SOLID BASS ATH-CKS5TW BL [ブルー]
- 重低音再生が楽しめる完全ワイヤレスイヤホン。ヘッドホンを充電ケースから取り出すだけで音楽を聴く準備ができ、ケースに装着すると電源が切れる。
- 1回の充電で15時間再生でき、充電ケースを併用すれば最大45時間再生が可能。充電ケースにヘッドホンを入れて蓋を閉じれば充電を開始する。
- スマートフォンを使わずに、ヘッドホンだけで音楽、通話/終話、音量コントロールの操作ができる。シリコン素材のイヤーピースが高いフィット感を実現。
SOLID BASS ATH-CKS5TW BL [ブルー]オーディオテクニカ
最安価格(税込):¥7,000
(前週比:±0 )
発売日:2019年 7月12日
SOLID BASS ATH-CKS5TW BL [ブルー] のクチコミ掲示板
(213件)

このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2022年4月2日 02:16 |
![]() |
3 | 1 | 2021年3月23日 18:15 |
![]() |
0 | 0 | 2021年3月5日 20:36 |
![]() ![]() |
109 | 7 | 2020年10月30日 10:19 |
![]() |
2 | 2 | 2020年8月18日 01:39 |
![]() |
6 | 1 | 2020年6月10日 09:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-CKS5TW
2020年4月10日 ファームウェアRev2001アップデートを適用後、左側から音が出なくなる問題に悩まされていました。
すでに保証期間を過ぎているのですが、意を決してメーカーに送ってみてもらいました。
一時回答では、再現して故障とのことで代替交換として1万円弱の費用がかかるがどうしますかと言われました。
アップデート前は問題なかったのだからアップデートの不具合なので、費用は払えないと返したところ、再度確認していただき、アップデートを再度かけてみてくれました。結果無事動作するようにもどり、結局アップデートが正常にできていなかったという結末。
同じような症状の方、たくさんおられると思いまして参考になればと思いここに残しますね。
ちなみにTWS Plusで接続していたのですが、左右それぞれペアリングされており、高品質オーディオを使用をONだと左右どちらかしか音が出ない為OFFで利用していました。つまりSBCでしか使えなかった状況でしかも左がたまに聞こえなくなり再起動して復帰をする作業を強いられていました。修理に至ったのは高品質オーディオを使用をONで使えるように調べていた時に、左右のコーディックが異なっていることに気づいたためです。右はapx左はaacでした。そりゃ聞こえないですよね。
4点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-CKS5TW
充電器の接触不良かたまに充電できなくなることがありました。
イヤホンを入れてケースを閉めると充電されていないことがあり、ケースを開けっぱなしにして充電されているかを確認しないといけない始末でした。
この状況をサポートに伝えたら新品と交換していただき、ひとまずは解消している模様です。
ただ、10回に1回くらいの頻度で充電できなくなることがいまだにあるので、やはりイヤホンと充電器の接続がシビアなのかなという印象です。
2点

>onigiribongoさん
はじめまして、こんばんは♪
とてもお困りの状態ですね。お察しします。
さて、イヤホンの充電がうまくいかないことがある、とのことですが、接触不安定を疑っていらっしゃるのはどのポイントでしょう。
・ワイヤレスイヤホンとイヤホンケースの接点。
・イヤホンケースと充電用ケーブルの接点。
前者でしたら、例えば大きめのイヤーピースを付けていらっしゃったりしませんか?
大きめのイヤーピースがケースの中で収まらないことはちょくちょく経験したことあります。
大きめのイヤーピースがお好みでイヤホンケースの収まるところが小さめ、なのでしたら、既になさっていらっしゃるように、こまめに確認されると良いのではないでしょうか。
(わたしもそんな組み合わせの時にはそうしています)
イヤーピースが純正品でしたら、メーカーさんへ、今後の改善点としてフィードバックしてもいいのかもしれません。
後者でしたら、例えばイヤホンケースに挿さっているUSBケーブルを軽く引っ張ってみて、手応えなく抜けるようでしたら、USBケーブルのコネクタがケースに対して短いのでしょう。
コネクタが長い製品を使ってみるといいのかもしれません。
(ご参考に長い製品です → https://www.amazon.co.jp/%E3%80%901%E5%80%8B%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%91UNIDOPRO-%E9%AB%98%E9%80%9F%E5%85%85%E9%9B%BB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89-IP68%E7%94%A8%E3%81%AE10mm%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97USB-C%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%90%8C%E6%9C%9F%E9%AB%98%E9%80%9F%E5%85%85%E9%9B%BB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%EF%BC%88USB-3-0%E3%82%AA%E3%82%B9A%EF%BD%9E%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97C-3-1%E3%82%AA%E3%82%B9%EF%BC%89%E3%80%81%E6%B7%B1%E5%9E%8B%E5%9F%8B%E3%82%81%E8%BE%BC%E3%81%BF%E5%9E%8B%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E4%BB%98%E3%81%8D%E9%98%B2%E6%B0%B4/dp/B07TJ3FRTK)
これも純正品でしたら、メーカーさんへフィードバックしてもいいのかもしれません。
長々と失礼いたしました。
少しでもご参考になれば嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします♪
(*^ω^*)
書込番号:24038413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-CKS5TW
iphone8s使用。購入後1、2日後、ケースからだしても80%の確率で自動接続されない。もしくは接続されたと思いきや左イヤホンのみどうやっても音が出ない。いずれの場合も再接続のためリセットが必要で、ほぼ毎回リセットを強要されるとゆうとんでもないストレス。これが1ヶ月続く。
不良品を掴かまされたか知らないが、サポートに電話しても全く解決せず。代替品もないのに商品を工場に遅れの一辺倒。
捨てました。
二度とこの会社のものは買わない。
書込番号:23735053 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

1万円ちょっとの品物の修理に代替機の要求をするのですか?それは過剰な要求だと思います。
書込番号:23735934 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

追記ですが、
この手の製品はとても小さいので、分解して元通りに直すのが殆ど不可能に近いです。なので、メーカーなり代理店なりが現物を見て不具合を確認したら、保証期間内であれば新品を送り返して来ることが多いです。
サポートの言うことを聞かずに捨てたなんて、ただ勿体ないだけですね。
書込番号:23736055 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

イヤホンの修理期間中に代替品を貸してくれるメーカーなんてあるの?
それをやってくれるメーカー以外は買わないというなら、買えるメーカーなんて無いんじゃね?
書込番号:23737525
18点

>不良品を掴かまされたか知らないが、
>サポートに電話しても全く解決せず。
>代替品もないのに商品を工場に遅れの一辺倒。
不良品だったなら、電話で解決するわけないし、
不良品かどうかの確認のためにあーだこーださせられるのも不思議ではないし
生活必需品でもなければ月額費用を払ってサービスを受けるための携帯端末でもないので
代替ないのは珍しくないわけで
> あまりのひどさに初めて
というのが何をさしてるのか、
具体的に書かなければだれも理解はされないでしょうね
>ほぼ毎回リセットを強要される
電源長押しで切って入れ直しではなく、特別なリセットが必要というのであれば
私なら購入店に行って初期不良交換をお願いするでしょうか。初期不良もめずらしくはないですからね。
書込番号:23746427
8点

>不良品だったなら、電話で解決するわけないし、
不良品かどうかの確認のためにあーだこーださせられるのも不思議ではないし
生活必需品でもなければ月額費用を払ってサービスを受けるための携帯端末でもないので
代替ないのは珍しくないわけで
めずらしくないんですね。知りませんでした。
他社様で今まで経験したことないので。この会社の商品は買わないようにします。勉強になりました。
>あまりのひどさに初めて というのが何をさしてるのか、
説明してますが?何見てわざわざ返信してるんですか?
>電源長押しで切って入れ直しではなく、特別なリセットが必要というのであれば
私なら購入店に行って初期不良交換をお願いするでしょうか。初期不良もめずらしくはないですからね。
めずらしくないんですね。知りませんでした。
他社様で今まで経験したことないので。この会社の商品は買わないようにします。勉強になりました。
書込番号:23746491 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

量産品ですから、運悪くハズレを引くことも有ります。
このスレを読む限り、メーカーは当たり前の対応をお願いしているのに、スレ主さんが理解をしていないだけ。
書込番号:23756511 スマートフォンサイトからの書き込み
25点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-CKS5TW
本製品のイヤピースって、短く末広がりの形ですよね。
SednaEarfit shortを試してみたところイヤーピース自体はとてもいいんですが、デフォルトのイヤピースと比べ深くまで耳に入れることができません。
結果、耳から飛び出している分量が増えてやや不格好になってしまいます。
他社製のイヤピースで似たような形状のものはあるでしょうか?
SpinfitのCP350くらいしか思い浮かびません。
低域がタイトになる(減衰させるというよりは量感はそのままで広がりを抑えるイメージ)ものが理想的です。
2点

ePro
EPR-ET-TWS-M1 [ePro Horn-shaped Tips for TRUE WIRELESS Mサイズ 1ペア]
とかはいかがでしょうか? Falcon 付属のものと同じものです。
確認してみてください。
https://www.yodobashi.com/product/100000001005586855/
書込番号:23604547
0点

>mt_papaさん
ありがとうございます!
これも似た感じですね。
この手のタイプのイヤーピースってなかなか選択肢少ないなあ……
書込番号:23606409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-CKS5TW
一か月ぶりに使用したところ、右の方は正常に作動するのですが、左のほうはランプも一切点灯しません。
ケースに入れて長押ししてリセットしても、左のほうは赤く点灯どころか、白く点灯もしません。とにかく左のほうは一切動かないです。 何か解決策はありますでしょうか?
5点

と言うことは充電できてない可能性もあるので、
端子を優しく、綿棒で掃除して、
ランプが付くのを待ってみては!
書込番号:23459285
1点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





