PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNF のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2019年 7月上旬 発売

PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNF

  • PCI-E Gen.4×4(NVMe 1.3)に対応したM.2 SSD(容量1TB)。NANDフラッシュはBiCSフラッシュ(3D NAND TLC)。
  • 世界初のPCIe Gen.4x4対応コントローラーであるPhison Electronics「PS5016-E16」を搭載している。
  • サポート機能として、エラー訂正符号に第4世代LDPC ECCを採用し、ウェアレベリング(静的・動的)やオーバープロビジョン、Predict&Fetchに対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

容量:1000GB 規格サイズ:M.2 (Type2280) インターフェイス:PCI-Express Gen4 フラッシュメモリタイプ:3D TLC(BiCS4 Flash) 読込速度:5000MB/s 書込速度:4400MB/s PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNFのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNFの価格比較
  • PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNFのスペック・仕様
  • PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNFのレビュー
  • PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNFのクチコミ
  • PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNFの画像・動画
  • PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNFのピックアップリスト
  • PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNFのオークション

PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNFCFD

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月上旬

  • PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNFの価格比較
  • PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNFのスペック・仕様
  • PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNFのレビュー
  • PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNFのクチコミ
  • PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNFの画像・動画
  • PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNFのピックアップリスト
  • PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNFのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > CFD > PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNF

PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNF のクチコミ掲示板

(143件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNF」のクチコミ掲示板に
PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNFを新規書き込みPG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNFをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CFD PG3VNF/1TB が 楽天outlet で 10,766円(-α)。

2023/12/26 12:13(1年以上前)


SSD > CFD > PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNF

クチコミ投稿数:3008件

【ショップ名】
【まとめ買いがお得! 最大3000円OFFクーポン】
CFD販売 PG3VNFシリーズ 1TB (読取り最大 5,000MB/秒) 内蔵 SSD 5年保証
CSSD-M2B1TPG3VNF
https://item.rakuten.co.jp/happylifestyleshop/1130-046206/

【価格】
10,766円
送料無料
301ポイント(3倍)

注:楽天会員限定っぽいですが、一応クーポン有り。
| 12月31日まで 当店全品対象クーポン 2,001円以上 21円引き!
|商品の合計金額から21円OFF

【確認日時】
2023/12/26

【その他・コメント】
現kakaku.comの最安値より、2,214(+α)円安いです。

|クレカ支払い  \12,980
|最安価格(税込): +送料無料 [配送先:XXX]
|ドスパラ

書込番号:25560859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SSD > CFD > PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNF

クチコミ投稿数:38件

このSSDを使って新しくPCを組もうとしているのですが、このSSDをメインストレージにする場合にSSDのアップデートをするいいやり方はないでしょうか…?
アップデートするとデータが全部消えるらしいので最初にアップデートしておきたいのですが、m.2のssdを外付けできるアダプタなども持っていないので、マザーボードに直接つけるしか方法がありません。Windowsをインストールしてアップデートして再インストールするしかないのでしょうか…

一応HDDは一つ持っているのでそれを使ったりもできますが、何かいい案があればお教えくださると嬉しいです。よろしくお願いします。

書込番号:24633803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/03/05 17:20(1年以上前)

SSDのアップデートって何?
ファームのことなら、アップデートしたってデータは消えませんよ。

書込番号:24633806

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4466件Goodアンサー獲得:709件

2022/03/05 18:06(1年以上前)

>Deくらもとさん

CFD の M.2 SSD のファームウエアのアップデートは 全てのデータ(OS含む)が初期化されます。消えます。
しかも、アップデートはいきなり最新版をインストールする事は出来ず、1段階ずつ行う必要が有ります。

書込番号:24633875

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4466件Goodアンサー獲得:709件

2022/03/05 18:12(1年以上前)

>Deくらもとさん

ファームウエアのダウンロードサイト
https://www.cfd.co.jp/product/ssd/cssd-m2b1tpg3vnf/

アップデート手順サイト
https://www.crucial.jp/support/articles-faq-ssd/find-firmware-revision-windows

私はCドライブ(ディスク)をクローンしてファームウエアのアップデートを行いました。
※パーテーションソフトを使用すれば、小さい容量のクローン先でも対応可能です。

アップデートですが、Windowsを起動させてからじゃないと出来ないんじゃないでしょうか?

書込番号:24633879

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4466件Goodアンサー獲得:709件

2022/03/05 18:20(1年以上前)

>Deくらもとさん
連続投稿すみません。

CFDとは別のストレージでWindowsを起動させれば M.2 SSD のファームウエアのアップデート出来そうですかね
失礼しました。

書込番号:24633889

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11223件Goodアンサー獲得:641件

2022/03/05 18:21(1年以上前)

CFD PG3VNF に最新Firm 「Ver.11.3」 が有った。2020/11/20 00:27(1年以上前)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001169975/SortID=23798259/#tab
>USB接続のSSDケースに入れてPCに繋いだところアップデータから認識されませんでした。
>マザーボードに直接挿すと、無事アップデートすることが出来ました。

>書かれていた情報通り、バージョンアップ後は全て消えました。
>バージョンアップ前に全領域シンプルボリュームとして割り当てたのですが、
>バージョンアップ後はディスク管理からもマウント解除されていました。

ファームウェア アップデート
https://www.cfd.co.jp/product/ssd/cssd-m2b1tpg3vnf/
■ ファームウェア アップデート
【注意事項】
●アップデートを行うと、SSDに保存されているすべてのデータが消去されます。
アップデートを行う前に、必ずバックアップを行ってください。
●現在ご利用のファームウェアよりも古いファームウェアは適用しないでください。
●本製品をOSの起動ドライブとして使用している場合は、本製品とは別のドライブからOSを起動し、
そちらからアップデートを行ってください。

本製品のファームウェアをアップデートするツールを公開いたします。
ファームウェアは、バージョンの古いものから順番にアップデートする必要があります。
(Ver.11.1→Ver.11.2→Ver.11.3→Ver.13.0→Ver.13.2の順にアップデートしてください)

【更新内容】
Ver.13.2 一部環境における機能・動作の改善。
Ver.13.0 コントローラーのNANDフラッシュの種類を複数サポート。
Ver.11.3 温度管理機能の更新。
Ver.11.2 コントローラー(PS5016-E16)の最適化。
Ver.11.1 一部マザーボードでの動作安定化。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★WDやSamsungのSSDはファームウェアをアップデートしても中身が消える事はありません。
 CFDのPG3VNFは超面倒くさいSSDです。

書込番号:24633891

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2022/03/11 09:54(1年以上前)

皆さまありがとうございました。
面倒ですがHDDにOSを入れてからSSDをアップデートすることにします。

書込番号:24643349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ASROK B450 Pro4に乗せてみました。

2022/02/09 14:24(1年以上前)


SSD > CFD > PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNF

クチコミ投稿数:1661件

新SSDのスコア

新SSDのヘルスなど

旧SSDのヘルスなど

B450 Pro4(https://download.asrock.com/Manual/B450%20Pro4_jp.pdf)の M2_1(Gen3x4側)に乗っけてみました。
超久しぶりのパソコン弄りで楽しかったです(SSD乗せ換えただけですがw)

結論からいうと普通に動きました。

購入時に実装されてる m.2 SSD(500GB)から 本SSDにクローンしてます。

M2_1 : 本SSDを実装
M2_2 : もともと M2_1 については Intel SSDを付け替え(フォーマットした)

※クローンソフト
 EaseUS Todo Backup Free 12.0
 https://easeus-todo-backup-free.jp.uptodown.com/windows/versions
 から落としてこれます。

※ヒートシンクは「HSN-TITAN」を使用してます。

※やらかしたこと
 m.2 SSDのファームのアップデートがあったが、焦ってアップデートを忘れた。
 購入時 13.0 でしたが 最新は 13.2とのこと。
 https://www.cfd.co.jp/product/ssd/cssd-m2b1tpg3vnf/

※本m.2 SSDは Gen4x4ですが、マザボは Gen3x4 です。 それなりには早いです。

※古いSSDは M2_2に実装してますが、ファンから遠いので熱持ってます(ケースの蓋あけてるのでエアフローが無いのも影響してそう)

B450 Pro2使ってる人の参考になれば。

書込番号:24589400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11802件Goodアンサー獲得:1223件 私のモノサシ 

2022/02/09 15:19(1年以上前)

>男・黒沢さん
ゲットおめでとうです。
シーケンシャルがGen3スピード振りきっていて、
気持ちよいですね。

似たようなマザー使っているので、
X2のM2_2に移した方の速度も気になります。

書込番号:24589467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28026件Goodアンサー獲得:2467件

2022/02/09 15:24(1年以上前)

爺のお節介 !

シリアル・・・を隠す

書込番号:24589472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件

2022/02/09 19:01(1年以上前)

「シリアルを隠す」は知ってたけど気にしてなかったワシw
知られてなんか不味い事ありましたっけ?


あと、実はその後ミスって今OSクリーンインストール中
ヒント:ブートとOSが別のM.2(基本w)

データはクラウドなんで別にいいんですが失敗しましたわー。
でもまあ、これも楽しいですな(笑)

書込番号:24589772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件

2022/02/09 19:02(1年以上前)

速度については、落ち着いたら試して報告します〜!

書込番号:24589775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

1TB版NTT-Xで会員クーポン出ています

2022/02/02 22:04(1年以上前)


SSD > CFD > PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNF

クチコミ投稿数:11802件 私のモノサシ 

【ショップ名】
NTT-X

【価格】
2000円引きクーポン適応で12980円

【確認日時】
2/2 22時頃

【その他・コメント】
上位のCFD PG4VNZの1TBも2000円クーポン適応で15980円とこっちも安いかも。

書込番号:24577148

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/02/05 21:52(1年以上前)

2/5 21:51現在 △在庫少数
Gen3x4までのマザボですが、いま512GBで少し手狭になってきたので ぽちらせていただきました。

書込番号:24582661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

普通に取り付けは出来ました

2022/01/18 16:23(1年以上前)


SSD > CFD > PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNF

クチコミ投稿数:1件

ps5用に購入し、今日取り付け。ヒートシンクも999円の物を別で購入して取り付けました。読み込み速度は、3858.15MB/s。「M.2SSDの読み込み速度の測定が完了しました。M.2SSDストレージにインストールしたゲームの動作に問題がある場合は、本体ストレージにインストールしてください。」の表示でした。5500MB/sが推奨みたいですが、とりあえずインストールは出来て、ゲームの動作でどうなるかが楽しみです。

書込番号:24551034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

PS5での速度

2022/01/10 12:29(1年以上前)


SSD > CFD > PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNF

スレ主 ERde3Pさん
クチコミ投稿数:91件

PS5に取り付けてみました。

速度は3800MB/s台と表示されましたが、WD_Black SN750 SEのように「PS5ゲームのプレイに支障がでる可能性があります。」とは出ませんでした。

12月のシステムソフトウェアアップデートで速度が正常?に計測されるようになったのでしょうか。夏頃のアマゾンの書き込みでは5000MB/s台が出ていたようですが・・・。

とは言え、本体SSDとの速度の差は感じられません。

NTT-X Storeでクーポンを使い12980円で購入できたのでコスパは良かったと思います。

書込番号:24536745

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:101件

2022/01/10 17:33(1年以上前)

12月のシステムソフトウェアアップデート
で変わったみたいですね
家は500GBですけど10月に計った時は
5600MB/位出ていました

Amazonのレビューを見ていると
12月の書き込みはみんな3800MB/s位と書いていますね

今家は
PG4VNZ CSSD-M2M1TPG4VNZ
を使っていますが
12月のシステムソフトウェアアップデート
で計ったら遅く成りました

書込番号:24537261

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNF」のクチコミ掲示板に
PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNFを新規書き込みPG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNFをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNF
CFD

PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNF

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月上旬

PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNFをお気に入り製品に追加する <584

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング