4Kディーガ DMR-4W400
- 新4K衛星放送の2番組同時録画に対応したブルーレイレコーダー。4K長時間録画モード対応で高精細な新4K衛星放送の番組をより多く残せる。
- 録画番組、CD楽曲、写真・動画をためて、いつでもスマホで楽しめる「おうちクラウド機能」を搭載。
- 写真・動画にメッセージを付けられ、ブルーレイディスクを本体にセットし設定すれば、写真・動画を手間なくブルーレイディスクに自動で保存できる。
このページのスレッド一覧(全35スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 2020年8月26日 21:11 | |
| 5 | 3 | 2020年8月25日 08:46 | |
| 4 | 9 | 2020年8月17日 01:27 | |
| 96 | 11 | 2020年8月11日 21:31 | |
| 27 | 13 | 2020年7月18日 18:37 | |
| 0 | 0 | 2020年7月7日 23:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4W400
RAMディスクのフォーマットについての質問です。
最近、所有している東芝RD-X5とパナソニックDMR-BW890が古く残り録画容量も乏しくなってきたので、整理も兼ねて今回パナソニックDMR-4WC400を購入しました。
まず、RD-X5よりRAMディスクでWC400にVR録画番組を、セコセコと問題なくコピーができました。
この時のフォーマットはRD-X5で行いました。
一通りRD-X5のコピーが終わったので、次にBW890のコピーを始めました。
そのまま、RD-X5でフォーマットしたRAMディスクでコピーは順調にできていました。
何回かコピーしたので、フォーマットしたほうが良いかと思い、BW890でディスクフォーマットをしたところ、フォーマットエラーとなり、再度、フォーマットしようとしてもフォーマットができなくなりました。
機器が古い(レンズ汚れなど)のが気になったので、別のRAMディスクを新規購入のWC400でフォーマットしようとしましたが、同様の現象でディスクフォーマットできなくなりました。
そこでRD-X5には物理フォーマット機能があることに気付きそちらでフォーマットを試みましたが、ディスクフォーマットエラーとなりできませんでした。
このまま、ディスクの被害を拡大できないので、何方か対処法などご教示頂けないかと質問させて頂きます。
よろしくお願いします。
書込番号:23620971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
「RAMディスク」というと古くからのPCユーザーはメインメモリの一部を超高速ディスクとして使う技術を思い出しますが、ここでは DVD-RAM のことですか?
ご質問の回答には全くなりませんが、BW890から4W400へのダビングならBD-REを使った方が早くて楽だと思います。
書込番号:23622513
1点
>クロピドさん
ありがとうございます。
ディスクはDVD-RAMのことです。
■先輩諸氏への再度ご相談です。
昨晩以下の対応をしてみました。
4WC400、BW890、RD-X5でフォーマットエラーになったDVD-RAMをPCのBLドライブでフォーマットができるのか?ということです。
フォーマットは2時間程かかりましたが、無事完了できました。(多分物理フォーマット?)
そこで、4WC400で認識するか確認したところ、問題なくDVD-RAM(VR)と認識しておりました。
あわせて、ここまま再度4WC400でフォーマットできるのかと言う懸念が生じたので、フォーマットをかけたところ駄目でした。
因みに同様のことをRD-X5でしたところ、フォーマットは問題なくでき、録画も普通にできております。
ここまでで推測すると、パナソニックの機器(4WC400、BW890)では、私の所有しているDVD-RAMは、フォーマットができない?ばかりか使用不能にしてしまう、古いRDX5なら問題なく可能と言うことになります。
よくわからなくなっております。
このあたりお詳しいお方おられましたら、ご教示の程、よろしくお願いします。
拝
書込番号:23622823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かやさんさん
取説にDVD-RAMについて、いろいろと制約が書いてありますが、読めれたのでしょうか。
その制約には抵触しないディスクなのでしょうか。
書込番号:23623720
0点
仮説ですが
RD-X5で書き込んだディスク情報領域に異常信号が紛れ込んだ場合、
他機種では完全消去できずRD-X5でしか消去出来ない状態になっているのかもしれません。
物理フォーマットを行っても完全に消去出来ない場合もあるそうです。
フォーマットが成功し録画できてもブロックノイズがどこかに入ることがあるかもしれません。
一度フォーマット失敗・書き込み失敗したディスクは怖くて廃棄にしています。
書込番号:23624052
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4W400
以下、ご教示下さい。
プライベートビエラ、UN-15E5とHF-MC10A1を所持しております。
上記にて本機録画済みのコンテンツを再生したいのですが、リンクの画面に機器が表示されないので、再生できません。
先に所持のレコーダー(DMR-BW890)は表示されておりコンテンツは再生可能です。
しかし他のテレビ(TH-P42V1、TH-L23X50、TH-32F300)でのリンク画面では、本機は機器は表示されていて、コンテンツの再生が可能です。
何か設定が必要?もしくは、仕様で再生出来ないのでしょうか?
気になる点は、このプライベートビエラで録画リストの更新をした際には、本機を認識しているようですが、更新終了後はやはり機器表示はされません…
以上、よろしくお願いします。
書込番号:23581739 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>かやさんさん
本機側では再生機器を登録済みですか?
BW890もビエラを再生許容で登録してるはずですが。
書込番号:23581864
2点
プライベートビエラで他機のDLNA再生ができて、他機からDMR-4W400の番組がDLNA再生できているならネットワーク設定の問題ないはず。設定ではなくネットワーク自体の問題ではないかと思います。DIGAのDLNA設定はお部屋ジャンプリンクの(入)のみですから。
DMR-4W400とチューナー部とモニター部が、それぞれ同じ無線ルーターに接続されているのなら、モニター操作でDMR-4W400でもDLNA再生はできるはず。
2重ルーター状態だと、規格上DLNA再生は不可能です。
一応、DMR-4W400のホーム→ネットワーク設定→ネットワーク通信設定→家じゅう録画一覧設定にチューナー部の型番が現れているかの確認を。モニター部は(サーバー機能が無いので)出ませんが。
プライベートビエラは初期設定のピアツーピア接続や親機モードで使わないのなら、モニターから他機からの再生はできるはず。
接続する機器を(接続しない)や(削除)もできますが、ソニー機のような(登録機器)は必要ありません。
書込番号:23583296
0点
皆さん、ご教示ありがとうございました。
また、返信が遅くなり申し訳ございません。
本件、無線LANルーターの設定を見直したところ解決いたしました。
色々と詳細なご教示、感謝申し上げます。
書込番号:23620964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4W400
DMR-BRG2050とDMP-UB900で東芝Ⅿ500Xに接続しています。
まずDMR-BRG2050のお部屋ジャンプリンクにてCSで放送された4:3(左右に黒帯がある)の番組を再生しても
何ら問題はないのですが、DMP-UB900で同番組を再生すると表示サイズが小さくなり更に映像も切れて映るという
現象が起こります。このことについてお分かりになる方はいらっしゃいませんか?
こちらの機種を買い替えようかと検討しているところですが、念のためパナソニックで問い合わせしましたが、
最後には買ってためしてみてくださいと言われました。
こちらの機種では上記のようなことは起こらないでしょうか?
2点
>coral25さん
UB900の出力解像度、詳細設定を変更しても駄目ですか?
文章からイマイチ判断できないのですが、、サーバーはどれですか?
テレビ?レコーダー?
書込番号:23552744
0点
ありがとうございます!
設定など変更はしてみましたが変わりありません。
DMR-BRG2050で録画した番組をDMP-UB900からアクセスして再生してもそうなるし、アイオーデータ製のNASに保存された同番組を再生してもそうなります。
書込番号:23552884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>coral25さん
こういう場合は昔のテレビ設定相当かと思ったんですが違いそうですね。
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s12538.htm
https://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex540/jpn/c_dispsnd_sformat.html
これがイメージしやすいんですが、、ソニーの方がパターンが多いかも。
この中のどれかのパターンで表示されてるのかと思いました。どれかに当てはまりますか?
その為、設定で回避できるのでは考えた次第です。
書込番号:23553299
2点
>coral25さん
4CW400(4W400と名前が違うが同じ機種)でBRX4000にある『刑事コロンボ』をお部屋ジャンプリンクで見ましたが普通に上下は空きがなく左右に黒帯が付いていました。
書込番号:23553456
0点
ご丁寧にありがとうございます。色々試したのですが、残念ながら画面サイズの切り替えでは改善はみられなかったです。
書込番号:23553712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>クロピドさん
教えていただきありがとうございました。
書込番号:23553728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
引き続きお分かりになる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
書込番号:23553738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>coral25さん
本件未解決でしょうか。
クロピドさんと同じく、4CW400(4W400と名前が違うが同じ機種)を所有しています。
昨日新しいテレビが届いたので、その前後で試しに4:3番組を録画してお部屋ジャンプリンク再生やってみました。
動作確認結果だけ共有します(すみませんが解決策の提示ではありません)。
まず以下サイトがバイブルです。DMP-UB900はクライアント機器で、DMR-BRG2050はサーバー機器・クライアント機器両方で動作保証されています。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/r_jump/
【スレ主様の問題】
DMP-UB900で4:3(1.33:1)の番組をお部屋ジャンプリンク再生すると縮小表示(上下に空きが出る形)になる。
更に映像も切れて映る(?)。←これが具体的にどういう現象かは想像できず。
【動作確認結果】
以下、クライアント機器、サーバ機器全ての組み合わせで問題なし。
4:3(1.33:1)番組は上下空き無し。左右黒帯。
全ての組み合わせではないが、ついでに試した16:9(1.78:1)より横長の12:5(2.35:1)番組は左右空き無し。上下黒帯。
クライアント機器:
DMR-4CW400(DMR-4W400と同じ機種。ディーガ)
DMR-BWT660(ディーガ)
TH-55GZ2000(ビエラ)
TH-32A320(ビエラ)
サーバー機器:
DMR-4CW400(DMR-4W400と同じ機種。ディーガ)
DMR-BWT660(ディーガ)
TH-55GZ2000(ビエラ)
【コメント】
上記踏まえていくつかコメントします。
「CSで放送された4:3(左右に黒帯がある)の番組」そのものに何らかの要因があるのかも知れません。どの4:3番組でも常に同じ現象になるのかは明確化する必要があると思います。これはまずはやってみるしかないと思います。
番組に要因が無いとすると、東芝のテレビ(東芝Ⅿ500X。化けているので型名不明)の設定や製品に問題があるのかも知れません。東芝にも問い合わせが必要かも知れません。
DMP-UB900もDMR-BRG2050も動作保証されているので、番組にもテレビにも要因が無いとなるとパナソニック製品の問題なのでパナソニックに対策申し入れという形になると思います。
「CSで放送された4:3(左右に黒帯がある)の番組」そのものに要因がある場合と東芝のテレビに要因がある場合は、DMR-4W400をご購入後も再発する可能性が排除できないと思います。
上記のような難解な状況だと思いますが、「DMR-BRG2050とDMP-UB900で東芝Ⅿ500Xに接続しています。」なので、DMR-BRG2050と東芝のテレビをHDMI接続して、テレビ側でHDMI入力切替するだけで問題ないのではないか(わざわざお部屋ジャンプリンクを使う必要ないのではないか)とも思うのですが、これでは解にならないのでしょうか。文面から利用環境が分からないのですが。
書込番号:23604727
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4W400
昨日から急に「テレビでネット」のYouTubeの音声だけが一切出なくなりました。AmazonプライムやUnextなど他のアプリや録画番組、音楽は全く問題ありません。アプリの再ログイン、Wifi再接続、HDMIケーブルの抜き差し、テレビ(SONYブラビア)の初期化など、いろいろ試しているのですが手に負えません。Youtubeアプリ自体の不具合なのかなとも思うのですが、再インストールの方法は無さそうなので最後はディーガ本体の初期化しかないのかもしれませんが、いろいろ録画済みなので、できればその前に解決方法のアイデアがあれば教えていただけないでしょうか。
21点
>shunshun0130さん
YouTubeのボリュームがミュートされているかゼロになっているという事は無いですよね。
書込番号:23593555
11点
>とにかく暇な人さん
返信ありがとうございます。私の見落としかもしれませんが、ディーガのYoutubeアプリには音声ボリュームの調節機能がないようです。
書込番号:23593571
9点
こんばんは
テレビの電源リセット(電源ボタン長押し再起動、電源コードを抜いて10分経ってから繋ぐ再起動)はお試しですか?
また、テレビの音声を外部スピーカーとかに出力してますか?
書込番号:23593621 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>りょうマーチさん
ありがとうございます。最初はテレビのほうを疑ったので、電源スイッチをいろいろ試した後に、完全に出荷時の状態まで初期化してみたのですがダメでした。音声はソニー純正のサウンドバーからも出力できるのですが、テレビスピーカーと切り替えても同じ結果です。Youtube以外の音声は全く問題ないのが不思議です。
書込番号:23593686
7点
こんばんは
お返事ありがとうございます。
テレビ経由のサウンドバーと、レコーダーとテレビの間に入っているサウンドバーで挙動が変わるときがあります。
今はサウンドバーはどこに繋いでいますか?
レコーダーの音声出力設定をPCM、ビットストリームとか変えて変化ありますか?
書込番号:23593702 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
>shunshun0130さん
どうも済みませんでした。
因みに、りょうマーチさんと同じ話だと思いますが、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140485/SortID=16733598/#tab
は参考にならないでしょうか。
書込番号:23593747
![]()
7点
>りょうマーチさん
音声出力をビットストリームに切り替えたら、音が復活しました!
これまで触れたことがないスイッチでした。
しばらくはこれで様子を見てみます。ありがとうございました。
書込番号:23593749
6点
>とにかく暇な人さん
ありがとうございます。上の返信にも書きましたが、私の場合は音声出力を全てビットストリームに切り替えることで解決しました。参照リンクもありがとうございました。
書込番号:23593762
3点
こんばんは
出るようになりましたか。
すると、どうして突然出なくなったのか?
という疑問も湧きます。
似た案件で、YouTubeライブの音声がディーガから出せなくなったというのもありまして。
そちらはビットストリームでは改善しなかったのです。
ライブだけでなく、全てのYouTubeの音声が出なくなったので別件とは思うのですが。
書込番号:23593768 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>りょうマーチさん
私も突然そうなった理由が分からないので、まだ気持ち悪さは残っています。
「ディーガ Youtube 音が出ない」で検索すると過去の口コミスレがいくつかヒットするのですが、ディーガとブラビアTVとのHDMI接続の相性の問題なのではというコメントが複数ありました。
あと、ダメになる数時間前にテレビの歌番組を見ていて、画像と音声のタイムラグが気になったので、ブラビアのほうでそれをシンクロさせる設定に切り替えたのですが、もしかするとそれが何かのきっかけになったのかなとも思いました。
書込番号:23593817
4点
こんばんは
確かに、ブラビアの一部でNetflixにすると音が出ないとかはいくつか出ていました。
それらはテレビの再起動で直って、しばらくして再発といったものだったような。
なので、まず、再起動(リセット)を提案したんですよね。
ってゆーか、ソニーアンドロイドはそれで直るいろいろなことが多くて。
書込番号:23593837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4W400
新しい商品ですが、悩んでおります。
一応ディーガ(DMR-SCZ2060)を使っています。
確かにWチューナーは便利でしょうが、それだけでは
考えてしまいます。
せめて長時間録画がリアルタイムなら良いのですが
どうもDRで録画し、その後変換とのこと、なお等速変換とのこと
あと4k番組のダビングは出来ないので、購入に?です。
せめてダビングが出来て、お部屋ジャンプリンクで再生出来ないと
買えません。ちなみに現在のディーガは今年2月に購入したばかりです。
4点
>nato43さん
>4k番組のダビングは出来ない
ディスクへのダビングのことだったら、できますよ。DR、長時間モードともにできます。
私も2060持ってますが、4W400をリビングでメインの録画マシンとして導入し、2060は他の部屋で録画もできるチューナーとして使おうと思っています。
書込番号:22774198
5点
>新・元住ブレーメンさん
どうも有難うございます。
4Kダビング出来ないのはLANのほうです。
自分はアイオーデータのNASに2Kの録画データを全てダビングしていますので、基本的にディーガとSTBは
1番組くらいしかありません。再生は基本的にテレビのお部屋ジャンプリンクで見ています。
書込番号:22774217
1点
お部屋ジャンプリンクで再生出来ないと 買えません。
結論出てるのに悩まれているのですか?
書込番号:22774388 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
お部屋ジャンプリンクですが、サポート確認したところ後日パージョンアップで4K録画も可能になるとのことです。
ただし今わかっている範囲では今回発表されたシリーズ同士に限られるそうで既存ユーザーには恩恵はないようです。
どこでもDIGAのアップも予告されてますし、4Kも利便性向上の方向性なのは間違いないですが2K並には時間が必要ですね。
書込番号:22774519
5点
>デジタルっ娘さん
>ダックス短足さん
>新・元住ブレーメンさん
皆様ありがとうございます。
しばらくはSCZ2060で様子を見て4k番組がお部屋ジャンプリンクやダビングが出来るようになれば、
購入を検討します。
書込番号:22774678
2点
一応本日パナソニックに確認したところ、ブルーレイディスクでのダビングは出来るとのこと、お部屋ジャンプリンクも今年中に4kも視聴出来るとのこと、但し自分の所有しているテレビ(TH-49GX850)
が対応になるのかは、現時点では未定です。
書込番号:22778507
3点
nato43さん
同感です。4KのLANダビング、欲しいです。
DR録画の後の変換でも良いので、やはり長時間録画は必須です。
エンコーダが良いです。
・・・しかし、NHK以外、ほぼ4Kコンテンツは不作ですね・・・
4K日テレがすべて4Kコンテンツで来れば、活性化しますが・・・。
デジタルっ娘さん
情報ありがとうございます。
今後、4Kジャンプリンク(LANダビング)が進むのであれば、
やはり、今回の4W400は「買い」です。
値段がこなれる年末まで待って、SCZ2060は、移植後に放出して、
次の夏ごろには4W400以降の機種とリンクを組みます。
書込番号:22801621
0点
最新のHiviの記事だと4K番組のお部屋ジャンプリンクは送信側で2Kに変換出力、みたい。
書込番号:22873905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ずるずるむけポンさん
どうもありがとうございます。
いよいよ4k放送も他の機械で再生できる事は良い事です。やはり4kのままでは
無理でしたか。この分だと、どこでもディーガも同じ様ですね。
どれだけリアル変換が出来るかですね。もう少し様子を見ます。
書込番号:22873922
0点
本日パナソニックに聞きましたが、まだサポートに入っていない情報ですと言われました。
書込番号:22874260
1点
買わないほうがいいと思います。
私も最近この機種を購入して直ぐに設置してみたのですが、テレビでは綺麗なのですがこの機種を通して見ると画面が薄暗く見えるのです。
早速Panasonicサポートに連絡して担当者の言われる通り色々と設定を変更したりしてみましたがダメでした。
サポート担当の方は修理対応となりますの一点張りです!
私は初期不良で交換もしくは返品対応だと思いましたが
最初からの不具合でもPanasonicとしては修理対応になりますと言う事です!
2度とPanasonic製品は買いたくない気持ちです。
マトモな商品が届けば問題は無いのですが^_^
購入して10日ですが取り外しています。
シャープを検討しています!購入はよくよく考えた方がいいと思います。
書込番号:23541318
0点
このスレが建って1年以上経った、今、なら買うべきでしょう。
書込番号:23541330
0点
一応ですがDMR-4CW200を今年の3月から使用しています。
4k番組のダビングですが、一応出来ますがただ2kに変換されています。
DMR-SCZ2060では4k番組がHDL2-AAシリーズから見ても見えずダビングは出来ませんが、
DMR-4CW200では4k番組もHDL2-AAシリーズから見えましたので、ダメ元でダビングした所
普通にランプが点滅してダビングの進捗も進んでいました。2k番組は進捗100%ですぐ終了しましたが
4k番組は100%でもランプが点滅していて30分近く経ってやっと点灯しました。
4k番組は実時間以上ダビングにかかりました。USB-HDDの4k番組もダビングは出来ました。
書込番号:23542592
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4W400
NTT-X Storeで20台限定82980円です。
価格コムの価格変動グラフを見る限りでは最安値に一番近い価格ですね。
ちょうどドコモの期間限定dポイントが5000Pあったので、つい購入してしまいました。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







