ができておらず申しわけありません。
YASであればどちらの配線でも同じになるのでしょうか?

TV(4K入力端子) - ゲーム(4K出力端子)と繋げは、ARC経由でスピーカーから音がでるということでしょうか?

書込番号:23721411

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/10/12 14:16(1年以上前)

>834834さん

YAS-109から音を出すという点では、テレビ、YAS-109のどちらに繋いでもOKです。
但し、テレビを経由させてARCでサウンドバーに送るとテレビの仕様によっては音が劣化するケースがあるので、音質重視の機器はサウンドバーに接続する人が多いように思います。

書込番号:23721420

ナイスクチコミ!0


スレ主 834834さん
クチコミ投稿数:68件

2020/10/12 14:44(1年以上前)

>DELTA PLUSさん

ありがとうございます。
DVD機器と接続し良い音で聞こうとした場合は直接つなげるYASを購入すれば良いということですね。

書込番号:23721456

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/10/12 14:50(1年以上前)

>834834さん

良い音で聴きたい場合は直接が基本ではあるんですが、、聞き分けられる音かどうかは謎です。
精神的には直結ですけど。

書込番号:23721473

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/10/12 15:04(1年以上前)

>834834さん

理屈の上ではそういうことになります。
但し、kockysさんがおっしゃるとおり、耳で聴き分けられるかは別問題です。

書込番号:23721499

ナイスクチコミ!0


スレ主 834834さん
クチコミ投稿数:68件

2020/10/12 15:23(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:23721525

ナイスクチコミ!0


スレ主 834834さん
クチコミ投稿数:68件

2020/10/12 20:04(1年以上前)

HDMIケーブルは何を購入しても良いのでしょうか?
ARC用などあるのでしょうか?

書込番号:23721987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

ハイセンスの55U85FとYAS-109の組み合わせで
アマゾンプライムビデオの5.1アイコンが表示されているコンテンツはサラウンドで
視聴することは可能なのでしょうか?

該当のテレビ以外の組み合わせでも参考までに可否を教えていただければと
思います。

書込番号:23718977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3343件Goodアンサー獲得:607件

2020/10/11 13:19(1年以上前)

>ぎろっぽんズルヒさん

本機はドルビーデジタル対応、55U8F はドルビーオーディオ対応なので、ドルビーデジタルの5.1ch 音声であれば問題なく再生できると思います。

他のテレビでも上記対応機ならOKと思います。

書込番号:23719199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/10/11 13:24(1年以上前)

>ぎろっぽんズルヒさん

「サラウンドで視聴することは可能なのでしょうか?」の「サラウンド」をスレ主さんがどういう意味で使っているのかがよく分かりませんが、一応、理屈の説明をしておきます。

Prime Videoの音声フォーマットはDolby Digital Plusです。
55U85Fは、取説を見ると、ARCでのDolby Digital Plusの出力に対応しているようです。
一方、テレビ側から音声を受け取るYAS-109はDolby Digital Plusには対応していませんがDolby Digitalに対応しています。
したがって、テレビ側からDolby Digital(5.1ch)として出力されてYAS-109に入力されることになると思います。

YAS-109にDolby Digital(5.1ch)信号が入力されますが(YAS-109は、5.1chサラウンド信号のデコードは可能)、YAS-109のスピーカー自体はフロント左右+サブウーファーの2.1chです。
したがって、YAS-109から出る音自体は2.1chのステレオ(+0.1ch)であって、それを超えるサラウンドではありません。

但し、YAS-109は疑似サラウンド技術を備えています。
これにより、擬似的な(バーチャル)サラウンドとして再生することは可能です。

簡単にまとめると、
・YAS-109への5.1chサラウンド信号の入力、デコードは可能
・YAS-109のスピーカーからの再生は2.1ch
・バーチャルサラウンドによる再生は可能
ということになると思います。

書込番号:23719210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件

2020/10/11 17:36(1年以上前)

>ビビンヌさん
ご回答ありがとうございます。アマゾンプライムビデオ の5.1のアイコンがあり
更にドルビーデジタルであれば問題ないとのこと理解いたしました。

>DELTA PLUSさん
ご回答ありがとうございます。
55U85FとYAS-109の接続に関して光デジタル端子で行おうと思っておりましたが
ARC対応のHDMI接続でないといけないのでしょうか?

書込番号:23719710

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/10/11 17:59(1年以上前)

>ぎろっぽんズルヒさん

光デジタルケーブルでも55U85FからYAS-109に5.1ch信号を伝送できるので、YAS-109から音を出すという点ではHDMI(ARC)でも光でも変わりはありません。
HDMIで接続した場合は、HDMI連動(CEC)を使えるという点が異なってきますね。

書込番号:23719768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:272件

2020/10/11 18:35(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
お忙しいところご回答いただきまして、ありがとうございます。
光デジタルケーブルでの接続でも問題ないことかしこまりました。

HDMI-CECについては連動させる機能等を確認しながら検討して
みたいと思います。

ありがとうございます。

書込番号:23719851

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

SONY X9500Hシリーズには必要無い?

2020/10/06 11:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

クチコミ投稿数:2件

YAS-109を購入しようと思いましたが、ふと疑問に思いました。
SONY KJ-55X9500HにYAS-109を接続しようと考えていましたが、テレビのサウンド機能のほうがYAS-109より性能が上なのでしょうか?
テレビがドルビーアトモス対応でYAS-109が対応していないのであれば意味のない組み合わせになってしまいますか?
詳しい方ご教授願えれば幸いです。

書込番号:23708866

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/10/06 12:29(1年以上前)

>Rice Cracker Shopさん

> テレビのサウンド機能のほうがYAS-109より性能が上なのでしょうか?

X9500Hシリーズは「アコースティック マルチ オーディオ」により画面中央から音が聴こえてくる定位感でYAS-109より優位と思われます。

X9500Hシリーズが備えているスピーカーユニットは、フルレンジ×2、ツィーター×2のみで、ドルビーアトモスをデコードできるといっても物理的に天井方向からの音をリアルに再生するわけではないようです。
水平方向のバーチャルサラウンドは、ソニー独自の「S-Force フロントサラウンド」を採用していますね。
一方、YAS-109は、DTS Virtual:X(バーチャル3Dサラウンド技術)を備えており、どちらのサラウンド感を良しとするかは、使う人の好みの問題になると思います。

スピーカーユニットを比較すると、
55X9500Hは、フルレンジ40 ×90 mm(2)、ツィーター(2)なのに対し、
YAS-109は、フロントL/R:5.5cmコーン型×2、ツイーター:2.5cmドーム型×2に加え、7.5cmコーン型×2のサブウーファーを内蔵しており、低音再生ではYAS-109の方が有利です。
サラウンド感ではなく音の迫力という点を重視した場合、独立した専用スピーカーである点も加味するとYAS-109の方が有利かもしれませんね。

結局、それぞれ得意なものが違ったりするので、普遍的な正解はないと思いますよ。
サウンドバーの購入を検討したということは今お使いのKJ-55X9500Hに何らかの不満を感じたのだと思います(不満がないならサウンドバーを追加する必要がない)。
現時点ではその不満点が不明ですが、サウンドバー追加によりその不満点を解消できるのかを考えれば答えは自ずと出てくるのではないかと思います。

書込番号:23708966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/10/06 13:11(1年以上前)

>DELTA PLUSさん

早速の返信ありがとうございます。

現在、テレビの人間の音声が周りの生活音(エアコンの音や換気扇の音)で聞きづらい印象がありました。
そこでサウンドバーで改善できるかと思い素人ながら調べていました。
調べるに連れドルビーアトモスなどの音響技術について知り今回の質問に至りました。
もう少しテレビのみの音響について試してみてから、購入を考えたいと思います。

書込番号:23709055

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/10/06 13:28(1年以上前)

> 現在、テレビの人間の音声が周りの生活音(エアコンの音や換気扇の音)で聞きづらい印象がありました。
> そこでサウンドバーで改善できるかと思い素人ながら調べていました。

それだとYAS-109で大幅に改善できるかは微妙な気がします。

テレビのボイスズーム機能は試したけど効果はなかったということですかね。
https://www.sony.jp/support/tv/special/beans/voicezoom/

> もう少しテレビのみの音響について試してみてから、購入を考えたいと思います。

はい。もう少し使ってみて様子を見ても良いと思いますよ。

書込番号:23709085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

ヤマハYAS 109 108

2020/09/23 07:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

スレ主 ry0220さん
クチコミ投稿数:2件

ヤマハYAS109より108の方がレビューが良い理由がわかりません。どなたご教授頂けますか? 買うならどっちが良いでしょうか?

書込番号:23681651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2020/09/23 07:29(1年以上前)

>ry0220さん

この手の商品は、新しいほど機能が増えます。
109はAlexaやSpotifyに対応したので、値段が同じなら109の方が良いでしょう。

レビューについては、あまり気にしなくて良いかと。

書込番号:23681671

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/09/23 07:42(1年以上前)

>ry0220さん
単に評価をする人が違うからです。基準が違うからです。

言い方を変えます。
評価の母集団がYASシリーズ全体、108、109と分けます。
その標本が価格コムのレビューをしている人々と考えてみるとわかりやすいです。

買うなら単純に新しい方です。

書込番号:23681685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件 YAS-109の満足度3

2020/09/23 07:56(1年以上前)

>ry0220さん

『買うならどっちが良いでしょうか?』

AV関連は、日々フォーマットや規格が進歩(変更)されています…昔のパソコンの様なもの。
なのでAV関連機器は新しい方が対応内容も追随しているので出来るだけ新製品の方が良いと言えます。

ただYAS-108とYAS-109の販売時期は1年しか違わないのでさすがにどうしてもと言う程の対応「差」は
無いと思われ、もし旧型と言うのでYAS-108が破格の安売りとかならばYAS-108でも良いのでしょう。

ただここを見てれば判る事なのですが、どうも接続するテレビ機種(メーカー)によっては、急に音が出なくなる
という事象が散見されている様で、メーカーも対策は進めていると思いますが注意が必要かもです。

書込番号:23681702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3343件Goodアンサー獲得:607件

2020/09/23 08:14(1年以上前)

>ry0220さん

YAS-109 は発売当時に不具合が多かったようで、その頃の低評価が影響してると思います。

2機種のファームウェア更新履歴を比べれば、109の不具合が多かったことは分かります。

YAS-109 1年で6回の更新
https://jp.yamaha.com/support/updates/yas-109.html

YASー108 2年で4回の更新
https://jp.yamaha.com/support/updates/yas-108.html

書込番号:23681723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/09/23 10:32(1年以上前)

>ry0220さん

> ヤマハYAS109より108の方がレビューが良い理由がわかりません。

公表された資料によるとYAS-108の当初月産予定台数は21,000台です。
極端に少なく見積もって各機それぞれ21,000台が販売されたとしても(当然これを大幅に上回る台数が販売されています)、現時点でのレビュー数はYAS-109が59件で0.28%、YAS-108が105件で0.5%に過ぎず、レビューで良し悪しを判断するにはレビューのサンプル数としては全く足りていません。
また、価格コムのレビューには客観的な基準はなく、レビュー投稿者各々が別々の全く異なる基準で主観的に評価しており、客観性が乏しいと言わざるを得ません。
このようなことから、現在生じているレビューの差(3.76対4.22)には全く客観性がなく、誤差の範囲内と考えて良いと個人的には思います。

レビューで注目すべきは、主観に大きく左右される音質面よりも、客観的な機能面からくる使い勝手、その他同様の不具合の報告が複数あるか等だと個人的には思っています。
レビューについては、そのあたりに注意しつつ参考にしていくのがよろしいかと思います。

> 買うならどっちが良いでしょうか?

新型のYAS-109の方が最新規格に対応しているし、その他様々な面で改良が加えられています。
旧型のYAS-108が安くお買い得感が高いというような事情がない限り、迷わず新型のYAS-109だと個人的には思います。

参考
【YAS-109/YAS-108】両モデルの機能的な違いは?
 http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/10084/
【YAS-109/YAS-108】両モデルの音の違いは?
 http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/10085/

書込番号:23681932

ナイスクチコミ!4


rndseedさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:7件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度1

2020/09/23 23:48(1年以上前)

>ry0220さん

私は109を使っていますが、トラブルの少ない108を選ぶべきです。

書込番号:23683428

ナイスクチコミ!0


スレ主 ry0220さん
クチコミ投稿数:2件

2020/09/24 00:26(1年以上前)

初めまして。
貴重なご意見ありがとうございます。
使用に当たりどの様な不具合がありますか?
また、音具合はどの様なものでしょうか?
現在は古いOnkyoの有線5.1chスピーカーを使用しておりますが、買い替えを検討していますので。

書込番号:23683468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2455件Goodアンサー獲得:212件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度5 ハーレーダビっとうさん日記 

2020/09/24 11:58(1年以上前)

単純に値段が安いから満足感が得られやすいのだと思います。
私は109を3ヶ月使ってますが不具合を感じません。

今は109が22,655円で108が19800円ですが、
過去のタイミングによっては109が24800円で108が16800円ぐらいの時もあるので
他社の同価格帯商品で比較した場合、ライバルが違うので当然満足感も違います。

書込番号:23683988

ナイスクチコミ!0


rndseedさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:7件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度1

2020/09/25 03:45(1年以上前)

>ry0220さん

私は4K対応のVIERA/DIGAと接続しています。録画を視ることが多く、またチャンネル契約の都合で、DIGAのチューナーを使うことが多いです。DIGAにはアップコンバート機能がついているので、4Kの信号が常にYAS-109を流れるであろうところが特殊かもしれません。これで普通に接続するとよく音切れし、たまに電源が落ちていました。
接続方法をHDR非対応スピーカーに変えると、ほぼ問題なく使えています。(電源が落ちたことがあったが再現しない。)

私は108を使ったことが無いので同じ問題が起きるのか判りませんし、原因はDIGA/VIERAかもしれません。109が不良品ということはあり得ません。
しかし、少なくとも108は109より問題報告が少ないのは見て取れます。

この接続だったら高価なプレミアムケーブルは不要だったかなあ〜と恨み節。

書込番号:23685522

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「YAS-109」のクチコミ掲示板に
YAS-109を新規書き込みYAS-109をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

YAS-109
ヤマハ

YAS-109

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月上旬

YAS-109をお気に入り製品に追加する <1982

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング