Ryzen 9 3950X BOX のクチコミ掲示板

2019年11月30日 発売

Ryzen 9 3950X BOX

  • 16コア32スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.5GHzで、最大ブーストクロックは4.7GHz、TDPは105W。
  • GameCacheは72MB(8MB L2キャッシュ+ 64MB L3キャッシュ)で、PCIe 4.0に対応。
  • 「Precision Boost Overdrive」に対応している(X570/X470チップセット搭載マザーボードが必要)。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Ryzen 9 3950X 世代・シリーズ:Ryzen 3000シリーズ クロック周波数:3.5GHz ソケット形状:Socket AM4 二次キャッシュ:8MB Ryzen 9 3950X BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Ryzen 9 3950X BOXの価格比較
  • Ryzen 9 3950X BOXのスペック・仕様
  • Ryzen 9 3950X BOXのレビュー
  • Ryzen 9 3950X BOXのクチコミ
  • Ryzen 9 3950X BOXの画像・動画
  • Ryzen 9 3950X BOXのピックアップリスト
  • Ryzen 9 3950X BOXのオークション

Ryzen 9 3950X BOXAMD

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年11月30日

  • Ryzen 9 3950X BOXの価格比較
  • Ryzen 9 3950X BOXのスペック・仕様
  • Ryzen 9 3950X BOXのレビュー
  • Ryzen 9 3950X BOXのクチコミ
  • Ryzen 9 3950X BOXの画像・動画
  • Ryzen 9 3950X BOXのピックアップリスト
  • Ryzen 9 3950X BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Ryzen 9 3950X BOX

Ryzen 9 3950X BOX のクチコミ掲示板

(102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Ryzen 9 3950X BOX」のクチコミ掲示板に
Ryzen 9 3950X BOXを新規書き込みRyzen 9 3950X BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

対応マザーボードについて

2021/01/14 22:39(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 3950X BOX

スレ主 AHR20Wさん
クチコミ投稿数:5件

みなさんこんにちは

早速ですが質問をお願い致します
こちらのCPUへの載せ替えを検討しているのですが、「ASUS ROG STRIX B350-F GAMING」で使用することは可能でしょうか

主な使用目的はFHD動画のエンコード等となり定格での運用となります
Ryzen3000番台には対応しているようですが、少し古い製品なのに加え電源回りがちょっと気になっておりました

該当のマザーボードが価格.comにございません為、こちらに投稿を失礼致します
それでは、宜しくお願い致します

書込番号:23907271

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33825件Goodアンサー獲得:5780件

2021/01/14 22:45(1年以上前)

探せばページはあります。
型番でWeb検索すれば出てきますし過去の製品を調べる方法もあります。
https://kakaku.com/item/K0000970752/

サポートページも検索で製品ページを出せば出て来ます。
https://rog.asus.com/motherboards/rog-strix/rog-strix-b350-f-gaming-model/helpdesk_cpu/

書込番号:23907282

ナイスクチコミ!2


skmden3さん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:5件

2021/01/14 22:56(1年以上前)

>AHR20Wさん

ASUSのCPUサポートをみると3950Xに対応してますが、BIOSバージョン4801以降での対応になるようですね。

書込番号:23907298

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41346件Goodアンサー獲得:7718件

2021/01/14 22:58(1年以上前)

BIOSを更新すれば使える程度のことは、製品ページを見ればわかりますが、でも、自分ならこれに3950Xは少し考えたいですね。
ちなみにX470なら3600や3600Xくらいは搭載してみたけど、別に問題はなかったけどね。

自分なら、B550かX570にして使いたいとは思うけど。。。

電源回路周りは自分的には、まあ、使わないかなくらいの感じですね。

書込番号:23907300

ナイスクチコミ!2


スレ主 AHR20Wさん
クチコミ投稿数:5件

2021/01/14 23:56(1年以上前)

皆さん、さっそくのご回答ありがとうございました

うーむ、マザーボードが使いまわせればビデオカードに資金を回せるかなぁ、と考えておりましたがそうそう上手くはいかなさそうですね
マザーボードも新規に入れ替えようかと思います

ありがとうございました
それでは、失礼いたします

書込番号:23907382

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2021/01/15 11:37(1年以上前)

3950x買うなら、PCIe4.0が使えるMBにしないと性能発揮しないと思いますよ。

書込番号:23907873

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33825件Goodアンサー獲得:5780件

2021/01/15 12:32(1年以上前)

それでもASUS B350の中では最上だと思いますよ。
DDR4-3200でも動きますし、一通りの機能とそれなりの電源回路はあります。

ただXFR2も対応していないので真価を発揮することはないと思います。
XFR2のない状況での能力を発揮するには十分ではないでしょうか。
他に対応していない機能としてはReSize BAR、StoreMI、4000・5000シリーズ対応と大体この辺りでしょうか。

書込番号:23907974

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2021/01/15 12:58(1年以上前)

3950Xを選ぶと言う事はゲーム目的じゃないと思われるので、バスの性能は重要になってくると思いますよ。

書込番号:23908041

ナイスクチコミ!0


スレ主 AHR20Wさん
クチコミ投稿数:5件

2021/01/16 19:32(1年以上前)

使用目的はハイビジョンビデオカメラの編集・エンコードで、重い3Dゲーム等はプレイいたしません
現在使用しているマザーボードが使えれば助かるなぁ程度でしたため、マザーボードも新調しようと思います

5900Xも考えてはいたのですがじわじわと高くなってきております為、値下がりしている3950Xがお買い得かなと考えておりました次第です

新たにご回答いただきました皆様、ありがとうございました

書込番号:23910444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件 Ryzen 9 3950X BOXのオーナーRyzen 9 3950X BOXの満足度5

2021/01/17 13:04(1年以上前)

3950XをB450で使っています。
投稿者様のお考えは私の考えに似ていますね。

その場合、
拡張性を考えないならB450で充分コスパを満たすものを作る事が出来ますよ!!
あと、X570のほうが拡張性があっていいし、
B550のほうがいいと思いますが、

ただし、拡張性と、PCの極限性能こだわらない限りは、実運用上はB450でも変わりません。

【最新チップセットB550はX570/B450とどう違う? ASRockの人気マザーボード「Steel Legend」シリーズで違いを検証】
https://ascii.jp/elem/000/004/017/4017555/4/

私は仕事用PCとして自宅で使っています。
エコモードで利用をしています。
ゲームと極限性能にこだわらない限りは十分以上の余裕のあるパフォーマンスを持ってくれていますよ!!
(大満足のコスパ業務PCができました!)

今このCPUをこの値段で買える、
これはチャンスです!!

ぜひぜひご利用ください。

書込番号:23911789

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Ryzen 9 3950X BOX

クチコミ投稿数:68件

今Ryzen7 2700を使ってるのですけど
XMedia Recodeでx265のソフトウエアーエンコードが遅くてx264ソフトウエアーエンコードでエンコード使ってます
NVENCやQSVも使ってみたんですけどデータサイズと画質でバランスが良いのがx264ソフトウエアーエンコードでした
Ryzen9 3950xなら
XMedia Recodeでx265のソフトウエアーエンコードはRyzen7 2700より何倍くらい速くなりますでしょうか?

書込番号:23842036

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2020/12/11 07:40(1年以上前)

XMedia Recode ではないですが、ソフトウェアエンコードとして、AviUtilでの比較データがありました。
ある程度の参考にはなるかと思います。

書込番号:23842078

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2020/12/11 07:44(1年以上前)

X.265はこちらです

書込番号:23842082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2020/12/11 08:33(1年以上前)

あずたろうさんありがとうございました
かなり速くなってますね
十分新調する価値ありそうです
ゲームをやらないので安くなってきた3950xは良さそうですね

書込番号:23842131

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2020/12/11 10:49(1年以上前)

X265のデータなら落ちてると思うけど。

直接の比較が見当たらないんで、3700X経由 (w
https://www.techpowerup.com/review/amd-ryzen-7-3700x/13.html

2700→3700で1.6倍

3950Xのパフォーマンス。コア数分だけの仕事をしてくれるのか。
https://chimolog.co/bto-cpu-ryzen-9-3950x/

1.58倍

1.6×1.58=2.528倍

当然パラメータで変わってくると思うけど、FHDのエンコでPCの前で待ってるなら変える価値はありそうですね。
ちなみに5950X
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1289129.html

3950Xから12〜16%の向上

3950Xのコスパの良さが光りますな。

書込番号:23842300

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2020/12/11 10:51(1年以上前)

あぁ、ゴメン。あずたろうさんの引用で終わってましたね。

書込番号:23842302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件

2020/12/12 07:47(1年以上前)

ムアディブさん のリンク先に将棋ソフト「やねうら王」の記事が載っていた。
自分は探索部にやねうら王のエンジンを使っている「水匠2」というソフト(評価関数)を使っているが
「ZEN2」最適化したバージョンがあるとのこと。

3950X使いとしてはやってみるしかない。早速使ってみた、さらに早くなった感じ。
5年前の自分の対局の途中局面より「検討」する。

メモリー割り当てを10GB→21GBに増やして10分回した。その結果
探索局面数 96億
探索深さ  62
評価値   先手が +600 (勝率 約73%)

なんといいましょうか、宇宙の果てに近ずいたような。
藤井聡太さんは3990Xを新調したらしいが、それでも宇宙の果てには到達できないでしょう。

検討中のCPUの最高温度 68度

スレ汚しごめんなさい、暇だったので。

書込番号:23843936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件 Ryzen 9 3950X BOXのオーナーRyzen 9 3950X BOXの満足度5

2020/12/15 18:19(1年以上前)

これ、買うなら今ですよ!
すごいコスパがいいです!
しかも長く使えますよ!!

書込番号:23850776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2021/01/01 05:03(1年以上前)

みなさんありがとうございました
3950xが性能良いのよくわかりました
ただ5900xも性能が良さそうなのですごく悩んでいます
省電力は5900x
シングルも5900x
マルチと多コアは3950と・・・>あずたろうさん
>ヤマネ1さん
>White_Cat_白猫さん

書込番号:23882295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2021/01/02 01:34(1年以上前)

昨日たまたま立ち寄ったPCショップにRyzen9 5900xが売ってたので
衝動買しました
皆様ありがとうございました

書込番号:23883888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件 Ryzen 9 3950X BOXのオーナーRyzen 9 3950X BOXの満足度5

2021/01/10 09:15(1年以上前)

> 昨日たまたま立ち寄ったPCショップにRyzen9 5900xが売ってたので
> 衝動買しました
> 皆様ありがとうございました

ああ、この選択肢もありですね!

新しくて、
同程度の値段
シングルコアは二割増し。

新規で組んで、
ゲームとか個人用途であれば
ベストな選択かもしれませんね。

ちなみに、数値的には、3950Xと一緒の数値が出てますよね!
時代は変わるし技術は上がるなぁ、と思っています。

書込番号:23898653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

日本での32スレッドのZen3の発売日

2020/09/30 17:38(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 3950X BOX

クチコミ投稿数:57件

Ryzen Zen3が10月8日に発売になるとのことです。
https://gazlog.hatenablog.jp/entry/zen3ryzenrumorscentral#:~:text=Ryzen%E3%80%8EZen3%E3%80%8F%E3%81%AE%E7%99%BA%E5%A3%B2%E3%81%AF2020%E5%B9%B411%E6%9C%88%E9%A0%83,-AMD%20Reports%20Q2&text=9%2F14%E6%9B%B4%E6%96%B0%EF%BC%9AAMD%E3%82%88%E3%82%8A,%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%8C%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

Ryzen 3950Xと同じ32スレッド(又は、32スレッド前後)のZen3を購入したいと思っているのですが、32スレッド(又は、32スレッド前後)のZen3が日本で発売になるのはいつ頃だと思われますか。

書込番号:23696904

ナイスクチコミ!1


返信する
D830さん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:12件 Ryzen 9 3950X BOXのオーナーRyzen 9 3950X BOXの満足度5 Kazukun Room 

2020/09/30 18:00(1年以上前)

発表ではないの?

書込番号:23696942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2020/09/30 18:23(1年以上前)

D830さんへ

日本でも10月8日かそれから1週間程度以内には発売されるということでしょうか。

書込番号:23696996

ナイスクチコミ!0


D830さん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:12件 Ryzen 9 3950X BOXのオーナーRyzen 9 3950X BOXの満足度5 Kazukun Room 

2020/09/30 18:33(1年以上前)

海外の記事では12日後の10月20日とのことですが実際どうなるかはわかりません
https://videocardz.com/newz/amd-to-launch-ryzen-9-5900x-and-ryzen-7-5800x-on-october-20th

書込番号:23697013

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41346件Goodアンサー獲得:7718件

2020/09/30 18:38(1年以上前)

前回は16コアは少し遅れて発売だったけど、今回はどうなのかな?
どっちにしても発表を聞かないと分からないと思う
自分は5900Xで良いんだけど、何時もは全世界同時に発売だったけど、今年はどうなるのかな?
コロナの影響もありそうなので日本AMDの発表次第ですかね?

書込番号:23697026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2020/10/01 07:17(1年以上前)

D830さん

8日は発表で発売は20日なんですね。それも、20日確定ではないんですね。

ありがとうございます。

書込番号:23698012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2020/10/01 07:23(1年以上前)

揚げないかつパンさんへ

Ryzen 3950XはほかのZen2より少し遅れましたよね。
Zen3の32コアも20日より2カ月くらい遅れるんでしょうか。
ありがとうございます。

書込番号:23698024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

オススメのグラボについて

2020/09/07 18:28(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 3950X BOX

クチコミ投稿数:7件

Ryzen 9 3950Xにオススメのグラフィックボードを教えてください。

書込番号:23647982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2020/09/07 18:38(1年以上前)

そりゃもう、RTX3090待つしかないでしょう

書込番号:23647996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2020/09/07 18:45(1年以上前)

3090いつ発売かわかりますか?

書込番号:23648008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/09/07 18:55(1年以上前)

ググればすぐわかる。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1274323.html
ZOTACなら、「9月後半から順次発売される見込み」

書込番号:23648023

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2020/09/07 18:56(1年以上前)

https://pokecome.com/geforce-rtx-3000-news

こんな辺り。

書込番号:23648026

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41346件Goodアンサー獲得:7718件

2020/09/07 19:14(1年以上前)

用途次第では?

3090は確かに良いのですが、自分なら3080にするかな?
まあ、ロマン枠の3090も良いのですが、自分には8Kという用途はないし、メモリー24GBを使い切る用途もないので自分は買わないです。
最速を作りたいなら3090は間違いないと思います。自分のようにある程度のゲームでWQHD 165Hzを目指すだけなら3080でも良いということになる。
GPUでレンダリングしたいならグラボのメモリーは多い方が良いので16GBや24GBのメモリーがあっても良いと思う。

3950Xにふさわしいというより、自分はこれがしたいからこのCPUとグラボを選ぶで良いとは思う。
まあ、別にどれを選んでも良いとは思う。

書込番号:23648074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2020/09/07 20:11(1年以上前)

>ソルファルさん

まぁ 3080だろうが、3090だろうがね〜
もう少し待てば実データーでてきますんでね。

其のデーターと 予算との兼ね合いで考えるのが普通かと。
まぁ 予算無制限ってのなら 細かいことは〜考えないで3090で OK。
サクッと買って レビューよろしく。

さてさて
個人的には、慌てないである程度出揃ってから 考えるつもりでありますけどね。

書込番号:23648183

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2020/09/07 23:25(1年以上前)

エスパーレスしろって?

3950xで頑張ってもしょうがないんで2060superがお似合いかと。

書込番号:23648669

ナイスクチコミ!3


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33825件Goodアンサー獲得:5780件

2020/09/08 23:36(1年以上前)

CPUだけで処理して、GPUは映像表示だけというのなら、GPUに求めるものをは画面表示が出来ればいいというだけです。
ほぼCPUだけで処理出来る用途ならGeForce GT 1030だっていいですし、FullHDまでならGeForce GT 710ですら構いません。

CPUとGPUのバランスなんて言う人もいますが、それは用途に合うものを選ぶことで意味を持つものです。
それこそ用途と合うならRyzen 9 3950XとGeForce GT 710でもベストマッチとなるのです。
ゲームでGPUの性能がCPUに足を引っ張られて出し切れないというのが、バランスをという人達なのでCPUが現時点でこれ以上ないところにあるならGPUもそれに合わせておけば失敗はないでしょう。

書込番号:23650339

ナイスクチコミ!1


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2020/09/10 02:30(1年以上前)

個人的には、10月28日にRX6000シリーズの発表があるようなので、それからでも遅くは無いと思うが。
何に重点を置くのかにもよるが。

書込番号:23652846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/09/10 07:56(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

他の製品の発売を待って性能とお値段で決めたいと思います。

書込番号:23653034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信16

お気に入りに追加

標準

突然に大量の激安出品?

2020/06/28 00:32(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 3950X BOX

クチコミ投稿数:49件

何故のかな
某オク、カリ、ラクマサイトに激安3950xが大量出品されています

Amazonセールの激安投稿も
セールでも半額以下はならないと思いますが。。

怪しいね

書込番号:23497636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29724件Goodアンサー獲得:4559件

2020/06/28 01:19(1年以上前)

すぐ下にAmazonのタイムセールの話が出ています。その転売品ではないですか?

書込番号:23497666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6940件Goodアンサー獲得:536件

2020/06/28 06:44(1年以上前)

中華の偽も無いとは言えないから要注意。

書込番号:23497872

ナイスクチコミ!4


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33825件Goodアンサー獲得:5780件

2020/06/28 15:59(1年以上前)

偽物かオーバークロッカーがいじめ抜いたものかのどちらかだと思います。

書込番号:23499033

ナイスクチコミ!3


ketelさん
クチコミ投稿数:9件

2020/06/28 19:40(1年以上前)

私もラクマのやつ流れてきたの見ました。まず、Amazonが仮に価格誤表示したとしても、今だと買える可能性はほぼ無いので、その時点で非常に不思議な話ですよね。ましてやそれを「買った価格で」売る意味もわからないし、出品者はかなり前に2件の評価があるのみで、今の出品はそれだけ、(私の目には)ダンボールに詰まっている出品画像自体合成に見える、などなど、一見しただけですが変なところばかりです。気になりますね......(さすがに怪しすぎて誰も買わないか)

書込番号:23499549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ketelさん
クチコミ投稿数:9件

2020/06/28 21:15(1年以上前)

いやすみません、よく確認してみたら、今回のはしっかり買えたみたいですね。買えたのも驚きですが
Amazonもそんなに沢山在庫していたとは。大量に出ているうちの、少し安いのが転売品、同じ値段で出しているのはただの嫌がらせ、という具合のようですね。

書込番号:23499777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29724件Goodアンサー獲得:4559件

2020/06/28 22:01(1年以上前)

実際に販売されていたから、そこにつけ込む可能性もあります。かんたんラクマパック等の安全な発送方法が取られていれば大丈夫だと思います。

転売の相場は5万円のようですが、Amazonでの購入価格を表示している商品でも24人が購入を検討しています。

書込番号:23499879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:8件

2020/06/28 23:51(1年以上前)

どうやらアマゾンの価格設定ミスだそうですが、キャンセルされずにそのまま発送されたようです。
実際に買えて届いた人はラッキーですね。

「価格設定ミス?AMD Ryzen 9 3950Xがタイムセール祭りで激安特価になっていた謎」
https://ipod.item-get.com/2020/06/amd_ryzen_9_3950x.php

書込番号:23500099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/29 02:13(1年以上前)

土曜以降に出品されている物のほとんどはAmazonからの正規品転売ですよ。
Amazon、メモリとのセット激安セール(約38,000円)

1アカウントにつき10セットまで購入可

無事受け取った転売ヤーが80,000円前後で出品←イマココ

ちなみに保証は購入アカウントに紐付いているので、Amazonで買った人から購入しても保証されないのでご注意を。

書込番号:23500246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46件

2020/06/29 12:02(1年以上前)

27日9:00-9:30辺りまでセットでcpuが実質38000円台で売られてました
twitterで到着報告続々と出ています

書込番号:23500782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2020/06/29 13:03(1年以上前)

これですね

書込番号:23500905

ナイスクチコミ!1


kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2020/06/29 14:06(1年以上前)

Ryzenでの「オークション系」は9割偽物です
毎年
被害者?「動かないんですが・・・CPU?メルカリで購入しまし・・・え?偽物ですか」
被害者?「半額返金して貰えました 警察には行きませんです」


という書き込みがあるので、また被害者出るんでしょうね。(彼ら被害者は誰一人として警察に被害届出さないんですw

書込番号:23501011

ナイスクチコミ!2


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2020/06/30 02:26(1年以上前)

まず、Amazomが直接売ってるのでなく、ショップとして出してるとこでしょ。

正規流通品かどうかも分からないもの。AMDに直接送れば事件になる物を、誰もしない。

ま、絶対無いとは言えない。売掛で仕入、安値現金化、倒産夜逃げ、代理店、メーカー未入金赤字。

基本的に、オク等匿名配送が出来るようになったことが一因。

Amazon経由ショップであれば、偽登録ショップ連絡つかずはよく聞く話だし。

買う側の注意力以外の何物でもないと思うが。 

書込番号:23502342

ナイスクチコミ!1


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2020/06/30 03:44(1年以上前)

その後の転売での状況は知りませんがAmazonでありえない価格で販売されてた物はAmazon販売・発送で3950x国内正規品だったようですね。

Amazonでは数日前からRyzenとマザー・メモリセット数点の組み合わせによる販促やってますがこれがタイムセールと重なった時に値段設定ミスやらかした、ということなんだと思われます。

単純に小売り(Amazon)が勝手に自爆した感じなんで卸側の代理店は小売価格に関しては当然ノータッチでしょう。

書込番号:23502366

ナイスクチコミ!0


雷槌さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:10件

2020/06/30 08:55(1年以上前)

いろいろ調べてみると出品はマケプレじゃなくてAmazonですね
なのでAmazon側の価格設定ミスと言う見方が正しそうです
一応タイムセール品なので目玉商品としてあえて格安にしたという線も考えられますが
それにしては安過ぎます
直接買えた人は非常に幸運だったと思います

うらやましい・・・・

書込番号:23502624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2020/06/30 12:47(1年以上前)

>ありりん00615さん

ラクマの方が確かに、安すぎる高価パーツばかりですね

発送方法:未定
評価:0

詐欺師で間違いませんようです

昨日メル より3950x購入しました
\75,000円 正規品だったのですが、Amazonの転売物らしいので保証受けられませんね

書込番号:23503048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29724件Goodアンサー獲得:4559件

2020/06/30 15:28(1年以上前)

かんたんラクマパック指定で5万円の商品が3点ほどありましたが、翌日には全て売り切れていました。

注意喚起のオークションページを公開している人もいますね。
https://item.fril.jp/217208d5b25f7c4076c0831a37e86c08

書込番号:23503343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 簡易水冷と空冷で迷っています。

2020/04/23 00:35(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 3950X BOX

スレ主 nsa03797さん
クチコミ投稿数:6件

数年ぶりに自作PCを組もうと思っておりまして
制作系で使用する為こちらのCPUを予定しているのですが
検討しておりますPCケースの条件から
・Corsair H75などの120mm x1仕様
・noctua NH-U12A(NH-D15はギリギリ入るか怪しい状態です)
などで現在悩んでおります。

エアフロー的にはケースの吸気口から
CPUへ直で風が通る為、悪くは無いと思います。
使用用途としましては映像制作やエンコードなどです。

レビュー等調べているのですが条件的に中々比較できず…
他にも こちらの方がオススメ。等ございましたら
是非教えていただければと思います、よろしくお願いいたします。

書込番号:23354750

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9199件Goodアンサー獲得:1136件 Ryzen 9 3950X BOXの満足度4

2020/04/23 01:13(1年以上前)

あくまでも個人的な意見ですが、120mmラジの簡易水冷しか使えないようなケースは論外じゃないかと。
で、これも個人的な意見だけれど360mm簡易水冷位を下限にして考えたいよな、と。できたらガチな水冷で組みたいくらい・・・・・・。


個人的な意見ですよ???

書込番号:23354792

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41346件Goodアンサー獲得:7718件

2020/04/23 01:42(1年以上前)

120mmの簡易水冷って大型空冷より冷却性能は劣るよ?
確か推奨は280mm以上だった気がする
大型空冷は240-280mmくらいの性能があるから、空冷でもって話は有ると思う
まあ、この辺りがAUTOの落とし所だと思うけど

書込番号:23354813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2020/04/23 01:44(1年以上前)

>nsa03797さん

自作なんでスレ主さんが使いたい物最優先ですが、メーカーが推奨してるクーラー使う方がいいかと思います。
3950Xは外部などのレビュー見ると16コアにしては温度がかなり低いとのことですが簡易水冷の280mm以上を推奨してるようです。
以下リンク先のクーラーから選びましょう。

https://www.amd.com/ja/processors/3950x-thermal-solutions

書込番号:23354814

ナイスクチコミ!1


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2020/04/23 01:54(1年以上前)

追記します。

>Corsair H75などの120mm x1仕様

余談ですが、Corsair H75(H80系の後継)は簡易水冷の120mmの中でもラジエーターが大きく性能が高い部類の製品(同240mmと同等くらい)になりますが、最近は120mmのハイエンドはここ数年のケースの多様化などで需要があまり無く競合メーカーなども開発に消極的かすでに手を引いていますね。
現在120mmは競合含めH60などと同じラジエーター容量の少ないエントリークラスのみになっています。

設置に問題無ければ240mm以上、スレ主さんの場合は3950X推奨の280mm以上を選択した方がいいでしょう。

書込番号:23354822

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9693件Goodアンサー獲得:937件

2020/04/23 02:55(1年以上前)

3950Xを240mmの簡易水冷で使ってますが、今のところ大丈夫です。

3900Xは以前120mmの簡易水冷使ってましたが、行けなくもなかったですが、動画エンコード長時間回すとVRMが結構温度上がってましたので、精神衛生上240mm以上でケースも少しゆったり目の方が、良いかもしれませんね。

3950Xを240mmでOCCT回すとこんな感じです。

書込番号:23354839

ナイスクチコミ!1


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2020/04/23 07:31(1年以上前)

省エネ、何それ美味しいの? ってエアコン25℃以下の部屋で使うならいけるかもだけど…

皆さん書いてあるように280o以上の簡易水冷以上を推奨ですから、それ以下で使うのは自己責任。
大型高性能空冷なら、性能的に簡易水冷280mmと同等か、それ以上の性能が多いから大丈夫だろうけど。

120oの簡易水冷は、個人的にはCPUには意味無いと思ってるので。GPUを水冷化するなら、現状アリかな?

3900Xに NH-U12A 使っていますが、3950Xでもいけるとは思います。
個人的には3950Xは高価格、高性能、高熱の3高なので、次のZen3で価格と熱が下がる製品を期待したいところ って考えてます。 まあ買う気はないんですが(^^;

書込番号:23354963

ナイスクチコミ!0


スレ主 nsa03797さん
クチコミ投稿数:6件

2020/04/23 15:41(1年以上前)

・クールシルバーメタリック さん
ありがとうございます。
やはりケースに無理がありますよね、機材内に組み込む為選択肢が無く
普通の設置型ケースを使えれば良いのですが…

・揚げないかつパン さん
ありがとうございます。
120mm簡易水冷より大型空冷の方が性能高いのですね
そこがハッキリわからず悩んでおりました、助かりました。
その感じですとNH-U12Aなどに決めようと思います。

・spritzer さん
リンク、追記ありがとうございます。
公式で280mm以上必要と言われていると
120mmでは流石に無理がありますよね…失礼しました。
冷やしきれず止まってしまうのは怖いので
無理して小さい簡易水冷にするなら空冷にした方が良さそうですね。

・Solare さん
実測画像共にありがとうございます。
240mmですとやはり冷えてますね、これぐらい冷えていたら安心です
長時間使用でM/BのVRM冷却は確かに必要なので
温度が危ないようでしたら別途でファンを取り付け
冷却性能を上げらればと思いました。

・kaeru911 さん
ありがとうございます。
まず大型空冷が予想以上の性能で驚きました…
グラボは外排気型の2080Tiを検討しております。
下手に120mmの簡易水冷を使うなら空冷にした方が良いということですね
Zen3、自分も調べて気になっていたのですがまだ時間がかかりそうですし
同じAM4との事で余裕があり必要でしたら乗り換えも検討したいです


皆様アドバイスありがとうございます、とても参考になります。
まず自分の中で空冷<簡易水冷という認識だったのですが
120mmの簡易水冷にするならNH-U12Aの方が良いという
結果に驚きながらも安定性も考えて空冷にしようかなと考えております。
使用するケースが大きめのラックサーバのような形が少し特殊な物で
水冷ですと120mmラジエーター x1が限界のようでした。
頂いたアドバイスを元に検討してみようと思います、ありがとうございます!

書込番号:23355712

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Ryzen 9 3950X BOX」のクチコミ掲示板に
Ryzen 9 3950X BOXを新規書き込みRyzen 9 3950X BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Ryzen 9 3950X BOX
AMD

Ryzen 9 3950X BOX

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年11月30日

Ryzen 9 3950X BOXをお気に入り製品に追加する <591

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング